ビートウォッシュ BW-DX120B
- 業界最大(※発売時)の洗濯12kgを実現したタテ型洗濯乾燥機。
- 大流量シャワーでガンコな汚れも洗い落とせる「ナイアガラビート洗浄」に対応。
- 洗濯槽の見えない部分の汚れも洗い流せる「自動おそうじ機能」を搭載。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.75 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
3.83 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.81 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.36 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.73 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 20:50 [1144568-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
【デザイン】
普通、白しか無かった
【使いやすさ】
AI が何かぱーぱーで、判断にいちいち悩んで、動き出すまで時間がかかる。
生地が厚くて水を含むと重くなる洗濯物、例えばジーンズや防風パンツなどの洗浄と脱水では、排水不良や異常振動で緊急停止することがある。
しかも洗濯物がひどく捻れたり絡んだりして、自動運転では修正することができないのか、洗濯を途中で諦めて投げ出して、そのまま自動で電源 off になっていたことがあった。
(途中で停止してしまうと、全自動にはならないので、単純に家事が滞るし、洗濯機が回っている間に他の用事が済ませられなくなるので、家事のための家電製品として、存在価値が薄れる)
あまりに長考して攻めあぐねているので、将棋のテレビ中継みたいに
「後手、●●六段、これより時間制限です」
「30秒〜・・・1、2、3・・・」
とか呟きたくなる(嘘
もう途中で止めて洗濯物を追加したりなんかすると、再開しても十数秒は固まってしばらく動かない。
てっきりパニック障害になったか、それともツッコミ待ちなのかと(違
【洗浄力】
上でも述べたように、ジーンズや防風パンツなど、生地が厚いものは上手く洗えないことがある。
洗濯だけの全自動洗濯機、ドラム式全自動洗濯乾燥機と比べて(主観)、洗浄力はドラム式と変わらない感じだが、
(例えばシャツの衿・袖・脇の汚れは、先に一手間かけないと落ちない、それはどの方式でも同じ、かえって洗剤の香りで誤魔化さない方が、汚れ落ちの確認に役に立つのも同じ)
乾燥時間を含めた所要時間は、水分を含んで重くなったバスタオルなどが風で浮きにくいのか、明らかにドラム式より長くなる。
【静音性】
振動の面で有利?な縦型だからなのか、本当に静かで驚いたが、逆に電子音がうるさくて・・・
【サイズ】
洗濯機パンのサイズにギリギリ、想定内でも引っ越しには一苦労。
あと洗濯できる容量は、ひと昔前より増えて、縦型でもドラム式と比べて、遜色なくなったと思う。
だから毎日一緒に洗えるし、シーツや毛布も何とか洗える(掛け布団や敷き布団は流石に無理がある)。
【機能・メニュー】
上でも述べた、厚手の生地の洗濯物は、洗浄や脱水で問題かある。
なお自分は風呂水は使わないし、注水すすぎも水の無駄、洗濯物の入れ過ぎによるものだと思ってる。
【総評】
ちなみに自分は節水には余りこだわらない。
少ない水で洗剤が十分に行き渡らなかったり、衣類やタオル同士が擦れあって早く傷んだり、デメリットの方が多いと感じるため。
だから多めの水量に設定するので、それも乾燥時間がかかる原因の一つかも。
もちろん夏の晴れた日なんかは、臨機応変に外に干す。その方が早かったりして。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月8日 00:53 [1133652-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】悪くないのですが天板は水平な方が物が置ける
【使いやすさ】可もなく不可もなく
【洗浄力】今までよりいいと思います
