B&O PLAY Beoplay H5
- メーカー独自設計の6.4mmダイナミックドライバーを搭載し、疲労感のないオールラウンドなサウンドを実現した、カナル型のワイヤレスイヤホン。
- 4サイズのシリコンイヤーチップ、3サイズのイヤーピースにより、あらゆる形・サイズの耳にフィットする。
- 「マグネット式ハウジング」の採用により、イヤホンを使わないときもスマートなデザインで首に掛けられる。
![]() |
![]() |
¥25,888 | |
![]() |
![]() |
¥30,453〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1087位
- Bluetoothイヤホン 377位
- カナル型イヤホン 547位
B&O PLAY Beoplay H5Bang&Olufsen
最安価格(税込):¥25,888
[Moss Green]
(前週比:-15円↓)
発売日:2016年 8月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.17 | 47位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.52 | 4.15 | 113位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.03 | 4.14 | 238位 |
フィット感![]() ![]() |
3.45 | 4.08 | 367位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.89 | 3.81 | 219位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.11 | 3.77 | 170位 |
携帯性![]() ![]() |
4.27 | 3.79 | 163位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2018年8月8日 14:59 [1148499-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
シンプルで上品な形状、目立たないシックなカラーなので、どんな洋服にも合います。
また、左右のイヤホンを繋ぐ編み込みのワイヤーがちょうどいい長さで、失くしてしまう心配がない上に持ち運びが便利です。
充電器の形状もスタイリッシュで、部屋に置いてもとてもオシャレです。
【音質】
良質なサウンドでとても聴きやすく、こもった感じが全くありません。
透明感のあるクリアな音でありながら、ロックなどの曲では、パワフルな音質が楽しめました。
全体的にも高音や低音に偏ることのない、バランスのいい音で、聴き心地がいいです。
ワイヤレスでここまで良質な音が聞ける事にびっくりです。
【フィット感】
マットな質感の素材なので耳に馴染み良く、ストレスを全く感じさせないフィット感です。
また、様々な耳の形状に合わせれる様にたくさんの種類のイヤーチップが用意されているところが、とても嬉しいです。
【外音遮断性】
外の音はかなり遮断出来ます。特に、ある程度のボリュームで音楽を聞いているときは、外の音は聞こえないので、仕事や勉強などで周りの雑音を遮断して集中しながら音楽を聞きたい時はとても便利です。
【音漏れ防止】
耳に密着したデザインでフィット感があるので、普通のイヤホンより音漏れがありません。
かなりボリュームを上げて聞かない限り、周りに聞かれる事はないです。
【携帯性】
音楽を聞かない時、首から下げた際に左右のイヤホンをマグネットでくっつける事が出来るので、落とす心配がなく便利です。
カバンにも入れやすい長さなので、通勤、通学の時は快適に持ち運べます。
一回の充電で再生出来る時間が最長5時間なので、通勤、通学の際に利用する事をおすすめします。
【総評】
ワイヤレスイヤホンの中でもスタイリッシュで、とても快適に使えるイヤホンだと思います。音にもとても満足出来ましたし、操作性もシンプルだったので、すぐに慣れました。
全体的にとてもグレードが高い製品なので、これからも大事に使おうと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月23日 09:43 [1129774-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
1年ぐらいジムのトレーニング用に使いましたが、ランニングなどに使っていて汗をかくと、音量が最大、または最小になってそれからは操作不能になります。
