かるパック CV-PD30
- 独自の高性能ファンモーターにより、小型・軽量ボディながら強力な吸引力を実現した紙パック式掃除機。
- 気密性を高めた「ジェット吸引」機構で、ヘッドが床にはりつくのを抑制。さらに「パワフル自走」の働きにより、強い吸引力と軽い操作を両立。
- 紙パックを振動させ、内側に付着した微細なチリを落として紙パックの目詰まりを抑える「パック チリ落とし機構」を搭載。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.29 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.84 | 4.25 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.38 | 3.46 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.90 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.42 | 4.01 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.09 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 10:45 [1178496-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
6年半前に購入した日立製CV-PU20からの買い替えです。旧機は2年程前に故障したパワーヘッドを買い替えましたが、奥さんが力をゴシゴシ入れすぎるためか最近再び故障。パワーヘッド自体の故障なのかパイプ接続部の通電の問題なのかはっきりしなかったので本体丸ごと買い替えることにしました。
一度はこの機会にコードレス型への切替を模索してマキタ製CL108FDSHW+サイクロンアタッチメントセットを購入したものの実際に使ってみて1台で我が家の全ての掃除ニーズをカバーするには無理があると判ったので、本機とマキタの2台体制にして本格的な掃除は本機、普段のちょっとした掃除はマキタと用途に応じて使い分けることにしました。費用も2台合わせてダイソンの最安モデル1台と同じ程度ですし。(その辺りの経緯はCL108FDSHWのレビューに記載しました)
本機を選定した理由は下記の通りです。
・紙パック式はゴミ捨てが楽
・性能の良さを旧機で実感している日立製
・2年落ちのモデルなので価格が安い
・吸込仕事率が680Wと日立の紙パック式の中では最大
・旧機と同じく自走式パワーヘッドで絨毯掃除が楽そう
実際に入手してみると、造りや使い方はCV-PU20とほぼ同じなので取説を読まなくてもそのまま使えました。吸込力は650Wの旧機より更に良くなった(気がする)と家内が言っています。
以前は旧機CV-PU20をわざわざクローゼットの奥から引きずり出してくるのが億劫で掃除を始めるにはそこそこ精神的なパワーを要したそうですが、2台体制になった現在はちょっとした汚れはすぐ手の届く所に置いてあるマキタでチャチャっと片付けられるのでCV-PD30を出動させる回数が減り気楽に掃除出来るようになったそうです。用途に応じた使い分け、いいとこ取りの効果です。私もマキタなら気がついた時にサッと掃除出来るので、奥さんの負担も更に軽減していると思います。
<2020年9月6日追記>
購入後半年ほど経過した頃から掃除中に突然電源が切れる症状が発生しました。電源ボタンを押し直すととそのまま掃除出来たので放置していましたが、最近頻度が増えて来ました。モーターの過熱、紙パックのゴミ詰まり、パワーヘッドの押し付け等の問題が無いことを確認した上で関連情報を探したところ、ホース差し込み部分の接点グリスを除去して塗布し直すと電源断が解消したとの情報を本製品のクチコミで発見し、試してみたところ症状が解消しました。詳細は「電源切れます」という題名のクチコミを参照下さい。
購入後短期間でグリスが劣化したのだとすれば元々の品質に問題があったのではないかとの疑念が湧きますので日立サポートに報告し製品在庫の検証を要望済みですが、本件不具合のため、満足度を星5つから3つに引き下げました。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2020年6月1日 14:52 [1004571-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
東芝のトルネオが2年もたずにヘッドのブラシが回転しなくなってしまったので買い替えました
【デザイン】
黒と赤の組み合わせがカッコいいです
ホースが黒いので安っぽくなくて良いです
【使いやすさ】
ヘッドを足で押さえて手元のレバーを操作すると屈まないで延長菅を伸ばせるのが楽です
トルネオにはゴミセンサーがあったので「ゴミ吸ってる感」があって楽しかったんですが、この機種には無いのでとりあえず満遍なく掃除してる感じです
付属品の「パッとブラシ」を使う時、固定が緩いので前後に動かすと意図せずに畳まれちゃう事が多いのでイライラします
奥から手前の一方向に動かせば大丈夫です
電源を入れると《強・パワーブラシON》になってるので、《弱・パワーブラシOFF》にするまでにスイッチを3回押すのが地味に面倒です
