NW-S315K [16GB]
- 周囲の騒音をカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」や音楽再生約52時間のバッテリーを搭載した、「ウォークマン」。
- 音源に応じて音質を選べる多彩なイコライザーモードを搭載。音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能。
- 音楽を再生しながら充電することができる、総合出力1.0Wの小型スピーカーが1つ付属。ウォークマンの内蔵充電池での再生も可能。

- 5 0%
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.71 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.83 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.46 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.88 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.15 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.59 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.62 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 07:12 [1439093-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
ウォークマン NW-S315の不具合について。
症状は 1年半の使用で突然音量調節〜Bluetoothが機能しなくなりました。傷一つ無く落下した覚えはありません。
今回のウォークマンはメーカー1年保証されておりました。
購入検討されている方の参考にしてください。
@1年の保証で十分だから、トラブルがあっても購入する
A延長保証に入り、往復送料自腹でも購入する
Bトラブル回避のため 購入しない
C様子を見て購入検討する
私は2台購入で 使用率の多い黒のNW-S315が、上記トラブルとなり使用不可となりました。
私的な感想で リコールでは無いかと模索中であり、泣き寝入りしたくないので、当方アメーバブログにて「ソニー執行役員へ公開質問」をしております
以下 長文になりますが、記載しました。
NW-S315は同じような故障が多くあり、メルカリでジャンク品として売買されており、修理業者もS315は同じような故障が多いが、アッセンブリー交換7000円で修理いたします とネット修理告知されているが、ソニーは部品供給していなので、交換では無く、アッセンブリーのコネクタ等接続不良を直す修理ではないか と推測される。 音量調節UP/DOWN共に反応しない事が根拠。
今回のNW-S315は傷ひとつなく突然の故障、今回同じような故障が多いということを踏まえ、シックスシグマ理論でプロセス分解し、どのプロセスに問題があるかの可能性を探しました。
@部品に問題がある
A基盤に問題がある
B接続不良をおこしている
C製品組み立て工場の不手際
D設計に問題がある。
上記プロセスのうち Dが根本原因でBが結果なのではないか と推測される
そして国内に修理センターとカスタマーセンターに人員を配置するとコストが高いので、新品交換という選択をすることにより、行動理念(2V+3T)の「高効率」を達成しているが、それが故に 分解修理する職人が「根本原因を見つける事ができない」 という側面を持つ。
そして2V+3Tの「高品質なサービス提供」に関しての質問ですが
今回のS315は同じような故障が多いという事は 設計〜製造プロセスに問題があるからこそ、同じような故障が多いという結果を生んでいるのではないでしょうか? 1年保証は「高品質のサービス提供を続けます」 という製品に与えられるが、今回のリコール対象品に関しては無効ではないか との質問です。
「消費者運動が企業に求める事こそ、まさにマーケティングである、それは企業に対し、顧客の欲求、現実、価値からスタートせよと要求する。企業の目的は顧客の満足であると定義せよと要求する。収入の基盤を顧客への貢献に置けと要求する」 ドラッカー マネジメントから引用
S315の故障を修理した顧客は今後ソニー製品を購入するだろうか? これはソニーの将来の収入基盤である顧客の流出を意味する。
私は 2代目カセットウォークマン〜S523〜S744〜今回S315を2台購入、1台はJAZZ専用 もう1台はブルース等に使用、生粋のウォークマン愛好家である、そしてソニー全社員はソニーの理念、行動理念を基に 社員一人一人が井深イズムのアメーバとして行動している、これは間違いない事実である、しかし今回の問題はカスタマーサービスの問題解決能力 すなわち執行役員に責任があると考えれられる、もしくは「S315の開発責任者が今回の問題を隠蔽している」という事が考えられる。
