-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
石窯ドーム ER-RD7000
- 高火力と熱対流を生み出す石窯ドームを採用した、過熱水蒸気オーブンレンジ。
- 食品や庫内の温度を検知し、加熱ムラを抑える高精度トリプルセンサーを搭載。
- 「お急ぎ解凍」「スチーム全解凍」「さしみ・半解凍」と3つの解凍機能を備えている。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.18 | 4.11 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.60 | 4.20 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.89 | 3.76 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.25 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.19 | 4.02 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2018年10月27日 01:00 [1169122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】見てのとおりです、好みが個々有ると思いますが、自分はカッコイイと思います。
【使いやすさ】カラー液晶で見やすいです、冷蔵庫に有る素材(骨付き鶏モモとか)を選択していくとレシピが出ます、
火加減がメンドクサイ料理に向いていると感じました。
調味料さえ変えればレシピは思いのままだと思います。
肉しかほぼ食べないので焼き加減は元のレシピと自分の気分で試して楽しもうと思います。
【パワー】最強!ガスレンジにも負けないと思いました。
シャープのヘルシオじゃ無い奴、ガスグリルや電気コンベンションオーブン、電気ロースター、ザイグルなど使ってきましたが・・・
自分の感想から言うとコレ最高。
【静音性】気になりませんでした、レンジなんで焼いてる間は、他の料理してるか、風呂に入ってるか、スマホいじっているので・・・
【サイズ】寸法の通りです。
【手入れのしやすさ】しやすいです、お手入れモード3分してから、ふき取れば大概綺麗になりました。
【機能・メニュー】残念なのは1つ、庫内灯が暗いと思いました、焼き上がりを見ながら調理するのには向かないと思います。
レシピ参考で、自分で焼き時間を調整すると、さらに自分好みのが作れると思います。
【総評】流石に最上位機種だけあってオーブン料理が申し分ないと思います。
調味料を工夫してイイ感じの焦げ目付いた肉を焼きたいです。
深皿が付いているのでソレを使った料理を考え中、楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月22日 07:08 [1160072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
焼き魚が美味しく焼けます。
【デザイン】 良し
【使いやすさ】 まずまず。
【パワー】 十分です。
【静音性】 これは大きい音で少し不満。
【サイズ】 こんなもんですかね。
【手入れのしやすさ】 掃除しやすい。
【機能・メニュー】 まずまず。
【総評】
温め温度設定がいいです。
50℃でチンすると熱くなく、
ぬるくなく、ちょうど良くサッと食べれるので
お気に入りです。
(冷食は55℃で)
食パンを焼いても
外はカリッと中はふっくらです。
家族はサンマなどの
焼き魚が上手に焼け、
購入して良かったとの事です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2018年8月14日 15:01 [1150345-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2018年7月3日 22:34 [1140079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
前評判通り、火力の強さに満足しています。
温め機能も種類、段階が選べて、良いと思います。
大きさは寸法よりもちょっと大きく感じました。
タッチパネルも見やすく、使いやすいです。
お気に入りに、選択肢の中からだけでなく、自分のよく使う設定を登録できたらな。できるのかな?