プラグを差し替えなくても電源を入れる度に《強・パワーブラシON》になるので記憶して欲しいです
【パワー】
強いです
弱でも、薄めのカーペットとかバスマットを掃除すると吸い付きます
強でカーペットを掃除する時は両手で動かさないと重いです
ほとんど弱でしか使ってないので、吸引力はあんまり必要なかったかもと思いました
【静音性】
弱でもけっこううるさいです
【排気】
掃除機を買った時におまけで貰った紙パック(ナノテク高補じんプレミアム衛生フィルター)を使っているからか、排気はまったく臭わないです
【サイズ】
重いです
階段を掃除する時にサッとハンドルで本体を持っていると段々ハンドルが手に食い込んで痛くなるくらいです
ヘッドが大きいので、トルネオでは入っていたテレビ台の下の隙間などに入らなくなってしまいました
ホースも太くて重いし、ヘッドを動かすとホースが揺れてたまに脚に当たります
【手入れのしやすさ】
サイクロンとは違い、ゴミ捨て回数が3ヶ月に1回くらいに減って楽です
【取り回し】
本体がひっくり返る事はほとんどないです
本体が重いので、自分が前に進みたい時にスムーズについてきてくれません
フローリングの場合は何の段差もなければ軽く引っ張れば進みますが、タイヤの前にコードがあると進まないのでグイッと引っ張る必要があります
カーペットの場合は段差がなくてもタイヤが重くなるので、やはりグイッと引っ張らないと進みません
隙間などでヘッドの向きを変える時に、たまにヘッドの片側が持ち上がってしまう事があります
【総評】
吸引力を一番に求めている人には良いんじゃないでしょうか
【故障】
買ってから2ヶ月半で、パワーブラシをONにした時に時々ブラシの回転が止まる様になったので家電量販店経由でメーカーに修理に出しました
原因については明細書に書いてありませんでしたが、延長菅とホースとヘッドが新品に交換されてました
家電量販店の店員さんは「延長菅とかホースの中で断線してたんじゃないですかね」と言ってました
※追記
前回の修理から2年後、延長菅を伸ばさなければ大丈夫だけど、一段でも伸ばすとヘッドのパワーブラシが回転しない・ランプが点かなくなったのでまた修理に出しました
「接触不具合」との事で延長菅を交換して頂きました
家電量販店の3年保証があったので無償でしたが、本来は部品代5380円と技術料2000円がかかる様です
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった20人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月3日 20:39 [1298216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
色も綺麗で良いのではないでしょうか。日立らしいデザインだと思います、掃除機にデザインはあまり求めていないのは自分で、良く使う奥さんはいい感じと言ってましたね。
【使いやすさ】
本体も軽く、取り回しが楽で、バッテリー式に比べて電気が切れる心配もなく、安心して使えるのが良いです。
紙パック式はやはりいいですね、ゴミ捨てが楽ちんです、手もほとんど汚れない。
先が簡単にくるっと周り、隅や狭いところに入ってくれるのが良いと奥さんが言ってました。
【吸引力・パワー】
充分だと思います、安心の日立です。
【静音性】
そこそこの音ですが、掃除機ならこんなもんでしょ、昔のダイソンはうるさくてビックリしました、最近のダイソンは前より静かになっていますが、やはりうるさいですよね。
【サイズ】
型名は忘れましたが、前機種もこのシリーズで、それよりわずかに小さくなっているので良いですね。
【手入れのしやすさ】
紙パック式はやはりいいですね、ゴミ捨てが楽ちんです、手もほとんど汚れない。
ゴミ捨ての回数が少なくて済むのはいいですね。掃除の回数にもよりますが2〜3カ月に1回紙パックを交換するだけですので楽ですね。
【取り回し】
本体も軽く、取り回しが楽です(前機種に比べて)
【総評】
型名は忘れましたが、前機種もこのシリーズでした、7年で壊れたので今回は7年以上はもってほしいところです。
電源コードは延長ケーブルで倍以上に長くして、1フロアは全て掃除できるようにしています。電源コードの抜き差しはめんど〜 ですよね、なのでバッテリー式にはあまり魅力がないですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月14日 10:32 [1258975-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
他社製品は三菱しか知りませんが、パイプやホースの接続差込口にはOリングが使われています。
この製品にはOリングが使われていません。
吸引力が大きいからこそ漏れを少なくする必要があり、漏れ箇所にもホコリが付着します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月27日 10:57 [1254237-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
