iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB
- 従来より彩度が最大25%高く鮮やかな色を表示できる、解像度2048×1536の「Retinaディスプレイ」搭載9.7型タブレット。
- 周囲の光にあわせてディスプレイの色と明度を自動的に適応させる「True Toneディスプレイ」を採用している。
- CPUパフォーマンスが最大1.8倍向上した「A9Xチップ」や、12メガピクセルの「iSightカメラ」、「4スピーカーオーディオシステム」を搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 3月31日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.55 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.27 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.03 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.69 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.59 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 13:39 [998597-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで学生時代のカラークラシックは別にして、近年のアップル製品は買ってなかったのですが、初めて買ってぶっ飛んだ製品です。
とにかくサクサク。
処理能力も高いと思います。
ただ、別に契約したiPhoneがあるため、サブ機のために容量は32GBにしてます。
Wifi経由で動画を見てもストレスなく動きます。
液晶の画質もよく、しっとりとした絵を見せてくれます。
買ってよかったです。
【再レビュー欄】
使いだしてから、しばらくになりますが、やはり一番ありがたいのは電池の持ちですね。
2日ぐらいはメモや読書ぐらいならフル作業しながらでも持ちますし。
あと、音響が素晴らしいです。
4つスピーカーがあるので、サラウンドの映像を再生すると本当に周囲から音が聞こえます。
流石にヘッドフォンでサラウンド効果があるかどうかは試してませんが。
今度やってみようと思います。
マルチメディアにはとにかく強いですね。
あと他のデバイスとの連携性は秀逸です。^^
【再々レビュー】
その後、9.7Pro用スマートキーボードを購入して使っていましたが、そのうちバッテリー消費が激しくなったのと、スマートキーボードが「アクセサリが対応していません」表示が出るようになりました。
ただ、どう考えても本体のせいとは思えず、訳あり新品で売っていたスマートキーボードを購入して付け替えた所、一気に過剰なバッテリー消費はなくなり、スマートキーボードにもよく反応するようになりました。
現在、9.7Pro用スマートキーボードは製造中止ですが、このような症状に悩まされている方で、もしショッピングサイトで程度の良い新品などの出品を見かけた時には、購入をお勧めします。
(私は予備を含めて二台買いました)
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月8日 17:30 [1206927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 08:15 [1146376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザインは今までのipadとほぼ同じです。色のバリエーションが良いと思います。
【処理速度】
プロセッサが良いのかアプリをいろいろ立ち上げていてもモタツク感じはあまりしません。
【入力機能】
私個人の意見では、今までのipadとさほど変わらないかと。apple pencilが使えるのはいいですね。
【携帯性】
これも今までのipadとさほど変わらないと思います。ケースをつければ重たくなるのは当たり前ですし。
【バッテリ】
1週間に2回ほど充電しています。よく持つほうだと思います。
【液晶】
やはり綺麗ですね。
【付属ソフト】
自分に合ったものをappstoreで探す楽しみがあります。
【総評】
新型ipadproが発売され、量販店で展示品(美品)を新型ipadと同じ値段で買えました。
展示品でいろいろ心配でしたが、バッテリーの減りも特に大きくなく、普通に使えています。
音もよくyoutubeでMVを見るのが楽しみです。
プライベートで小さい子の面倒をみることもあるのですが、お絵かきをして楽しむこともあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月26日 14:18 [927247-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad Pro 9.7インチが出た翌年に10.5インチや廉価版が出てiPad Pro 9.7インチの価値が下がってしまいブランドとしての所有感が低下して不満です。もう中古で売れないほどに価値が下がったので新iPadに買い替えることなく壊れるまで使います。