3回ほど修理に出しましたが、同じ症状が出るので、生活防水程度ではランニングなどの用途には使えないんだなと認識しました。
それに、ペアリング中に点灯するブルーランプがずっと消えないなどいろいろな暴走の症状が出て、一年でまともに稼働したのが一ヶ月もない状況でした。
それに、完実電気はサポートが土日休みだったりして相談がしづらく、また、アマゾンから買ったこともあり郵送で修理に出すのも衝撃吸収材を探したり面倒でした。ヨドバシカメラなど窓口から修理に出せるところで買うべきでしたし、 B&Oじゃなく完実電気が絡んだところのはもう買わないかな、と思っています。一年経って保証期限も切れましたし、 BOSEのものに切り替えようと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月18日 19:01 [1097006-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
いままでJBL商品でしか聴いていませんでした。 購入当日での感想です。中高音よりの音です。とにかくクリアで奥行きと広がりを体感でき、JBLとは正反対の音です。エージングが済んでないため低音がまだ硬いです。
ブルートゥースは電源ON2秒で接続されます。
色は不評みたいだが自分の好きなモスグリーンだったのでお買い得の2万円でした。
ケーブルノイズが気になるがウォーキングに使用するので工夫してなんとかしよう。
電源OFFは左右のハウジングを磁石がついているのでくっつけるだけ、充電も専用の充電器にくっつけるだけで橙色の光が点滅し、鮮やかな緑色になると完了。視覚的にもかっこいいイヤホンです。
使用50時間を超え低音も出てきました。JBLとは違った録音された通りの低音です。E8と聞き比べてこちらのH5の方が個人的には好きです。ヨーロッパ調で品がある音・・・と表現できるかなと思います。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月10日 11:23 [1094648-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
完全独立ワイヤレス「E8」の音質に驚愕し、
「ワイヤレスイヤホンなら【B&O】だ!」と
いう意識が固定化してしまった。
試聴した本機もBluetoothとは思えない高音質
だったので思わず購入。
本機は「E8」よりも解像度が高く、中高音の
伸びがとにかく素晴らしい。低音もタイトで
必要十分の量感である。
ワイヤレスイヤホンで繊細&綺麗目の高音質
サウンドを求めるなら現状「B&O」の一択で
あろう。
音質に関しては「素晴らしい(ワイヤレスの
中では)」の一言だが、大きな問題を本機は
抱えている。「ケーブルのタッチノイズ」だ。
通常使用だと強烈なタッチノイズのため、音楽
を楽しむどころではない。この布巻ケーブルの
採用は大失敗だ。タッチノイズ軽減のための
試行錯誤繰り返した結果、私は付属のケーブル
クリップ(3個)を使用し、衣服に触れない
最短の短さ(顎に触れないバランス)にして
しまう事で概ね解決できた。(顎下通し)
付属クリップを使用している方は極めて少ない
と思われるので写真を参考にぜひ試して頂きたい。
タッチノイズ問題さえ無ければ名機となり得る
ポテンシャルを持っているのだが・・・。
◎追記(重要事項)手持ちのSONY、AKのDAPと
APT-Xで全く接続できないトラブルがあり、残念
ですが返品しました。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2017年12月19日 14:39 [1087900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
普段、iPhone純正イヤホンまたは
shureのse425を使っていましたが、
iPhone7のジャックの形状が変わったので、無線のこちらを購入。
昔、A8の音が好きで使ってたので、相性がよさそうです。
装着したとき圧迫感がちょっと気になりました。
耳に入れてる本体がちょっと重いのです。
じきになれましたが。
音質は好みのど真ん中。
(主にクラシック。iPhone純正イヤホンと比べると別録音の音源に聞こえます)
気に入って、出かけるときは必ず首からかけてましたが、
2週間ほどで、落として無くしました。
何かのはずみで、マグネットが外れて落ちてしまったようです。
