Zolo Liberty
- グラフェン採用のドライバーが正確な振動を生み、高音質なサウンドを再生する、Bluetooth 4.2対応の完全ワイヤレスイヤホン。
- イヤホン本体がフル充電された状態で最大3.5時間の連続再生ができ、充電ケースを使用すれば、最大24時間まで使用できる。
- スマホのBluetooth設定から一度本機に接続すると、充電ケースから取り出すたびに自動接続する「PUSH AND GO」機能を備える。
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
- Bluetoothイヤホン -位
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.48 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.44 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.37 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.36 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.25 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.37 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 23:57 [1542414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
2018年に購入して以来日常で使い続けている機種。
[良い点]
もともとバッテリーの持ちの良さがウリの一つだったが、4年使い続けた今も問題を感じていない。他のレビューにもあるとおり、値段でみればスピーカー音質を含めた各種性能は良い。出先での音楽鑑賞に向いていると言える。
また、マイクも案外優秀で、web会議程度であれば問題なくこなすことが出来る。Bluetoothヘッドセットという括りの中で見れば、これより良いのは高価なノイズキャンセリングマイク付のクラスに限られるだろう。
[悪い点]
発売当時はBluetoothの低遅延規格(Faststream, aptX LLなど)が今ほど一般的ではなく、本機種も対応していない。したがって、出力音声はまともに遅延する。ゲームでの使用は論外、映画鑑賞にも向かないだろう。
[総評]
コスパに優れた良機種。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 13:16 [1223101-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
Liberty+を既に所有しており、他の完全独立ワイヤレスにも
興味を持ち、手始めに無印を購入。
【デザイン】
ケースを含め、つるんとしたシンプルなフォルム。
派手さはありませんが、嫌いじゃありません。
【高音の音質】
【低音の音質】
解像度は3〜5000円級のイヤホン並でしょうか。
ガッカリするレベルではありませんが、歪ませたギターの弦1本1本をしっかり拾ったり、
タイトなドラムロールをクリアに聞かせてくれるものではありません。
カマボコ型で、イコライザで弄ってみてもローは出にくいようです。
【フィット感】
無印が+に(僅かでも)勝る点があるとすればここでしょうか。
少しイヤホン自体が小さく、フォルムも耳に収まりやすいです。
ただ、これは個人差かも。
【外音遮断性】
上々です。それほど気を遣わなくても、雑踏の中でも音を楽しむことができます。
【音漏れ防止】
確かめたことがないので無評価ですが、問題は無いかと。
【携帯性】
ケーブルのストレスからの解放。これがワイヤレス最大の利点ですからね。
有線と比較するとケースは一回り大きくなりますが、影響は限定的でしょう。
ただ、+のほうが小さくてケースのバッテリー容量が大きいです。
【総評】
無印と+でほぼ倍半分という価格差ですが、少なくともイヤホンとしての性能で価格差なりのものを感じます。
無印は正直値段に見合う音質ではなく「ワイヤレスという環境」そのものの入門機、という印象。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月9日 21:35 [1207244-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ボディは小さいがボタンは押しやすい設計であり、ケースが充電器を兼ねている。
【高音の音質】
安いのによく出ていると思う。
【低音の音質】
安いのによく出ていると思う。
【フィット感】
とても良い。完全ワイヤレス型として非常に良い。
【外音遮断性】
結構遮断するので、路上では注意が必要。
【音漏れ防止】
漏れてない。きちんとフィットさせる必要あり。
【携帯性】
ケースに入れて持ち歩ける。
【総評】
SONYのMDR-XB50BSがランニング中に少しずり落ちてくることが増えて来たので、評判の良かったこちらを先日買ってみることにしました。MDR-XB50BSは左右のイヤホンが有線で連結していますがZoloは完全なワイヤレスなのでランニング中に落下するかなと少し不安でしたが、標準のイヤーピースできちんと装着して5km弱、全く問題なかったです。
ホワイトノイズもMDR-XB50BSよりも小さく、高音、低音ともに価格の割に十分な表現をしてくれます。これで8,000円とは恐れ入るレベルです。ただ、MDR-XB50BSは今もう5,000円以内で購入できるんですね。私は1万円くらいで買ったんですけど・・・でも価格差を考えてもZoloを買うほうが満足度は高いと思います。
ケースは充電器を兼ねていて、持ち運びもスムースです。
気になったのは左側のイヤホンが少し途切れやすい?のでしょうか。先日のランニング中かなり風が強かったときの症状だったので、風のせいかもしれないのですが、数回、瞬間的に途切れました。室内では特に問題ありません。まだ購入して1ヶ月程度なので、長期使用でどのように変わるか確認していこうと思います。
- 比較製品