購入から2年経過した今でも動作は快適でヌルヌルです。現在のベンチマークでもミドルハイくらいでしょう。
メモリ32GBは少なすぎます。商売道具として使うなら128GBは欲しいです。
一応プロクリエイトなども購入しましたがアップルペンシルでちょちょっと描くにはライトなお絵かきアプリのほうが便利だったりします。
電子書籍(KindleとiBooks両方)は話題の人の本を買って読んだくらいで意外と読まないです!読み放題サービスに加入したら読みまくりました。読み捨ての本なら電子書籍はゴミも出なしエコだと思います。
語学アプリは1か月続けばいいほうで・・・なんだかんだいって紙の本や授業に出たほうが身に付きます。三次元で必要なスキルを二次元(テレビやタブレット)で学ぶには私の脳が偽物だと判断するようでなかなか身に付きません。二次元のスキル(CGやプログラミング)を二次元で学ぶ分には問題ありません。
励ましアプリやストレス解消アプリなど、いいアプリもあります。寝たまんまヨガというアプリが寝落ちできて面白いです。
環境光に合わせて画面の明るさが変わるのも気に入ってます。
はじめは目(脳)がiPadに慣れなくて疲れましたが、長く使ってると慣れました。
ほとんどコンテンツ消費用の端末ですが、iPadに入れた写真を見て仕事するのに便利です。
参考になった25人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月18日 23:18 [1128768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
出張のお供です。
購入して1年程経つのですが、これでポケモンGOをするには携帯性と接続面とGPSに難があるので売ろうかなと思っていました。
地図好きの私にはGPS無しのデバイスを購入した事を本当に後悔していました。
それが最近Spotifyを始めたのですが、私はイヤホンが嫌いなので音が良くて携帯できる再生デバイスに困まりました。
このタブレット、試して見たのですがスピーカーが4個ある為か音がかなり良いです。
MP3の320bpsのソース再生時、低音は限定的ですがステレオ感がよく出ていて上手に聴かせてくれます。
おまけにカーステレオのAUX-INでも新鮮な音を響かせます。
置き場所に少し難儀しますが。
デフォルトの設定でこれなので追い込めば楽しそうです。
見やすい画面の大きさと携帯性のバランスは悩みどころです。
何か中途半端なデバイスばかり購入してしまって釈然としませんがこんなものですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月23日 22:44 [1122422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
さすがにアップルの製品と感じさせるデザイン性で満足しています。
【処理速度】
一世代前の器械ですが、事務的に使う分には全く問題がなく、安くなっている分でお得感があります。
【入力機能】
アップルペンシルを購入して、手書き文字入力に使っていますが、紙手帳を全く使わなくなりました。
【携帯性】
手帳より少しかさばり、少し重いくらいで、携帯性はとても良いです。
【バッテリ】
スケジュール管理やメモ的に普通に使っていて3日程度はバッテリーがもっており、十分な性能です。
【液晶】
美しい液晶で満足しています。
【付属ソフト】
付属ソフトで大方のことはできますが、外部アプリケーションを購入したほうが使い勝手が良くなります。
【総評】
新型機が発売されていますが、お安く購入できるのであれば、また、事務作業やwebサイトの閲覧程度であれば十分と思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 19:54 [1063943-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】この機種からproシリーズはカメラが出目金カメラになってしまいましたがTPUケースを付けているのでガタつきはなく使えるので問題ないですゴールドを購入しましたが、高級感がありとてもgood!です!
【処理速度】ネットサーフィン、youtubu視聴ぐらいにしか使っていないので十分過ぎるスペックです。少し前までバトルガールズハイスクールをやってましたがサクサク動いてたのでスペックは高いと思います
追記最近配信が開始されたウォーシップブリッツをプレイしてみましたがグラフィックス設定を最高にしてもかくつくことなくプレイ出来ました。
Xperia Z3tcと比べてもipad pro 9.7の方がサクサク動いてくれますね
【入力機能】ios11から大きく進化して特に数字の入力が非常にに便利になりました。例えば1を入力するときにqのボタンを下にスワイプして入力すると1が入力出来ます。なぜ今までこの仕様じゃなかったのかと思うほどの進化です
【携帯性】携帯性は手持ちのxperiaZ3tcと比べると大きく感じますね。
【バッテリ】長時間動画を視聴するとそれなりに減りますが、ネットサーフィン程度なら十分持ちます!
