SRS-X3 レビュー・評価

SRS-X3 製品画像

拡大

SRS-X3 (W) [ホワイト] SRS-X3 (B) [ブラック] SRS-X3 (R) [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:20W 駆動時間:7時間 SRS-X3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRS-X3の価格比較
  • SRS-X3の店頭購入
  • SRS-X3のスペック・仕様
  • SRS-X3のレビュー
  • SRS-X3のクチコミ
  • SRS-X3の画像・動画
  • SRS-X3のピックアップリスト
  • SRS-X3のオークション

SRS-X3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 6月21日

  • SRS-X3の価格比較
  • SRS-X3の店頭購入
  • SRS-X3のスペック・仕様
  • SRS-X3のレビュー
  • SRS-X3のクチコミ
  • SRS-X3の画像・動画
  • SRS-X3のピックアップリスト
  • SRS-X3のオークション

SRS-X3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:54人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.76 4.41 -位
品質 作りはよいか 4.66 4.32 -位
音質 音質のよさ 4.22 4.06 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.47 4.24 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 4.53 3.96 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.66 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-X3のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

1000vaさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
ノートパソコン
8件
0件
タブレットPC
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性4

スマホやipodtouchなどで音楽を聴く機会が多くなり、無線で接続できてなおかつしっかりした音が出そうなこれを購入しました。

【デザイン】
直方体のシンプルなデザインです。
無駄な凹凸もなく、どこにおいても周囲の風景になじんでくれます。

【品質】
しっかりした構造で、適度な重量感があります。
長期的に使用しても構造的な破損は一切ありません。

【音質】
コーデックがSBCだけな割にはかなりいい音が出ます。
特に迫力のある低音が出るので、音量を上げるとかなり重厚なサウンドが楽しめます。

【通信の安定性】
音が途切れたり、不安定になる事は一切ありません。
かなりの安定感だと思います。

【操作性】
ボタンが割り当てられた本体上面のゴムシートを押し込むことで操作できます。
必要最低限のボタンが配置されている感じですが、シンプルでわかりやすいかなと思います。

【サイズ・携帯性】
片手で手軽に持ち運びが出来る据え置きスピーカーとしては適度なサイズ感だと思います。

【総評】
スマホのスピーカーも最近だいぶ音が良くなってきていますが、やはりオーディオ専用のスピーカーにはかなわないと思います。
バッテリー持続時間も長く、好きなところに置いて音楽を楽しめるので、家族全員で重宝して使用しています。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yrtohoyrさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
6件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
マザーボード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

今回ハードオフに中古で4000円程度売られていたので購入しました。
まず音質ですが、さすがSONY。いい感じです。正直この大きさでここまで低音が鳴るとは思っていなかったため満足です。
高音はちょっと出にくいですが、それでも必要十分出ている感じ。
SOUNDモードで結構奥行きのある音場になります。
デザインは四角くてメリハリのある感じで、大きさも置き場所に困らない感じですが、少し重たいです。(多分スピーカーユニットの重さ)
操作性はいたって普通のスピーカーですね。ほとんど有線でしか使いませんが、Bluetoothも繋げ方も普通。
nfc接続ができると書いてあるのですが、なんとアプリがURL切れ...これは無念。
ワンタッチでは開けないです。
これができると思って購入したのですが、ソニーさんサポートあきらめちゃいましたね。次の購入の際は気をつけようと思います。
総合評価は4とさせていただきます。

===========以下4ヶ月使用した後のレビュー============
NFC接続できましたw置いてすぐ反応するかと思いきや30秒ほど時間がかかります。ワンタッチじゃないんかーいっていうねw音は変わりないです。充電池も連続2時間はまだ使えます。

接続対象
ノートPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GO3さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
107件
自動車(本体)
2件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性3
操作性4
サイズ・携帯性4

【デザイン】よござんした。

【品質】良いと思います。白を買ったので汚れが気になります。

【音質】期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。

【通信の安定性】たまに、音飛びが・・・室内のWi-Fi環境も一因か・・・

【操作性】特に問題は有りません。

【サイズ・携帯性】場所をとらず、便利です。

【総評】ヤマダ電機札幌のアウトレット品で10,800円で衝動買い。テレビにブルートゥース送信機をつけて、カウンターキッチン越しにタバコを吸いながら(喫煙場所が換気扇の下なので)リビングのテレビを観ています。ブルートゥースの性格上、画像と音声の音ズレがありますが、音質が良いため許容範囲内です。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すなほさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
13件
タブレットPC
3件
3件
PCスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4
   