- SONY > MDR-XB50BS (B) [ブラック]
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 18:56 [1191188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
特に問題無い。
【高音の音質】
主にランニング中に使うし、スマホからなので、高 音質は望まないため、問題無し。
【低音の音質】
低音に関しても、ランニング中なら問題無く普通に 聴こえる。
【フィット感】
耳にしっかり押し込んで、長時間使用すると、多少 痛くなるかも。
落ちる心配はなさそう。
【外音遮断性】
余りボリュームをあげなければ、後方から接近する 車の音なども聞き取れる。
【音漏れ防止】
分からない。
【携帯性】
充電用ケースが厚みが有るが、ケースは殆ど持ち出 す事は無いので、問題無し。
【総評】
音が途切れるとの評価が多いが、確かに左側は良く 途切れる。
しかし、途切れかたがソフトで、直ぐに戻るので、 余り気にならない。右側は今のところ途切れた事は 無い。
ワイヤー式のイヤホンでランニングすると、ワイヤ ーが擦れる音が気になったが、ワイヤーレスはそん な事が無いので、楽しくランニングできる。
価格から考えれば、良い商品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月5日 13:39 [1171767-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【音質】
ホワイトノイズが気になります。
おそらくドライバ自体の音質は良いのですが、無線による音質劣化でかなり損をしていると思います。
私はランニングマシンで走りながらの使用のため良いのですが、
例えば静かなところでじっくり音楽を聴くという用途にはお勧めできません。
【フィット感】
走っても落としたり、ずれたりすることはありません。
【外音遮断性】
外音はかなり遮断されます。
これで音楽を聴いていると、自分の走っている足音も聞こえなくなります。
これを付けて外を歩くのは危険かもしれません。
歩きながらとか、自転車で走りながら、というのを想定している人は、
この製品はお勧めできません。
【携帯性】
ワイヤレスというだけでも携帯性は良くなります。
ケースは大き目ですが、私は気になりません。
【総評】
上記を総合して考えると、ランニングマシンでの使用目的としては良い製品だと思います。
しかしそうでない場合、この製品にぴったりな使用用途が思い当たりません。
音質を重視する人はやはり現状では有線のものを選ぶべきですし、
外出時に音楽を聴きたいという人は、外音が聞こえるものを選ぶべきです。
ただ価格は安いので、完全ワイヤレスがどんなものか試してみるには良い製品かもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2018年10月31日 14:17 [1170279-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
この製品を約8ヶ月使っているが、半年ごろから中規模程度の駅に入ったら必ず左側の音が切れ聞こえなくなるようになった。ズボンの後ろポケットにスマホを入れていてもぶつぶつ音が切れたり、バッグの中にスマホを入れていても位置によって切れます。本当にうんざりでストレスです。私の家族がGLIDiC Sound Air TW-5000を使っているので試しに2日間使わしてもらったら、いつも音切れする駅では全く音切れがなく優秀でした。ましてやポケットやバッグでさえも。
最初、 GLIDiC Sound Air TW-5000と悩んでいたのでこのイヤホンを買って失敗したとつくづく思います。しかし、このイヤホンのいいところは充電の容量が大きいので頻繁に充電しなくてもよいところぐらいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月2日 08:11 [1160990-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
10日ほど使って再レビューです。
【デザイン】
なかなかいいと思います。ケースもバッテリーのことを考えたらこんなもんでしょう
【高音の音質】
よく出ていると思います。
結構細かい音まで出てくれてます。
【低音の音質】
こちらもよく出ています。
高温に比べると弱いかなと思いますが
【フィット感】
付属のイヤーピースうんぬんで調整が出来ます。
しっかりフィットしてくれて落ちそうになることもありません。
【外音遮断性】
問題なしです。
【音漏れ防止】
おそらく大丈夫なのではないかと…
確証が持てないので無評価です。
【携帯性】
他の機種に比べると確かにケースが大きいような気がしますが、そこまで気になるほどではありません。
【接続性】
基本は音楽を聴くだけなので遅延に関しては気になりません。
朝一番ケースから取り出したときに認証に時間がかかる点が気になります。
以前使っていたワイヤレスでよく途切れていた場所(駅前、電化製品店内)などではよく途切れます。
完全に途切れるというか、片耳だけ切れては戻り、切れては戻り、の繰り返しです。
バッテリーですが、購入直後にフル充電にしてから今日まで、1日1時間くらい、2,3日5時間くらい使う日もありましたが、まだケースの充電は半分くらい残っています。
本体は3時間続けて使ってもバッテリーが少なくなっている通知音すらなりません。
ただ、ケースに収納するときに付属のイヤーチップを装着したままだとしっかりフィットせず、充電が始まってるのかどうなのか分かりにくいです。
高額機種にはかなわない点が多々あると思いますが、今のところ不満はありません。
コスパを考えると充分もとは取れていると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月22日 19:55 [1160236-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
野暮ったい外観ですが、下手にデザインで主張しておらず好感が持てます
【高音の音質】
BT並の音質といったところでしょうか?
