SRS-X33
- 新開発の高音質コーデック「LDAC」を採用した、Bluetooth対応のワイヤレスポータブルスピーカー。
- 従来のBluetooth転送技術に比べて、最大約3倍の情報量を伝送することが可能なため、より高音質なサウンドが楽しめる。
- メーカー独自の高音質デジタルアンプ「S-Master」や圧縮によって失われた音声を復元する高音域補完技術「DSEE」を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年4月26日 19:23 [1447016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルイズザベスト。すっきりとしたデザイン。
個人的には角ばっている方が好きなので、この形は好き。
【品質】
特に不満な点はない。
スピーカーを持ったときの感触、ボタンのクリック感、充電ケーブルの挿入感、どれも特に安っぽさは感じない。
【音質】
良いとは言えないが、満足行かないというほど悪くもない。
サイズの割に低音は頑張って出ている。
解像度が良くないのか、音の立体感が無い。
Boseのコンパクトスピーカーの方が良い音がする。(価格もいいお値段するが・・・)
もっと高くなってもいいから、音質にはこだわってほしかった。
【通信の安定性】
全く不満はない。安定して動作している。
【操作性】
ボタンは6個。
電源
音量+
音量ー
音質切り替え
ペアリング
通話
操作は特に複雑なものはなく、感覚で操作して間違いはない。
【サイズ・携帯性】
コンパクト。重量もさほど気になるほど重くはない。
【総評】
価格の相応に満足している。
音のSonyだけに、音質にはもっとこだわってほしかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月22日 13:23 [1303197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
Simple is Bestです。すごく高見えするというわけではありませんが、決して安っぽくもありません。表面はサラサラしています。価格で考えると質感はすごくいいと思います。
【品質】
さすがSONY、手抜きすることなくカッチリとした作りです。
【音質】
これは現在(2020年2月)においても十分に通用するどころか、未だにこのスピーカーが一番好きという方が多くいてもおかしくない完成度です。低音寄りではありますが、中高音もしっかり出ています。そこまでクセのない味付けなので、万人受けする音作りだと思います。今でこそ当たり前になりましたが、2015年当時にSBC/AAC/LDACに対応している点もポイント高いです。小音量でも綺麗に鳴ってくれますし、ある程度音量を上げてもびびることなく迫力の低音を奏でてくれます。ちなみに、最近(特に海外製のBluetoothスピーカー)ありがちな爆音の起動音などもないので、近所迷惑を心配して起動するのを躊躇してしまうようなこともありません。
【通信の安定性】
今では少し古く感じてしまうBluetooth3.0ですが、問題なく接続できます。安定感も問題ありません。
【操作性】
ボタン類は本体上部に集約されていますが、クリック感もしっかりしていて押しやすいです。最近のBluetoothスピーカーは防水性能維持のためかボタン類が押しにくい(押せてるかどうかわかりづらい)製品が多いので、こういうしっかり押した感覚のあるボタンは貴重です。電源の状態も、インジケーターがあるのでわかりやすいです。
【サイズ・携帯性】
サイズは小さくて持ち運びはしやすいです。見た目の割にはずっしりとした重さがありますが、それは音質面での良さや設置した際の安定感に貢献していますのでむしろメリットと捉えてもいいと思います。
【総評】
2020年現在でも余裕で現役の名作Bluetoothスピーカーだと思います。最近のSONYさんは防水で低音ましましのパーティー仕様が好きなようですが、私はこの頃の上品なラインアップが大好きです。デザインも音質も優秀なのに、今では中古にはなりますが5000円前後でGETできますので、コスパは非常に高いです。いい音のBluetoothスピーカーが欲しいけどお金はそんなにかけたくないという方、今でも買う価値のある素晴らしいスピーカーなので是非試してみてください!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月25日 10:08 [1072922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
設置場所のコーディネートを考えて、ホワイトを選択しました。デザインもシンプルで、とても気に入っています。
【品質】
品質は、充分だと思います。
【音質】
スマホやタブレットと接続して利用していますが、低音も十分で、音質的にとても満足しています。
【通信の安定性】
通信が途切れた事が無いので、安定していると思います。