もうちょっとマグネットが堅いか、ロック機構が付いてたらな……。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月25日 07:44 [1081111-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
初めてBluetoothイヤホンを買いました。
今まで、Fiio X3 2nd に Beoplay H2を繋いで聴いていましたが、まず、荷物を減らしたい為に、Fiio+H2を持ち出すのを止め、Fiioに刺していたmicroSDをZnePad3に差し、H5に繋いで聴くスタイルにしました。これで、荷物がiPhone+ZnePad+Fiioの3つから2つに減りました。
ZenPad3はH2の直刺しだと、リスニングには耐えられない音でしたが、BluetoothでH5と繋ぐと音質が各段に上がりました。
音質は、Fiio+H2の低音持ち上げ気味の音から、フラットで聞き易い音に変わりました。低音、高音共に、出過ぎず、足りなすぎずで丁度よい感じです。何よりも、高音質パーツを使っていないタブレットの音が見違えるように良くなった事が一番の成果です。再生アプリはFoober2000 mobileを使っています。アルバム単位のシャッフル再生が出来る他、cue sheet再生も出来て便利です。通常のDAPでアルバム単位のシャッフルが出来るものが見あたらないので、当分この使い方がやめられません。Bluetooth接続の問題なのか?1日に1度程度の頻度で音跳びが発生します。周囲の電波状況のせいなのか?タブレットがバックグラウンドで何かしているせいなのかは、今の所解りません。
コーデックはApt-xで接続されます。(iPhoneではAAC)折角ロスレスファイルを入れているのにコーデックで圧縮されてしまうのが気に入りませんが、有線接続との比較が出来ないのと、ZenPad3に限っては、有線接続よりも音がよいと思われるので、ヨシとします。
使い勝手は最高です。耳から外して左右のユニットをカチッとくっ付けると電源オフ、プレーヤーの再生も止まります。そしてそのまま首にぶら下げておけるのが便利ですね。最近は、完全ワイヤレスのモデルが話題ですが、左右のユニットが繋がっている方が無くす心配もなくて良いと思います。
バッテリーの持ちは、5時間と短いです。最近は、飛行機の中でのBluetoothの使用が解禁されていますが、10時間のフライトだと当然足りません。自分の席にUSBコンセントがあるので充電は出来ますが、充電中は使用できません。やはり、機内使用では、オーソドックスにケーブル接続のイヤホンなんですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月24日 18:23 [1031258-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
他の方のレビューにもありましたが、タッチノイズは本当にひどいですね〜。
私はクラシックを聴くのですが、耐えられないくらいです。
音は上品でとても良いのに本当に残念です。是非マイナーチェンジしてほしい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月24日 12:56 [979709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
B&Oらしく上手にデザインされています。
ロゴも格好良いですね。
マグネット吸着によるドック(?)との接続による充電もよく考えれています。
LightningやMicro-USB端子を接続するよりずっと簡単です。
出先への持ち運び用に、短いケーブルのドックも別売して欲しいです。
【高音の音質】
シャリシャリ系ではなく、綺麗な高音で原音の再現性が高いです。
【低音の音質】
変に低音が強調されることもなく、ごく自然な感じで、嫌味ややかましさの無い音です。
高音と合わせて、無線接続のマイナス面を一切感じさせません。
これまで使ってきた、ShureやBoseの有線イヤホンよりも音質は上です。
【フィット感】
たくさん色々なサイズのチップがついているので、誰にでもフィットすると思います。
私は一番大きいのがビッタリでした。
【外音遮断性】
サイズに合ったチップを使えば、外部の音とはほぼ遮断されます。
【音漏れ防止】
同上
【携帯性】
クルクル巻いて小さめのケースに入れられるので、持ち歩くのに問題ありません。
【総評】
少し値段高めではありますが、十分その価値はある製品だと思います。
バッテリー持続時間を5時間からもう少し伸ばしてくれると完璧ですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 23:14 [978749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