正直シャリシャリ感があって好きではないです。
【低音の音質】
低音はほとんど出てない感じ
低音が主張するような音楽には向きません
【フィット感】
フィット感は可もなく不可もなく
ただ、やっぱり耳穴だけで支えるってのはちょっと落ちそうで怖いです
【外音遮断性/音漏れ防止】
カナル型でそこそこといった感じ
まぁ、電車のアナウンスもそれなりに聞こえるのでちょうどいいくらい
【携帯性】
ケースはマグネットで固定されていれられるようになっており、気に入りました。
携帯性としては良いと判断します。
【総評】
他の方も書いていましたが、駅や電車のような人の多い所でブツブツ頻繁に切れます。
左側の子機側が特に酷く、殆どつながらない状態になります。
ただ、通常環境でも頻繁に切れるので、左側子機の受信機としての貧弱さが際立ちます。
右側の親機も受信機としては貧弱のようで、接続先のスマホポケットに入れていると接続が不安定な有様。
もちろん、駅や電車内でもブツブツ頻繁に切れます。
家なら大丈夫か?と思って使ってみると、また左側がブツブツ切れる。
電波干渉か?と思ってスマホのWifi切ってみると、なぜか改善・・・
どんだけ使いにくい製品なんだ!と思い知ることになりました
ちなみにBTイヤホンは初ではなく、ソニーのSBH24を使用してきましたが、上記のような事は起こったことがありませんでした。
そのため、この「音声切れ」が不良と思って2回交換していただきましたが、全く直っていません。つまり、この状態が仕様なわけです。
正直、この製品はお勧めしません。
完成度は非常に低く、正直絶対買ってはいけない製品です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月30日 18:00 [1153593-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
解像度が高いようで、楽器の音はよく聞こえます。
でも低音がやはり弱い(^^;;
イコライザアプリ使ったら相性なのかなんなのかわかりませんが、急に大音量でノイズが鳴り響き使えませんでした…
プレイヤーに内蔵してるイコライザなら大丈夫、かな。
組み合わせは端末はHUAWEI P10lite、GooglePlayMusicとイコライザアプリ。
ベースブーストした瞬間ノイズが。
あとたぶんノイズキャンセラついてないと思うんだけど、つけてると外音がまったく聞こえない…
Liberty+なら外音取り込み機能があるので大丈夫ですが、電車のアナウンスなどは全く聞こえないので注意が必要です。
フィット感は最高かな。まぁ概ね満足してます♪
追記:駅や電車でぶつぶつ切れますね…ダメすぎる。左が切れまくりでストレスたまります…うーん
音が良いだけにとても残念
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 23:54 [1153427-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
初めて左右分離タイプのイヤホンを購入しました。
電車移動の際に利用しています。左右分離型がこれほど快適だとは思いませんでした。煩わしい配線から解放され非常に快適です。自分の使用用途では音質も満足しています。
アンカーダイレクトから通販で購入しました。始め届いた物は不具合が有り左側だけ上手く充電されなかった為メーカーに連絡した所すぐに交換品が送られてきました。初期不良は頂けませんがメーカーの対応は非常に良いと思います。
主にスマホと繋いで使用していますが相性が有るようで当方手持ちのzenfone3、zenfone4とも使用中に頻繁に途切れてしまいました。
現在はarrowsに繋げていますが頗る順調です。途切れる事も殆どなくなりました。
値段も比較的リーズナブルですし買って良かったです
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2018年7月29日 10:00 [1146080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンパクトな充電器兼用ケース(iPhoneXと比較) |
取り出しやすくフィーリングも良いケース |
ずんぐり形状ながらフィット感良好! |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質は、Shanling M0やiPhoneXと組み合わせて確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、ケースは適度な暖色系ホワイトのパール調塗装仕上げで、本体も外側の見える部分は同じ色で統一され、価格以上の高級感を感じます。
