MW600
- 単独でもラジオが楽しめるFMチューナーを内蔵した、ワイヤレスステレオヘッドセット。密閉型インナーイヤーヘッドホンが付属する。
- 着信電話番号、電池残量、FMラジオ周波数、日本語楽曲タイトルなどを表示できる有機ELディスプレイを搭載。
- 接続機器を3台まで登録できる「マルチペアリング」に対応。通話用・音楽用など別用途で使用する場合、2台同時接続が可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2015年9月30日 11:59 [853354-2]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
追記です
最近 PCのBluetoothとも繋ぎました
なので今は PC スマホ タブの3つ登録しています
登録の操作方法を忘れてしまったけど( MW600 取説)とネット検索すると わりとすぐ登録の操作方法が見つかりました わりと簡単な操作なんですが‥でも取説がネットで見れるので 安心して使えてます
追記終了
音楽を聴きながら 3台までの携帯を待ち受けでき とても便利です
音量の上げ下げは 触れてなぞる仕様で カッコいいんですが 時々うまくいきますが コツがわかりません
そのうち慣れるはずが なかなか慣れません
付属のイヤホンは しなやかで 見た目 丈夫とは思ってなかったのですが 2年以上使っても なかなか壊れません やっぱりさすがソニーさん うまく作られています 安物はすぐダメになるのに これは神です
ボディは小さいのに ちゃんと 曲名や 音量 着信が 液晶のように 表示されて カッコいいです
持ち歩きには 市販の手のひら大サイズの型崩れしないポーチに 市販の充電器と一緒に入れてカバンに入れてます
このたぐいを色々探してみたけど これは音楽もゲームも電話も Bluetoothで綺麗に聞かせてくれます 勝手な思い込みで 時々音が途切れるんかな?と思ってたんですが 今まで途切れたりする事が一度も無かったです 素晴らしいです
電話二台とタブ 合計3台を これひとつで 簡単な操作で切り替えれて 全部聴けるし 色も形も音も良いし 壊れない 音量の上げ下げが少し難しいのが少し惜しいくらいで 他には 何も悪いところを感じることないです
待ち受けは3台のどれに着信があっても 音楽が消えて即 呼び出し音が鳴るので 受け逃すこともなく安心です
充電はUSBです あくまで主観ですが 音楽なら 移動中でたぶん2時間以上聞けてると思います 待ち受けのみなら これも主観で 夜就寝前に充電しておけば 朝から晩までいけるんじゃないかな? と思うくらいタフなんじゃないかなと思います
仕事で耳につけっぱなしのタイプじゃなくて 音楽と着信でなら これは最高だと思います これからも永く愛用したい愛機です
- 使用目的
- その他
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月17日 19:59 [834254-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 2 |
スリムでコンパクトなストレートタイプのボディが気に入っています。
後継機でこのようなタイプが無いので今だに使っており、音質面でも何の不満もありません。
付属のイヤホンもオマケとして考えるなら充分な性能ですが、より上のグレードのイヤホンを付けるともっと化けます。
音楽を聴くのには向いていますが、しかしマイク機能はノイズが多くてオマケ程度だと思ってください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 15:36 [608675-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 無評価 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
http://azpek.asia/?p=2064 |
パッケージ |
Amazonの並行輸入品でのレビューです.
既に使用して1年以上が立っているのですが,4000円台とは思えないコストパフォマンスです.
どうしてSony Ericsson MW600が,長期にわたって売られ,そして使われてきたか?考えてみます
1.安定しているから
安いのに,接続が途切れるなどのトラブルが少ない.
そして,Bluetooth機器に多い,”突然のノイズ”が皆無なのです.
他のBluetoothレシーバーの不満は,”安定しないこと”でした.
これだけ安定しているBluetoothレシーバーは,2012年まで見たことがありませんでした.
2.マルチペアリング
これだけ小型でありながら,3台までのマルチペアリングに対応しています.