1年保証では1年半での「無償交換できません」という事は法律に基ずく正しい判断である。
私がソニーに求めているのは 安心して使用できる音楽プレーヤーであるが故 長年使用してきましたが、今後購入するのかは未定です、私以外にも同じ事を考える顧客は多数いると思われ、ウォークマン不具合問題から家電も購入しない という顧客の流出が起きない事を願っていますが。。。
以上 長文にお付き合いいただき、ありがとうございました、回答をお待ちしております。
という内容です。 購入の参考にして頂けましたら幸いです。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月6日 07:51 [1281015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 3 |
使っていた6~7年前に購入したA15がPCソフトのMedia Goの終了でMusic Centerに変えたら対応して居らず、使い物にならない為に買い換えで購入。
【デザイン】
デザインはシンプルでスッキリしているので良いと思います。
【携帯性】
以前のA15よりも軽く裏側がラウンドフォルムなので携帯性は今のAシリーズよりも優れていると思います。
【バッテリ】
通常の再生で52時間は必要十分、この軽さでそれだけのバッテリーは驚き。
【音質】
ハイレゾに対応していないもののノイズキャンセリングには対応していて音質は悪くないです。
簡易だがイコライザーも設定出来るのも良い、
【操作性】
以前のA15と同じなのでタッチパネルでは無いが操作性は特別良くはないですが悪くないです。
【付属ソフト】
付属では無いがPC対応ソフトのMusic Centerが使い難くインターフェイスデザインも悪い、これならばMedia Goの方が使い勝手もインターフェイスデザインも優れていた、何故改悪したのか意味不明。
【拡張性】
基本的にWALKMANコネクターとイヤホンジャックとmicroSDスロットだけですが問題無いです。
付属しているドックスピーカーに繋げば充電と簡易リスニングも出来て便利。
【総評】
以前のWALKMANと同じAシリーズで考えていたのですが、Aシリーズは大きさと厚みと重さがあるので携帯性が悪いし高価になってしまったので、以前のA15と同様に操作出来るこちらをチョイス、液晶の解像度が悪くアイコンがギザギザですが動画を観る訳では無いので問題無しとしました。
ドックスピーカーはモノラルなので音は悪くないが充電機で簡易再生出来る物と考えた方が無難、ガッツリ聴くのでは無く何かをする際のBMとして流すのには最適。
この価格でノイキャンのイヤホンとドックスピーカーが付いているので必要十分ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2019年3月21日 13:05 [1210014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
WALKMAN Aシリーズと比べると軽いです。
しっくりくるデザインです。
【携帯性】
コンパクトです。
【バッテリ】
Sシリーズの魅力はバッテリーか長持ちする所ですかね。Aシリーズより持ちは良さそうです。
【音質】
ATH-AR5と本機を組み合わせ試聴したところ、全域の広がりが少なく感じました。しかし耳に刺さるような高音ではなくある程度クリアな音質です。
低音域の特性もフラットで強調された感じはなく自然な感じです。
この機種で、良い音質で聴きたい方はポアタンを買うことを進めます。
【操作性】
簡単です。
【拡張性】
Aシリーズと比べると豊富だと思います。
【総評】
こちらのWALKMANは音質にはこだわりを持たず
長時間音楽を聴きたい方、難しくない簡単な操作性を求める方には良いと思います。
音質にこだわる方にはAシリーズが良いですね。
ちなみに、SシリーズにはSONYのs-masterが内蔵されて無いので、音質は割りきった感じになりましたが価格を考えると仕方ないですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月2日 09:25 [1155131-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
初めて、スピーカー付きのDAPを買いました。間違えてNW-S315のところにレビューしましたので、こちらに改めてレビューします。
【デザイン】
カラーは、ブルーを選びました。今迄、ウォークマン本体については、カセットテープの時からブラックばかり購入していましたが、見た目は明るくて良いと思います。ただ、店頭でブラックを見ると、ブラックの方が落ち着いて見えます。
【携帯性】
スピーカーを使うのでなければ、持ち運びについては、特に今迄持っていたスピーカー無しのものと変わらないと思います。
【バッテリ】
普段から、スピーカーに取り付けて使用することが多いので、特に気になりません。ただ、今後、屋外に持ち出すことが増えるようでしたら、今迄持っていたDAPと比べると、どうかな?と思います。
