iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデル
- Apple Pencilに対応した、9.7型Retinaディスプレイ搭載の「iPad」。A10 Fusionチップや高度なカメラとセンサーにより、多彩な用途で楽しめる(容量128GB)。
- 従来の9.7インチiPadと比較して、40%速いCPU性能と50%速いグラフィックス性能を持ち、マルチタスクや高グラフィックスのアプリにも対応する。
- わずか469グラムという軽さ、7.5mmという薄さに加え、耐久性の高い設計が施されているため、安心して好きな場所に持ち運べる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1491
iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 3月下旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.62 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.35 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.78 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.40 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.82 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.58 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 09:30 [1944075-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】 伝統的なiPadのデザインです。
【処理速度】 iPhone7相当らしいですが特に遅いとは思いません。
【入力機能】 特に不自由は感じません
【携帯性】 自宅で据え置きで使っているので気になりません。
【バッテリ】 中古Cランクの購入ですが今のところ問題なし
【画面】 大きくて見やすい
【付属ソフト】 特に問題なし
【コストパフォーマンス】 とてもよい Cランク中古15,000円で購入
【総評】Cランク中古128Gを15,000円で購入できた。
自分は動画鑑賞などに使うために購入したので
何の問題もありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月16日 10:40 [1903919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
さすがアップル、良い意味でのミニマリスト感と機能性が高いところで融合している。
質感も手触りもいい。
【処理速度】
発売から6年経っても重たいゲーム等を除けば普通に動く印象。
競合他社と言えるのかどうかは分からないけど、比較的有名どころのアンドロイドタブレットとの比較でアップルが安いことはほとんど無いのだから、iPadOSのサポートがあと50%長くてもいいと思う。
【入力機能】
慣れの問題かもしれないが、個人的にはホームボタンのある方が使いやすいと思っているのでそれがまだあるこの機種は普通に使い勝手が良い。
タブレットの特性上タッチパネルを使うことが殆ども、アンドロイドタブレットには無い、か、基本性能に差があるとしか思えない「違い」のおかげでとても軽快に行える。
その一点に加えて、アップル謹製のsafariというウェブブラウザが個人的に極めて使い勝手の良いものになっているので相乗効果で高い評価になる。
【携帯性】
唯一の不満点は重量。
バッテリーと質感をもたせた本体を考えると仕方がないとも思えるが、重たい。
アップルだって軽いほうがいいと思っているだろうし、彼らが努力してもこれだからどうしようもないとは思うが・・。
【バッテリ】
アップル製品は同じバッテリーでも高品質なものを使っているのだろうな、と思えるくらいにしっかり持つ。
ただ、iPhoneと違って健康度を表示してくれる機能がないのは残念。
これを含め、アップルにはところどころに「なぜ?」と思う不思議な点がある。
【画面】
アップルの液晶はきれい。色再現も解像度も数字には現れないヌルヌル感も素晴らしいと思う。
【コストパフォーマンス】
リセールバリューを考慮に入れて初めてコストパフォマンスが高い製品だと言えると思う。
ただ、最も重要な要素の一つであるストレージ容量の差で価格差がありすぎだといつも思う。
購入に際して128GBを選んだが、写真やアプリや音楽や映像でたぶん増えることはあっても減ることのないと思う上に、iPadではmicroSDなどを使って増やせないので128GBを最小として価格設定をしてほしいと思う。
【総評】
やっぱりタブレットはアップル製品が最もストレスが少なく使い勝手が良いという結論に、個人的にはなります。製品寿命がより長ければアップルの目指す環境に優しい製品づくりに大きく貢献するとは思うけれど。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 12:46 [1858519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
家族がM1 iPad Airに買い替える前に使用していたものを譲ってもらいました。
【デザイン】
現在のiPadと異なりエッジ加工されているので薄く見えます。
ただしベゼルが大きいのが時代を感じさせます。
【処理速度】
さすがにM1 iPad Airに比べればもっさりしていますが、8年近く前に作られたプロセッサーとは思えないほどサクサク動きます。
【入力機能】
基本的に通常のタブレットと変わりません。変換精度も可もなく不可もなくです。
ソフトキーボードだと長時間の入力は大変なので外付けキーボードを使った方が良いかもしれません。
また、フルラミネーションディスプレイでないので絵を描いたりするのは厳しいです。
【携帯性】
歴代のiPadと大きく変わらず、コンパクトです。
【バッテリ】
さすがに、元々かなりバッテリーが持つので問題ありません。
【画面】
フルラミネーションディスプレイでないので写り込みしやすいのが難点ですが、画質自体は悪くありません。
【付属ソフト】
大抵のソフトはApp Storeからダウンロードできます。
タブレットに最適化されたソフトがAndroidやWindowsに比べて圧倒的に充実しているのが良いところです。
【コストパフォーマンス】
当時の価格で4万円台と今から考えると非常に安いです。
【総評】
今となっては古さを感じさせる部分もありますが、iPad OS 17までアップデートでき、操作感などは新型と遜色ないのが良いところです。
さすがにiPad OS 18ではアップデート対象外になりましたが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月10日 09:42 [1851731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
