HC-V480MS
- カメラ本体が傾いても、撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
- 5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用。高倍率ズーム時や暗い場所など手ブレが起きやすいときでも、しっかりと補正する。
- 集光率にすぐれた「高感度MOSセンサー」を搭載し、暗い場所でも明るく撮影することができる。
![]() |
![]() |
¥27,982〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,619〜 |

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.30 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.31 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.06 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.57 | 3.66 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.57 | 4.33 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.95 | 4.11 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.69 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月25日 17:19 [1391806-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
6年前に発売のsony CX535と比較して
プラスチッキーで安っぽいと云う方も居られるが、大差無し、こんなものでしょう。
レンズの保護シャッターが自動で無く不便との回答も在りますが、CX535に保護用のフィルターを付ければ、指紋や傷防止でレンズキャップを嵌めざるを得ず、それを考えれば、厄介な印象は無い。
キャップは、外した後で紐でぶら下げるか、ポケットに仕舞う煩わしさが在る。
オートフォーカスは、CX535より合焦が速く気持ちよい。
バッテリーの持続時間は、同じようなもの。
下記に添付した通り、歩行動画を長時間撮りましたが、脚のショックは吸収されて居ないから、プルンプルンが残ります。水平補正は、良い印象を感じる。sony 空間手振れ補正は、CX535では、最近のアクティブが備わって居ないので、この機種の方がややリードしてる感じ。ビデオカメラとしての手振れの技術的限界と感じてる。歩行動画には、goproやosmo actionを選ぶのが無難です。10ー20m程度の歩行なら、腰を落として慎重にスタビ歩きをすれば、間に合うでしょうが、野山のハイキングには向かない。
しっかりカメラを構えて、じっと動くのを我慢して撮ると良い画像が得られます。
特にカメラとTVをHDMIコードで接続するとパソコンで見るよりも鮮明でシャープな画像が得られ、編集の厄介な4Kで撮ることも無いと感じます。
編集ソフトで何を使うかで異なるのかも知れませんが、静止画、動画の接続をwindows10で行い、sonyのplay memories homeでMP4変換させるとファイルが軽く為ります。
繋げた時点で1080 60pに落ちて仕舞うのです。
設定は、細かく用意されていて充分な印象。
画面タッチの反応も悪くは無い。
下位機種との違いがメモリー容量だけなら、≒1000円の違いですから、32GBを選びました。
モバイルバッテリーから直接給電撮影が可能なのは、有り難い。
私は、グリップ撮影にしています。左手でズームを操作した方がやり易い。
秋の行楽シーズンと云う事で、現在ややプライスが高めの状況が続いて居ます。2.6万位で買いたかった。
各社がビデオカメラの新製品を出さなくなり、市場から撤退しそうな気配ですが、私は、此の処、農作業を撮り続け、奥の深い農地の撮影では、アクションカムでは対応出来ず、お蔵入りしていたCX535を引っ張り出して使って見て、改めてビデオカメラの良さを見直しました。
※『晩秋の下野、天平の丘公園 panasonic V480MS 全編歩行動画 2020-11-23』 youtube
https://youtu.be/cQudg-O09Wo 検索して下さい。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 16:42 [1350485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
日曜日のこの製品が届いてから色々使ってみました。短い期間の使用ではありますが感想を書いてみます。
【デザイン】
可もなく不可もないといったレベルでしょう。よってデザインについては評価3としました。
【画質】
モニターが余りに小さいため老眼鏡を外してみたのですが特に問題なく綺麗に写ります。
【操作性】
内側のボタンが小さいため扱いずらいです。老眼の人にはお勧めできません。
【機能性】
必要にして最小限だと思います。私の場合は23000円で買うことが出来たため文句は言えないと思います。
【バッテリー】
フル充電すると5時間くらいは持つようです。念のため付属と同じバッテリーをもう一つ買いました。
【携帯性】
これは文句なく良いでしょう。気軽にカバンにいれていつでもどこでも撮ることができます。ただ軽すぎて若干手振れが起こることがあります。
【液晶】
小さいです。せめて3インチは欲しかった。構造上3インチの液晶は乗せることができるのにあえて2.7インチに拘ったのか良くわかりません。
【音質】
機械自体が小さいため最初から期待はしていませんでしたがほどほど聞き取ることができます。私の場合は撮影が終わったらすぐに27インチのパソコンに取り込むため特に問題はありません。
