arrows Tab F-04H docomo レビュー・評価

2016年 7月下旬 発売

arrows Tab F-04H docomo

10.5型有機ELタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8992/1.82GHz+1.44GHz arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • arrows Tab F-04H docomoの価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoの中古価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様
  • arrows Tab F-04H docomoのレビュー
  • arrows Tab F-04H docomoのクチコミ
  • arrows Tab F-04H docomoの画像・動画
  • arrows Tab F-04H docomoのピックアップリスト
  • arrows Tab F-04H docomoのオークション

arrows Tab F-04H docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2016年 7月下旬

  • arrows Tab F-04H docomoの価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoの中古価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様
  • arrows Tab F-04H docomoのレビュー
  • arrows Tab F-04H docomoのクチコミ
  • arrows Tab F-04H docomoの画像・動画
  • arrows Tab F-04H docomoのピックアップリスト
  • arrows Tab F-04H docomoのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo

arrows Tab F-04H docomo のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.37
(カテゴリ平均:4.15
集計対象39件 / 総投稿数39
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.84 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.20 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.21 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.95 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.71 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.74 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.76 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows Tab F-04H docomoのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ミーアイ親父さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
25件
電子タバコ・加熱式タバコ
4件
1件
エアコン・クーラー
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度1
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス5

お気に入りタブレット
【デザイン】
良い。
質感が安物感満載な為、軽い

【処理速度】
アマプラ視聴とネットサーフィン
ゲームはツムツムが普通に使える。
アプリが起動しきればあとは快適

スイッチ・オンからの起動が
安定するまでの時間が長い
ここは、メーカー仕様ですね

【入力機能】
使いづらい

【携帯性】
丁度良い、軽い

【バッテリ】
2024年、購入から6年
年々劣化を感じるが、快適です

【画面】
良い

【付属ソフト】
普通

【コストパフォーマンス】
良い

【総評】
SIMカードスロットが、ポロイ
ここまでひどいのはない。
購入してすぐ詰まってスロットが壊れた
保険入ってないので速攻でwifi機となった

家族でd−01h 3台使用。2023年末にandroid5端末が使いづらくなりました。

救われたのは6年使用f−04hの一台だけ

AQUOSリモートプレーヤー2というアプリを最近入れた。DLNA快適
レコーダーはBD−T2600
もう一台のbd-hdw55はタイトルの確認までで再生不可
未だに、現役。

f−04hのドルビーのサンプル動画の音は、しびれるくらいに最高!ですが、通常使用では音はイマイチです。d−01hの方がよりいい音だ

買い替えの候補を、探しに、携帯ショップ、家電量販店みてますが、高価なiPadを除く、そこそこの探してましたが、androidタブレットの取り扱いが一気になくなっていたのは驚いた

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

suzukaxeさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
タブレットPC
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
画面4
付属ソフト1
コストパフォーマンス4

【デザイン】
薄いデザインがかっこいいです。
背面がプラスチックでできているので傷はつきやすいです。
少し押すと凹むのでなんか心配になります。
【処理速度】
Snapdragon 808は2022年ではだめですね。
メモリ不足も感じます。
また、Snapdragon 810と同じく発熱もすごいです。持ってるとSoCの場所がわかるレベル。
【通信性能】
5Ghz帯を全然掴んでくれません。設定しても繋がるのは2.4Ghz帯だけです。
モバイルデータ通信について、私の個体はSIMカード認識不良個体なので分かりません。
【スピーカー】
いいとは言えません。シャカシャカしています。
Dolbyのアプリでイコライザーをいじるとマシになります。
イヤホンジャックからの出力は24bit/48khz対応です。たぶん。
【入力機能】
普通に操作する分には問題ないですが、ゲームなどの素早く操作するアプリだとタッチ抜けが結構あります。
【携帯性】
薄くて軽いので抜群です。
【バッテリ】
ネットサーフィンやTwitterを見たりしていると減りが早いです。
充電速度は、QuickChargeに対応しているのかは分かりませんが、遅いです。
【画面】
屋外ではまあまあ見えます。
WQHDの綺麗さは感じません。
有機ELにしては鮮やかと感じないです。
また、YouTubeのダークモードのように完全な黒にならない場面ではザラザラしているのが見えて良いとは言えません。
有機ELが液晶の後継機と比べて良い部分は筐体の設計をより薄くできる点くらいでしょうか。
【付属ソフト】
ドコモのアプリが鬼のように入っていたのでadb使って全て消しました。
ATOKは使い勝手が悪かったのでFlickをインストールして入れています。
イヤホンランチャーもいちいち出てきて面倒なのでオフにしました。
右下や左下からスワイプすると出てくるランチャーは便利なので結構使っています。
ワンセグ・フルセグは家が田舎すぎて電波受信圏外だそうで使っていません。
【耐久性】
何度も砂利に落としていますが、耐えてます。
角に凹みはできましたが画面は割れていないので安心しました。
また、防水なので風呂用端末として愛用しています。