【高音の音質】
システムとしては右側が親で左側が子のようです。一般的に、センターに定位すべき音が親側に寄る傾向がありますが、本機の場合、やや左(子)側に寄る印象です。
解像度は充分で音色に変化もなくクリア。ボーカルは低音に支えられて厚みが伴うなど、リッチな音調で楽しめます。この価格帯の製品としては優秀に思います。
完全ワイヤレスイヤホンで問題になりがちな左右感の音途切れ問題ですが、本機は片側を手の平で覆っても問題なく、両方覆うとNGレベル。同じ価格帯の他製品と同等レベルの印象です。
【低音の音質】
スペックに表記が見あたりませんが、当方の確認でAAC対応でした。AAC接続時は低音も適度な解像度を伴い、中高域との繋がりも良好です。特定の周波数で濁りを感じるようなクセも無く、この価格帯の製品としては優秀です。量感と質感のバランスも適正で、ジャンルを選ばず音楽を楽しむことができるでしょう。
一方、SBC接続はAACと少なく無い違いがあり、低域に量感を持たせた印象。やや強調感があり、ブーミーなのも気になります。
通常iPhoneと組み合わせると、AACで接続されますので、iPhoneユーザーは心配無用です。
【フィット感】
ずんぐりした形ですが、コンパクトで耳穴への収まりも良く、フィット感は上々です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
充電器兼用ケースは手の平に乗るコンパクト設計で、携帯性は良好です。
【総評】
ケースと本体は磁石で吸着するタイプで、取り出しやすさやフィーリングも良好です。
質感、音質、総合的に判断して、他社の同価格帯製品と互角の印象です。
iPhoneとの組み合わせ(AAC接続)が前提で、デザインが気に入られた方なら、購入されても良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月11日 22:19 [1142063-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
音は安物っぽい感じではなく、普通に聞けるし比較的キレイです。
耳の形状に分けてカバーも選べるのはgood。ただ、長時間利用では私は耳が痛くなります。
ペアリングは楽ちんで操作は簡単。ケースはでかいけどそれも愛嬌かと。。
ケーブルがなくなることでバッグに引っかかることはなくなったが、コンビニで少し外したいときに外したイヤホンをポケットがないときは少し困るかな。
1万円以下で気軽に試せるならこのイヤホンがいいと思います。
anker製で保証も長いので安心できます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月1日 20:02 [1111534-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
初分離イヤホンです。
音質はそこそこ良い。聴いてガッカリするようなレベルでは無く、動きながら音楽を聴くという前提では全く問題無し。
高価な有線のイヤホンなどと比べるともちろん落ちるが、無線で、この価格で、と考えたらかなり高評価してもいいと思う。
音はちょっと低音盛り、って感じ。特別ホワイトノイズが目立つ等無し。
購入直後は相性が悪いのかなかなかペアリング出来なかったり左右で切れまくったりと残念だったが、二時間ほど使うと問題無くなった。(当方zenfone3使用)
フィット感は素晴らしく普通に動いたりする分には間違いなく落ちない。側転とかしても落ちないと思う。イヤーカバー無しで。
イヤーピースは丈が低いので交換する時は注意、私はソニーのに変えました。
使ってる内に少し暖かくなるのがちょっとうっとうしいですね。まあしょうがないけど。
利便性がとにかく素晴らしく、ケースから出したらペアリングが便利すぎる。
これで8000円はそこそこ安いと思う。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月29日 01:11 [1138783-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
注意書き:私はXiaomiのRed Mi Note 4でこちらのイヤフォンを使用しております。Bluetoothはバージョン(私のXiaomiは4.0です)がいくつもありその上でスマホの機種が変われば互換性や相性などに起因する不具合等があると思いますのでペアリングなどの感想についてはあくまで参考程度にお読みください。
使用して3日が経ち慣れてきましたのでここで一時感想を書き記しておきたいと思います。9割方はAudiobook(本を音読し録音したもの)視聴が目的です。
気に入っている点