【総評】
その他に3脚や64GBのSDを買ったため総額で3万円ほどしましたがコスパが良いため概ね満足しています。よって点数は4とさせていただきました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2020年7月22日 14:28 [1350170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 2 |
仕事で、情報を発信するYouTube(オフィスで撮影)撮影をしていますが、以前使用していたJVC製ものが壊れたので、安価だったこちらを購入しました。
毎日30分ほどの動画を撮影し、YouTubeにアップしていますが、特段問題ありません。
また、多少暗い部屋で撮影しても、明るさ補正を自動でしてくれるのか、ある程度きれいに映ります。
機械に強い方ではありませんが、撮影も、動画のPCへの取り込みも簡単にできます。
電源のある社内での使用がメインのため、バッテリー持続は不明です。
ただ、少し音が拾いにくく、やはり音質は期待できません。この点のみ、低評価です。外付けもできないようです。基本的に、静かな中でカメラの近くで話す音声さえ拾ってくれれば良いので、私の使用状況であれば特段問題ありませんが、例えば離れた場所から撮影するお遊戯会などを撮影する目的であれば、ちょっと考えた方が良いかもしれません。
- 撮影シーン
- ビジネス
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月11日 12:18 [1346679-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
【デザイン】オーソドックスなデザイン使いやすいので良いと思います
【画質】5軸ハイブリッド手ブレ補正機能で初心者の家内が使用しそれなりに撮影
【操作性】初心者でも撮影できる操作性
【機能性】特別な機能やオプションは特に使っていない
【バッテリー】30分程度しか撮影しないので十分
【携帯性】この位の大きさが使いやすいと思います
【液晶】大きさ、画質などスマホに慣れてしまうと小さいなと思うけど、価格や構造上しょうがないですね
【音質】自然な感じで良いと思います
【総評】各種集まりや旅行用で購入、主に家内が使用してそれなりに撮影できているし、値段も安く良いと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月12日 14:38 [1267306-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 無評価 |
27800円の売価に10%ポイント+5000ポイントクーポン
そして、支払い方法に楽天ペイなのでポイントなどのポイントが目一杯発生するので確保。
以前最近は29分までの撮影はデジカメ、どうしても途切れてはいけない撮影にはHDC-SD100をと大型バッテリーまで用意はしていましたが、画質もズームも性能が悪いので暫くご無沙汰状態だった。
昨今、ビデオカメラも十分進化し成熟したので、安価だけがとりえな適当なこちらの製品を選んだ。
結果、軽くて十分な光学ズームの機能だけで十分満足
256Gのメモリーを差し込みテスト撮影に問題なし
付属品のケーブル類について
わかってはいるけど長さが不足感があるのは仕方がない。
ミニHDMIも充電用のUSB専用ケーブルも一度だしたらシッカリ収納しないと、どこかにいってしまいそう。
マイクロBケーブルだけで安定した急速充電可能だったりスマホ連携出来れば満足なんだけど、まだまだPCやDIGAなどのビデオデッキがないとバックアップや動画のアップロードが出来ないのは仕方がないだろうか。
USB充電器もスマホを使っている人達には無用な存在。
一般的に付属品は割愛した方が良いと思う。
マニュアルも小さな字を読むよりPDFファイルを確認した方がマシ。
販売店の保管場所から消費者の保管場所のスペースの無駄遣いは、特にネット通販ならば、いつかは変わっていって欲しいと思う。
長時間の録画が心配なので、互換品を直ぐにチョイス
Amazonで選んだバッテリーは大容量2つと急速充電器のセットで約5000円
ついでにケースを揃えた所で満足。
見失わない場所に保管をして終了。
撮影に行かないと買っただけになっちゃうな。
- 撮影シーン
- その他
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月19日 10:52 [1244022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】
デザインにこだわる人は私の周囲にはいません。
少年野球の審判やボールボーイ、会場設営の合間にビデオを設置するので、たとえボールがぶつかって傷が発生しても気にしないです。
要は画像の中にある知りたい事が必要なのです。
物事の本質がどこにあるのかを確認してから購入しましょう。
【画質】
野球で外野手を撮影はちと厳しい。
パナソニックのグレードの良いのを購入すれば
投手と外野手のダブル画面撮影ができます。
【操作性】
DVDにするまでには行程が結構あります。
まずハードディスクからSDカードへ。
SDカードからパソコンのハードディスクへ。
パソコンからDVDへ。
そのなかでもパソコンからDVDへの時間が
4.3GBあたり3時間30分の時間が必要です。
子供を撮影するときは脚立に設置してスイッチオンだけなのですが、DVD化するのが厄介だと感じています。
子供の仲間にもDVDをダビングしてあげていますので、かなりの時間は必要という覚悟は必要です。
【機能性】
【バッテリー】
もう1個ほしいと感じたら、バッテリーは追い金1万円です。
さすがに高額です。モバイルバッテリーでよいのではと感じます。
ただし、連続2時間20分は撮影できますので、バッテリー2個はそんなに必要な場面はないのでは?
