arrows Tab F-04H docomo レビュー・評価

2016年 7月下旬 発売

arrows Tab F-04H docomo

10.5型有機ELタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:MSM8992/1.82GHz+1.44GHz arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • arrows Tab F-04H docomoの価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoの中古価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様
  • arrows Tab F-04H docomoのレビュー
  • arrows Tab F-04H docomoのクチコミ
  • arrows Tab F-04H docomoの画像・動画
  • arrows Tab F-04H docomoのピックアップリスト
  • arrows Tab F-04H docomoのオークション

arrows Tab F-04H docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2016年 7月下旬

  • arrows Tab F-04H docomoの価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoの中古価格比較
  • arrows Tab F-04H docomoのスペック・仕様
  • arrows Tab F-04H docomoのレビュー
  • arrows Tab F-04H docomoのクチコミ
  • arrows Tab F-04H docomoの画像・動画
  • arrows Tab F-04H docomoのピックアップリスト
  • arrows Tab F-04H docomoのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo

arrows Tab F-04H docomo のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.37
(カテゴリ平均:4.15
集計対象39件 / 総投稿数39
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.31 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.84 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.20 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.21 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.95 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.71 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.74 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.76 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows Tab F-04H docomoのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

りぼうさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
0件
3件
タブレットPC
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
処理速度2
入力機能3
携帯性3
バッテリ2
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

3年でwifiに不具合が出て、保障期間切れで、修理もできず、ただ、2年契約して、すぐに使えなくなったので、残念すぎる。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

legacy4115さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度1
入力機能1
携帯性1
バッテリ1
画面2
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

ドコモショップでスマホの機種変更をした際、店員から執拗に勧められ0円で契約。
取り柄はディスプレイが有機ELであること位で、タッチ感度は最悪、少し重いアプリを起動するとフリーズする、バッテリーの消費が異常に早い、といいところが全く見当たらない。
やはり、ANDROIDのタブレットにはろくなものが無いと言うことを実感させられた機種。

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エネゴリゴリさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
バイク(本体)
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
処理速度1
入力機能1
携帯性1
バッテリ1
画面2
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
XPERIAタブレットをパクったのかわからないけど、それにも劣る質感。プラスチック質感で高級感は皆無。本体の厚さはそれほど薄くもないのに縁は角ばっていて、持ちやすくはない。
電源の音量キー配置場所とデザインも謎。何故か左側になっていて、グリップ部分と近いし形も似てるからたまに押し間違える。ベゼルが有りすぎて画面が勿体無い。
【処理速度】
CPUが2年前のってどうなのよ?
ヘキサコアだけど全体的にもっさりしすぎてgalaxyが輝いてみえる。だけどすぐ色彩認証の後ろが熱くなるw
【入力機能】
キーボードが左、中央、右と選択できるのは嬉しい。これはXPERIAタブレットには無かったから。しかし、ベゼルがもっと少なかったら打ちやすいと思う。入力する際、キーボードが縦に長いのでフリックしづらい。
【携帯性】
まぁ言わずもがな悪いですね。薄くもないので大きめのカバンじゃないと持ち歩くのが億劫。剛性が心配。
【バッテリ】
XPERIAタブレットと同じ6000なのに持ちが悪すぎる。YouTubeで中画質の画質を見続けたら3時間で切れた。XPERIAのときはもっと持ったのに。
【液晶】
有機ELで楽しみだったけど最高輝度が暗くて野外で見辛い。色合いは綺麗。
【総評】
XPERIA Z2 タブレットの後継として購入しましたが、完成度の低さにがっかり。
特に端末に何も求めてない。使えればいいなら購入してもいいでしょう。
不治痛は何をコンセプトにこのタブレットを作ったのかが伝わってきません。動きが軽快なわけでもなく。画面を魅了させるわけでもなく。持ちやすさを売りにしてるわけでもなく。バッテリーが長持ちするわけでもない。
ドコモで契約すると、月々3500円もするけど、その高額を払ってでも使いたいとは思わない。
HUAWEIやSAMSUNGのタブレットのほうがよく出来てます。
もうスマホやタブレットから撤退したほうがいいのでは?
isw時代のスマホのヤバさから何年も経ったのでそろそろ購入してもいいかな?と思ったけどとんだ勘違いでした。
一年経ったら解約します。


「再レビュー」
4月に解約し残金を一括で払い、1年2か月の付き合いで終わりました。
やっぱり最初のレビューから改善はされませんでした。
全てにおいて動作がかなり遅く、ストレスマックス。
バイクのナビにしようとしてもそもそも最高輝度も暗いので使えません。
これだったらもう1台simフリースマホ買ったほうが賢いです。
こんなものが8万円だなんて意味不明にもほどがあります。ハイスペックのスマホが買えるじゃないですか。
もう富士通の端末は絶対に買いません。

