RULO MC-RS300
- 3種類の障害物検知センサーを搭載し、独自の三角形状で部屋の隅や壁ぎわのゴミを掃除できるロボット掃除機。
- ブラシやダストボックスを水洗いできるので、清潔に使うことができる。
- 掃除したい場所を3か所登録できる「エリアメモリー機能」や、掃除のスケジュールが設定可能な「スケジュール予約」機能を搭載している。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.29 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.53 | 4.19 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.41 | 4.23 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.45 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.04 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.37 | 4.01 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 06:18 [1152130-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
かっこいいです。▽ありだと思う。
【使いやすさ】
特別に取説を見ないと使えないわけではない。
ただ、タイマーの設定くらいは取説読んだくらいです。ダストボックスにお手入れブラシが装着されているのが、使いやすいです。
【パワー】
ココロボよりはパワーがないのかな。ココロボはちょっとした障害物などなぎ倒すし、ちょっとした段差も乗り上げてしまうし、
ローラーのついた洗濯物入れなんかは動かしちゃうパワフルな奴だったけど。
ルーロは、まず、物にぶつからない。(ココロボは傷だらけだった。)
一度のごみの量がココロボより少ないような気もします。
【静音性】
ココロボと比べると、とっても静かです。
【サイズ】
手ごろなサイズ。でもダストボックスがココロボより若干小さく感じる。
【手入れのしやすさ】
ココロボはフィルターにティッシュを挟む必要があったので、その作業がないだけでも十分いい。
ただ、サイドブラシの手入れはココロボのほうが楽だった。
【取り回し】
【総評】
使用して一週間の現在。
とっても満足です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【追記総評】
気がつけば、このレビューから3年半。
(前回が2018/8)
今も元気に毎日掃除してくれてます!
故障も修理もなし。
サイドブラシもローラーも買い換えることなく満足度高いです!
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 23:01 [1149818-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
デザインは、おにぎりの形をしていて、面白い形だと思う。妻が、良いデザインだと話していた。
【使いやすさ】
とても使い使い易い商品です。リモコンの時計の時刻合わせを最初に行い、次に掃除させたい曜日と掃除開始時間を設定しておけば、あとは自動で掃除を行ってくれます。リモコン設定が少し面倒ですが、これさえ行っておけば、あとは自動で掃除を行ってくれます。
貯まったごみは、ごみ箱にポイですが、やはり、付属のブラシでの掃除とごみ箱の水洗いは2〜3日に一回しておいた方が良いようです。我が家には、犬が居り、この犬の毛を良くと取ってくれますし、ハウスダストやダニなどもよく取れるようですので良いですよ。
こういうハウスダストなどがある場合などは前方のライトが緑から赤色の点滅に変わり丁寧に掃除してくれます。なかなか取れない場合は、同じところに留まりそこをとれるまで掃除してくれます。
【パワー】
パワーは、もう少しあった方が良いようにも思えますが、取れてないごみとか、ハウスダストがあるときは何回も同じところに留まり赤の点滅をしながら掃除しますから、本来は必要ないのかも知れませんが、私個人としては、今まで使っていた掃除機の甲高いモーター音を聞いていたためか、パワーがないような気がします。
【静音性】
静かですね。これまで使っていた普通の掃除機の音からすると本当に静かです。
【サイズ】
サイズはでかいです。本当に巨大なおにぎりが部屋中を動いているような感じです。サイズから言えば、日立のロボット掃除機が一回り小さいのですが、これが見た感じで良い形に見えたので、妻と相談して、これを買いました。