【操作性】
NFCで簡単に接続出来るのが、とても便利です。
又、音量は、スマホやタブレットでも調節出来るので、操作に困る事が無いのも気に入っています。
【サイズ・携帯性】
余り大きさを感じさせない大きさだと思います。だけど、少し重量感があるので、携帯性については、少し不満があります。
【総評】
コンパクトな大きさで、簡単な操作性、充分な音質で鳴ってくれるので、購入して良かったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月31日 02:46 [951956-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
SRS-Xシリーズ4台目の購入です。
55→11→11→33
55を購入してBluetoothスピーカーに魅了され、車載用として11を購入。
ステレオ化の為に11を追加購入したものの、音質が55と差がありすぎたので不満になってきて33を購入してしまいました。
既に33は製造していないようでオークションにて13000円で購入しました。
車載用としてX33は最強ですね。
結果大満足です。
デザインが好きなシリーズなので今後も愛用していきたいと思います。
【2017/07/31追記】
購入から1年経過したので追記します。
毎回運転中は愛用しています。
やはりmicroUSBのBluetoothスピーカーは車載に最強でした。
最近音量をもっと上げたい欲求がありますが、これ以上大きいサイズだとmicroUSB充電が出来ないので我慢しています。
車だとBOSEの低音ガンガン出す方が向いてる気がしますが、これも低音に関しては名器なのでおすすめです。
自宅用のスピーカーをBOSEに買い替えましたが、遜色ないレベルだと思います。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月6日 21:28 [974892-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
スッキリとして、シンプルで誰でもかわいいデザインです
【品質】
バッテリーの持ちも気にならなくて持続力もいい感じで。操作音が聞こえやすい
重さも全然気にならないくらい軽いです
【音質】
他のSONY製品で一番音が綺麗でクリアに聞こえて尚且つ重低音がはっきり聞こえるので音がこもった感じも全くないのがいいところです。今まで聞いた中ではコンパクトで小さい割には音質が凄い迫力がある!
【通信の安定性】
Xperia z4で音楽を聴くと相性が悪いのか途切れる事がある。時々の程度だが
逆にiPhoneで繋げて聴いたりしてるとほとんど途切れる事がない
【サイズ・携帯性】
持ち運べる大きさなので、外出先でも苦にならない
【総評】
番組視聴する人にはとっておきのタイプです
音楽で聴いたりすると凹むような音がよくあるので、映画、番組、YouTubeで使用する人にはオススメしたいです是非!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月26日 04:10 [829271-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
裏技!!!!
裏技です このスピーカーは、iPhoneとブルートゥースでつなぐと、Siriの機能も使え、とても便利です。電話のマークのスイッチを押して、「〇〇〇〇を聴く」と発話すれば、自動で音楽を再生することもでき、とても便利です! もちろん電話も「〇〇〇〇に電話する」と発話すれば、電話をかけることもできます。便利な世の中ですね! とても重宝しています。
【デザイン】
角ばっていてどこにでも馴染むデザイン
【品質】
通信の接続も早く、快適です
【音質】
このサイズでこの音質は素晴らしいです。BOSEの同じサイズをもっていましたが、こちらの方が、音の広がりがあって良いです。おすすめです。
私は、BOSEの製品を返品しちゃったぐらいです。(アダプターからブーーンというノイズが発生していたため。)
二世代まえのSONYの製品を持っていますが、確実に品質はアップしています。
【通信の安定性】
良いです。
【操作性】
シンプルで使いやすい
【サイズ・携帯性】
小さくてとても便利です。
総評
6畳の部屋で聴くならこれで十分です。小さくても性能は良いです。
電話が使用できるのもとても便利です。音質がよく、対面で話しているみたいです。
BOSEの22,000円の製品よりも、素直にすべての点において良いと感じました。
ソニーから新しい機種も出ていますので、新たに購入される方は、最新機種も比較されると良いと思います
参考になった19人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 09:36 [950828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