【総評】
フルセグを利用したい人、風呂で動画を見る端末としてはおすすめです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らんらん〜さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
5件
0件
デジタルカメラ
4件
0件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス3

もう4年程使ってますが、バッテリーは良好です。
ですが最近、動きが遅かったり、熱を持ったり、アプリが落ちたりします。
仕事でグーグルマップで道順を調べたり、暇つぶしにYou Tubeを見る位なので、我慢して使ってます。
やはりタブレットなので、大きい画面で確認できるのは、凄く良いかと思います。
また、iPadと違って、テレビチューナーも内蔵されてるので、地デジや電波の悪いところではワンセグを見ることも出来て便利です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっしー1234567890さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:321人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
1件
自動車(本体)
16件
0件
クレジットカード
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能3
携帯性無評価
バッテリ4
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

さすがに数年前のタブレットなのでレスポンスがいいかと言われると良くは無いですが動画を見る分にはすごくいいです(AmazonプライムビデオではHD視聴が出来ませんでした。YouTubeでは高画質視聴可能でした)。
しかも今のものにはついていないテレビをフルセグでみれるのでとても便利です!!!
電池持ちも経年劣化しているとは思いますがそこまで悪くなかったと思います
カメラはタブレットなので求めてはいけないと思いました。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へっぽこダラリーマンさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:483人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
49件
タブレットPC
7件
19件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
入力機能2
携帯性4
バッテリ3
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

昨日、秋葉原のワールドモバイルにてジャンク品を9,000円弱で購入しました。画面表示OK、音声の入出力OK、カメラOKといったところを店頭で確認し、あとは運を天に任せて購入です。

帰宅して、Android7.1へのバージョンアップと初期化、そしてSIMロック解除を行ったうえでRakuten UN-LIMITのSIMを挿して使用開始しました。

2016年7月の発売時はそこそこ良いスペックだったと思うのですが、2021年になった今使うと相当遅いですね。アプリの立ち上げ、切り替え時によいしょって感じで待ちが発生します。

とはいえ、アプリも立ち上がってしまえばそこそこ使えますので、これまで使っていたiPad 7thを家専用として、本機は持ち歩き用にしばらく使ってみようかと思います。

とりあえず、二日ほど使ってみた印象は以下のとおりです。

良い点
・2560×1600ピクセルの有機ELディスプレイは素直にきれいだと思います。
・スッキリしていて良いデザインかと思います。
・DiXiMがプレインストールされている。

いまいちな点
・インカメラが中央からちょっとだけ右にずれている。オンライン会議用にインカメラが長辺の真ん中にあるタブレットを探していたのでちょい残念。
・インカメラの画質がもう一息。240万画素なので高望みはできませんが。

その他
・出先でのオンライン会議用に使おうと思っていますので充分に活用できそうです。
・楽天回線ですが、東京都市部ではau回線のローミングが終了した(する?)そうなので、都内でしか使わない自分にとってはどうせau回線にローミングしないのであればBand18/26は不要と思い、本機にRakuten UN-LIMITのSIMを挿してみました。Linkは試していませんが、データ通信は問題なく使えています。
・本機に限った話ではありませんが、スマホやタブレット等のスマートデバイスは5年も経つと陳腐化してしまうんだということを改めて認識しました。2016年といえば第6世代のインテル Coreシリーズを積んだPCが発売された年ですが、PCであれば今でも十分に現役なのではないかと思った次第です。せっかく綺麗なディスプレイが実装された本機が手に入ったので、2年くらいは使いたい気がしますが、ちょっと難しいかな・・・・