同時に,3台までペアリングしたい人は多いです.(特に,アーリーアダプターには…)
例えば,iPod Touch,iPhone,PSPなど
そして,簡単に機器を切り替えられるのは,最近までMW600だけでした.
3.音質も十分
若干のホワイトノイズは見られるものの,外なら許容範囲です.また,耳障りなノイズが少ないのも評価が高いです.
そもそも,SBCコーデックの小型Bluetoothレシーバーに,これ以上の音質を求めるのも酷でしょう.
4.デザイン
デザインは,一番の要因だと思います.
単三電池サイズでありながら,スリムで洗練されたデザイン…
正面に鎮座するSony Ericssonロゴ…
これが,SONYロゴだったら売れなかったのではないか?とすら思ってしまいます.
もう在庫は少ない…
既に製造中止になって,在庫分のみになっていると思われます.
欲しい方は,早めの購入をオススメします.
こちらでもレビューしています.
http://azpek.asia/?p=2064
- 使用目的
- 学習
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 21:08 [580071-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 無評価 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
●私の主な使用環境
・ipodtouch第4世代。(表裏にカメラが付いている世代)
・屋外で外出時使用。
・イヤホン:ビクター/HA-FXT90L2
・使用目的:音楽視聴のみ
・使用歴1年少々
●良い点
・小型かつ軽量。長さは(私の)人差し指以下、厚みは親指の厚さ程度。重さは体感でイヤホンと同じ程度。
・通信距離が長い。壁を挟んでもしっかり通じる。
・雑音(サーという音)がほぼない。視聴時は完全に無いと言っても良い。
・ios5(ipodのos)以降ディスプレイがタイトル表示対応。日本語表示可能。
・バッテリーの持久力が高い。商品説明の音楽8.5時間はホント。
・好きなイヤホン、ヘッドホンが使える。
・外でも混線等は殆どしない。しっかり使える(都内でも)
●悪い点
・ボタンロックが出来ない。誤操作で不意に、音量が変わったり曲が変わったりする
・音量調節が非常にし辛い。上記の理由にもなるが、音量調節が電子式のスライダーに成ってるため。
・バッテリー表示が3段階のため充電のタイミングが掴みづらい。
●音質
ipodtouchに直接接続する時より若干、音質は落ちる。
しかし外で聴いてる分には気にならないレベル。
室内で聴くと「悪くなったなぁ」と思う程度。
なので4点。
●備考
・MW600から「曲の選択」「音量の調節」等の操作をするとその分だけバッテリーの消費が早くなります。
・イヤホンはipod、マイクは携帯 といった様なイヤホンとマイクの設定を別々にできます。
・ipodtouchでMW600からマイク通話を開始すると「音声コントロール」になりしっかり作動します。
・登録出来る機器は3台。
●総評
現存するBluetoothのワイヤレスヘッドセットの中で最軽量&最小(多分)でありながらしっかりした機能を持つこの製品は非常にクオリティの高い物だと思います。
現在価格も少し下がっているので(私は家電量販店で8000円で買いましたw)Bluetoothのワイヤレスヘッドセットを欲しいなぁと考えてる人に取っつきやすく、ミスも少ない良いグッズではないでしょうか?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 16:27 [574551-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
1年ほど使った感想を。
【フィット感】
付属のカナル型イヤホンはそれなりにしっくり来ます。ただ、付属品にしては良いといった程度なので、音質等を向上させたい方は別にイヤホンを買う事をオススメします。
また、他の方のレビューにもあったようにクリップ部分が弱い感じはします。
【音質】
Bluetoothヘッドセットの中では結構良い方なのでは無いでしょうか。
勿論直挿しに比べると若干劣るような感じはしますが、それでもやはりコードから解放されるメリットはかなり大きいです。
通信も安定していて、ストレス無く使えます。
【マイク性能】
可もなく不可もなく、といったレベルです。
(ペアリングする機器や通信環境によって結構変わってくると思いますが、、、)
*その他気になった点
[ボリュームコントロールについて]
デザインにこだわるソニー故か、なぜか音量コントロールがタッチパネルになっています。
見てくれは良いのかも知れませんが、実際の所かなり使いにくいです。微調整が難しく、慣れない内はうっかり大音量にしてしまったり。。。
この点はマイナスですね。
[通信エラーについて]