JBL PEBBLES

   

ひと月前、同時期にノートパソコン用のスピーカー(JBL Pebbles バスパワードスピーカー)と当機のタブレット・スマホ用のスピーカーを購入しました。

入手当時は手に入れた嬉しさでそれぞれ満足気で使用していたのですが、
改めて聴きこなすと、JBLの方がいい音出てます。
ソニーは一万円台前半、パブルスは5千円台。
良い方が値段が安いだけに、これは声に出して言いたかった感想です。

これらは用途に応じて携帯性を考えなくてはいけない手前、
本当は二つそれぞれ比較する対象ではありませんが、
アナログ的に考えてもスピーカーは二つ存在させ、
離して配置するに越したことないのではと思い始めました。

ソニーのは重低音に関しては文句は言いませんが
やはり聞こえてくるべき音の配置は大切かと気づかされた次第です。

あくまで家用で持ち歩きの必要がないのであれば
二つ以上あるスピーカーの方がベストです。

私自身も家で使用するタブレット用のスピーカーとして考えてたので
その辺考えが足りなかったなと反省しました。

接続対象
タブレット
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1億円PCさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
45件
PCケース
2件
42件
プリメインアンプ
2件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性2
操作性3
サイズ・携帯性4

【デザイン】
カッコイイです。
高級感も有りますし頑丈な作りがGoodです。
【品質】
とにかく頑丈なので、落としたぐらいじゃ壊れません。
キッチンで使用していますが、全然汚れません。
【音質】
Bluetoothですが、大変良いです。
さすが1万円の価値は有りますね。
【通信の安定性】
Bluetoothレシーバーとデバイスのどちらが原因か分かり難いのですが、
充電が切れていないのに接続が切れたり、低音質モードでしか動作しないトラブルが数回有りました。
どちらもペアリングデータをリセットすると解決しました。
【操作性】
反応が悪い等は一切無いんですが、Bluetoothなのに一時停止や再生ボタンが無いのはイマイチですね。
【サイズ・携帯性】
小型ですが重いです。
その代わりサイズからは想像できない高音質です。
【総評】
さすがソニーと言える商品だと思います。
10時間以上駆動すれば、完璧だと思います。

接続対象
ノートPC
使用目的
その他

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デブ助40歳さん

  • レビュー投稿数:114件
  • 累計支持数:577人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
34件
NAS(ネットワークHDD)
3件
24件
スピーカー
3件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性4
操作性5
サイズ・携帯性4

もともと旅行や屋外使用用にX33を購入するつもりでケーズデンキに行ったのですが、現品処分でX3が10000円(税別)で売っていました。筐体もX33より大きいし、どうかな…と思いながら一応視聴してみました。比較して聴いてみると、どうしてもX33より音質がよく聴こえました。

X Japan のweekendを聴き比べたのですが、ドラムの音がX33ではとても軽く(チャチに)聴こえたのです。ほかの店のデモ機でも確認したのですが同じでしたのでその個体の問題ではないようでした。X3の方は重厚に聴こえます。技術的なことから言えばX3はSBCのみの対応、X33はAACにも対応しているし、私は使いませんがLDACにも対応しているのでX33の方が音質は上のはずなのですが、どう聴いてもX3の方がよく聴こえます。

最終的には自分の耳を信じてX3を購入することに決めました。ちょっと筐体が大きいのが残念でしたがそこは妥協しました。そして展示品だったので、さらに値切って税込10000円で購入しました。

音質的には文句はないです。出力も20Wあるので下手なラジカセよりも大きな音量がます。プライベート用に買いましたが、仕事でも使えるなと感じています。これは購入して正解でした。

自宅用にはX9を持っているので、旅行や仕事でのしようになるでしょうね。ネットワークがない場所では本当にBluetoothスピーカーは便利です。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

壱岐焼酎最高さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
カーオーディオ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

体育館などの広い場所での使用状況です。
バレーコート2面が十分はれる場所、かなり騒がしい状況で、はっきりと音が聞こえます。
SONY恐るべしです!
20mぐらい離れてもBluetooth接続もバッチリでした。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明後日も晴れるかな?さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:1317人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
750件
レンズ
33件
621件
コンバージョンレンズ・アダプタ
2件
58件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

黒の御影石の表札がピッタリサイズです。

裏面です。ゴムのスピーカー置きはダイソーで売ってます。

一番手前はX9専用の純正の裏面です。

【デザイン】

【品質】

【音質】居間に据え置きタイプ&ハイレゾのX9を買ったらあまりの音の良さに、持ち歩きタイプもJBLからX3に替えました。

【通信の安定性】

【操作性】操作が楽々!Bluetoothに慣れるとスマホのウォークマンが超楽しくなりました!