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kknetworkさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:525人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
20件
自動車(本体)
2件
32件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

 お風呂でテレビを見られる、レコーダーやnasneの録画を見たいなど、色々探していたところ、こちらの機種にたどりつきました。

【デザイン】
気軽に立て掛けられるのがいいです。

【処理速度】
テレビ、動画再生、ブラウジング程度の使い方なので十分。

他の方を参考にドコモのモッサリランチャーを変更したところサクサクになりました。

5ghzのwifiに難がある気がします。
使いだして暫くするとフリーズする。
ただ、この機種の発売時期位に買ったスマホも同様の症状があるので、チップに問題があるのではないかと思います。

【入力機能】
10キーを複数配置でき、手書き入力まで出来るので、非常に便利。

【携帯性】
でかいので持ち歩きませんが、以外に軽い。

【バッテリ】
もう少し容量が欲しいところですが、有機el なので、operaブラウザでダークモードを使用したり壁紙を暗くしたりなるべくバッテリーを使用しない設定にしています。

地デジ視聴で1時間10%消費。

【液晶】
スマホのxperia1には及びませんが、有機elなので、非常に綺麗。

【スピーカー】
axon7,xperia1とスピーカーがそこそこいいスマホと比べると劣ります。
ある程度イコライザーで調整出来ますが、
高音と低音は苦手な様です。

【付属ソフト】
dixim playerが標準装備なので、レコーダー、nasneの録画や、地上波が届かないところでもテレビが見られるので便利。

【総評】
F-03Gも考えましたが、android4までで直ぐに使えなくなりそうなので、7までアップデートできるこちらにしました。
中古で美品の物を17000円位で買えて、バッテリーも問題無さそうなので、しばらく使えそうです。

参考になった13人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りぼうさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
0件
3件
タブレットPC
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度2
入力機能3
携帯性3
バッテリ2
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

3年でwifiに不具合が出て、保障期間切れで、修理もできず、ただ、2年契約して、すぐに使えなくなったので、残念すぎる。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

legacy4115さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度1
入力機能1
携帯性1
バッテリ1
画面2
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

ドコモショップでスマホの機種変更をした際、店員から執拗に勧められ0円で契約。
取り柄はディスプレイが有機ELであること位で、タッチ感度は最悪、少し重いアプリを起動するとフリーズする、バッテリーの消費が異常に早い、といいところが全く見当たらない。
やはり、ANDROIDのタブレットにはろくなものが無いと言うことを実感させられた機種。

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほえほえたろうさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
5件
34件
イヤホン・ヘッドホン
20件
14件
データ通信端末
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

F-02Fからの買い替えで利用してます。選択の大きな理由は地上デジタル放送を楽しめることです。OS とアプリが使えるうちは使おうと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミドルローさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
タブレットPC
3件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ2
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

寝室メインで使うタブレットとしてF02Fを使ってきましたが、OSバージョンがandroid4.4.2と古く、使いたいアプリが使えなくなってきたことや、セキュリティーの問題が気になりだしたので、今回のF04Hを新調しました。

ヤフオクにていろいろ小細工をした結果、実質15000円弱での入手となりました。このおかげでコスパが良くなり満足度は高めになります。

入手時点でandroid7.1にバージョンアップされていました。私の使いたいアプリに関連して、現時点では6で使いたいところでした。

【虹彩認証】
かなり気に入っています。あっという間にロック解除されますし、指紋認証より好みです。ただし画面横向きでないとダメなのがいまいちですかね。設定で何とか出来るのかも知れませんが、今のところ解決策は発見出来ていません。