2024年現在、中古価格約20000円で買えるipadの中では最も高コスパなipadです。
初代ipadair(2013)から乗り換えた感想とレビューになります。
相場で32gbはCランク19000円から、
128gbも運が良ければDランク18000円から買えます。
●感想
まず圧倒的に動作が快適です。
アイ○スペイントで絵を描く場合、
初代ipadairではアプリそのものが重く、とてもカクついていましたが、
ipad第6世代ではアイ○スペイントは基本的に動作が軽く、
1080p相当の解像度で描いた場合はレイヤー70個でも快適に使えます。
ネットサーフィンについても基本的には快適で、
有名動画サイトも読み込みが早く、動作が軽いです。
その他に第1世代のApple Pencilにも対応していますし、
ipadOSも17までは対応しているようです。
●肝心な処理性能
性能はそこそこなので
3Dゲームはかなり厳しいです。
が、それ以外は基本的に快適。
●画面の発色について、
初代ipadairよりも少し綺麗で、
画面の明るさも上がっています。
●バッテリー
中古だとバッテリーの状態は様々なので一概には言えませんが、
当方の個体はアイ○スペイントで連続稼働3時間が限界です。
●ストレージ
128gbもあるので写真などのデータはかなり入れられます。
32gbモデルの場合はおそらくネットサーフィンと動画視聴の用途ぐらいが限界だと思います。
●総評
2024年現在、2万円で買えるipadの中では最もコスパのいいモデルです。
3Dゲームをやらなければ、あと4年程度は活躍できそうなので学生の方や緊急的に低予算でipadを買いたい場合は良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月15日 17:25 [1692756-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
流石Apple。高級感がありかっこいいですがすぐ傷がついてしまいます。
【処理速度】
iPhone7相当のA10fusionを搭載していますので基本的なことはできます。
しかし同じA10fusionを搭載した第七世代とネットサーフィンの速度を比較すると第七世代の方が早かったです。
【携帯性】
10インチを切っているので第七世代以降より少し持ち運びやすいです。
【バッテリ】
あまり良くないです。バリバリ使うと夕方まで持たないこともあります。
【画面】
液晶の割には綺麗です。
【付属ソフト】
Officeっぽいソフトが無料で使用できます。
動画編集ソフトも無料で使えます。
【コストパフォーマンス】
中古で24800円〜で売られています。
1世代新しい同じチップセットを搭載した第七世代が32000円〜売られているのでコスパはいいですね。
【総評】
10インチを切っているので少しでも持ち運びしやすい方がいい人にはおすすめです。
第七世代を買うより第6世代を買った方がいいと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 11:52 [1673804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
シルバー、スペースグレイと比べると色鮮やかで、見栄えがします。カバーを付けると色はほぼ関係なくなるので、デザインによる差はあまり感じません。
【処理速度】
ゲーム(どうぶつの森ポケットキャンプ、にゃんこ大戦争など)を主に利用していますが、快適に動いています。遅く感じたことは一度もありません。
【入力機能】
指が一瞬触れる程度の軽いタッチでも反応するので、感度は良いように思います。ただ不具合なのか、パスワード入力画面でたまにソフトキーボードが出てこないことがあり、不便を感じます。
【携帯性】
重さ500g弱で、タブレットでは標準的な重さだと思います。画面の大きさと持ちやすさはトレードオフですが、9.7インチだと、外に持ち出して写真撮影するにも適度なサイズです。
【バッテリ】
1年半ほど使ったあたりから、バッテリの持ちが急激に悪くなりました。上述のゲームで3時間ほど遊ぶと、残り20%ほどにまで激減します。
【画面】
発色のコントラストも画面の明るさもいずれも十分なもので、数メートル離れても良く見えます。
【付属ソフト】
ブラウザ、メール、メッセージ、カメラは多用しており、問題なく使えています。
【コストパフォーマンス】
価格は、他OSのタブレットに比べると若干高めですが、アプリの多いiOSで高機能のタブレットが4万円台で、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。
【総評】
大きな問題はなく、アプリの多いiOSで高機能ながら価格は手頃。大変満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 07:15 [1625228-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
タブレットPCの業界標準とされる製品なので、何を買うか迷ったら、とりあえず選んでおいて間違い無いです。
アンドロイドとUIの違いに戸惑う点もありますが、慣れれば何とかなります。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 10:57 [1551255-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
スタンダードな機能は網羅しており、この機種からアップルペンシルに対応するようになりました。WIFIモデルなら5万円以下で購入できるし、Ipadは性能が安定しているので、ライフサイクル長く使える事を考えるとコストパフォーマンスが高いです。
背面カメラは800万画素なので、高画質な写真・ビデオ撮影とはいきませんが、殆どはスマホで撮影してからIpadで見る事になるので、そんなに問題にはなりません。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 00:02 [1473162-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
iPhone由来のデザインでTouchID完備なのが良いですね。Apple製品に慣れている方ならすんなり受け入れられます。
【処理速度】
CPUはA10Fusion、メモリは2GBですが、iOS14でも結構サクサク。iOS15のアップデートが保証されてるのもとても良いです。iOS16も大丈夫なら嬉しいですが。
【入力機能】
タッチパネルの感度は良いですね。入力は前機種のKindle Fire HD8(8世代目)よりはもたつきませんね。
【携帯性】
携帯性に関してはちょっと大きいかなあと思います。まあ、9.7インチですからね。重さもちょっとずしりかなあ。
【バッテリ】
バッテリーは2日は持ちますね。
【画面】
これはRetinaだから発色と見やすさも良いです。実はKindleの代用品として購入したのですが、書籍が見やすいです。
【付属ソフト】
付属ソフトはAppleの標準的なものですが、あまり使わないので........