【手入れのしやすさ】
手入れのしやすさは簡単だと思います。ごみ箱もスポンジのフィルターまで取り外せて、水洗いしておけばまたパワーが戻ります。
また、下のはけの付いたローラーの部分も水洗いが出来ますから、清潔に保ちながら掃除ができます。
【取り回し】
取扱は、やはり取扱説明書を熟読しておけば、簡単だと思います。また、掃除したい曜日と掃除を開始したい時間をリモコンでセッティングしておいた方が後々簡単で良いと思います。後は、時間が来たら自動で動き出します。そして、自分で充電器まで戻ってきます。
また、障害になるものは予め、どこかに直しておき、出来るだけ障害物のない部屋にしておいた方が、掃除がスムーズにできて良いと思います。カーテンなんか、上に上げておいた方が良いですね。
【総評】
我が家のごみの多くは犬の毛ですが、1時間したら、ごみ箱のごみを廃棄して下さいの赤色のランプが付きますし、音声でも知らせてくれますから、一度本体のスタートボタンを押して止めておきます。そして、簡単なごみ箱の掃除後、もう一度スタートボタンを押しておけば、残りの部屋掃除に向かいます。大体、1時間半は掃除してくれます。マメにごみ箱の掃除をしてやれば、長く使えるかと思います。購入して良かったと思います。
iRobot のルンバと日立のMinimaru そして、パナソニックのRULO MC-RS300 と迷いました。大手家電に行ったらルンバをどこの店員さんも進めましたが、2社の丸い形が嫌で、これにしました。
棚などのごみは叩きなどであらかじめ叩いておいた方が良いですね。テーブルの椅子もテーブルの上に上げておいた方が良いですね。障害物がなければないほど、スムーズにロボット掃除機は動いてくれます。家の中の整理整頓が必要な掃除機であり、全部の部屋の掃除をさせるとなるとバリアフリーの床の方が良いと思います。高さ2pまでの高さだったら対応していますので、もし部屋に高さが生じるのであれば、壁になる高さを図っておくべきだと思います。
毎日、朝1時間半ロボット掃除機が掃除してくれますから、本当に助かっています。犬も最初は興味をもって匂いを嗅いだりして興味を持ちましたが、それも1回だけであとは知らん顔していました。興味がないのだと思います。
ロボット掃除機を動かす前に、棚などの塵落としくらいはして置いてください。あくまで、ロボット掃除機は床だけの掃除しかしませんので。また、狭いところは、掃除できません。そういうところは、普通の掃除機で掃除してください。
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月23日 12:06 [1203269-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 01:56 [1187868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
仕事が忙しくて掃除する暇が無い。そうだロボット掃除機を買おうと急に
思い立ち、日本製ではこれが一番評価が高そうなので、あまり考えずに買っ
てしまいました。買う前に考えるべき疑問なども使ってから解消した感じで
す。そこで私の考えていた疑問をQ&A方式でご紹介します。
Q.掃除させる前に片付けが必要と聞いているが?
A.床に置いているものは、片付けた方が良いです。椅子、カバン、荷物
などはテーブルの上にどけましょう。大きめの四脚の椅子は、上手に
くぐって掃除してくれます。
Q.幾つも部屋がある場合、どうやって教えるのですか?
A.幾つ部屋があっても、廊下を伝って掃除してくれます。壁伝いに移動
する傾向があるので、自然とドアから出て行き、たまたまたどり着い
た他の部屋のドアから入っていきます。
Q.階段から落ちないか?
A.センサーがあるので落ちません。
Q.狭いところにも入っていきますか?
A.入って行くときと行かないときがあります。リモコンで右回転・左回転・
前進で指示できます。もちろん手で持って狭い中に置いても構いません。
Q.充電台は移動させても問題ないか?
A.赤外線が出ているらしく、自動で探し出します。
Q.1階に充電台があって、2階を掃除させるときは?
A.2階に本体を持って行ってスタートさせるだけです。バッテリーが無く
なるとその場所で休止します。
Q.苦手なものは?
A.電気ケーブルはクルクル羽根が巻き付いてしまいます。薄い布も巻き付
きます。ジュウタンとかホットカーペットなども果敢に掃除しますが、
段差があるとそこで身動きが取れなくなる時があります。
Q.壁や物にぶつかりますか?