【デザイン】
個人的にはほとんど関心のない項目です。まあ落ち着いたデザインで嫌いじゃないです。

【処理速度】
F02Fとの比較ではCPU性能で15%増と見込み、メモリは2から3GBになっているので結構期待していました。一応体感できる程度の差はありますが、期待ほどではありませんね。重たいゲームとかはしませんが、ただのブラウジング程度でも若干のもたつきを感じることがあります。

【入力機能】
グーグル日本語入力をqwerty配列で使っています。タッチパネルが少々鈍感なのかタッチしたつもりでも反映されていないことがあります。設定で何とかなるかも知れませんが現時点ではその方法を発見出来ていません。

【携帯性】
寝室使用メインなので気にならない項目です。大きさは10インチのタブレットとしてはこんなもんじゃないですかね。厚みは特に厚くもなく薄くもなくと言う感想です。重さはF02Fと比べると若干軽く感じますがバッテリー容量が少ないので当然そうあるべきです。

【バッテリ】
F02Fの9600mAhから6000mAhと4割弱少ないです。体感的にもそんな感じです。普段は充電ケーブルを刺さずに使い、減ってきたら充電してます。動画やフルセグでのテレビ視聴をしているとどんどん減っていきます。私の場合は屋内使用なのでそれほど問題ではありませんが、持ち歩く方だとこのバッテリーの減りっぷりは結構きついような気がします。

【液晶】
有機ELだけに発色はかなり良い気がします。

【付属ソフト】
キャリア版なので仕方ないですね。

【総評】
ある程度安く入手出来たので満足度は高めです。しかし細かい不満がないわけではなく、この端末に出せる限界は中古で2.5万です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sayuiさん

  • レビュー投稿数:226件
  • 累計支持数:1642人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
7件
38件
プレイステーション4(PS4) ソフト
21件
15件
タブレットPC
11件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

リビング用のタブレットで1年位前に中古購入
過去に使用XperiaタブレットZ2→MediaPad M3 10→当機種
M3の出来が酷かったため、画面がキレイならなんでも良いと購入

●立て掛け便利
富士通だけだと思うのですが滑り止めが周囲に付いてます
机の上で立てて使う時にも摩擦が効いて快適
カバーを付けている訳では無いためズレも無い

●画面解像度
個人的にはタブレットを使う以上はフルHDは荒い
スマホの5インチでさえドットが見えるのに10インチですから
有機ELのパット見の発色の良さもあり鮮やかです

▲処理速度は遅い
M3と同程度と言えばいいのか
アンドロイド4.1時代くらい数年前のタブレットという印象(当機種は6.0なのに )
普通のインターネットでもコンマ数秒もたつきを感じます

▲バッテリーの持ち
有機ELは暗いと液晶より見えにくいため明るさを上げ気味
持ちが悪いというほどでは無いですがタブレットに期待する持ちではありません
最近の長持ちスマホ程度と言えば良いでしょうか フル稼働で3〜4時間

★まとめ
速度などに期待しないで購入したため満足度は高い
家族が使う分にはマニアでは無いため問題無いようです
あと1年は使えそう

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悩みのたね色々さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
36件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
17件
イヤホン・ヘッドホン
12件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

最近ゲームをはじめまして、
少し不満がでてます、発熱時に明るさが急に暗くなるのがゲームしててやりにくい、ゲームよりもソーシャル、動画向きではありますな、アプリと相性わりと出やすいイメージ、スペとしてはわりと快適ではあります!