Mac OS(MacBook Air 11-inch, mid-2011)でSkypeを立ち上げると結構な確率でエラーが発生し、ペアリングが解除されます。恐らく今後のファームウェアのアップデートも無いので、相性の問題については事前に調べておくと良いかも知れません。
【総評】
一部ツッコミたくなる部分もありますが、全体として完成度の高い製品だと思います。
後継機種であるMW1も発売されたことから実売価格もかなり下がってきてますし、購入の選択肢に入れても良いのでは無いでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 18:49 [569754-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
iphone4からiphone5でのイヤフォーンとして1年半使い続けておりますが、問題なく使っております。いつか、寿命が来たら、またSonyにしようと思います。
- 使用目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2013年1月5日 00:09 [561911-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
http://overflank.blog96.fc2.com/blog-entry-28.html
このサイトで見て良さそうだったので使っていますが
非常に便利でマイクの感度携帯性ともに最高です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 08:19 [549830-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
iphone5で使用しています。
付属のイヤーフォンの音質は我慢できません。(お蔵入り)
「MDR-NWNC33」を追加購入して使用しています。ノイズキャンセリング機能付きですが、端子の接続上の問題は全くありません。ウォークマン「NW-X1050」付属のヘッドセットより重低音が豊かに再生されます。
ノーマル状態ではモヤモヤ感はありますが、iphoneの「イコライザ」機能を用いて、希望の音にほぼ近づけることができました。
無論、ウォークマン「NW-X1050」の音には全くかないませんが ブルートゥース接続された音とは思えない音質を得ることができました。
不評の メカ接点を持たないボリュームについては、使い方でカバーできると思います。
また、「DR-BT150NC」等で生じているiphone との接続問題は全くありません。
総合的には、とても満足しています。
初期不良品(↓のリセット不能品)でしたが、代替品は正常に作動しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000113704/SortID=12507470/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83Z%83b%83g#tab
- 使用目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 06:18 [544403-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
PC視聴のみの使用でマイクは使ったことがありませんのでマイクの部分は無評価です。
フィット感は付属のイヤホンがしっくりこなかったので交換しました。
音質は、よく音楽を着いましが丸です。
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 20:55 [522271-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
イヤーピースが3種類のサイズの物が付属しているので大抵の人は耳に合うのではないかと思います。
【音質】
買う前はワイヤレスという事で期待してなかったけど、実際使ってみたらiPod等で使う分には高音低音共によく出ていて十分だと思います。
付属のイヤホンもオマケにしては悪くないです。
【マイク性能】
これと同じ製品を使用してる知人がこれを使って電話をかけてきてるそうなのですが、普通にかけてきた時と区別がつかないので良い方なのではないかと思います。
【総評】
使い始めは音量調節がしづらい点を除けば大変満足出来る製品なので、ある意味惜しい製品だと思います。
とは言え、長く使って慣れてきて今ではストレス無く音量調節出来るようになったので満足度は5にしておきます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月20日 12:57 [520812-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