B&Oのデザインが好きでずっとB&O製品を買ってきましたが、自分が購入してきたB&O製品の中で一番音がいい。
B&Oと言えば色付けのない無機質で高解像度の音で、割と派手な音だが無難にまとまっていて
イヤホンだと高音よりな音だが、正直つまらない音なんですよね。
でも、デザインは唯一無二であるし、B&Oの目指す音の方向に可能性を感じたのでずっとB&O製品を購入してきたのですが、
このイヤホンは化けましたね。
B&Oの目指す音の方角でぐっと完成度を上げ、100歩前に進んだ感じです。
このイヤホンのB&Oらしいが従来のB&O製品と違うところは、
音のエネルギーが強い所です。
楽器のアタック感が兎に角強く五月蠅いほどにパワフルです。
それから、音場が広大で定位がよく、ボーカルが目線のあたりに降りてきています。
さらに、音が前から飛んでくる感じがして、まるでスピーカーで音を聞いているような感じがします。
だから、持ち運べるコンサートホールと言っても過言ではないでしょう。
前方定位もしますし、音場の上下もイヤホンとしては広いので楽器の音が被らないで聞こえます。
だから物凄く多くの音が簡単に聞き取れます。
低音はゴムボールのように固く弾力があり、いいアクセントになっています。
高音は兎に角きつい位出ていて、ドラムについているシンバルみたいなやつの音が耳障りなほどはっきりと聞こえます。
というところが違いでしょうか。
物凄くエネルギッシュな音でロックにはよく合うと思います。
ドラムの太鼓をたたく音が凄く強烈になるので五月蠅いけど、楽しいです。
その他の音楽も楽器の演奏が美しく、ボーカルもバランスよくなるので十分楽しんで聞くことが出来ると思います。
後、凄くパリパリした音です。それから、密閉型なのに籠った感じは一切ないです。
自分が聞いたことがある中で似ているなと感じるのがソニーのMDR-Z1Rです。
情報量や音色、音のバランスなどは全く違いますが、スピーカーで聞いている感じがして
楽器がきれいに分離してはっきり聞こえる感じ、解像度の高さ、定位の良さ、音場の広さ、抜けの良さ
などはそれに通ずるものがあると思います。
だから、B&Oが作ったMDR-Z1Rがこのイヤホンだといえると思います。
そこそこ程度のプレーヤーではこの音は出せないと思うので、
そこがワイヤレスの利点であると思います。
この音がB&Oが目指していた音だと思います。
だからB&Oに興味のある方は、まずこのイヤホンを買ってみて下さい。
それで合わなければB&O製品は合わないと思います。
B&Oの集大成と言ってもいい音だと思います。
バッテリーの持ちですが、購入して数日なのでまだ詳しいことは分かりませんが、
こまめに充電すれば切らすことはないかなと思う程度でしょうか。
充電方法もおしゃれで、充電台にマグネットでイヤホンが吸い付けられます。
充電台には電球がついていて、その光方で充電状況が分かります。
ケーブルのこすれる音ですが、結構大きいです。
ですので、クラシックなどの静かな音を動きながら聞くことには向いていないと思います。
しかし、j-popなどであれば、音楽をかけている状態ではこすれる音はほぼ気になりませんでした。
しかし、風切り音がしてしまって、こちらは大きな音で音楽をかけている状態でもかなり気になりました。
ここは少し我慢しなければならないところで一番残念なところです。
兎に角音がいいのでタッチノイズが大きいという理由だけで敬遠してしまうのはもったいない製品だと思います。
間違いなくこの製品はB&Oの傑作だと思います。
確かにスポーツや外使いには向いていませんが、家で使ってもいい位音はいいと思います。
それから、少し我慢すれば外でも使えますし、持ち運びも軽量で簡単です。
後、ワイヤレスなので音楽再生時の身動きのとり易さや、装着も簡単だと思います。
B&Oの音が好きな人やB&Oの音に興味のある人、音のいいイヤホンが兎に角ほしい人に向いているイヤホンだと思います。
プレーヤーを選ばず、手軽に気軽にいい音が聞けるというのがこのイヤホンのいいところだと思います。
プレーヤーに10万、イヤホンに10万出すぐらいならまずこのイヤホンを試してもらいたいです。
それぐらいの価値のあるイヤホンだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月22日 02:09 [962532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】B&O直系でGood!