【サイズ・携帯性】

【総評】
この小さな箱で素晴らしい音が・・・スマホを持っているなら必需品ですね!

X9用のオーディオボード(ソニー純正16000円税別)を買ったらあまりの音の良さに、X3も考えましたが、X3のサイズは表札がピッタリの大きさなのでヤフオクで検索して黒の御影石の表札を1000円で落札して使ってます。

X3から出る音が素人にも分かるワンランク上の音になりました。

X9のボードを真似て、ダイソー(百円均一)でスピーカー置きのゴムを3カ所に置いてます。是非お勧めです。
黒の御影石(光沢あり)で横20cm×縦10cm×厚み2cmの表札がベストマッチです。

X9用のオーディオボードの上にX3を置いてテストしましたが、サイズが大きすぎるからか?御影石の方が重くてサイズもピッタリなのか?自作の御影石の方が音が良くなったのには驚きです。(私の場合X3はコンピュータの前に固定です。)

御影石の前にホームセンターで60円(20cm×10cm×厚さ3.5cm)のレンガを買ってためしましたが、これは全然ダメでした。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

またたまさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
デジタルカメラ
2件
8件
Bluetoothスピーカー
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質4
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

【デザイン】
単純な箱の形です。
【品質】
ゴムの質で出来ているせいかほこりがくっつきやすいです。
【音質】
このコンパクトなスピーカーから重低音の効いた音が出ます。
【通信の安定性】
特に問題はないです。
【操作性】
ボタンと設定が多くなく、シンプルな操作です。
【サイズ・携帯性】
持ち運びやすいサイズではありますが、重量はそこそこあります。
【総評】
X5と比較しました。音はX5がよかったのですが、価格の面とX3はUSBで本体を充電ができることでX3にしました。
X3も重低音が効き、クリアな音が出ていいですね。

X3を自動車に載せて運転しながら音楽を流すと重低音が聴こえなかったです。自動車の走行音にもよりますが、重低音を気にされるのであれば専用のスピーカーを用意した方がいいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あまおう280さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
18件
ヒーター・ストーブ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

スマホの曲を場所を選ばずにヘッドホン以外で気軽に聴きたいと思い、値段が安くなってきた本機を購入。普段聴く音楽ジャンルはハードロック、メタル系からピアノ、POPS、DLLしたMIDIまで幅広いのですがハードロックの重低音はsoundスイッチはoff、ピアノやPOPSはsoundスイッチonと使い分けています。soundスイッチをonだと音が全面に出て広がるようですがロック系だとoffの方が好みです。スマホはソニー製ではないので新機種まで待っても規格に合わない為割り切りました。1万円位で購入出来る入門用としては十分な製品だと思いました。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はっぴーごーいんぐさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
4件
34件
デジタルカメラ
4件
31件
デジタル一眼カメラ
1件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

ソニーのBluetoothスピーカーは、旧モデルのRDX300, 500,新しいモデルはSRS X2, 3, 5を持っています。

どれも状況によって使い分けています。持ち運びには、X2かX3を使用しています。

<デザイン>
四角で安定感が有り、誇張しすぎず上もフラットなのでスマホとかも置けていいです。
ただ、黒を購入しましたが、真っ黒というよりちょっとグレーが入っている気がします。

<品質>
どっしりとしていていいと思います。

<音質>
音楽を聴くにはとても良いと思います。
BOSE Soundlink 1,2, miniと所有していますが、音作りはちょっと違うように思います。

プロではないので何とも言えないですが、
ソニーのはよりナチュラルで長時間聞いていても疲れてきません。

ソニーの重低音は、地震系で置いてある机とかが振動する感じです。
BOSEは重低音というより、ポンポンとしていて音圧がある感じです。だから鼓膜に結構響くので
雑音の少ない状況では、耳障りに思う事が有ります。
ただ、BOSEの音も好きなので処分しないで持っています。

高音はソニーの圧勝だと思います。
サウンドモードをonにすると、透き通る高音。目を閉じるとそこはコンサート会場の様。

個人的にはソニーの音質の方が癖が少なくていいと思います。

ただ、宇多田ヒカルチャンのFirst Loveみたいに、途中までベース音が無くて高音だけの曲があって、
とても透き通る高音が鳴り響いてて気持ちいいのですが、急にベースが「どーん、どんどんどん」となり始めると、
パッシブラジエーター??の特徴なのか、高音が急に奥に引っ込み始めて、音の大きさが変わってなんか変な感じです。