【静音性】ドラム式より確実に静かになりました。とくに脱水の振動はすごかったので動いてないみたいに思ってしまいます
【サイズ】12kgなのでそんなに小さくはないです
【機能・メニュー】シンプルな印象です。特に日立はパナソニックより表示部がさみしい
【総評】ドラム式3台続けて毎年故障に悩まされ懲りました。10数年ぶりに縦型ですが全然快適です!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月13日 17:07 [1127594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
全体的にフラットで(凹凸が少ない)、スッキリしたデザイン。
【使いやすさ】
機能が多いため、最初に説明書を読んで理解する必要あり。
ただし、お気に入りとして、よく使うメニューを3つまで記憶させ、一度設定してしまえばボタン一つで利用できるため、家族全員で説明書を理解する必要はない。
洗剤投入口が手前にあり、洗剤を入れるのが非常に楽になった。
手入れがしやすく、洗剤投入口や糸くずフィルターが簡単に取外し、洗浄できる。
洗濯槽が浅いことと、ほぐし脱水機能により衣類が絡まらないことから、洗濯物を取り出すのが非常に楽。
【洗浄力】
まだ温水ミスト機能を利用するほどの汚れを洗濯していないことと、洗剤や柔軟剤によって汚れ落ち、臭いは変わってくるため一概には言えない。
一つ言えるのは、子供がお昼に付けたケチャップ汚れは、深夜に洗濯して自然に落ちたことと、仕上がりの洗濯物の濡れ具合にムレが少なく、全体をまんべんなく洗えているように感じる。
【静音性】
かなり静か。
比較対象は10年前の縦型洗濯機だが、騒音は3分の1くらいに感じる。
【サイズ】
当然だが12キロのため大きく、設置場所のサイズを正確に確認する必要あり。
ただし、12キロということを考えると、納得のいく大きさで、むしろ12キロにしては小さくも感じる。
2010年以降建設の住宅なら、恐らくはドラム式洗濯機を考慮した設計のため、設置可能と思われる。
外蓋が1枚で折れ曲がらないため、
洗濯機の上のスペースも確認しておく必要あり。
【機能・メニュー】
魅力を感じる機能がいくつかある。
@ナイアガラビート洗浄
家電量販店で、デモ運転しているのをよく見かける。洗濯槽の上から滝のように水が循環し、洗濯物をまんべんなく洗えそうなイメージがある。
気になる方は家電量販店か日立のホームページへ。
A自動おそうじ
これは、すすぎ工程の後、洗濯槽の外槽等の汚れを加水したきれいな水で洗浄するというもの。
洗濯槽の洗浄をする頻度を少なくできるとのこと。
Bほぐし脱水
洗濯物が絡まらないため、洗濯後に洗濯物を取り出す時間が短縮できた。
Cセンサーシステム
洗剤の濃度や洗濯物の汚れ、水の硬度等によって、
すすぎ回数や水の量を自動的に調整してくれるとのこと。
D洗濯槽乾燥
乾燥コースで、洗濯槽を乾燥するためだけのコースが用意されている。
カビは50℃で死滅するため、たまにやっておくとよさそう。
E温水ミスト(温水ナイアガラ洗浄)
まだ使用していないが、水温を洗剤の酵素が働く30℃から40℃にし、黄ばみを落とさやすくすることができるとのこと。
個人的には、最近の洗濯機だと当たり前かもしれないが、洗濯物の量から水の量を自動設定してくれ、洗剤の量を教えてくれる標準機能がお気に入り。
【総評】
日立の回し者と思われても仕方ないくらい、今の洗濯機に満足している。
手入れもしやすく、ユーザーのニーズを隅々まで取り入れた企業努力の集大成なのでは、と感心する。
今まで、洗濯物が多いと諦めていた、洗面台やキッチンのタオルも、惜しげなく洗っている。
毛布も本当に四枚同時に洗うことができ、大物洗いが億劫にならず、洗濯に妥協することがなくなりそう。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 20:27 [1126528-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 10:07 [1126125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月3日 11:08 [1124838-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
うちにはぴったり |