参考になった30人(再レビュー後:23人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イムタさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
129件
デジタルカメラ
3件
27件
NAS(ネットワークHDD)
1件
28件
もっと見る
満足度2
デザイン3
処理速度2
入力機能無評価
携帯性4
バッテリ2
画面4
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】3
Z4タブレットっぽいのが好きですってだけです
【処理速度】2
残念なポイントの一つ格安より下手するともたつくのでは?と思える時が多々あります。あとS810ではないけどゲームなどすると熱くなりやすく機能制限がかかる
【入力機能】-

【携帯性】4
このサイズとしては頑張ってますので4としました。
【バッテリ】2
減り早い、充電遅いというここも残念ポイント
【液晶】4
唯一マシな部分、有機ELの画面だなってくらいかな?黒は黒としてしっかりしてますけど、、、
【付属ソフト】1
邪魔なものが多すぎるってだけですね
【総評】2
機種変更0円だったので買いましたが0円でも外れかなと思える程の端末と思いました。

残念なところ

レスポンスの悪さ・・・dタブより遅い、メモリ3GB積んでるのかな?というくらいホームに戻るときや画面を切り替えるときにもたつくことがある。1秒くらいかもしれませんが、ほかの端末では待たないため余計に悪さが目立つ。
ゲームもやってると早い段階で熱さで制限がかかりますZ4タブレットも熱くはなったけど制限は見たことなかったんですけどね。

充電が遅い・・・とにかく遅い2A出力のコードで他のスマホやタブレットは問題なく充電早いのにこの端末半分出てるの?ってくらいに遅いです。docomo純正使っても遅いのが分からない、、、Z4と比べても同じ容量だったはずだけど遅いので持ち運びに不安が残る。
消費も早いのがいただけない

音質の悪さ・・・これはZ4もでしたがまず音が小さい、防水だからかもしれないけどdタブの8/15の音量に負けてる。
同じアプリ、同じ動画ファイルで比較してましたが車中で使うのはなかなか辛いですね。
そして許せないのが音が悪い、最大音量にすると音が筐体にビビりまくって音を潰してる、その中でイコライザみたいな機能使っても「え〜〜〜、、、」みたいな感じですかね、、、

あまり書いてもどうかと思うので抑えますがちょっと人にはおススメ出来ない端末だと思います。値段0円でFHD以上でdocomo回線で10インチのタブレットでフルセグが観れたらいいなぁっていうピンポイントで要望に合うくらい微妙なところ。多分使ってるとレスポンス、音の小ささ、充電の悪さで早い段階で見限られる気がするかな。。。

いいところが、一括0円で10インチ、FHD以上『フルセグ観れる(ここ大事w)』ってくらいでしたね。Z4画面割れしてしまい持ち出しやめたためdタブが車載端末や子供の暇つぶし端末になってたんですがテレビ見れないのでこの端末選んだんだけど充電と音の小ささがすごくネックになってる。レスポンスは最悪ゲームはあきらめてメディアプレーヤーとかナビ端末として割り切れるけどバッテリーと音は本当に残念です。


今回は久しぶりに自分の中ではかなり酷評というか下調べせず0円に釣られたのも悪いけど、それでも、それでもどうなのこの端末、、、という感じでした。ちなみに1週間ほど使ってますが「う〜〜ん」って感じですねぇ。
ArrowsZをすごく思い出してしまった。

以上 この端末好きな方には悪いけどこういうレビューになってしまいました。あと今使ってる他の端末が性能良いのも原因にあるのかなぁ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iloさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度1
入力機能3
携帯性3
バッテリ3
画面1
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価
   

画面焼け。肉眼でもっと鮮明に見える。

   

Xperia Z2 Tabletの画面が壊れて、防水、フルセグ付を探したところ、これが安かったので購入しました。

【デザイン】
立てる時グリップがとても便利です。デザインはXperiaにそっくりです。

【処理速度】
遅すぎる。2014年のSO-05Fにさえ勝てないです。同じアプリで何をやってもワンテンポ遅いです。

【入力機能】
ATOKは多機能で良いですが、普段慣れたGOOGLEを使ってます。処理速度が遅い分、若干ストレスがたまります。

【携帯性】
10インチクラスでは軽い方です。

【バッテリ】
Xperiaより持たない気がします。

【液晶】
画面焼けが酷いです。有機ELなのにステータスバーになんの対策がないのは理解できません。

【付属ソフト】
これに関してはドコモのせいです。アンインストールや無効化できないアプリが多いです。

【総評】
処理速度と画面以外は悪くないですが、2016年の商品としてはかなり完成度が低いと思います。
今は購入したことが激しく後悔しております。

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

@tomiさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:563人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
8件
23件
スマートフォン
9件
10件
シェーバー
7件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン3
処理速度1
入力機能無評価
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】★★
grip edge(滑り止め)と電源ボタンが酷似していて押し間違いが頻発

