RULO MC-RS300
- 3種類の障害物検知センサーを搭載し、独自の三角形状で部屋の隅や壁ぎわのゴミを掃除できるロボット掃除機。
- ブラシやダストボックスを水洗いできるので、清潔に使うことができる。
- 掃除したい場所を3か所登録できる「エリアメモリー機能」や、掃除のスケジュールが設定可能な「スケジュール予約」機能を搭載している。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.53 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.41 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.45 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.04 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.37 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:80m2〜99m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 01:56 [1187868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
仕事が忙しくて掃除する暇が無い。そうだロボット掃除機を買おうと急に
思い立ち、日本製ではこれが一番評価が高そうなので、あまり考えずに買っ
てしまいました。買う前に考えるべき疑問なども使ってから解消した感じで
す。そこで私の考えていた疑問をQ&A方式でご紹介します。
Q.掃除させる前に片付けが必要と聞いているが?
A.床に置いているものは、片付けた方が良いです。椅子、カバン、荷物
などはテーブルの上にどけましょう。大きめの四脚の椅子は、上手に
くぐって掃除してくれます。
Q.幾つも部屋がある場合、どうやって教えるのですか?
A.幾つ部屋があっても、廊下を伝って掃除してくれます。壁伝いに移動
する傾向があるので、自然とドアから出て行き、たまたまたどり着い
た他の部屋のドアから入っていきます。
Q.階段から落ちないか?
A.センサーがあるので落ちません。
Q.狭いところにも入っていきますか?
A.入って行くときと行かないときがあります。リモコンで右回転・左回転・
前進で指示できます。もちろん手で持って狭い中に置いても構いません。
Q.充電台は移動させても問題ないか?
A.赤外線が出ているらしく、自動で探し出します。
Q.1階に充電台があって、2階を掃除させるときは?
A.2階に本体を持って行ってスタートさせるだけです。バッテリーが無く
なるとその場所で休止します。
Q.苦手なものは?
A.電気ケーブルはクルクル羽根が巻き付いてしまいます。薄い布も巻き付
きます。ジュウタンとかホットカーペットなども果敢に掃除しますが、
段差があるとそこで身動きが取れなくなる時があります。
Q.壁や物にぶつかりますか?
A.センサーで感知するのでぶつかりません。ですから床まであるカーテン
を避けるので、カーテンの下は掃除できません。よってロボット掃除機
が来る前にカーテンをまくり上げておく必要があります。
と言うわけで、完全自動で、出勤時にスタートさせて、帰宅すると終わっ
ていると言うほど賢くはありません。ロボット掃除機の動作音(それほど
うるさくありません)を気にとめながら、自分は何か用事をしていて、動作
が止まったなと思ったら助けに行く必要があります。しかし全部自分で掃除
機をかけることを思えば、かなり楽です。あとは引っかかりそうな電気ケー
ブルなどを片付けておけば休止してしまう頻度が下がります。
AIがどれだけ進歩してもロボット掃除機は部屋の片付けまではしてくれ
ません。部屋の片付けはメイドロボを買いましょう。
追伸、説明書を読むと正三角形のデザインにこだわっているようですが、
持ち上げるときにバランスがわるく、落っことす危険があります。いっその
こと四角形でも良いのではと思いましたが、対角線が長いから回転したとき
に引っかかりますね。正三角形にした理由が分かりました。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 16:34 [1175168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】おにぎり型で愛嬌があります。(子犬がしっぽを振りながら動き回っているみたい)
【使いやすさ】基本的にはワンプッシュで利用できます
【パワー】吸引力自体は大したことはなさそうですが、しっかりゴミを吸い取っているようで、結構ゴミが溜まっています
【静音性】在宅中に使用しても、夜間に使っても気になりません
【サイズ】小さな我が家には、もう少しだけ小さいと良かった様に思います。食卓の下に入りますが、出てくるまで苦労している様です。
【手入れのしやすさ】ゴミも捨てやすく楽ちんです
【取り回し】持ち運ぶとき様にハンドルとかが付くと嬉しいですね。でも、電源部と一緒に持ち歩いてもあまり、今でも苦にはなりませんが
【総評】やはりカメラなしのランダム掃除なので見ているとじれったい感じもしますが、ちゃんと留守中に掃除をし、電源部(ホーム)に戻ってくれるし、しっかりゴミが取れている(溜まっている)様なので、十分役に立っています。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
