Phantom 4 Pro+
- 1型2000万画素のCMOSセンサーを搭載し、4K/60fpsの動画と14fpsのバーストショットを撮影できる、プロ向け本格ドローン。
- 後方にデュアル・リア・ビジョンセンサー、左右に赤外線センサーを備えた「FlightAutonomyシステム」で、GPSがなくても障害物を回避し安定した飛行が可能。
- 5.5型1080pのディスプレイ一体型送信機が付属し、映像を編集してすぐ共有できる。輝度は1000cd/m2で、従来のスマートデバイスの2倍の明るさを実現。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月11日 05:18 [1300059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
購入後3年以上の超遅いレビューです。
いろいろ事件がありました
※良い点
〇充電は便利、タブレットモニターの充電不要です。めんどくさくないので、無精者にはいいね。
〇HDMIが付いています。USBmicroBも当然あります。
これによりどちらでも、ゴーグル対応できます。
〇ジンバル・カメラはいいですね。ゴーグル操作ででなんと 左右、上下 自由に動きます。
〇風が吹いても、大丈夫。かなり風に対抗できます。流されない男の風格あり!!
〇目視飛行ができます。・・でかいので、目立つは!!
〇空の王様感、通称XX系のこわいお兄さん風 (でかいので、MAVICも逃げます)
※悪い点
×MAP機能がダメでした。 ・・・ でも改良されてOFLINE・MAPできます。
×でかいので、旅行には不向き、バッテリーは飛行機では手荷物扱いで厳しいチェツク!!
〇でも、CAなど女性職員に尊敬のまなざし・・・ドローンできるの!?
×NHKの山の空撮でも、重くでかいので、MAVIC2に交代です。…寂しいね
すでに、過去のバブル期のでかい携帯電話を思い起こさせる。レアーなドローンになりつつあります。
でも、昭和の男にはこれがいいのかも??
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 19:40 [1084957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 4 |
画質 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
中央の真ん中から上の方が暗い |
円形の部分です。 |
3機所有 |
【デザイン】
Phantom 3 Proを2機所有し見慣れてるので、新しさは感じませんが、スッキリしました。
プロペラガードも純正はセンサーに影響しないために、小さめです。
そのせいもあるのか、3より小さく見えます。
【操作性】
インテlリジェントフライトモードがかなり使えます。
5方向の障害物センサーも安全飛行には、少しは貢献してくれます。
【バッテリー】
Phantom 3 よりは、若干持ちが良いです。
【静音性】
やはり、プロペラ音はしますが、許容されるレベルで気になりません。
3より低く感じます。
【画質】
かなり綺麗ですが、初期不良?
■画像1参照
中央上の部分が、暗くなってしまいます。
■画像2参照
〇で囲った部分です。
【総評】
送信機の初期不良(動画参照)に当たりましたが、Djiへ送付後、すぐに新品に替えてもらいました。
ただ、カメラに問題がある感じです。
2回目の交換と思いましたが、15日間しか初期不良対象でないので、面倒なので様子見ます。
どうしてもダメなら、修理でしょうかね。
全国での、航空法 第132 条第2号 第132 条の2第1号、第2号、第3号、第4号の飛行許可も貰いましたので、気兼ねなく空撮が出来ます。
モニター付きのプラスにしましたが、地図表示が役に立ちませんし、Wi-Fiリンクやスマホとのテザリングなど結構面倒です。
モニター無しの方を買われることをおすすめします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月19日 11:40 [1038414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 4 |
画質 | 5 |
【デザイン】
赤と緑のランプがついていることもあって、とてもドローンらしいと思います。
質感もとてもよく感じます。
【操作性】
簡単です。
自動離陸、着陸機能は安定しています。
【バッテリー】
30分ということで、比較的長いモデルだと思いますが、飛ばしていると早く感じます。
【静音性】
それなりに大きいので音は結構します。
個人の環境だとそれほど気にならないです。(結構な田舎)
【画質】
1インチセンサーが搭載されているということで、不満はないです。
薄暗い状態で撮影しましたが、個人的には満足です。
【総評】
ドローンに興味がなかったのですが、知り合いに撮影した映像などを見せられたことがきっかけで購入にいたりました。
ラジコン自体もあまり使ったことがなかったのですが、とても簡単に操作できることに驚きました。
不安に思っていた離着陸も自動でしてくれるので、個人的には非常にありがたいです。
空撮に興味があったり、いろんな場所をみてみたい人にとっては非常にいい機体だと感じました。
値段は確かに高いですが、それだけの価値はあると初心者ながらに感じました。
飛行ルール等を勉強して出かけた先でどんなものを見られるかとても楽しみになるものだと思います。
予備バッテリーはあったほうが出先で楽しめます。個人的にも近いうちに追加するつもりです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