6年半使った、ドラム式洗濯乾燥機AWD-AQ4500が
EC6エラーで故障。修理金額が微妙なことと、妻が以前より縦型がいいと言ってたので、買い替えを決断。
保険的な意味で乾燥機能がつき、業界最大容量に惹かれてこちらに決めました。
4か月使ってのレビューです。
【デザイン】
スッキリした縦型デザインですが、デカイですね。
「業務用かっw」ってぐらいです。
高さはそれほどないですが、うちは前の洗濯機で使っていたカクダイのゲタの上に乗せてます。
(こうしておくとルンバが下回りをお掃除してくれるもので)
【使いやすさ】
基本上から洗濯物を放り込みますが、間口が広いので楽チンです。布団カバーも毛布も入れやすいです。
操作系は、ボタンメインなので、シンプルな反面、ボタンを押す回数が増えますね。ここは一長一短かと。
洗剤投入口は、特に粉末洗剤入れが穴の中に流し込む型ちなのがイマイチですね。ここは減点対象です。
【洗浄力】
前のドラム式に比べると良くなっているとは、家内の評。
【静音性】
容量からから考えるとかなり静かだと思います。
終了アラームの方がはるかにうるさいです(笑)
【サイズ】
12キロなだけあってデカイです。が、縦型のため、前のドラム式洗濯機のスペースには余裕で入りました。
うちは、洗濯パンがないのでいいですが、あるうちでは、寸法測っておいた方がいいです。
【機能・メニュー】
乾燥機能付きですが、縦型で6キロまでなので子供の体操服など、急ぎで乾燥させる必要があるものに絞れば結構使えます。
少なくとも、洗濯から乾燥までを一度にするもんしゃあないですね。構造的にも、洗ってそのまま乾燥に移るのは現実解ではないと思います。それを期待するなら、大人しくドラム式を選びましょう。
【総評】
まだまだ、使いこなしていない部分もありますが、4人家族の洗濯物が一度にできるのは魅力的で、効率が上がりました。逆に、ごく少量の洗濯物には大げさ感がハンパ無いですけどね。
乾燥機能については、洗濯からの連続使用には向いていませんが、急ぎの乾燥を少量行なう分には、必要十分です。
総じて満足しています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月10日 16:55 [1119323-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
以前は嫁さんと2人で8kgタイプで十分でしたが、子供が3人いるので12kgタイプにバージョンアップしました。
縦型の洗濯機では日立のビートウォッシュのみが12kgタイプがありビートウォッシュ信者としては
ちょうど良いサイズがありよかったです。
まだ納品されてから2回ほどしか使用してませんが、以前使用していたものと比べ音が大分静かになりましたね。
我が家は戸建てなので音に関してはさほど気にしていませんでしたが、凄く満足しています。
乾燥機能はまだ未使用です。
機能はイロイロ増えていますが、汚れセンサー・洗濯槽の自動洗浄・温水洗浄など使うのが楽しみです。
内容的には他との大差はあまり無いかと・・・。
サイズは12kgということもあり結構デカイですね。これはしょうがないです。
値段は地元のヤマダ電機で運搬・設置・洗濯機の処分代をすべて入れて13万円弱でした。
保証はメーカー1年にヤマダ電機の5年?保証付きです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2018年3月28日 16:26 [1088421-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
ドライコースがなく、おしゃれ着コース、デリケートコースになっています。
他の方も書かれていますが、脱水があまくてべちゃべちゃに…
しかも、12キロの大容量にひかれて買ったのに、デリケートコースでは3キロ、おしゃれ着コースでは1.5キロしか洗えません。
毛布も6キロ…
これなら以前使っていた東芝AW-70VE(7キロ)の洗濯機の方が一度に沢山洗えました。ドライコースでも7キロまで洗えましたし。
家族が増えて大容量にしたのに、標準コース以外はこんなに容量が少ないとは…もっとよく調べてから買うべきでした。
2018.1追記
おしゃれ着、デリケートコースは標準で脱水が1分だそうです。
なので、自分で脱水時間を設定しなおして使わないといけないようです。
