iT MC-BU500J
- 手首をひねるだけでノズルがI字型に変形する「くるっとパワーノズル」を備えた、コードレススティック掃除機。
- ノズル前面のシャッターが壁に当たると開く「ガバとり」構造とノズルローラーにより、壁際のゴミもかき出して吸いとる。
- 充電台を壁や家具に固定する「壁掛け充電」と、プラグを直接本体に差し込む「立てかけ充電」の両方に対応している。
iT MC-BU500Jパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバーブラック] 発売日:2016年 6月20日
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.70 | 4.26 | -位 |
| 使いやすさ |
4.48 | 4.17 | -位 |
| 吸引力・パワー |
3.95 | 4.19 | -位 |
| 静音性 |
3.91 | 3.47 | -位 |
| サイズ |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 手入れのしやすさ |
4.03 | 3.98 | -位 |
| 取り回し |
4.33 | 4.09 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 21:53 [1196098-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 3 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 3 |
| 手入れのしやすさ | 2 |
| 取り回し | 3 |
回転ブラシに毛くずが絡まりやすく、しばらく使っているとブラシが回転しなくなり、ゴミもほとんど吸わなくなります。口コミに投稿されている不具合の多くはこれかなと推察します。ブラシモーター側のカバーも外して掃除してもブラシが回転しないので、よく観察すると、モーターからのベルトがかかっているギア横の軸受けの動きが渋い。よくよく見ると細かい毛くずがたくさん詰まっていて、毛抜きでほじくり出してようやく直りました。修理に出すほどでもありませんが、ここまで手入れしなければならないという記載は説明書にはありません。
その他はおおむね満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年11月28日 11:14 [1082012-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 3 |
大手家電量販店で税込5万ちょうどで買いました。
もっと値切ってもよかったかも。
【デザイン】
直線基調でシャープな印象でかっこいいです。
【使いやすさ】
本体後ろと上の2箇所の取っ手で場所によって持ち替えて使えます。
狭いところは縦にしてもちょっと入らないです。
【パワー】
フルパワーで使うと十分な吸引力です。
センサーでパワーをコントロールするのはあまりうまく効いてないです。
【静音性】
普通の掃除機の音です。
【サイズ】
コンパクトでちょっとキッチンだけとか気軽に掃除できます。
【手入れのしやすさ】
分解して洗うのでけっこう手間です。
紙パックのほうが良い気がします。
【取り回し】
本体は軽いほうだと思います。
ハンディクリーナーとして普通だと思います。
【総評】
ほぼ満足です。
手軽に掃除機をかけられることで、結果としてまめに掃除するようになりました。
猫の毛や砂などまめに掃除できてリビングも清潔に保てるようになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月4日 10:02 [1061251-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 3 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 3 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 5 |
【デザイン】
すっきりしていいです。
【使いやすさ】
コードレスなのでとても使いやすい。
【パワー】
これは、正直もう少し欲しいです。
【静音性】
意外と静かできになりません。
【サイズ】
特に問題ない。
【手入れのしやすさ】
サイクロンなので、ゴミ捨てには気を使います。
中のホコリが舞わないように静かにビニール袋に捨てるとか、外へ出て捨てるとか。
【取り回し】
良い、ただハンディにしては大きすぎですね。
【総評】
10年くらい前のパナの紙パック式のMC-P600JXからの買い増しです。
やはりコード付きと比べてしまうと、吸引力が物足りないです。
フローリングでは問題ありませんが、ジュータンの時には物足りないです。
特に毛足の長いジュータンでは、吸いきれないです。
覚悟して購入しているので、コードレスだからと、割り切って諦めています。
必要な時には、MC-P600JXで掃除しています。
ただ、気軽に掃除ができたり、コードがない分ストレスなく掃除できています。
ハウスダストセンサーもありますが、やはりMC-P600JXと比べるともう一歩反応が鈍い。
また、センサーランプが取っ手の部分なので見にくいです。
MC-P600JXは取っ手とノズルの下部にもついていて見やすい。
ダイソンV8と迷いましたがこちらを買いました。
店頭で比べましたが、ダイソンはスイッチを押し続けなければ掃除できないのと
自走してくれないのと、排気が上のほうに付いていて顔に風が当たるのが嫌で却下しました。。
自走式、コレかなり使い勝手変わるので重要です。
吸引力はダイソンのほうが上でした。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月5日 02:42 [1034492-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 3 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 3 |
【デザイン】
素晴らしいの一言です。
テレビの横で壁掛けにしてますが、全く違和感がありません。
【使いやすさ】
グリップが女性向けなのか若干細いので、左右に動かすのがちょい辛いですね。
前後させながら少しずつずらすように動かす必要があります。
【パワー】
必要十分ですが、贅沢を言うともう少し吸引力があると良かった。
犬のすべり止め防止用のカーペットに絡みついた毛は何往復かさせないと取れません。
【静音性】
うるさすぎず、静かすぎずというか、、
サイズ・パワーで考えるとこんなもん??静かな方かなとは思います。
【サイズ】
ベストサイズですね。
これ以上小さいとパワーが出ないでしょうし、大きいと目障りになり始めます。
【手入れのしやすさ】
ゴミ捨ては非常に楽です。
ですが、ヘッドの小さいローラーの軸に毛が絡まりやすく、放っておくとローラーが回らなくなります。
ローラーが回らないと前後に動かす際に抵抗になるので、これの掃除が厄介です。
【取り回し】
前後移動は非常に楽です。
通常タイプの掃除機のように片手で左右には振れません。
【総評】
こまめに掃除機をかける人は「Must Buy」です!