A.センサーで感知するのでぶつかりません。ですから床まであるカーテン
を避けるので、カーテンの下は掃除できません。よってロボット掃除機
が来る前にカーテンをまくり上げておく必要があります。
と言うわけで、完全自動で、出勤時にスタートさせて、帰宅すると終わっ
ていると言うほど賢くはありません。ロボット掃除機の動作音(それほど
うるさくありません)を気にとめながら、自分は何か用事をしていて、動作
が止まったなと思ったら助けに行く必要があります。しかし全部自分で掃除
機をかけることを思えば、かなり楽です。あとは引っかかりそうな電気ケー
ブルなどを片付けておけば休止してしまう頻度が下がります。
AIがどれだけ進歩してもロボット掃除機は部屋の片付けまではしてくれ
ません。部屋の片付けはメイドロボを買いましょう。
追伸、説明書を読むと正三角形のデザインにこだわっているようですが、
持ち上げるときにバランスがわるく、落っことす危険があります。いっその
こと四角形でも良いのではと思いましたが、対角線が長いから回転したとき
に引っかかりますね。正三角形にした理由が分かりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 16:34 [1175168-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】おにぎり型で愛嬌があります。(子犬がしっぽを振りながら動き回っているみたい)
【使いやすさ】基本的にはワンプッシュで利用できます
【パワー】吸引力自体は大したことはなさそうですが、しっかりゴミを吸い取っているようで、結構ゴミが溜まっています
【静音性】在宅中に使用しても、夜間に使っても気になりません
【サイズ】小さな我が家には、もう少しだけ小さいと良かった様に思います。食卓の下に入りますが、出てくるまで苦労している様です。
【手入れのしやすさ】ゴミも捨てやすく楽ちんです
【取り回し】持ち運ぶとき様にハンドルとかが付くと嬉しいですね。でも、電源部と一緒に持ち歩いてもあまり、今でも苦にはなりませんが
【総評】やはりカメラなしのランダム掃除なので見ているとじれったい感じもしますが、ちゃんと留守中に掃除をし、電源部(ホーム)に戻ってくれるし、しっかりゴミが取れている(溜まっている)様なので、十分役に立っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月5日 15:03 [1171780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
とあるサニクリーンのルーロお試しを使って非常に便利だったので借りた機種のワンランク上位の機種を購入しました。
うちは大型犬を室内で飼っているため抜け毛の掃除が毎朝毎夕の日課でしたが、朝出掛けるまでに、夕方帰宅してからルーロを起動しておけばダイニング、居間、納戸、脱衣所を自動的に掃除してくれて電池が無くなりそうになると自動的にドックに帰ってくれるので朝夕の日課だった掃除機掛けが二日に一度程度まで軽減されて助かっています。
またダストボックスが下位機種の1.5倍あり頻繁にゴミ捨てをしなくても良いのもとても良かった。
とても重宝しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2018年11月3日 14:23 [1171171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月13日 14:55 [1165789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
可愛い形です。
ルンバやミニマルより可愛いです。
【使いやすさ】
リモコンがついているのが素晴らしいです。
ルンバは、ネット環境とスマホがないとほぼ使い物にならないのにたいして、こちらは、リモコンで制御!使い勝手がいいです。
ただ、1点残念なのが1-3までエリア設定ができるのでそのエリアだけ掃除してくれると思っていたら、そのエリアを最初に掃除してそのまま全エリアを掃除するという設定になってました。
風呂あがりにその場を掃除みたいなことをしたかったのですができないのが残念です。
【パワー】
部屋のフローリング、マットが綺麗なのでパワー十分です!
ゴミも圧縮してくれるみたいで、週一くらいでしか捨てていません!
【静音性】
ここがお気に入りです。
ルンバ、ミニマルに比べて、非常にしずかです。
また、壁や物にほぼぶつからずに掃除するので、不快がないです。ルンバやミニマルは、壁にガンガンぶつかってました。
掃除音も静かで、夜間に掃除しても問題ないレベルです。
【サイズ】
お手頃です!
【手入れのしやすさ】
手入れしやすいです。
ゴミも捨てやすいし、小さなブラシがダストボックスについているのが日本メーカーの心意気だとおもいます。
【総評】
ロボット掃除機では、ダントツにいいとおもいます。
静か、ぶつからない、掃除能力、形、どれもよいです!
