E2000C FI-E2DALC

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.18 | 96位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.74 | 4.15 | 45位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.38 | 4.13 | 132位 |
フィット感![]() ![]() |
4.39 | 4.08 | 122位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.91 | 3.81 | 343位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.39 | 3.78 | 320位 |
携帯性![]() ![]() |
4.72 | 3.82 | 49位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 12:37 [1561685-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【高音の音質】
同じクラスの一般的なものよりも良いきがします。
【低音の音質】
ちょっと詰まった感じに聞こえましたが悪くはないです。
【フィット感】
付属のフックを使っていますが軽くて耳が疲れない。
【外音遮断性】
普通です。
【携帯性】
コンパクトでコードも柔らかく、持ち運びに便利です。
【総評】
E5000を使っていましたが音は良いけれども携帯性がいまいちなのと、スマホで鳴らすには能率が悪いので外で手軽に使う為に購入。
そこまで音質重視では無いのでマイク付きにしました。
手軽に使える高音質イヤホンとしては十分だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月26日 19:59 [1262520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
金属製かつシンプルなデザインで、とても高級感があるように思います。
【高音の音質】
強すぎず弱すぎず丁度いいです。質も良いと思います。
【低音の音質】
モニターヘッドホンに比べると低音は強めで弱ドンシャリと言ったところでしょうか。こちらも質は良いです。
【フィット感】
最初は抜けやすそうと思ってましたが、装着感は非常に良いです。
形状的にシュア掛けしやすいのも良い点。
【外音遮断性】
唯一の欠点。外御遮断性は良くないですね。音量にもよりますが声をかけられてもすぐに気付けます。
電車などでの使用はおすすめできません。
【音漏れ防止】
普通だと思います。まともな音量なら図書館などで使っても全く問題ありません。
【携帯性】
シンプルな形状なので携帯性は良いです。コードも柔らかく丸めやすいですが、その分断線しやすそうです。
【総評】
自分の耳的には極めて高音質で素晴らしいイヤホンでした。
5000円以内で迷ったらこれ一択だと思います。
マイクでの通話も試してみましたが、普通に聞こえるとのことです。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月9日 19:10 [1134042-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
個人的にASMR・耳かきに合うイヤホンを探していて、音が近いイヤホンはどうなるのだろうと思い、PLENUE M2で視聴したときに音がすごく良く、なおかつ安くて買う条件にも合致していたので試しに買ってみたイヤホンのひとつです。
ちなみにASMR・耳かきにはそんなに合いませんでした()
【デザイン】
普通です。LRの判別がしにくいのが難点。
【全体の音質】
音場は並〜狭い程度だと思いますが、音の距離がかなーり近いです。完全に脳内定位。
全体的にアラのない自然な音を出す印象。解像度はそれなり。
音量を上げても破綻せず、上げれば上げるほど音のクオリティが上がりますね。(もちろん難聴には気をつける必要がありますが)割と能率が低い為、スマホやDAPの駆動力が試されます。
手持ちのPLENUE M2と相性が良く、BBEを適用するとほんとにこの価格帯なのかと驚く程。
ただPLENUE Dやスマホで鳴らすとそれなりの音になります。
自然な音なので動画やゲームなどの日常使いにはもってこいですが、そういった機器で音楽を聴くにはちょっと物足りない。価格帯で見れば良い分類です。名機SHE97シリーズには勝ります。
音域バランスは低音≧中低音>高音≒中音。中低音と付け足すくらいにはその帯域が目立つ。
【高音の音質】
全体的に柔らかい音調なのですが、ここだけはちょっと硬く出る。
E3000と比べると程よく目立っているので、曲にメリハリがついて良いですね。
高音がよく伸びる最近の音楽と相性が良い。
【中音の音質】
価格帯として見てもかなり自然で、ボーカルがよく聞こえます。
【低音の音質】
ダイナミック型らしく濃厚。重低音はあまり目立たず低音寄りで、加えて中低音もよく出る。
全音域の中でも特に音が柔らかく、少しモコっとしているが質は悪くなく、迫力がある。
【フィット感】
final Eタイプ+コンパクト筐体なので大体は上手く装着できるかと。
今は装着感的な好みでSednaEarfitを使っています。
【外音遮断性】
あまり良くありません。評価2.5くらい。
音楽を流していれば多少マシです。
【音漏れ防止】