脱水を6分にすれば良くなりました。
2018.03追記
ホースを繋いだものの、水を出すのを忘れたことが数回あり、そのまま洗濯スタート→しかし警告音が鳴るまで物凄く時間がかかります。
以前の機種はせいぜい5分程度だったと思いますが、こちらはそろそろ洗濯残りわずかかなと思って見てみたら残り時間がそのまま、間もなく警告音…
毎回時間をはかっているわけではないので詳しいことは書けませんが、とてつもなく遅いです…こんなミスをしない方にはどうでもいいお話ですが、私は何度かミスをしており、困っています。
参考になった34人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月23日 19:59 [1098514-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 無評価 |
日立の8kg、白い約束?からの買い替えです。
布団の洗濯がしたいため、サイズアップ。
しかし大きい。
パンの中に入ったが、
脚よりも、前の出がかなりあるので、
圧迫感があります。
また、高さもあるため、水道の位置がギリギリでした(⌒-⌒; )
基本、機能は単純であるほうが壊れにくいと考えているため、乾燥機能はないものを検討していたが、
12kgの乾燥機能無しの商品というのはなくて、
乾燥機能つきだが、お店がかなりお安くしてくれたのが決定打となりました。
洗浄力はかなりあるようです。
まえより洗濯のからまりが少なくなりました。
ズボンやタオルがからまりまくってたのが
今では不思議なくらいです。
あと糸くずフィルターが取りやすくてよいです。
音は静かですね。
内蓋もあるし、無駄のない回転音というか、、
なかなか表現しにくいです。
前の、ピチャピチャ、水を回してますよ〜という音もないです。
内蓋はめちゃ濡れているので、かなり回っていると思いますが。
乾燥はあまりつかわないですが、
時々洗濯槽乾燥の意味でつかってます。
乾燥のフィルターにゴミはほとんどついてないのですが、
なぜか容器底部が毎回濡れているので、
カビを警戒し、気づいた時に拭くようにしてます。
なぜ、乾燥部分なのに、濡れるんでしょうかね。。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月21日 07:29 [1049787-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
洗浄力 | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
機能・メニュー | 1 |
BW-D10XTVが乾燥中にいきなり、爆発したので120Bへ交換
【デザイン】
すっきりしていて、ガラストップがお手入れ楽。
デザインは良い。
【使いやすさ】
ドラムがワイドで浅い設計なので、取りだし安い。
洗剤カバーが不安定で閉まり安いので、注意。
前の壊れたモデルでは、頻繁に修理していたところ。
毎回、フィルターをお手入れしないといけないので、面倒。
乾燥フィルターは、掃除しにくい。
フィルターの奥のダクトも詰まりやすいので、掃除しなければならない。
【洗浄力】
水が少ない設定なので、一昔前の洗濯機よりは、落ちにくい。念入り洗いがないので、普通に洗うのみ。
【静音性】
PanasonicやTOSHIBAよりうるさいが、BW-D10XTVより格段に静か
【サイズ】
かなり大きい。
ドアを外して搬入しました。
【機能・メニュー】
いっぱいあるが、思ったように洗ってくれない。
ドライコースなし。おしゃれ着は、びしょびしょで、部屋干しできるレベルではない。
念入り洗いがない。
【総評】
前使っていた、BW-D10XTVのポンプでの洗浄ではなくなり、進化は感じるが使いにくい。
操作パネルが、コストダウンしている感満載。
樹脂部品の表面がヒケヒケで気持ち悪い。
モーター音の高音域が、みみざわり。
基本、日立の洗濯機は壊れやすいので、5年保証のある、量販店での購入をおすすめします。
交換してもらった、BW-DX120Bは結局、6ヶ月で槽固定用の金属ブラケットが破断して、すさまじい音発生し、修理依頼しました。
完全に強度不足、設計ミスです。
破断したブラケットを確認すると、破断することをわかっているような、仕様でキレツが入りそうなところをテープでごまかしています。