参考になった9人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エネゴリゴリさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
バイク(本体)
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
処理速度1
入力機能1
携帯性1
バッテリ1
画面2
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
XPERIAタブレットをパクったのかわからないけど、それにも劣る質感。プラスチック質感で高級感は皆無。本体の厚さはそれほど薄くもないのに縁は角ばっていて、持ちやすくはない。
電源の音量キー配置場所とデザインも謎。何故か左側になっていて、グリップ部分と近いし形も似てるからたまに押し間違える。ベゼルが有りすぎて画面が勿体無い。
【処理速度】
CPUが2年前のってどうなのよ?
ヘキサコアだけど全体的にもっさりしすぎてgalaxyが輝いてみえる。だけどすぐ色彩認証の後ろが熱くなるw
【入力機能】
キーボードが左、中央、右と選択できるのは嬉しい。これはXPERIAタブレットには無かったから。しかし、ベゼルがもっと少なかったら打ちやすいと思う。入力する際、キーボードが縦に長いのでフリックしづらい。
【携帯性】
まぁ言わずもがな悪いですね。薄くもないので大きめのカバンじゃないと持ち歩くのが億劫。剛性が心配。
【バッテリ】
XPERIAタブレットと同じ6000なのに持ちが悪すぎる。YouTubeで中画質の画質を見続けたら3時間で切れた。XPERIAのときはもっと持ったのに。
【液晶】
有機ELで楽しみだったけど最高輝度が暗くて野外で見辛い。色合いは綺麗。
【総評】
XPERIA Z2 タブレットの後継として購入しましたが、完成度の低さにがっかり。
特に端末に何も求めてない。使えればいいなら購入してもいいでしょう。
不治痛は何をコンセプトにこのタブレットを作ったのかが伝わってきません。動きが軽快なわけでもなく。画面を魅了させるわけでもなく。持ちやすさを売りにしてるわけでもなく。バッテリーが長持ちするわけでもない。
ドコモで契約すると、月々3500円もするけど、その高額を払ってでも使いたいとは思わない。
HUAWEIやSAMSUNGのタブレットのほうがよく出来てます。
もうスマホやタブレットから撤退したほうがいいのでは?
isw時代のスマホのヤバさから何年も経ったのでそろそろ購入してもいいかな?と思ったけどとんだ勘違いでした。
一年経ったら解約します。


「再レビュー」
4月に解約し残金を一括で払い、1年2か月の付き合いで終わりました。
やっぱり最初のレビューから改善はされませんでした。
全てにおいて動作がかなり遅く、ストレスマックス。
バイクのナビにしようとしてもそもそも最高輝度も暗いので使えません。
これだったらもう1台simフリースマホ買ったほうが賢いです。
こんなものが8万円だなんて意味不明にもほどがあります。ハイスペックのスマホが買えるじゃないですか。
もう富士通の端末は絶対に買いません。

参考になった30人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリスチアーノほないこ!さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
5件
タブレットPC
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性3
バッテリ2
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

動画観てるとバッテリー減りがはやく感じます。それいがいは機能面、軽さ、不満はないです。バッテリー、何か対策あるのかなって感じです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iloさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度1
入力機能3
携帯性3
バッテリ3
画面1
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価
   

画面焼け。肉眼でもっと鮮明に見える。

   

Xperia Z2 Tabletの画面が壊れて、防水、フルセグ付を探したところ、これが安かったので購入しました。

【デザイン】
立てる時グリップがとても便利です。デザインはXperiaにそっくりです。

【処理速度】
遅すぎる。2014年のSO-05Fにさえ勝てないです。同じアプリで何をやってもワンテンポ遅いです。

【入力機能】
ATOKは多機能で良いですが、普段慣れたGOOGLEを使ってます。処理速度が遅い分、若干ストレスがたまります。

【携帯性】
10インチクラスでは軽い方です。

【バッテリ】
Xperiaより持たない気がします。

【液晶】
画面焼けが酷いです。有機ELなのにステータスバーになんの対策がないのは理解できません。

【付属ソフト】
これに関してはドコモのせいです。アンインストールや無効化できないアプリが多いです。

【総評】
処理速度と画面以外は悪くないですが、2016年の商品としてはかなり完成度が低いと思います。
今は購入したことが激しく後悔しております。

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows Tab F-04H docomoのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

arrows Tab F-04H docomo
富士通

arrows Tab F-04H docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月下旬

arrows Tab F-04H docomoをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

arrows Tab F-04H docomoの評価対象製品を選択してください。(全2件)

arrows Tab F-04H docomo [Black] Black

arrows Tab F-04H docomo [Black]

arrows Tab F-04H docomo [Black]のレビューを書く
arrows Tab F-04H docomo [White] White

arrows Tab F-04H docomo [White]

arrows Tab F-04H docomo [White]のレビューを書く

閉じる