在庫一掃セールにて、ノジマで7480円(税込)でブルーを購入しました。さらに来店ポイント限定540円分も取得して、7000円以下で購入しました。
以前から高品質のモバイルBluetoothスピーカーが欲しかったので、満足してます。
【デザイン】
角張ったデザインで良いと思います。
【品質】
このサイズで重低音がすごい!また音量も十分です。高音もなかなかです。
16畳のリビングや寝室(7畳程度)などで、RadikoやMP3再生してますが、このスピーカーで十分と思います。
リビングにミニコンポはありますが、もうこれも必要ないんじゃない?って感じがしてます。
(オーディオに拘りのある方はもちろん、このスピーカーだけじゃ物足りないでしょうね)
【通信の安定性】
隣の部屋に持って行っても切れることはありませんでした。
【操作性】
電源ボタン、音量ボタン、サラウンドボタン、通話ボタンのみで、至ってシンプル。
【サイズ・携帯性】
春、秋などで、広い公園の芝生などで気軽に持って行けそうです。(大音量なので、周辺の方には迷惑にならないようにボリュー厶絞る必要ありですが…)
【総評】
型落ちのため、格安で購入できて満足してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 13:36 [914731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
心地よい重低音で気に入ってます。iPodをペアリングしてますがすごく音の迫力が増していいです、
自分の好みの音です。Bluetoothスピーカーでハイレゾ対応の物も最近発売になりましたがハイレゾ音源でないとその音質では聞けないのでハイレゾ相当にアップスケールできるスピーカーがあればいいなと感じました。
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2016年3月13日 10:51 [913116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
側面はラバーで縦置きも可能 |
底面 |
操作ボタンはラバーで覆われていてフラット。 |
メーカーからサンプル機(プレス用)をお借りしてのレビューです。
上位のSRS-X55との比較も交え、レビューします。
【デザイン】
直方体で凹凸がなく、非常にシンプルです。
面白みはありませんが、飽きが来ないという点では良いデザインだと思います。
【品質】
握り拳2個分くらいの大きさですが、730gと重量級で、ガッチリしています。
フロントとリアはパンチングメタル、天面と側面ラバー系で、アルミ材を使用した製品と比べると見劣りしますが、価格がリーズナブルで、値頃感とコスパの観点から、上手くまとめられていると思います。
【音質】
このサイズからは想像出来ない迫力の低音が、ズンドコズンドコ、楽々と出て来ます。
音量をMAXにすると、音が割れてきますが、実用範囲では問題ありません。
上位のSRS-X55に比べても、低域の量感は引けを取らず、逆にキレの良さでビート感やリズム感が楽しめます。
中高域も明瞭で、ヴォーカルも気持ち良く聴けます。特にジャズ系の音源では、「DSEE」のお陰か、残響音による艶や広がりも得られ、このサイズのBluetoothスピーカーとしては、非常に好印象です。
コーデックはAAC対応で、iPhoneと組み合わせても良い音で再生できます。
【通信の安定性】
10m程度の距離で試しましたが、問題ありませんでした。
【操作性】
ペアリングはNFCに対応しています。
音量は、スマホ側での調整が本体に反映されます。
【サイズ・携帯性】
約185mm×60mm×59mm。羊羹2本分といったところでしょうか。
コンパクトな上に、長方形で表面がフラット形状なので、カバンに入れての持ち運びも苦になりません。
スペックでは満充電で12時間と長時間の利用ができ、また、USBで充電できるので、旅行や出張にも適していると思います。
【総評】
外観はアルミ材などを用いず、見た目は地味ですが、音質は非常に良いです。15,000円前後で手に入れば、非常にお買い得な良品です。音質重視派のユーザーにオススメです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月2日 14:15 [905076-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
購入してしばらく経ち、良いところ悪いところがはっきりしてきたのでレビューします
運用環境は、PC接続&NW-ZX2でLDAC接続です
【デザイン】
他メーカーのBluetoothスピーカーより遥かに良いデザインだと思います
たとえ小さくても、直方体に近い形状が安定感を感じさせます
【品質】
動作不良などは無く、何度か落としてもいますが故障していません
ソニー製品は壊れやすいイメージでしたが、そんなことはないのかも?