不満な点は、これまた前評判どおり、ちょっとうるさい(笑)
調理している間もですが、使用後の冷却タイムが長くて、その間ずっとファンの音が。
庫内温度が上がるということは、機械のためにしっかり冷却も必要だから、仕方ないかな。
私はそれほど気にならないけど、静けさを好む人には気になるかも。
あと結構庫内に水滴がつきます。
それ以外は問題なしの、石窯くんに満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月12日 10:14 [1130725-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
21年使用したパナのオーブンレンジより買換え
故障した訳でなく、温めに時間がかかるようなった感がありました。結果は、出力が 550w→1000wになった為当然ですが、ご飯解凍が短時間となりました。
ただ、使い方が悪いのか?おかずの温めは、以前の物とそれ程時間が変わらないような気がします
温めは自動でなく、レンジでの任意設定が短時間
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月5日 21:39 [1133130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
約8年ぶりに電子レンジを買い替えました。
子供もだんだんと大きくなり、料理の幅も持たせないといけない中、とっても高い買い物でしたが、総じてよかったと思っています。
2万円ほどのレンジを使っていたので、何倍もする機種を購入することは想像できませんでしたが、それでも10年に1度くらいの買い替え頻度だと考えればそんなに高くないのかなと思います。
ただ、購入時期を見定めないととんでもなく高い買い物になると思います。
私は先月75000円で購入できたのでよかったのですが、これが発売直後の15万円のプライスだとするとちょっとあり得ません。
15万の価値で考えると、どうかな〜という気持ちは正直あります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 10:16 [1118032-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
黒糖蒸しケーキ |
餃子 |
10年使った日立のオーブンレンジが壊れたので、年末に買い替えて約3ヶ月使いました。
とにかく冷凍ご飯あたためだけでも感動的です。
ふっくら炊きたての雰囲気になります。
本当に進化してますねぇ。
元々は妻がパンを焼く用途を重視して高温加熱に強い本機にしましたが、いろんな料理を簡単に仕上げることが出来て大変満足しています。
カラーディスプレイの文字も大きく見やすいので、年配者にも配慮された設計だと思います。
また、LEDライトにより調理中の状態が見やすいので、危なっかしい状態になる前に察知できて、適当使いの私には重宝しています。
とても満足度の高い製品でした。
写真は私が黒糖蒸しケーキと餃子を作ったところです。素人チャレンジでしたが、ちゃんと出来ました。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 1件
2018年4月30日 20:57 [1124040-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
通っているパン教室で東芝のオーブンを使っていて同じ環境でお家でもパンを作りたくて10年ぶりに日立からの買い替えです。
やっぱり10年前とは違って機能も使いやすさもいいですね!
7000にした理由は深皿が付いていたことと、5000とはあまり価格が違わなかったことが理由です。
パンも教室と同じように焼けますし、今日は深皿でパエリアを作りましたがとても上手くでき家族に喜ばれました。
深皿の大きさも家族4人が食べるのにちょうどいい量が作れて今度はグラタンやラザニアなどを作ろうと思ってます。
気になったことは、音がちょっとうるさいですね。
今のオーブンはみんなそうなのでしょうか?
使い終わった冷却時の音はさらにうるさいです。時間をはかったことはないですが結構長く冷却しててずっとうるさい音がしてます。
口コミで音がうるさいと書いてあったのは知ってましたがここまでとは。
これも慣れなのかもしれませんが。
でも他は満足してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月25日 17:14 [1120947-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 1 |
メーカーにも、きてもらいました。
使いやすさ星1
ガッカリです。唐揚げは下部がベチャベチャ 出来上がり後裏返せばなんとかいけます。やけども怖いので面倒!
液体温め 温度設定して意味なし 牛乳 水 甘酒ためしました 70設定で 95まで行きます 誤差の範囲との事 センサーなんて意味ないじゃん
↑
温度設定にて訂正 再度メーカーに来てもらいました
センサーが 対象物に当たらない為とわかりました。
いわゆるカップに8割入れないとダメみたいです スレスレなんか入れる人いるのかな だいたい6割程度だと思うのですが。センサーがもっと高い位置にあれば対応できると思うのですが 結構低いので少ないとカップに隠れてしまい上手く出来ません。
お急ぎ解答
説明書に書いてました上手くいかない事もあるとの事
上手くいく事ないんだけど?
書き方変えた方が良いのでは?
上手く行く事もありますと!
総括 最新のセンサーだの意味なしです 5万くらいのもので十分です。いくら自動メニュー多くてもまともにできないので手動となります。
まさか解凍もろくにできないとは。
後思ったのは下からもしっかりと熱が出る方が間違いなく良いとおもいます。現状パナソニックが対応。
石窯はお菓子とかいいみたいだけど私感だけど普通の人にはパナソニックと比較しても味の差なんかわからないと思います
機能メニュー星1
正確に機能しないのでダメです
良い点
上部がふきやすい パナはザラザラ 深皿は便利
耐熱深皿かえば他のメーカーでも対応できるかも?
新型も大きく改善はないと思うので慎重に!