一番残念な点。音漏れ対策はほぼされていないのか普通に音漏れしてしまいます。
音量を上げないと本領発揮しにくいのに、音量を上げると音漏れするので結局家でしか使っていません。
【携帯性】
おおよそ一般的なイヤホンと同じで、コンパクトかつよくある黒いケーブルなので携帯性は良いです。
これはリモコン付きのため、ケーブルスライダーはリモコン部分で止まります。
【総評】
既に良いDAPを持っているような人なら音質は価格帯としては満点レベルだと思います。
ただ、外でガッツリ音楽を聴く、プレイヤーはスマホ、音量を上げがちな人には「普通に音が良いイヤホン」程度の評価になるんじゃないかと。(どちらにせよ高評価ですね)
私の評価としては室内用です。適当に使えるイヤホンですが時に本気で音楽を聴かせることもできる代物。
今回探していたイヤホンとはちょっと違ったのと、使い所が若干難しいので満足度4です。音質だけで言えば間違いなく5。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月26日 23:37 [1123083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
シンプルでとても気に入ってます。
本体はアルミに艶消し黒仕上げで質感が良い。
【高音の音質】
シンバルやハイハットの音が今まではペシャという感じだったのが、シャンシャンという感じで潰れていません。
【低音の音質】
強くはないが、バランスよく出ている感じで長時間聞いても疲れない。
【フィット感】
イヤーチップ手持ちのSONY製のハイブリッドイヤピースに交換すると、フィット感がアップした。
本体重量も軽いこともあり装着した時の圧迫感はない。
【外音遮断性】
遮音性はあまりよくないが、BGMとして聞く分には支障ないレベル。
【音漏れ防止】
通常の音量では、音漏れは気にならない。
【携帯性】
本体が小型なこと、ケーブルがしなやかなことにより、携帯性は良い。
【総評】
今まで使用してきた同価格帯のイヤホンの中では、非常にバランスが良く音楽の質感をうまく表現できている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2018年2月28日 12:35 [1080247-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【総評】
音質とフィット感はリモコン無しモデルのレビューでの高評価通りだと思いますので
通勤&スマホの音楽プレーヤーで音楽を聴くならE2000Cで十分かと。
コンビニや電車のアナウンスなどを聞きたいときなど、やはりリモコンは何かと便利です。
ケーブルもしなやかで扱いやすく、シュアー掛けすればタッチノイズも気になりません。
しかし、外音遮断性はあまり良くないので、地下鉄など騒音が大きなところでは厳しいかも。
スマホでの使用前提で購入しましたが、音質、使用感とも期待以上のイヤホンです。
このイヤホンが5,000円以下なのが信じられません。
正直、これ以上のイヤホンは必要ありません。
好みはあるとは思いますが、視聴いただければコスパの高さを実感できますよ!
本当におすすめのイヤホンだと思います!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月27日 11:24 [1099350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
iPhoneに使用していたeuのイヤホンがくたびれて断線気味になってきたので買ってみました。
iPhone8ての操作方法は
1回押しで再生、一時停止
2回押しで次の曲へスキップ
3回押しで前の曲へスキップ
2回押し(2回目長押し)で早送り
3回押し(3回目長押し)で早戻し
電話着信後
1回押しで着信を受ける
その後1回押しで終話
となります。
希望していた操作ができてほっとしています。
ONKYOのE700MとDENONのAH-C620Rとこの機の3機で迷いましたが
このfinal E2000Cを選んでよかったと思います。
音質は、所有のオーテクCKR70のように一つ一つの繊細な音までは分かりづらいですがボーカルを中心に聴きやすい音作りをする長時間でも聴き疲れしにくいと感じます。
派手さもなければ個性的でもない音です。
この価格帯では十分納得できる物でいつも持ち歩くベストスタンダードではないかと思います。
心配な点は、本体も小さいがコードも細くて本体との付け根などでの断線。
丁寧な取扱いが必要でしようね。
しかし、長く使いたい優れ物です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 15:16 [1093380-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
年末に景品で頂いた物なので手持ちのE3000との比較になります。
まず始めに感じたのはE3000よりもボーカルが近いですね。
そして、低音もE3000より出てますね。
音場はE3000よりも狭いですが迫力のある音がします。
個人的な好みではE3000に軍配が上がりますが、E2000Cの音も嫌いではないなという感想です。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
adidasファンに!音質も安心のナチュラル高音質!
(イヤホン・ヘッドホン > Z.N.E.01 ANC [Night Grey])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