【高音の音質】粒立ち、解像感が素晴らしい。
楽器の一音一音がクリアに音場に分離して聴き取れる。
【低音の音質】付属のイヤーチップでは低域の量感が今ひとつ。市販のComply Tsx-200などに換装すると劇的に改善する。
【フィット感】同じくイヤーチップの交換がオススメ。
【外音遮断性】ケーブルのタッチノイズが大きいとの評判が多いが、通勤の車中や歩行での使用ではさほど気にならない。スポーツで激しく動きながらの使用には元々向いていない気がする。あくまでタウンユースの製品。
【音漏れ防止】これもイヤーチップ交換で改善。
【携帯性】マグネットで首に巻ける仕様がGood!
【総評】イヤーチップ交換前提では有るが、音のクオリティは非常に高い。ケーブルの素材等、スポーツ向きでは無いと割り切って使うべき商品であり、その範囲ではデザイン、音質、携帯性で満足度の高い製品だと思う。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2016年9月20日 00:40 [962062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
私自身、オーディオ関係は素人になります。
素人目線としてのレビューになりますが、よろしくおねがいします。
購入の経緯としては
今まではSONYのXBA-100を使用しており、音質はこれに満足をしていました。
しかしこの度iPhone7を購入し、Lightning-イヤホンジャックのケーブルを噛ませて音楽を聞いたところ音がこもって聞こえるようになりました。
そこで今回、初のBluetoothのイヤホンを探して試聴の結果購入に至りました。
【デザイン】
ケーブルは靴紐のような形をしていて、見た目はカッコイイです。
本体も、安っぽさは一切なく、価格に見合ったデザインです。
充電は専用の充電器に磁石でくっつけ充電をするのですが、これが非常に便利です。
自分はUSBケーブルを直接挿して充電するしかないと思っていました。
また、装着時にイヤホンの両耳部分の磁石をくっつけ、ネックレスのようにすると自動で電源が落ちるなどの機能も初めて知り、非常に便利だと感じました。
【高音の音質】
非常に透明度が高く、ここがこのイヤホンの購入の決めてとなりました。
人によっては刺さるような音と感じ取れる場合もあるかもしれませんが、私は女性ボーカルや、民族調の音楽などが好きなので高音域が透き通るかのようなこのイヤホンの音の出方は非常に好みでした。
【低音の音質】
優しい低音が響き渡ります。
高音域を邪魔しないように、かつ低音もしっかりと出ています。
重低音でガンガン聞きたい方は少し不向きかもしれません。
【フィット感】
こちらは別の方のレビューにもありますが、少しはめづらかったです。
しっかりと置くまで差し込むことで、私の場合は安定した場所を見つけました。
私は移動時間に聞く程度ですが、走りながらだと耳からは落ちてしまうかもしれません。
【外音遮断性】
普通程度と遮音性です。
【音漏れ防止】
音漏れはほぼありません。
【携帯性】
少しケースが大きいのと、断線が怖いのでゆるく巻いてケースにしまっています。
そのため、ズボンのポケットなどには少し厳しいかもしれません。
【総評】
コードがこすれる音ですが、私自身は気になりませんでした。(あくまで徒歩や電車での移動時)
しかし、コードに服などが触れた音はします。
なのでここはしっかりとお店などで装着してみて判断した方がいいと感じました。
Bluetoothは音質が落ちる落ちると言われており、
実際同じ価格帯でも有線の方が圧倒的に音質が良かったので
無線でのイヤホンは少し諦めながら探し始めましたが、
このようなイヤホンに出会えて良かったです。
大切に使っていきたいと思います。
- 比較製品
- SONY > XBA-100
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 10:37 [954579-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
たった半月で毛羽立ってきました(涙) |
【デザイン】
B&O PLAYらしいスッキリとしていて品の良いデザインです。
非使用時にネックレスのように首に掛けて左右のハウジングをマグネットでくっつけられるのは秀逸です。