まだ使って1か月だけどレビューをかけ書けと言うもんで書きこみますが、この直前まで10年間使っていたのが日立の同じ様な型のCV-PLB8の掃除機です。
それを基本に比べて書かせてもらうと、軽くなったね!タービンブラシが良く動いて自然に前進してくれる感じ、吸い込みは以前より100W上がって680Wになって申し分なし、音に関しては他の物を使った事が無いので解りませんがカタログで比べる限り静かな方です。
以前の方より馬力アップした割には静かになった様に思われます。とにかくコスパが最高に良いのではないでしょうか、ただコードが付いている、ゴミ袋付きだと言われますが、私は充電式が嫌いなのでこれで文句なしです。
要に掃除機はゴミをいかに吸い取ってくれるかが問題で使う度にパワーが落ちてくると言うのは信用できません、充電式の掃除機は10年使えませんがこれなら文句なしに10年使えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 11:34 [1239788-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】先代の掃除機が日立で、比べると多少小さくなったぐらいです。赤なので傷が目立つかと思ったけれど、傷は目立たないです。
【使いやすさ】ECOモードがあり、最初使っていたけれど、いろいろと吸塵力が変わるので、吸塵力の固定の方で、使用してます。そのボタンの配置に問題ありです。また、使用後6か月で延長管が伸縮が出来ない状態になり、メーカー保証期間内でしたので、交換をしてもらいました。でも、動きが渋いので、使えないです。
以前に使用していた日立の掃除機の延長管が使用できるので使用してます。
【吸引力・パワー】必要十分です。ただ、最強は使わずに、強を常用してます。
【静音性】やはり、うるさいです。吸引力に比例して、うるさいです。
【サイズ】先代の日立の掃除機よりも小さくなり、多少は軽くなりました。
【手入れのしやすさ】紙パックなので、それを取り換えるだけでよいので手間はかからないです。
【取り回し】思ったりも、取り回しは、やりやすいです。
【総評】先代の日立の掃除が故障し修理対応期間を超えていたので修理できず、日立製の掃除機を中心にいろいろと調べて、この機種を選びました。カメラのキタムラネットショッピングで買いました。ショップの延長保証に加入できるので、これを選んだのです。ただし、延長管の伸縮に難ありで、その改善をしてほしいです。
新しい延長管でもホース部分のレバーを使って延長できずに、古い機種の延長管を使用してます。
本当は問題があるでしょうが、延長管自体の仕組みに問題があるかもです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 08:34 [1231357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】 ごくごく普通だけど 丸みがあってテントウムシみたいでかわいい
【使いやすさ】 パンチカーペットのオフィスで使用。会議室とかもあり広いので
取り回しスペースは十分あり、満足できるレベル。
【吸引力・パワー】 1回通っただけでほぼ十分。
【静音性】 それなりにはうるさい。
【サイズ】 パワーの割にはコンパクト
【手入れのしやすさ】 簡単
【取り回し】 普通
【総評】 久々にサイクロンからカムバック。
パワーの点では、紙パックが優るのでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2019年2月15日 14:07 [1201017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
ダイソンに興味ありコードレスを使っていたんです。
ゴミを取れないことが多く、パワーも幾分弱く感じてきて、また長く使用していると臭いが手入れをしても気になり、、、最近このモデルを買いました。
こんなに紙パックの吸引よかったかな!?っていうくらいとってもいいです。新型を実家が持っており、それを使用してからのこのモデルを近所で買いました。新型じゃなくても十分です。大切に長く使います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月10日 21:13 [1190421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
取り回し | 4 |
クリスマス前のAmazonセールで最安値で買えました。価格にはとても満足してます。
性能も期待通り、悪い点は見あたりません。あまり良くコメントするとサクラと思われるかもしれませんが、本当に欠点が見あたりません。
紙パックはランニングコストがかかるのが悪いという口コミも多いですが、ネットで探せばコスパよい紙パックを見つけられるので気になりません。
スティックタイプの掃除機が流行りですが…やはり紙パックが一番良いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2018年11月15日 21:05 [1174168-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
新型から2機種前でも、吸引力は、新機種と同じパワーで、値段半額、なんでやねん!