スイッチパネルの樹脂のヒケ具合や金属のビードの使い方、折り返しの基本的設計がなっていないので、日立の設計者のレベルが低いことを物語っています。
今後、日立製品は2度と買わないでしょう。
信用できません。海外の電化製品より、劣悪な設計です。
参考になった35人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2017年7月31日 18:52 [1050262-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
天面のカバーは傷つきにくく手入れがしやすいフラットな強化ガラスを採用 |
大物の洗濯物の出し入れもしやすい幅約43センチの投入口 |
「ビートウィングX」パルセーターで縦の水流を作る内部槽 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴミ捨てがしやすいケース状の糸くずフィルター |
乾燥フィルター |
手前側にあり手入れもしやすい洗剤投入口 |
日立の縦型洗濯機「ビートウォッシュ」シリーズ2017年度モデル最上位。7月中旬に行われた記者説明会を取材。
まとめ洗いや毛布など家庭での大物洗いのニーズ増に応え、従来モデルと設置面積(幅×奥行き)は変えず、高さを44.6センチから46.6センチへと2センチアップすることで洗濯容量を業界最大となる12キロにアップ。薄手のシングル毛布なら1回で4枚まで洗うことができる。
大容量化のために高さをアップしたことにより、振動が大きくなりやすいという欠点はバランスリングをより深い位置に配置したことにより静音化が図られている。洗濯・脱水時の運転音37dB、乾燥時43dBというのはこのクラスの縦型洗濯機では標準的なレベルだ。
「ビートウォッシュ」シリーズ最上位の従来からの特長は"ナイアガラビート洗浄"。ビートウィングXと呼ばれるパルセーターで引き起こす縦方向の水流と、大容量のシャワー水流により、汚れ落ちのよさでは定評がある。
新製品では新たに"洗剤・汚れセンサーシステム"を搭載。電導度センサーで電気の通りやすさを検知して洗剤の種類を見分け、洗濯水の汚れから汚れ度合を見極め、洗濯時間をコントロールする。
また、"ダニ対策コース"を縦型洗濯機で初めて搭載。洗い、すすぎの工程後に衣類の温度が50℃以上の状態で20分以上加熱し、再びすすぎと脱水を行うことで、ダニ退治する。
その他従来モデルから搭載されている、温水ミスト機能は、約30〜40℃で衣類を温め、宣材の酵素パワーを活性化し、黄ばみやニオイの原因菌を除去できる。同社の温風機能は、バイパス構造により乾燥風路が確保されているため、内槽に水が溜まった状態でも温風を吹きつけられるのも特長だ。
また手洗い表示向けの洗濯コースが2種類に分かれているのも特長。下着向けの"デリケートコース"はパルセーターと内槽をそれぞれ別に回転させてゆるやかな水流で洗い、ブラウスやワンピースなど向けの"おしゃれ着コース"は、パルセーターと内槽の一体で回転させた遠心力により、型崩れを防いだ洗い方ができる。
構造的に大幅に変更された前年モデルに比べると、2017年度は+1キロの容量アップと付加機能のバージョンアップというマイナーチェンジの印象。とはいえ、縦型洗濯機の本質性能では常にトップランナーであり続けるビートウォッシュシリーズの最上位。たくさんの量をしっかり洗いたい人には新モデルも選択肢の筆頭であることには変わりないだろう。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月24日 08:04 [1039672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
同じ日立のビートウォッシュ9キロからの買い替えです。
他の家電とのまとめ買いで、ポイントや延長保証も含め実質15万くらいでのプライスでした。
店頭での大きさと実際に、自宅にセッティングしました大きさでは差異あり、大きいなってな感あります。
これで、内蓋なければベストバイだったのだが、内蓋の無いビートウォッシュって容量10キロのV100Aですし、これが
12キロだと、内蓋の無いモデルにしてました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