【音質】
今迄持っていたDAPと大差は無い様に思いました。
【操作性】
今迄持っていたDAPの方が操作しやすいように思いました。
【付属ソフト】
Music Centerに替わっていたのですが、以前のMedia Goの方が使い易かったと思います。改善されている様には思えませんでした。
【拡張性】
拡張も何もない、といったところです。
【総評】
時計が無くなり、付属ソフトも使い勝手が余り良くなく、残念な気がした。ディスプレイの画像も文字や写真が粗くなっているので、進化している様に見えなかったのが残念だった。今後も、DAPの発売は継続して欲しいが、質を落としているのでは、実質的な値上げの様に見える。進化し続けて欲しいものなので、今後に期待したい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月10日 13:06 [1134188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
小学生の娘が誕生日にiPodが欲しいと言っていたのをこだわって探したところこの商品でも十分使い勝手は良いみたいで純正でセットのスピーカーにのせて勉強中に聞けるのもうれしいみたいです。
スマホを持たせたくない&iPod touchではアプリを使える不安がある環境ではやはりWALKMANはいい相棒になりそうです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月27日 16:51 [1130718-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
カタログをよく確認せず購入した自分が悪いが部屋置き用のスピーカーでFM放送が聞けないのはきつい。
部屋でモノラルスピーカで聞くとしたらFM放送でしょ。イヤホンをアンテナにして携帯用.にするなら部屋置きスピーカーにロットアンテナでもつけてほしい。
携行時のFM受信感度も良くないしノイズキャンセリング機能も効果が感じられない。
ジャケット画像も画質が悪い。
- ジャンル
- ロック
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2017年12月31日 00:27 [1091250-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
子供のプレゼント用に購入しました。
2年前、上の子に同型品を購入し、見た目、機能共に大変満足していたため、今回、下の子にもその後継機をと思い迷わず購入しました。
ケーブル類やソフトが互換性あって便利ですし、2年分の正常進化をしていると考えたからです。
ちなみに、評価点数は旧型品を3点としたときの私の評価です。
早速、家に帰って開けて旧型品と比べてみたらビックリ!!
まず、画面が小さくて解像度が圧倒的に低い。当然ながら文字も見難い。
デザインは好みもありますが、旧型のほうが洗練されていて上質な感じがします。
大きさは旧型より若干大きくなっており、ボタンの操作性もイマイチです。
音質は聴き比べていませんが、他の口コミを見る限りあまり進化はしていないようですね。(自分が実際に確認してないのでここは無評価とします)
SPEC的には画面やバッテリー、その他機能が削られて退化しています。
良い点としては、容量が8GB→16GBに増えたこと、PCからのデータ転送速度が速くなったことくらいですかね。
正直、モデルチェンジした意味が全く理解できません!!
この機種を敢えて選ぶ理由はないと思います。
もし購入検討されている方は、多少高くても旧型品を探して購入した方が良いと思います。またもう少し出せばi-Podが買えますし、メーカーを選ばなければ選択肢は沢山あるのでそちらをお勧めします。
余談ですが、
上の子が「私のやつ(旧型)のほうが画面がキレイで全然良いじゃん!」と言い出したので、慌てて「見えない中身が凄い進化してるんだよ!」とフォローを入れる始末…。下の子はそれで納得して、一応気に入ったようなので、それ以上は触れないことにしましたが、そんなやり取りをさせてしまう製品を作ったSONYに対して大いに失望しました。
また「SONYなら期待以上の価値を与えてくれる」と信じて購入しただけに、期待を裏切られた分、余計にショックでした。
価値を落として価格は上げる。
利益は出るのかもしれませんが、明らかに顧客目線ではないですよね。
こんな製品を出していたらSONYの存在価値はなくなると思います。
SONYの経営陣の方には、SONYの顧客が何を求めているかを一度見つめ直して頂きたいです。
いろいろ書いてしまいましたが、私は決してアンチSONYではありません。
今回の件で私の中の「SONYショック」は大きく、暫く立ち直れそうにありませんが、
またいつか「欲しい!買いたい!」と思える商品が出てきたら是非購入したいと思います。
SONYさん、頑張ってください。
- ジャンル
- その他
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
