ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA
7.9型QXGA液晶を搭載したAndroidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年10月21日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.87 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.31 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.63 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.58 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.94 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.19 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.43 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 08:17 [1330806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
中古購入して1年以上たちました。
スマホで荒野行動ばっかりしていた息子向けに購入しました。
荒野行動がスムーズに遊戯出来るスペックで安価なタブレットを探して購入した当機。私の期待通りの活躍で息子からは何も文句出ませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年10月21日 15:08 [1167833-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して1年半ぐらいだが、コネクタの接触不良により充電が不安定。
外枠がプラか何かの為、コネクタ部の周りがすぐ取れたためコネクタ内部に負荷がかかる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月28日 21:41 [1145967-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
この画面が立ち上がるまで(18回計測):平均59秒、最長75秒、最短53秒、標準偏差5.6秒 |
このタブレット、元々の購入動機と言えば、Android Walkmanである、
『SONY NW-F805 [16GB]』
をAndroid OSで使用する際、
原因不明のハングアップが頻繁に起こるようになった上、
デジタル一眼(特にレフ機で高画素のEOS 5Ds)で撮影した際、
一脚や三脚を使っても、カメラの調整運転等、ちょっと気が緩んだ撮影時に、
「(歳のせいか、微妙な)ピンボケや手振れの写真」
を量産するようになった。
そこでいずれは撮影直後に、
デジタル一眼で撮影した写真をタブレット上でも観れるようにし、
(1)Wi-Fi機能を使って、タブレットに写真を転送し、
ちゃんとピンボケと手振れ(・被写体振れ)がないかどうか?
を現場で確認出来る
(2)写真データのバックアップが出来る
(3)高画質な写真データがすぐにスマホ等へ転送出来る
(4)帰宅後、自宅のPCとのデータ連携を図る
事等を考慮し、機種選定をした。
とりあえずはデジタル5000万画素級のEOS 5Dsに、
(まだ未購入だが、)Canon W-E1を使って、
写真データを扱えるよう、
市場価格1万円程度の安価なタブレットは避け、特に、
・メモリー(RAM)が4GB
・記憶容量が32GB
・本体カードスロットが、EOS 5Dsと互換性がある
・(これはおまけだが、)音が良い
・市場価格が2万円台
等のところが気に入り、昨年9月末にこのタブレットを選定した。
因みにこのタブレットを先に購入、使用された先輩方の意見は、
「(主に耐久性から、)このタブレットがクソタブレットである!」
という価格.comレビューの書き込み情報を知ったのは、
自身がこのタブレット購入後の事であった。
2018年7月現在、このタブレットは他に訳あって、
「試運転がてらに今は、インターネット対局の将棋ウォーズ専用機」
と化しているが、
後日購入して先に価格.comでレビューを書いた、
「購入価格がちょうど1万円の『Acer Iconia One 7 B1-780/K(以下、Acer機)』」
と比較し、評価する事とする。
【デザイン】3
価格相応の高級感はあるが、タブレットの色が白というのは、
Android Walkman同様、少し抵抗がある
【処理速度】4
Acer機に較べ、体感速度は3倍以上ある感覚。
将棋ウォーズでも体感上、瞬時に反応する
使うスタイラスペンによっては液晶パネルとの相性問題か、
動作上、少し反応が鈍い時がある
【入力機能】3
上述の通り、液晶パネルの反応問題か、B社製の専用保護シートとの相性か、
使うスタイラスペンによっては少し反応が鈍い時があるものの、
Acer機よりは随分ましなので、この評価
但し、片手で持って使う時もあるので、
もう少し形状が持ちやすいとか、滑り止めパッド等が欲しいのは、
Acer機と同じ
【携帯性】3
タブレットサイズは、使う際には8インチ程度は最低欲しいが、
持ち運ぶ時には7インチ以下が良いという矛盾を、
今度どうするか・・・。
【バッテリ】2
余り良くない
公称値は約8時間だが、
インターネット対局の将棋ウォーズで使えば、
Acer機とほぼ同じ3時間しか使えない
【液晶】4
液晶パネルはAndroid Walkmanより綺麗であり、
Acer機とは比較にならない
但し、スタイラスペンとの相性問題がある事が少し気いらないので、4評価
【付属ソフト】3
特に要らない
但し、1回の充電で将棋ウォーズが6時間使えるよう、
省エネ機能の付いたソフトは欲しい
【満足度】4(3.6程度)
3か4かで迷ったが、
Acer機は、インターネット対局の将棋ウォーズで使用する際、
自宅のWi-Fiで通信不良をよく起こすが、
このタブレットは今まで一度も通信不良を起こした事がないので、
満足度3のAcer機と敢えて差をつけるため、
現段階での評価は4とした
【総評】
このタブレットの評価は後日、
(1)デジタル一眼カメラとのWi-Fi接続
(2)バッテリーを含む、タブレット本体の耐久性
で大きく変わりますが、
現段階ではこの程度だと思います。
- 比較製品
- SONY > NW-F805 [16GB]
- Acer > Iconia One 7 B1-780/K
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月15日 12:13 [1112422-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タッチパネルが変な反応しだして、電気屋さん持っていったら「液晶が悪いと思います」と
メーカーに出したら見積だけで¥7000ですって
1万ちょいで買ったのに(´・_・`)
ASUSタブレットはもう買わない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2017年3月5日 23:07 [1009184-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
当初は気持ち良く快調に使用できた。しかし、3か月ぐらいで、画面が真っ黒。
サポートに電話して、修理してもらったが、また同じ。
再度、修理してもらったが、やっぱり同じ。
調子が良いときは、気持ち良く使用できたが、買って損したよ。
保護フィルムやスタイラスペンも無駄になったよ。
ASUSのタブレットは、買わっても、故障が多い。
NEXUS7は2年ぐらいで文鎮。ZenPadは、6か月もたなかずに、もう文鎮だよ。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
わかっている人が買うサブ機としては魅力的な1台
(タブレットPC > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG)5
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