【コストパフォーマンス】
3年前の機種、SSDが128GB の整備済品が4万円しないのはコストパフォーマンスが良いと思いますね。
【総評】
1年半前から電子書籍購読用にKindle Fire HD8(8世代目)を使っていたのですが、調子が悪くなってしまいました。
後継機種としていろいろ考えた結果、Appleのサイトで整備済品を発見、電子書籍購読用には充分だと思い購入しました。結果的には電子書籍が見やすくて大満足です。本当は7.9インチのminiがもう少し安くなればなあと思いますが、大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 04:45 [1462366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
当該商品発売以後、色々な種類のiPadが発売され所有していますが、
価格だけ高くなりパフォーマンスや機能性は何ら変わらない印象を受けます。
結果、最も使用頻度が高いのは当該商品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月11日 06:42 [1366772-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ごく普通、定番のApple製品のデザインだと思います。
【処理速度】A10 Fusion搭載と言うことで特にストレスは感じない処理速度だと思います。
【入力機能】特に気になるような入力のしにくさはありません。
【携帯性】外で使用することは想定していなかったのでWi-Fiモデルを購入しましたが、少し重いです。
【バッテリ】動画を見たりメールチェックやブラウジングなどで普通に使用して2〜3日は持つと思います。
【液晶】Retinaディスプレイなので画面はとても綺麗で見やすいです。
【付属ソフト】使い方の良く分からないプリインストールアプリが盛りだくさんです。
【総評】特に気になるような使い勝手の悪さはありません。特筆するならTouch IDが便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月1日 07:02 [1333369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2013年12月購入の iPad Retina 16G が6年弱の毎日使用で調子が悪くなり、サービスセンターに持ち込んだところ、寿命とのことでした。iPad Air2 との交互毎日使用だったので実稼働は3年強くらいでしょうか? いささか寿命が短いと思いました。
買い替えを余儀なくされた訳ですが、価格.comで型落ちモデルが目に止まり iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB に買い替えました。128GBもは要らないと思ったのですが、最安とは言えないまでも安く手に入れることができました。容量価格比でiPadも安くなりましたね。とても満足な買い物でした。
ニュースを見たり、ネットサーフィン、PDFの閲覧などに活用しています。
iPadは発売1年後の型落ちモデルを狙え!?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 10:48 [1323768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
長らく、初代iPadと初代iPad Airを使ってきましたが、子供の勉強と実家とのFacetimeをするのに導入しました。丁度Joshin新規オープンでこれが、税込34800円だったので、列に並んで手に入れました。しばらく使ってのレビューです。
【デザイン】
昔から不変のデザインです。iPhoneもそうですが、シンプルでわかりやすいコンセプトは、もう10年近くなりますが良いですね。
【処理速度】
初代iPad Airと比べると本当にパワフルになりました。
最近のアプリは重く容量食うので、ありがたいですが、もう少しメモリ容量あれば。
【入力機能】
基本タッチ操作なのは当たり前として、最近導入した、Apple pencilも応答性良くていいですね。以前、iPhoneの修理の際サインするのに使ったタッチペンとは雲泥です。
【携帯性】
代々続く9.7インチなので、持ち運びについては可もなく不可もないという程度です。
今のご時世、子供達の学習アイテムとしても大活躍なので、これくらいのサイズが良いですね。
【バッテリ】
24時間使うわけでは無いので、普通に1日持ちます。
【液晶】
コストダウンの影響を受けている面はありますが、前機種よりは見やすいです。
【付属ソフト】
Apple TVが1年無料になりましたが、よくよく見るとオリジナルタイトルのみなんですね。
動画用途だと、ちょっと不満かも。
【総評】
初代から3台使ってきましたが、ようやく収まるところにきたかな?と言ったところです。
ただ、最近の傾向として、機能アップに伴うストレージ容量は、32GBはもはや厳しいですね。これから買う方は、64GB以上を薦めたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