ただし、スポーツ向けモデルゆえにスニーカーのシューレースを意識して採用したらしい布巻ケーブルは失敗だと思います。
コレのせいでタッチノイズが酷すぎる。
ちょっと動いただけでガサゴソガサゴソ。
せっかく音が良いのに台無しです。
コレを着けてジョギングなんて拷問でしょう。
【高音の音質】
BTイヤホンとしては出色の出来です
ただし、イヤーピースはあまりキツくないサイズを選ばないと音が曇ります。
かといって緩すぎると低音が抜けてガチャガチャした音になってしまいます。
【中音の音質】
中音域・ボーカル域もクリアでBTイヤホンの中では高評価に値します。
女性ボーカルを中心に聴く方などにもお薦めできるレベルだと思います。
タッチノイズがこの半分以下だったなら…
【低音の音質】
BTイヤホンでは珍しく低音系ではないので量は控えめですが、締まりのある低音で全体の厚みを出しています。
アプリでウォーム寄りにしてもを低音はそれほど量感が出ないので根本的に低音を求めるモデルでは無いです。
【フィット感】
イマイチというか、悪いです。
ゆるめのイヤピを着けてハウジングを耳のくぼみに押し込むのが音質面ではベストな装着位置なのですが、BTの基盤とバッテリーを押し込んだせいで大きめになったハウジングと、マグネットで左右のハウジングをくっつける都合で出っ張りがある形状とが合わせ技になって収まりが悪く、長時間使用していると痛みも出ます。
もうちょっとどうにかならなかったのか…
【外音遮断性】
カナル型としては普通です。
特に良くも悪くもなく。
【音漏れ防止】
こっちも普通ですね。
爆音で聴かなきゃ気にするほど漏れません。
【携帯性】
ボックスレスでイヤーハンガーも無いBTイヤホンなのでかなりコンパクトです。
使わないときは首に掛けておいても良いですし、カバンやポケットにしまっても嵩張りません。
ただ、付属の巾着袋はちょっと大きすぎのような気がします。
私は一回り小さいVanNuysのイヤホン用ふわふわケースに入れています。
http://www.vannuys.co.jp/n_earphone_bagincase/index.html
【総評】
非常にモッタイナイ製品だと感じます。
音質はBTイヤホンとしてはかなり良いのですが、盛大なタッチノイズとフィット感の悪さが大きなマイナス要素になっています。
価格も3万円弱と高いです。
正直に言って、この出来で3万円はキビシイですね。
スポーツ向けならBOSE SoundSport wirelessは素晴らしいフィット感と低音の利いたBOSEらしい音質で2万を切っています。
密閉型BTイヤホンではJBL Everest Elite 100などはノイズキャンセルとそれを利用して周囲の音を聞こえるように切り替えできるアンビエント・アウェア機能まで搭載して2.7万ほどに抑えています。
さらに、この2つはタッチノイズが非常に少ないです。
BeoPlay H5は中音・高音の音質ではワンランク上の音質を実現していますが、このタッチノイズの酷さとフィット感の悪さを考えると人に薦められる出来とは言いがたい。
加えて、BeoPlay H5は生活防水レベルの防滴性能だそうです。
布巻ケーブルは汗を吸って汚れやすいですが、ジャブジャブ洗うと壊れてしまう可能性が高いので本体やリモコンマイク部にあまり水を掛けないように注意が必要です。
ほんと、なんでこんなケーブルにしちゃったんでしょうね。
ダメな点の半分はこの布巻ケーブルが原因になっています。
デザイン優先するにしても、実際に使うことを考えた範囲にして欲しいです。
9月3日 追記
使用半月ですが、すでにリモコン上下の布巻きケーブルが毛羽立ってきました。
毎日使っているわけでもなく、手入れも完実サポートに言われた通り濡れ雑巾で拭く程度を3回くらいなのですが。
このケーブル、本当に最悪です。
音はイイのに・・・
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった36人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
クラブサウンドファンにジャストミートな個性派!
(イヤホン・ヘッドホン > CLUB PRO+ TWS)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