1. ケーブルからの解放!まさにこれにつきます。ずっとShureのSE215(有線)を使用しておりました。週に4・5回はジムでトレーニングをするのですがケーブルをシャツの下に通しても変な部分で引っかかったりたるみが出たりとずっとフラストレーションを感じておりました。SE215のワイヤレス版も候補にあったのですが結局はケーブル付き、ということでそれだったら価格も半分で完全にワイヤレスのこちらにしようと決めて購入しました。
ベンチ上での腹筋運動の際には必ずShureをスマホから外すなど非常に煩わしくトレーニングが不必要に途切れるのが嫌でしたがそういったストレスから完全に解放されたのが一番の喜びです。スマホ本体から7〜8m離れても物理的な遮蔽物がなければクリアに音声が聞こえるのも嬉しいです。
2. フィット感:これは不安でした。Shureが実にしっくりくるのでそれ以下になってしまうのが怖かったのですが2日目にしてようやくこちらのイヤフォンの正しい装着方法を理解し、それ以来ほぼ不安はありません。ただShureに比べるとカナルの部分の径が太くちょっと間違った角度で入れてしまうと少し痛みが発生することがあります。完全ワイヤレスイヤフォンをご使用になったことのない方は「落ちてしまうのかな」と不安に思われているかもしれませんがそういった傾向は全く見られません。非常にしっかりと耳に収まっています。
3. 運動されていない方にはどうでも良い点かとは思いますが、Shureを使用していた際はいわゆる「シュアーがけ」をしたケーブルから汗がつたって耳内部まで入ってくることがよくありました。そもそもそういったケーブルがないためZolo Libertyが汗まみれになることがまったくありません。非常に心地よいです。
あまり気に入っていない点
1. こちらのイヤフォンはイヤーティップの他に機体自体にも「かぶせる」イヤージャケットなるものが同梱されています。これのてっぺんにある小さい「取っ手」のようなものが耳に引っかかるようになっているわけですが(これは非常に画期的です)、私が購入した個体は左側のイヤフォンにこれをつけたままですと充電ケースに戻した時にどうしても充電してくれません(イヤフォン自体のLEDが常時点灯が充電だと思いますが点滅になってしまいます)。従って毎回このジャケットを外さなければいけないのが少々煩わしいです。
2. 静かなところで何かを再生すると他の方がおっしゃっているように「サー」といったホワイトノイズが聞こえることがあります。聞こえないこともあるので何が原因でこれが起こるのかわかりません。ただ私はジムで使用するためこのホワイトノイズはジム内の騒音にすぐかき消されてしまい普段の使用時では全く気になりません。
音源の違いによって変わるのか、FLACの音楽ファイルとAudiobook(アプリはAudibleを使用)双方を使い静かな環境で聞き直しましたがやはりどちらでも発生していました。ただ上述のように周りがこのノイズフロア―を超える音量の騒音であれば気にならないし、音楽の場合はコンスタントに音が鳴っておりやはりこのホワイトノイズはかき消され、私は気になりません。
3. 充電ケースから取り出してそのままXiaomiとペアリングさせるとその後左耳の音声が途切れることがあります。いつも左耳です。スマホ側で一度Bluetoothをオフにしてサイドペアリングさせると直ります。
4. 音声の遅延。映像をスマホで見ている時に他の方がおっしゃっているように音声に遅延が発生します。たしかこれはBluetoothのバージョンに起因するものだと記憶しております。従ってLiberty+をご使用の方(そしてそれに対応のスマホをお持ちの方)には起こらない現象なのかもしれません。昔のテレビ電話級ではないので別にそこまで気にはなりません。
5. ケース―丸みを帯びておりフタを開ける際に爪を引っ掛ける部分が浅いため中々開かずあたふたしている間に滑って落としてしまいそうになります。これは私がただ単に不注意なのかもしれませんが一応お伝えしておきます。
といったようになんと気に入らない点の数が上回ってしまいましたが私としてはとりあえずケーブルから解放されたことが非常に大きく、それをこの値段で実現したLibertyは非常に素晴らしい製品であると感じます。日が経つにつれてまた新たに感じることがあるかもしれませんのでその際は追記していきたいと思います。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
まとまりの良い正統派サウンド。高機能でコスパも良好!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01q2-BL [ラピスブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