【処理速度】★
2016年7月に発売された製品であるのにも関わらず、「スペック的には2015年夏モデルの最新機種!」って感じで、既に周回遅れや型落ち感が…

【携帯性】★★★
いくら軽くて薄くても10インチ極太ベゼル搭載機は携帯しない

【バッテリ】★★★
バッテリの持ちは悪いが、充電は速い

【スピーカー】★
ペラペラの音質、防水の代償か

【ディスプレイ】★★★★
S6TNMR7(サムスン製有機EL)
発色は良い、人によっては目が疲れるかも
最低輝度が高く画面を暗くしての使用には向かない

【付属ソフト】★
凍結しても復活するドコモのゴミアプリ搭載

【アップデートで改善して欲しい点】
@Wi-FiやBluetoothのトグルを長押ししたら設定にジャンプできる様にして欲しい。
A虹彩認証は横画面でしか使えないので、縦持ちでも使える様にして欲しい。
Bフルセグ(ワンセグ)のポップアップ再生
Cデュアルウィンドウ対応

【総評】
2015年夏に発売していれば★5つだった。
今となっては分不相応な価格設定で全てが台無し。
2013年に発売したGALAXY Note 3でできることがF-04Hできない。
アップデートで改善しない様なら★1つになるだろう。

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウェイクアップ・ウェイクアップさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
3件
2件
CPU
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン1
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

F-03Gより機種変更して1月半経ちました
意図しない再起動などのトラブルが起き修理に出しました

まず電源ボタンが左サイドになり小さめなので手探りで押すのには適してません
あと卓上ホルダーで充電できないのが・・・
スピーカーもこもり気味で音量が小さく感じます
虹彩認証なんて使いません、普通10.5インチタブレットを30cmまで顔近づけることしますか

お風呂タブとして使いたかったので、自分の使い方だとF-03Gに比べてマイナス点ばかりが目につきます
且つトラブル発生

防水でテレビ、録画番組持ち出しに対応していて唯一無二お風呂タブとしてピッタリなのに
02、03と同様なデザインで来て、04でこの形、なぜこんなことにしてしまったのか・・・残念でなりません

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねことなにかさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
タブレットPC
1件
1件
カセットコンロ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度1
入力機能1
携帯性1
バッテリ1
画面1
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
別に悪くないよね。
良くもないけど(笑)

【処理速度】
通信速度同様に
処理速度も遅い、遅すぎる。
反応も悪い。

【入力機能】
別に普通でしょ。
大きいせいか、打ち間違え多発だけど(笑)

【携帯性】
やっぱ10,5インチだし、
携帯性は悪いよね。
カバー付けたらクソ重いし。

【バッテリ】
ものすごい勢いで減りますよー(笑)
特別動画を観てるとかしなくても
1日持ちませんよ。
急速充電も1日じゃ終わらないし。

【液晶】
可もなく不可もなく。
FUJITSUってこんなモンなんだね(笑)

【付属ソフト】

【総評】
持つ必要性が全くないよね。
画面が大きいだけで何のメリットもない。
通信にしろ操作にしろ
反応が悪すぎてイライラする。
これ進めてる人ってさ、
docomoの回し者か
頭が沸いてるんじゃないの?(笑)

参考になった30人(再レビュー後:27人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syuuruさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
処理速度2
入力機能2
携帯性無評価
バッテリ2
画面2
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

d-01hを使用していたが、メモリがアプリのアップデートで圧迫され
仕方なく(もう、これしかないので)買い換え
デザインはd-01hに比べると安っぽいがそれよりは軽い
もう少しベゼル幅を狭くしてコンパクトに出来なかったのと思う

処理速度はこんなもんだろうか?
反応が遅かったりは通信の問題か…
入力については、私の操作が悪いのかも知れないが
文字の入力にストレスを感じる。
「た」を入力しているのに「と」になったりすんなり入力出来ないことが多い

バッテリー液晶については、今の所気になる事は無い

音については、d-01hが良すぎて評価出来ない(笑)
正直、メモリがあればこの機種には替えませんでした

比較製品
HUAWEI > dtab d-01H docomo

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows Tab F-04H docomoのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

arrows Tab F-04H docomo
富士通

arrows Tab F-04H docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月下旬

arrows Tab F-04H docomoをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

arrows Tab F-04H docomoの評価対象製品を選択してください。(全2件)

arrows Tab F-04H docomo [Black] Black

arrows Tab F-04H docomo [Black]

arrows Tab F-04H docomo [Black]のレビューを書く
arrows Tab F-04H docomo [White] White

arrows Tab F-04H docomo [White]

arrows Tab F-04H docomo [White]のレビューを書く

閉じる