この現象は、ソニーの他のスピーカー全部と同じですが、X2はその現象は有りません。パッシブラジエーターが無いからかな??
また、BOSEでもその現象が有りません。どーーーん、と来る時にきちんと音の大きさが変わる事無しに、どーーーんと来ます。

なんでなんだろう?? スピーカーを守るためか??それとも、出力ワットの関係かな・・・。

ちなみに、SONY RDP500という、電源据え置きタイプの60W出力のipod dockスピーカーではその現象はなく、
どーーーーんと来るときは、それこそ震度5くらいの地震か?って思うくらいどーーーーんと重低音が来ます。

また、一部の音源ではパッシブラジエーター??の共振みたいなのが起こっているのか、
それとも、置き場所が不安定なのか、重低音が音割れするようなのも有りました。(音量はマックスにしてません。小さめで聞いてます)

テレビやラジオでは男性の声とかは重低音が強調されすぎて、こもって聞きにくくなります。
そう言う場合は、僕はX2か重低音の調整ができる旧モデルのスピーカーを使用しています。

ただ、この大きさでこの重低音??すげーーーー!!と、正直に思いました。やるな、ソニー!!

<通信の安定性>
MacBook全体的に言えますが、相性はあまりよく有りません。
それ以外iphoneとか、スマホとかは問題なく使用できてます。

<操作性>
簡単で良いと思います。

<サイズ・携帯性>
ソニーの旧モデルの唯一の不満点が一気に解消しました。
めーーーーっちゃ良いです。僕はよく持ち歩くのでこれで一気に荷物が減りました。(重いけど)

<満足度>
この値段(1万円ちょっと)で、コレだけのモノを良く作ってくれた、ソニーさん。
今回のモデルは全部大好きです。X2,X3,X5を買ってよかった〜〜〜。

これからも日本経済を支える意味でも、日本製品を買って行きます。
日本製品、ソニーを買ってよかった〜〜〜って思う製品をこれからもよろしくお願いします。

ニューモデルが発表されたみたいですので、そちらも楽しみです。
でもスピーカーだらけになっちゃうかな・・・(汗)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naouluさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

デザイン、使用感などは全て◎だか、皆が良いと言っている音質はちょっと…。

当然、スマフォの音より良いですが、低音が作られた感じが強く、自然感がないなぁ。
他の音域も、ユニットのレンジ幅が狭く、高音の伸び、中音域の張りが少なく感じられます。

このサイズでは初めから分かっていた事だけど、レビューがあまりに良かった為、ハードルが上がって、辛口の評価になってしまった。

スマフォにダウンロードした音源を高音質で聞くには、他にネットワークオーディオしか無いし、高額な為、気軽に聞くにはこれで十分ではある。

使用目的限定であれば、必要十分な性能なのでおすすめです。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

774代目義経さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:811人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
9件
2件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性5
   

   

PCモニタの下に置けるスピーカーを探していました。
以前はBOSEのMM1を使用しており、今回もモニタの両脇に置くスピーカーも検討しましたが、
スペースの問題からこちらになりました。

普段はPCサウンドを聴きますが、このモニタはブルーレイレコーダにもつながっており、
液晶テレビの代わりとしても使用しております。

丸みを帯びたJBLよりも安定している形状で、操作がしやすいです。
音質は小さな音でもナレーションやドラマの台詞が良く聞こえ、
SOUNDボタンを押すとシアターバーのような音になります。

更に可搬性を生かして、どこでも音楽が楽しめますので、
アクティブスピーカーのオールラウンド選手といったところだと思います。

音の広がり感はそこそこありますが、左右分離型のスピーカーにはかないません。
そこがちょっと残念な点です。
あと操作性の★3つとしたのは、音量のインジケーターがなく、わかりにくいことです。

小型液晶テレビをお使いの方で、音質改善を考えている方には、
モデル末期でお買い得になっている今が買い時なのかも知れません。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yzvegetaさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:980人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
マザーボード
12件
1件
CPU
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性4

こちらの商品を購入し、レビュー動画をアップしました。

ワイヤレスポータブルスピーカー SONY SRS-X3開封・レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=YxXzNEN9zDI