壁掛けにすれば必要な時にさっと使えて、さっとしまえる。
壁掛けで目に見えるところに置いておいても、デザインが良いのでインテリアの一部になりえます。
※横から見ると「掃除機だな〜」ってなるので真正面から見える位置が良いと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2017年3月31日 17:51 [1015942-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 無評価 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ヘッドを半回転させた"I字"の状態 |
壁に当たると前方のシャッターが開く機構で壁際のゴミを吸い取りやすい |
グリップ裏のゴムにより壁に立てかけられる。充電もそのままOK |
![]() |
![]() |
![]() |
壁に取り付けられる台も付属。セット時もコードなどが隠れるよう設計されている |
取り付け台には付属品もスッキリ収められる |
電動工具のようなデザインでしっかりと握ることが可能なグリップ部 |
パナソニックが2016年6月に発売した、コードレススティック型クリーナーの新機種。製品発表会などを取材。
この製品の第一のポイントは、ノズルを縦に90°回転させられること。縦の状態の時には、ノズル幅は5センチとなり、狭いすき間もヘッドノズルを交換せずに掃除ができる。製品名の"iT"もこの可変的スタイルに由来し、通常に使用した状態ではノズルがT字型に見えるのに対して、半回転させるとI字型のようになるためだ。
2つ目の他製品にはない特徴は、グリップ部分。電動ドライバーなどの工具をヒントにデザインされたとのことで、しっかりと握ることができるので、ヘッドを半回転させる動作も軽快だ。
3つ目は佇まいの美しさも特長の1つであろう。デザイン性の高いクリーナーと言えば、ダイソンの製品を思い浮かべる人も多いだろうが、スタイリッシュさという点においては本製品も肩を並べる。とはいえ、デザインの志向は異なり、どちらもメタリックな塗装でメカメカし印象を持つが、本製品のほうがシンプルで女性的。カラーも3色あり、選ぶ色次第でも違う印象が与えられる。部屋のインテリアに合わせても選ぶことができるので、デザイン性を重視しながらも自己主張が強すぎるデザインは好まない人にも受け入れられやすいだろう。
ちなみに、ダイソンのスティッククリーナー同様に本製品も自立はしない。ただし、グリップの裏側に滑り止めのゴムがあるため、壁に立てかけておくことは可能だ。壁に立てかけた際にも、前面にボタン等がなく、フラットなデザインのため、部屋に出したままの状態でも違和感がない。
吸引力に関しては、指標の1つである吸い込み仕事率は非公表。ただし、"ガバとり"と呼ぶ独自の機構を持つノズルを採用し、前面のシャッターが壁に当たると開く仕組みで、壁際のゴミをしっかり吸い取れることが発表会で行われたデモでもPRされた。
発表会の際に、実際の戸建て住戸内を掃除する体験会も行われたが、狭いすき間を掃除する際のスムーズ感は抜群。グリップをしっかりと握ることができ、重心にも配慮がされており、とにかく軽快に操作ができるという印象が強く残った。延長管を外せばハンディとしても使用可能だが、小回りがきくためトイレの床掃除が特に便利だった。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月8日 11:04 [983644-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 3 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 5 |
ダイソンDC35との比較です。
○吸引力→DC35のほうが強いです。絨毯の毛のめくれ(毛並み)がダイソンのほうが目に見えて変わります。
○ヘッドの仕様→DC35は側面のゴミをやや取ります。その分、ヘッド上面のゴミはあまり落ちません。
itは上面の吸引は素晴らしく落ちます。ただし側面のゴミは苦手です。上面をスライドさせて掃除をするのがHPでも推奨されていますが、正直ちょっとムリがありますのであまりやっていません。
ヘッドを縦にする仕様は非常に角度が限られるため、私は滅多に使いません。
○取り回し→itは自走します。DC35がマットのような床面でへばりついてとても重くなるのに対して、とても
軽く楽に掃除ができます。また、DC35はヘッドのブラシがしょっちゅう止まるので、そこを注視して掃除しないとならず、かつ指で押し続けないと行けないのは割りと手間です。対して、itはヘッドのブラシが止まりません。ゴミセンサーも実用的ですので、吸気音が弱くなるまで携帯いじりながら掃除機を動かしていればどんどんキレイになりますので、精神的に楽に掃除できるのがitです。ゴミセンサーがとても優秀ですので、はっきり部屋がきれいになったことを実感できますし、最小限の時間で最大限の効果があるのもとても助かります。