【携帯性】
2000円のビデオカメラケースを購入しました。
実際はバット・グローブ・ボール・ベンチ・水筒・弁当などと一緒に荷物運びをするのでカメラケースはクッション材の良い物を選びたい。
猛暑日はカメラにケースを被せて断熱材効果という2面性を発揮させています。
【液晶】
【音質】
【総評】
実際にはビデオカメラ、脚立、SDカード、ビデオカメラケース、スポーツバッグなどが必要になるので結構金額は跳ね上がる。
まるでクルマを購入するときのオプションかのように
パナソニックカーナビ、前後録画対応ドライブレコーダー、2.0対応ETCが必要になってくるみたいな感覚に襲われた。
ビデオカメラ購入を乗り気ではない私にとって、
どこまで値段が跳ね上がるの?と
子育てとはお金がかかると哀愁となりました。
子育てにお金を投入するのは
『生きていることへの実感』
なんだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月15日 18:13 [1243099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
白を買いましたが、きれいでコンパクトです。嫌いじゃないですね。
【画質】
特別素晴らしいということはありませんが、普段使いには悪くないと思います。
あまり容量を食うのも困りますので。
【操作性】
すぐに使えます。良いと思います。
【機能性】
あまりゴチャゴチャ昨日が豊富なのは好きではありません。子どもの様子を撮ることくらいですから。シンプルで使いやすいので好きです。
【バッテリー】
最初からついているバッテリーはちっちゃくて本当にすぐなくなります。1時間ちょっと使ったところでバッテリーが切れました。ただし、ポータブルバッテリーで充電できるので、それを考えると、コレで十分だとも思います。予備のバッテリーを持っているよりもボータブルバッテリーを買ったほうが良いでしょうね。
【携帯性】
小さくて軽くてこの点は大満足。
【液晶】
ちょっとちっちゃくて見えにくいです。iPhoneなどとは比べようもありません。
【音質】
普通。ビデオカメラに音質求める人、いるんでしょうか。
【総評】
普段使いするには軽くて簡単で悪くないと思います。価格もそれなり。シンプルで使いやすいビデオカメラを探している人ならこれで十分じゃないかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 07:17 [1060897-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 無評価 |
再レビューです。
【 購入の動機 】
当方ギタリストで音楽をYoutubeで配信しており、MiniDVのPanasonic NV-GS150 からの買い替えです。
MiniDVはMiniDVなりの良さ(レトロな感じ)がありますが、他のギタリストのかたがたがフルハイビジョンのビデオカメラを使用しているので、買い替えの必要性を強く感じて、購入しました。
本体を三脚で固定して、音はライン録りをしています。
【 デザイン 】
あまり考慮しませんが良いのではないでしょうか。
【 画質 】
重要なのはここだけです。
当たり前なんですが、凄く鮮明です!
【 操作性】
単純に使いやすいです。
【 機能性】
機能がいっぱいあり過ぎだと思います。
【 バッテリー 】
よく練習してからの一発録りですので、15分ぐらいしか使用しませんから不自由は感じません。失敗しても1回くらいですから。
【 携帯性 】
NV-GS150と比較すれば、小さ過ぎです。三脚に固定するので考慮しませんけど。
【 液晶 】
普通に見やすいと思います。
【 音質 】
ライン録りなので、なんともいえません。ライン録りは、いい音ですけどね。
【 総評 】
特殊な目的で使用しますので、このレビュー自体、ほとんど参考にならないと思いますが、本当は、価格帯に関しては、もう1ランク下の HC-V360MS で充分だと思います。
ですが、視聴者のかたがたに良く見て頂きたかったので、満足度の高いこちらの商品にしました。約¥5,000 ほど多く払ったのですが、後々残ることを考慮しますと「しょうがない」という感じです。
製品自体に関しては、文句をつけるところがないと思います。
ここから、再レビューです。
ただし、、、ただしです。
もし、アフターサービスを考慮するなら、今後はPanasonic製品は購入しないつもりです(この機種の次は他社製品を購入します)。
あくまで主観で、他社のアフターサービスがどうかわかりませんが、以下、保証期間外の修理に関する感想を述べます。
まず、修理の対応が「慇懃無礼」で不快です。
それで、修理費が高額です(ちょっと足せばもう一台買えそうなくらい)。
以上、極めて不愉快です。
この点で考慮しますと、満足度は下がります。
保証期間外の修理を考慮するなら、他社製品を再考するべきです。
- 撮影シーン
- その他
参考になった21人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2019年5月20日 23:21 [1228451-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】
【画質】 V480MS=CX470
鮮明さ・暗所性能
パナソニックは色合いがナチュラル
【操作性】 <CX470
RECボタンのタッチレスポンス
起動の速さ
ホワイトバランスの合う速さ
【機能性】 <V480MS
光学50倍ズーム
AF追従性は圧倒的
【バッテリー】 <V480MS
CX470はコンデジと共通品
【携帯性】 CX470の方が若干軽いが、感覚的には変わらない
【液晶】 <CX470
V480MSはバッテリ残量表示がない(エンプティー時のみ表示)
【音質】
【総評】 CX470からの買い替え。CX470はAF性能の悪さが致命的。やっぱりビデオカメラはPanasonic製かな。
4Kでなくても十分キレイ(最高画質モード) 低画質モードは使わないので分からない
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 14:22 [1202592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 04:26 [1152514-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
現在使っていたビデオカメラが故障したのでこの製品を購入しました。内部ソフトウェアがリニューアルされて、色々使いやすくなっています。別売のVW-VBT380-Kも同時に買い、バッテリー切れの心配はありません。ワイドコンバージョンレンズ対応だと思ってたのですが、よく調べたら違いました。使うかどうかはわかりませんが、赤外線ライト機能があったら良いかも。mp4形式で録画できると思ってたのですが、mp4だと20分ぐらいで分割されるので、分割されなければ良いのですが。日付焼き込み機能もあったら良かったかも。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