後は、このエリアだけお掃除する設定ができれば完璧です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月3日 12:27 [1155467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
初期型のルーロを使っていましたが、この度追加という形で購入しました。
今ままでのルーロ(現在のmc-rs20相当)でも満足していましたが、新型のルーロは圧倒的に静かです。
運転中でもテレビを見ることができます。
椅子やテーブルへもほとんどぶつからなくなりましたが、避ける能力が高い為に、椅子の間から抜けられなくなることは増えました。
壁へは全くぶつからずスレスレを掃除するので、巾木へのダメージがなく助かっています。
ダストボックスが大きくなったのも助かります。
複数の部屋を回っても充電台へきちんと戻るようになり、サイズや重さは変化なく性能が向上したので、圧倒的な進化と言えると思います。
バーチャルウォール類似の機能がないので、行かせたくない場所には、物理的な障害を置かなければならないのは従来と変わらず、その点だけはオプションでもいいので、欲しい機能です。
\50000程度でこの性能には大変満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月29日 15:02 [1154152-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ルンバとルーロどちらにするかしばらく悩んで、複数の家電量販店に出向いて店員の意見を参考にしました。
・使用環境は1階/2階の2フロアでともに30畳弱と広くはなく、フロアもフラットで段差はない
→ルンバの900シリーズやルーロのMC-RS800はオーバースペック。ルンバ800シリーズやMC-RS300で十分
・階段や玄関の上り框からの落下が心配
→エレクトロラックスやminimaruはデモ台から落ちるけど、ルンバとルーロが落ちたのは見たことがない
→ルーロはセンサーの出来がよく、バーチャルウォールがなくても階段や玄関から落ちることはほぼない
・家具などにルンバは容赦なくぶつかるがルーロはほとんどぶつからない
・隅の掃除は形状的に三角形のルーロが有利
・主にフロアに落ちた洗濯くずと髪の毛の掃除をさせたい
→吸引力はルンバが上で泥や砂などの粒子状物質の吸引ならルンバ
→カーペットに絡まった糸くずや髪の毛などは、吸引力よりブラシローラーのルーロ
・メンテナンス性
→どちらもそれなりに分解できる。ただし、ダストボックスをルーロは水洗いできるけどルンバはできない
→ルンバは糸くずなどもローラに絡まないが、ルーロはブラシに絡まる
ということで、総合的に判断してRULO MC-RS300に決めました。
使用してみたら、
・階段や上り框からの落下は、まだ3日目だけど今のところない
・フローリングを走る時にちょっと走行音があるけど全体的には想像以上に静かなので、フロアが違えば夜間に動作させても大丈夫そう
・吸引力はそんなに強くはないと思うけれど、きれいだと思っていたフロアからもそれなりに埃を集めた
→ベッドの配置換えをしてうっすら目に見える埃の部分を残したら、埃センサーが反応し後退したりして念入りに掃除をしてきれいにした
→もし1回で取りきれないことがあっても、毎日繰り返せば相当きれいに保てそう
→隅では何度も首を振りながらサイドブラシでかき集めるので、思っていたよりぎりぎりまできれいにしてくれる
・フロアにジョイントマットを敷き、その上にしっかりしたラグを敷いているところは問題なかったが、柔らかい薄手のラグのところはラグを押しのけてぐちゃぐちゃにした
・ウォークインクローゼットの折り戸と隙間だらけのメタルラックの角のあたりにはたまにぶつかる
・フロアを替えるときに持ち運びますが、取っ手のような部分がなく抱えて持ち運ばなければならない
という感じです。
総合的には大満足でもっと早く購入すればよかったと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月5日 03:54 [1148031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
上中下と3モデルありますが
下はリモコンが無い
上は高すぎる
よって中位モデルを購入しました
この中位モデルの金額でハンディ掃除機のいいのが買えますが
生まれつきのモノグサ太郎ですので自動掃除機を導入することにしました
高いハンディ掃除機を買っても面倒くさがって
使わなければ持ちぐされになりますが
自動掃除機は勝手に仕事しますから
持ちぐされとゆうことはありません
以下は1週間使用してみての感想です
稼働音は想像していたより静かです
家具の脚や壁際にも当たって止まるとゆう感じではなく
しっかりセンサーが効いて減速して衝突回避しますので
ガツン!ゴツン!とゆう衝突音の発生頻度がひくいです