680W強で じゅうたん掃除やったら食いついて離れん!いらんやないかこんなパワー!
でも、それほどのパワー魅力です!
買ってよかったです。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 22:23 [1162742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
使っていた日立のCV-PBU100 (ビックオリジナル)が壊れてしまい、
急遽 Amaz○n にて ¥20,000 弱 でポチリました。
CV-PL10ぐらいから、このシリーズを使っています。
【総評】
CV-PBU100 のクルっとブラシや隙間ノズルが使えて良かったです。
パワーブラシ部分もだいぶ改善されたようで、進化が見て取れます。
【デザイン】
赤いって最高。
全体的な形状は、CV-PL10 から大きく変わってないと思います。
【使いやすさ】
吸引力は増えた気がします。
ゴミハンターヘッドより少し大きく、以前の隙間には入って行けません。
残念ながら、 『 ecoこれっきり 』 モードが、とても使い難いです。
(どういう経緯で この制御ロジックに至ったのでしょうね。ざんねん。)
【パワー】
このパワーは申し分ないです。
【静音性】
モータ&ファン音はうるさいですが、ダイソンよりはマシかと。
スマートヘッドのブラシ音は、TC-FXD7P よりは静かだと思います。
【サイズ】
これは普通ですね。
【手入れのしやすさ】
いろいろなところのメンテナンスが、以前のモデルよりはやり易くなっている
と思います。
【取り回し】
掃除機本体は重たいので、結構つらいです。
ヘッド部分は、使い方に慣れると、取り回し易いと思います。
日立のこのタイプはコレで3台目ですが、いつもモーターが天に召されます。
たぶん、嫁がフルパワーで絨毯の掃除とかしてるんだと思いますが、
モーターは吸引した空気で冷却していますので、ほどほどに。
- 比較製品
- 三菱電機 > Be-K TC-FXD7P
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月21日 08:11 [1129329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
万人ウケするデザイン。
デザイン、大きさ20年前の掃除機と大差ない。
【使いやすさ】
普通でしょ。むしろ、誰でも使える掃除機だからいい。サイクロンの複雑な機構だと誰でもとはいかない。
操作は勿論、ゴミの処理まで分かりやすいというのはメリットです。
【パワー】
申し分ないパワーです。またエコモードで自動で強弱を調整したり、ヘッドが床からうくと止まるアイドリングストップ機能とか
至れり尽くせりです。
【静音性】
お世辞にも静かとはいいませんが、今まで20年以上前のモデルを使っていたので静かです。(笑)
それでも掃除機らしさの音なので、そこまで不快じゃないですよ。
【サイズ】
普通の大きさ。小さすぎず、だからと言って大きいわけでもない。今の最新モデルがコンパクトすぎるんです。
コンパクトすぎる上での不具合もあるみたいで、とりわけ今まで使っていた掃除機と変わりないので普通です。
【手入れのしやすさ】
これは、紙パック式の最大のメリットだと思います。
らくちんです。頻繁にゴミを捨てる必要もなく、また紙パックの交換時期も知らせてくれるランプついているし無駄がありません。
フィルタも汚れのサインが出たのみ水洗いして干すだけなので簡単です。
【取り回し】
最新のモデルに慣れた人なら、重いと感じるかもしれないけど、従来の掃除機からの乗り換えであれば取り回しは普通です。
むしろ細かい点で言えば、改良されているので取り回しはいいです。
【総評】
紙パック式、最大の吸引力満足です。
それでいて旧来の互換性を兼ね備えているのでサイクロンよりいい。
家族全員が使える操作性がいい。
隙間ノズルの収納を考えて頂けたら尚よかったかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
ハイアールの”ダイソン”ライクなシンプルスティッククリーナー
(掃除機 > JC-BSC3A)3
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