【デザイン】デザインは、四角で角が丸いシンプルデザインでカッコイイです。黒を購入しましたので、いかにもスピーカーという感じでいいです。

【音質】ClearAudio+がデジタル信号処理技術が素晴らしくて、低音域は行き過ぎた低音でもなくちょうど良く、高音域もクリアにキレイに聞こえて、非常にバランスが良い音で聞けます。また、SOUNDボタンでステレオサウンドになり、音の広がり感が増して音が良いです。

【通信の安定性】Bluetoothの通信は、安定してクリアに聞こえます。動画では、Audio Inでも試してますが、Audio Inよりも音は好みで良かったです。

【操作性】スマホとのペアリングは超簡単で非常に良いです。動画ではiPad Airも接続してみましたが、こちらも簡単に接続できます。

【総評】充電はたまに行いバッテリーで使用しています。主にXperia Z1をペアリングして音楽を聞いています。WALKMANとの相性も良く更に良い音で聞けます。これだけコンパクトなボディで持ち運びもできて価格もちょうど良く、音質が非常に良くて大満足です。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m42t39さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
3件
ビデオカメラ
0件
2件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性5
サイズ・携帯性5

【デザイン】角に丸みのあるデザインで、色もレッドを選んだためどこにあるか見つけやすくとても気に入ってます。

【音質】低音が強いとのコメントが見受けられますがむしろ逆です。テレビのセリフは小さめの音量でもくっきりしていて聞きやすいと思います。スマホでも音楽を視聴しましたがテレビの音を聞いた印象よりも低音がしっかりとしており、特に不満は感じられません。キッチンでの使用が多いため屋外での大音量での経験はなくコメントできません。常にサウンドボタンはオンにしないと物足りない感じがします。

【通信の安定性】木造2階建ての家の中全てで良好にbluetoothでTVの音を聞くことができます。Wiiで遊ぶときにこのスピーカーをアクティブにするとコントローラーの反応が鈍くなりますので使えません。テレビはパナソニックのTH-55AS650を使用していますが不思議な現象が起きて困っています。TV(地デジ、BS)の音をSRS-X3で聞けるのに、DVDレコーダーの録画画像やDVDを再生すると音が出ません。Chromecast、You tube、dビデオはちゃんと作動します。これはTV側の問題なのかもしれませんが、テレビ番組などはほとんど録画したものを見ることが多いのでとても残念です。というかこのスピーカーは役に立っていません。もとを取るために無理やり使用できる状況で使用しているというのが素直な感想です。しかしSRS-X3側ではなくTV側の問題の可能性もあります。

【操作性】スマホとのペアリングはNFCがあるため一瞬です。TVもパスワード0000を入れるの手間がかかりますが接続には5分ほどでした。しかし、2日に1回はテレビ側の操作で接続をやり直さないと音が出ません。ペアリング設定自体は最初の一度のみです。

【総評】常に充電しながら使用していますが、TVだけ消して、SRS-X3をつけっぱなしにするとずっと電源オンになってるのできっと小さい音量ならバッテリー切れは起こさないと思います。TVの音を安物のサウンドバー(SC-HTB170)で聞いていますが、音質は明らかにSRS-X3の負けです。

SRS-X3の音のずれがひどく、サウンドバーとSRS-X3の両方の音が均等近くに聞こえる状況ではめまいがして気持ち悪くなります。サウンドバーはHDMIと光ケーブルで接続しているので当然SRS-X3の問題です。TV側で調整できるのですが、MAXに調整してもSRS-X3をTVから遠ざけるほど音のずれがひどくなります。TVから50cmくらいの距離にすると何とか耐えれるほどには改善します。

DVDで映画を見るときに部屋の隅にこのスピーカーを置いて、臨場感満載で音を楽しもうという期待もありましたが、夢のまた夢でした。明日息子が正月休みも終わり、大学の下宿先に帰るので、PC、スマホ用に謹呈することにします。

接続対象
その他
使用目的
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-X3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRS-X3
SONY

SRS-X3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月21日

SRS-X3をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意

SRS-X3の評価対象製品を選択してください。(全3件)

SRS-X3 (B) [ブラック] ブラック

SRS-X3 (B) [ブラック]

SRS-X3 (B) [ブラック]のレビューを書く
SRS-X3 (W) [ホワイト] ホワイト

SRS-X3 (W) [ホワイト]

SRS-X3 (W) [ホワイト]のレビューを書く
SRS-X3 (R) [レッド] レッド

SRS-X3 (R) [レッド]

SRS-X3 (R) [レッド]のレビューを書く

閉じる