モーターの稼働音も低めです
ダストセンサー搭載で吸引力が3段階で変化しますが
最大吸引の場合は少しうるさいです
吸引量変化の際も運転ランプが赤点滅してわかりやすくていいです
玄関段差は10cmありますが1回も落ちたことはないです
あとダイニングにイス2脚テーブル1脚
細いスチールパイプ足があわせて12本あり
新聞紙見開き1枚分の面積に林立しておりますが
器用に入って出てきます
入れても出てこれないんじゃないかと見てましたが
出てこれなかったことはいちどもありません
百発百中で出てきます
これはすごいと思います
それから
購入前に大活躍してもらう環境を整えたほうがいいとおもいます
具体的には
・コードやケーブル類は床にはわすのではなく
モール等を使って壁にはわせる
・家具類もスチールラックなどの脚付きのものに変えて
床の露出面積を大きくする
等々です
これができれば相乗効果でスッキリきれいな住環境になるとおもいます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月21日 09:43 [1121737-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
シンプルで良い。
【使いやすさ】
予約設定しておけば、あとはごみ捨てと部品の定期掃除のみで良い。
【パワー】
不満に感じたことはありません。
【静音性】
同じ部屋にいると気になる騒音です。
不在時、就寝時に別の部屋で、使うのがいいでしょう。
私は、毎日深夜にリビングで動かしています。(予約設定)
【サイズ】
問題なし。
【手入れのしやすさ】
取り外ししやすくできています。
ストレスなくお手入れできます。
【取り回し】
予約設定しておけば、取り回すことはありません。
【総評】
掃除機を引っ張り出すことがなくなりました。
ルーロが入り込めない、細かいところだけ手でやればオッケーです。
ほこりを見なくなりました。
「そろそろ掃除しないとな。部屋が汚れてきたな」というストレスから解放されます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月9日 20:05 [1119166-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ルーロにするか、ルンバにするか、いろいろ迷いましたが、やはりパナソニックを応援したい気持ちと、マーケットシェアで押されてる方を応援したいという判官びいきで、ルーロにしました。
できれば、両方を買って使ってからレビューしたいものですが、とりあえず、ルーロだけの感想。
二週間つかって、とても満足しています。
思ったより満足度が高いです。
ちゃんとキレイになるし、人間が楽だし。
五センチの段差がある玄関から落ちたことは、まだありません。
とても毛足が長い絨毯の上でも、なんとか走ってくれます。取説のスペック上は、たしか2センチまでの毛足だったと思いますが、2センチを少し超えるくらいのフカフカ絨毯でも、たまにストップすることはあるものの、よく頑張ってくれます。
苦手なのは、やはりコードなどですね。
あと、うちは耐震のために家具を細い鎖で固定しているのですが、その鎖を巻き込んで止まったりもします。鎖は想定外なんでしょうね。ほかに、床に垂れ下げた長すぎるカーテンなども巻き込んで止まることあがります。カーテンはちゃんと適正な長さにしないとね。
いろいろ、ルーロが円滑に動けるよう室内を整理していくと、それは、それでサッパリして気持ちいいですよ。
買ってよかったです。
たしかにペット感もあるので、うちでも名前をつけました。
ルーロなので、剣心、と。
ですが1歳の子供には恐れられています。勝手に動くのが怖いのでしょうね。
静穏性?まあ、掃除機ですからね。掃除機としては、うるさくない方ですよ。
人間とは別の視点で徹底して掃除してくれるので、一見キレイに見える床からでも、しっかりゴミを集めてくれます。
すごく床が気持ちいい。
あとあと気にかかるのはバッテリー寿命ですね。
これは、数年たたないと、なかなか。まあ、携帯電話でも2年すると、だんだん、あれですから、そんなものなんでしょうね。
バッテリー寿命のルーロとルンバの比較でもあると、いいな、と思いますが。
デザインも気に入ってます。ロータリーエンジンを思い出す形が最高にいい。
そして、やはり日本メーカーを応援したいですね。
見た感じの比較ですけど、くるくる回るブラシもルーロが二つあるし、質感もゴミ集めに適してる気がします。
二刀流の剣心、うちでは人気の居候です。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






ゴミ捨てもモップ洗いも全自動!エコバックス史上最強の旗艦機
(掃除機 > DEEBOT X1 OMNI DEX11)4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