カタログに騙されないでください。
注意 パナソニックの商品は使ってないので決して推奨してるわけではありません
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2018年4月24日 22:24 [1122647-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月8日 23:25 [1110749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
オーブントースターと電子レンジを使っていたのですが、
電子レンジは火力不足・オーブントースターはタイマーのつまみが壊れて時間が進まないw
ということでどっちにも使えるオーブンレンジを購入しました
なんとなくセンサーがいっぱいあってラクチンそうなこの機種に決定
下位機種も考えましたが、どっちにしてもクソ高いので最上位に特攻しました
とりあえず購入後2週間程度使ったのでレビュー
【デザイン】
タッチパネル スタート 取り消し のみですからすごくすっきりしています
最近の家電はおしゃれに見えますね
赤いし(笑)
【使いやすさ】
基本的にレシピで近いモノ選んでスタート押せばいい感じに仕上がります
焼き魚・煮込みハンバーグ・からあげ・焼きそば等々作ってみましたが、
非常に楽です
【パワー】
最大温度350度は伊達ではありません
こんがりと仕上がります
【静音性】
結構うるさいですが、今までの電子レンジよりうるさいかといわれると
ターンテーブルではない分静かなのかも・・・
まぁあんまり気になっていません
【サイズ】
デカイですが、庫内の広さに比べてコンパクトです。
奥行きが短くてすむので今まで電子レンジ置いていた台にそのまま乗っけて使えています。
【手入れのしやすさ】
扉が全開になるので手入れはしやすいです
お手入れもメニューからできるので案外きれいに使えそうです
【機能・メニュー】
メニューに入っているレシピは、ちょっとズレているモノもありますが、
似たような料理を選べばセンサーが温度監視していることもありそうそうおかしなことにはならないぽいです
電子レンジ(あたため)についてもカリッと仕上げることができるので重宝します
過熱水蒸気やグリルなど機能は多彩ですが、基本おまかせなので何使っているかわからないですw
【総評】
温度監視が非常に優れているため、基本お任せでなんとかなってしまうというモノグサさん用のオーブンレンジです
温度も高温まで持って行けることから、レシピ見ながら凝ったモノも作れるでしょう
とりあえず2週間、あれこれ簡単な焼き物や暖めを試してみましたが、お任せで一度も失敗はしていません
密閉度が高いのか、外側が全く熱くならないこともあり狭いスペースでも設置ができるのもイイと思います。
高いオーブンレンジですが、結構万足しています
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2018年1月18日 21:06 [1097048-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 無評価 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月16日 14:33 [1086950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
10月からビストロBS1400と悩んでおりましたが、こっちにしました。決めては深皿、max350度、低温スチームです。早速、塩、コショウだけの味付けローストチキンを作ってみましたが、皮がパリッと、お肉は柔らかくジューシーでとっても美味しかったです。これから色々と作りたくなるオーブンです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月23日 22:06 [1080830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
パナ NS-BS1400 以下パナ
日立 MRO-TW1 以下日立
と比較になります。
まず私は東芝製品が好きではありません。今回の購入で家の中に一つの東芝製品です。
パナは見た目が格好いい、無難になんでもこなせる優等生。64眼センサー+グリル皿。あまり特徴的なものはない。
日立は性能云々よりコストダウンが半端なく、実機見て辞めました。調節ダイヤルの立て付けの悪さ、見るからに機密が悪そうな庫内と扉の作り。重量センサーが壊れそうなのと、掃除などで白い板を壊しそうなので。
スタイルが好みではありませんでした。
東芝は350度もの高温が一時的に出せるほどの気密性、1025個ものセンサーでのセンシング。石窯でのオーブン機能。スタイルがパナと酷似しています。
東芝社員曰くパナが真似したと、、どっちでもいいが。
以上のことからパナソニック大好きですが今回は東芝にしました。
価格はヤマダ電機で94600円+税+メーカー保証1年+ヤマダ電機保証5年の6年保証。
調理してみて、レンジ、解凍普通に素晴らしい。
オーブンはスチームトーストを試しにやりましたが、旨いです。気密性、高温調理に向いている機種ですね。タッチパネルも使い勝手に困ることはないでしょう。
パナソニックビストロもいいですが、東芝石窯ドームER-RD7000は間違いなく国内最強機種ですね!
おすすめです。
妻がこれからの調理に意欲的に挑戦しようとウキウキする姿がなによりのいい買い物でした。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