【音質】
同価格帯のBluetoothスピーカーと比較するとそこそこの解像感はあると思います
ただ、得手不得手がはっきりとしているので、
普段聞いている音楽のジャンルによって大きく評価が変わってしまうかもしれません
《得意な点》
・ボーカル、特に女性ボーカルに関しては高級機さながらの音を出してくれます
・重低音、コントラバスの音や爆発音はかなり低いところまで響かせてくれます
(高級機を聞いてからだと、ぼやけた音に聞こえるかもしれませんが・・・)
《不得意な点》
・低音に苦手な帯域があります、曲にもよりますがロック系の曲で寂しくなる曲があります
(重低音が強い為にカバーできるようなこともしばしば)
・ダイナミックレンジの広い音源だと、音量が極端な変化になります。
音圧の一定値を境に一気に上がる(下がる)感じです。
※最近の曲(J-POP)は音圧が一定に近いものが多いので、
そういう曲しか聞かない人には無問題です
また、アンプがS-Masterのため、音量を上げるほどにホワイトノイズが増えます
(S-Master HXのような一定の微ホワイトノイズではありません)
【通信の安定性】
LDACで接続する分には素晴らしい安定性です。
近くでBluetooth機器を複数使用していますが音が途切れたことは無いです
PCと有線で接続すると不安定なのでオススメしません。
時々接続切断が繰り返されます
【操作性】
良好です。電池残量のメーターが無いことが唯一の不満です
【サイズ・携帯性】
いいサイズです。このサイズでこの音が出れば満足です
【総評】
購入してそれなりに満足できていますが、
据え置きスピーカーや高級機等と比べるとかなり音に違和感があるのも事実です。
しかし、この大きさでこの音質が得られるとなると、
後継機であろうh.ear goに嫌でも期待してしまいますね・・・
結論として、SRS-X33は映画視聴や音楽垂れ流しには持って来いの
非常にコストパフォーマンスの良いスピーカーだと思います
生産終了で価格が安くなった今、SRS-X33は買い時かもしれません
(追記)
h.ear go発表されました
「ハイレゾ対応」の表示を引っ提げて約2倍のお値段
USB端子搭載、Wi-Fiに対応など音質は間違いなく良いのでしょう
ただ、SRS-X33もLDACに対応しています
見た目&大きさもさほど変わっておらず、電池の持ちも同程度
コスパで考えるとSRS-X33はかなり優れていると思いました
(倍の価格も納得できる程音質が上がっていれば話は別ですが)
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 13:40 [904686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
展示処分品11000円をポイント使用&消費税
で9700円で購入。
Xperia Z3で使用しています。仕事中は、車の
メーターフード内に置き、音楽とBluetoothハンズ
フリーにしています。
サイズの割に重い為、置いた所に安定して設置
出来ますが、持って移動は少し怠い感じです。
見た目は、シンプルな箱方でスマホと統一感が
あります。上面は、毛羽立ったゴムの印象で触り
心地がいいです。傷は、付きやすい質感ですね。
操作は、簡単一度Bluetooth設定してしまえば
電源入れるだけで、スマホが地学にあれば自動で
接続されます。接続を切るのもNFCがあれば
nマークに翳すだけでOK。
最近のソニー製品同様、低音が強目です。
スマホ側の音響設定で、調整可能ですが
それでもにがてな人には、強目に感じられる
と思います。
値段も其ほど変わらないX1も合わせて使用
し、X1は、タブレットZ2で音楽流しっ放しで
バーベキュー等の屋外用、こちらは、仕事等
屋内用個人で爆音使用です。
値段を考えれば、大満足、スマホZ3も後一年
使えるかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 22:17 [898294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
スマホ内の楽曲再生用かつ表題の2つの用途
・枕元での使用
・トラックでの使用
を満たせるスピーカーを探していたところ
JBL TRIPの二択になり、低音がソコソコ出るのが欲しかったのでこちらにしました。
用途が用途なだけに音質にそこまでこだわってはいませんでした。
[枕元での使用]
スピーカー本体は布団の上ではなく枕の真後にある本棚に設置しました。
電源オン以外の操作はスピーカーに触る必要は一切なく、スリープ機能を使えば勝手に電源は切れます。
寝る時に使うので、どうしてもボリュームは絞っての使用ですが、それでも十分な音質で再生してくれます。
低音が効きすぎかなとも思える位です。
[トラックでの使用]
今度はカーオーディオの導入が難しい会社の車両(主にトラック)の場合です。
まず、本体が小さいので持ち運びがとても楽で鞄にも余裕で入ります。
上位機種のSRS-X55だと持ち運びにはためらうかもしれません。
車種にもよるでしょうが、ダッシュボードにも余裕で収まります。スペースがない場合はペットボトル立てに入れてもいいかも?
音の方ですが、FMトランスミッターのような不安定さはありません。車載スピーカーよりもクリアに聞こえます。
ただ、エアコンの風量が強すぎると音が隠れ気味になりますが、気になるのはそれくらいです。
丸一日持つ程バッテリーの容量がある訳ではなさそうなので、車内で充電できる環境はあった方がいいです。
[その他]
至近距離での使用のせいかBluetooth電波の途切れはありませんでした。
導入前と比較して、スマホ内の楽曲をどこでも高音質な再生が出来るようになったというのはとても大きかったです。
宿泊先ホテルでも難なく使えそうでこちらも楽しみです。
LDAC対応スマホからの再生だともっと音質が上がるのでしょうか?
今は対応機器を持ってないので、今後の楽しみとしたいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
リニアPCM5.1CHがちゃんと聞ける安めのバーチャルサラウンド機器
(Bluetoothスピーカー > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8)4
西川善司 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