約3か月間使用してみてのレビューです。主な用途はスマートフォンでの音楽再生です。当初は無線通信ということもあり、音質やノイズなどに不安がありましたが、全くの杞憂でした。他社製品とも比較しましたが、高音域の伸びや注音域の粘り、低音域の迫力など、総じてバランスが良く、オーディオテクニカやロジテックなどの上位機種よりも熟成されています。通信性能も一部スマホ端末との相性を除けば問題ありません。採点項目にはありませんが、【通信性能】や【機能性】についても書きます。
【フィット感】
カナル型ヘッドホンとしてはごく標準的な形状ですが、フィット感は良好です。S、M、Lの3タイプの交換用イヤーピースが付属しているので、利用者の耳の大きさや形にあわせてフィット感を調整できます。
【音質】
少し視聴してみて「なるほど!」と思わず唸ってしまいました。音質のバランスの良さは他メーカーのヘッドセットと比べて突出しています。低音域の迫力や中音域のコシの強さ、高音域の伸びなど、総じてバランスがよく、単品オーディオを愛用する音にうるさい小生も迷わず即購入してしまいました。もちろん他メーカーのヘッドセットとも比較して選びました。
ロジテックやバッファローなどPC関連機器に強いメーカーのヘッドセットは明らかに音の再生力そのものが弱く、音のヌケが悪いので比較になりませんでした。また、アンプ内蔵型で1万円近くするオーディオテクニカの「ATH-BT05」は、「ATH-BT05」は低音域が強調されすぎて注音域のコシが弱く、高音と低音ばかりが強調される、いわゆる「ドンシャリ」サウンドで、長く聴いていると疲労感を覚えるような感じでした。
確かに、ビクターのカナル型ヘッドホンと比べると、高音域の伸びなどでかなわない部分はありますが、残念ながらビクターはスマートフォン用のBruetoothヘッドセットをリリースしていないので、この製品群でソニーの音質は群を抜いていると言えます。
【マイク性能】
通話には数回した使用したことがありませんが、相手方とスムーズに通話ができたので、問題はないと思います。
【通信性能】
安定していつと思います。ノイズはほとんど入らないので、スマホに有線タイプのイヤホンを装着して使用するのと同じ安心感があります。ペアリングもとても簡単です。ただ、一部のスマホ端末とは相性が出やすいのが難点です。シャープの「AQUOS PHONE SH01D」との組み合わせでは、当初は問題なく使えていましたが、2カ月くらい経過すると音飛びが断続的に起こるようになりました。出荷時にインストールされている「ミュージックプレイヤー」や「メディアプレイヤー」のほか、ユーザー数の多い「Winamp」のいずれのソフトで再生しても同じ現象が起こります。考えにくいでことすが、その直前にスマホのファームウェアを最新版にアップデートしていたので、そこで何らかの相性が出たのではないかと思います。ドコモショップでスマホ端末を交換してもらい、出荷時の状態で試してみましたが改善されず、家電量販店に展示されている別のMW600とペアリングをして試してもやはり同じ現象が起こりました。シャープさんも、「動作確認が取れていないので相性は保証できません」との回答でした。
ただ、非常に高音質で使いやすいので、パソコンとペアリングして愛用しています。
【機能性】
バッテリーが意外と長持ちするので重宝しています。アダプターを経由しての壁面コンセントからの充電に加え、USBケーブルを介してパソコンとも接続できるので、出先でノートパソコンから充電することもできます。付属の楽曲編集ソフトもインターフェースがよく洗練されていて、とても使いやすいです。曲送りや曲戻し、音量の調整といった最低限の機能は盛り込まれており、LEDディスプレーの視認性も良好です。ボタン操作をしたときに「ピロ」という音が鳴るのもいかにもデジタル機器といった感じで好きです。FM放送が鑑賞できるのもお得感があっていいと思います。ただ一つ、本体側面をスライドさせて調整する音量については操作に慣れが必要です。
【総評】
上述の通り、なぜかSH01Dと相性が悪いのが残念ですが、それを除けば小生の中では久しぶりに出会ったスグレモノです。あまりにもこのヘッドセットの音質や使い勝手がいいので、スマホ端末自体をソニーエリクソン製に買い替えようかと考えています。音質は他社製品を確実にリードしており、初めてスマホ用ヘッドセットを購入される方なら、この製品を選んでまず損はないと思います。Bruetoothの技術をリリースしたスウェーデンのエリクソン社と、ウォークマンに代表される携帯音楽プレーヤーの品質で世界をリードするソニーの、見事なコラボレーションと言えそうです。
- 使用目的
- その他
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 01:06 [519862-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