○総評→例えるとDC35は100の労力で100キレイになるとすれば、itは30の労力で80キレイになることを目指したチューニングです。もちろん、がんばればダイソンと同じくらいキレイになります。手間は減らしてマメに掃除をしたい人、別にコードありと併用する人、ペットなどあまり部屋が汚れない人、絨毯面積が少なく床や畳が多い家の人、砂よりホコリゴミが多い家、今まで掃除が億劫で毎日掃除してなかった人にはオススメです。
あまりの楽さに掃除の回数が自然に増え、見違えるほどキレイを維持できるはずです。
参考になった82人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月29日 15:23 [981059-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 5 |
女性目線で良い製品と思います。
ブラシが回転したままヘッドが縦一直線になりますから、家具の隙間にブラシ回転状態でヘッドを突っ込める。って「お〜」だし、それを1カットで表現した広告写真があったんですが、それ見た瞬間余裕のある主婦なら「即買いっ!」でしょうね。音もヘアドライヤー的な軽めの音です。
比較としてダイソンV6タイプは、男の私は好きで良く使ってますが、女房と娘は持ち上げた時「風が顔に当たって嫌っ」と敬遠してます。またダイソンは音が大きいと良く聞きますが、タービンのようなヒューンという高回転の音なので私にはイイ感じ。要は音の質ですか。
その他、ハンディではマキタのCL107FDSHWも使ってますが、コレは昭和の音でゴ〜ッです。騒音の事なんか何にも考えてない高度成長の音。更にびっくりは充電器が唸ること。充電器がウルサイって経験あります?安くて性能は良いんですがね。音が気にならない環境ならマキタは良いです。パナより強いです。
以上ご参考まで。
- 比較製品
- ダイソン > Dyson Digital Slim DC62 モーターヘッド
- マキタ > CL107FDSHW
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月11日 19:58 [964047-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 3 |
【デザイン】
シンプルで余分な物がなくザ・掃除機!という主張が無くて良い。
シンプルゆえに付属品を装着する所が無いので持って歩かないといけないのが難点。
【使いやすさ】
・重さについて
初めてのスティックタイプですが、私には重く感じます。掃除が終わる頃には手が痺れています。キャニスターの方が断然軽いです。
階段の掃除ではキャニスタータイプの様に本体を持ち上げる、コードが絡む等の苦労はありませんが、片手で一段一段上げて行くのは無理でした。両手であげていかないと腕がプルプルします。
・吸い上げについて
階段の三辺ニ角は良くホコリを取ってくれます。但し、鋭角になっている角の狭い所を吸い込むまでの吸引力は無いようです。
部屋の隅はヘッドを壁に押し付けシャッターを上げる事で良く吸い込んでくれます。
畳のヘリのところにホコリが溜まり易いようですが、ゴミセンサーでしっかりチェックしながら掃除できるのは気持ちが良いです。
・ハンディについて
私の中ではこれはハンディではありません。一番短い長さにしても50cm以上はあるので
空気清浄機の取り外すフィルターや扇風機の掃除などは難しく、フィルターは足で抑え立った状態で掃除機をかける、扇風機などは掃除機本体を脇に抱えて掃除する事になっちゃってます。
【手入れのしやすさ】
サイクロンを扱うのは初めてですが、二、三回に一度はゴミを出さないとみるみるゴミが溜まっていってビビります。パーツを水洗いする時も気を付けないと細かいホコリが舞い上がったり、水のはね返りで自分が水浸しになります。お風呂場での洗浄がオススメです。ホコリをかぶっても自分も洗えるし。
その点、紙パックの方が中身のゴミが見えない分いい加減に出来たし、ワンタッチで捨てられました。
【総評】
コードレスという事で直ぐに掃除を始める事が出来る手軽さは素晴らしいです。キャニスターの時よりも掃除機を使う頻度は増えています。多分吸引力も今までのキャニスターよりも強いぐらいです。(10年前のポンコツを使っていました。)
ただ、重いのでクーラーの上部等の持ち上げないといけない箇所や腰窓のヘリや上記にも書いたフィルター等の細かい部分の掃除は難しいと思います。
これ一台でも多分大丈夫ですが、欠点をカバーする為にはもう一台キャニスターかハンディがあると安心です。
因みにうちには二台持つ様な余裕は無いので脇に抱えて頑張っています。
- 頻度
- 毎日
参考になった50人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
利用可能なツールは11種類!「インビクタス ワン」の上位モデル
(掃除機 > インビクタス ワン グランド オールマイティセット)
4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






