購入から一年経ちますがbattreyLife というアプリでバッテリー摩耗率を調べてみましたが10%ぐらいでしたのでまだまだバッテリーは持ってくれそうです
【液晶】pro9.7からtrue toneという機能が追加されましたが非常に良いですね、その場の明るさ環境によって見やすい質感になってくれるので目に優しくて良いです。
【付属ソフト】iTunes はほとんど使わないのいので無評価で
【総評】初めてiPadを購入してから2年経ちましたが今ではコスパの良い第五世代iPad が出ていて価格も安くていいなぁ〜と思いますが物は使うたびに愛着が増すのでこれからも大事に使って行きたいと思います。
- 比較製品
- SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 4件
- 3件
2017年9月4日 18:18 [1059398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デレステ目的での購入なのでデレステ主体のレビューになります。
まず音ゲー部分ですが、ここはチョット難がありますね。
フィルムを張らない裸の状態でプレイすると
かなりの頻度で一度のタップが超高速なダブルタップとして認識され、
その度にLNが切れて話にならなかったのですが、フィルムを張ると完全に解消されました。
そこ以外は現時点ではフリック・タップ・LN・スライドの認識に問題は見られていません。
28は無理ですが、27はフルコンできました。
私は以前までKALOS2という台湾製の泥タブを使用していましたが、
やはり、iOSのサウンドレイテンシの低さは流石の一言です。
遅延の高低は音ゲーをプレイする上で非常に重視したい部分ですよね。
次にMVですが、おおむね良好といった感じですかね。
3Dリッチ高画質でも非特別演出のMVであれば特に問題ない感じで、
特別演出有のYPTやEMなどは少しパワー不足を感じ、フレームレートの低下が見られました。
MVを見る頻度が少ない方には非常にお勧めできます。
ディスコン機ではありますが、デレステにおいて最強格のタブレットでは?
価格comでの購入ではありませんが、税込39800円で購入でき非常に満足しています。
- 比較製品
- BungBungame > KALOS2
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月23日 15:03 [1056312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
例の如くメタル素材なセンスのある感じで、私は好きです。金属が苦手とか好きじゃない人には厳しいかなと。カバーを付ければ問題ないとは思いますが。
【処理速度】
旧12.9インチ版と比較すると、滅多にないですが、パワー不足を感じる時はあります。比較的iPhone7と同じくらいかなと。旧12.9インチ版はそれ以上のものを感じます。
【入力機能】
個人的には、旧12.9インチ版の方が入力しやすさを感じ、というか、旧12.9インチ版がこれまでのものと変えてきたので、それと比べると、ちょっと難点が出る場合もあります。ペンは持っていないので無評価です。
【携帯性】
軽いし薄いです。とはいっても、もちろんそれなりの重量はあるのと、カバーによっては嵩張るかと思います。
【バッテリ】
今までの私が使ってきたiPadより減りが早くて残念です。特にスリープ時の消費や、電源OFF時の放電が、残念な感じです。逆に、Xperia Z4 TabletなどのAndroidタブレットが7.0になって良くなったので、差別化出来なくなってしまいました。
【液晶】
見やすさ重視な気がします。きれいというより、読みやすい普通紙プリント用紙や見やすい雑誌、という感じです。好みやライフスタイルによりけりかと思います。
【付属ソフト】
特に基本機能以外初期アプリは使用していないので無評価とします。
【総評】
総評の前に。12.9インチ版旧モデルと比較して、サイズが小さくて、アウトドア派の私にはちょうどいいです。まあでも、miniも出てくれたら、とは思いましたが、軽いのでこのサイズでも持ち歩きはありです。それと、スピーカーからの音は12.9インチ版の方が圧倒的に良いです。また、私は128GBの方が良かったです。ブラウザを利用するだけとか、限定的な使い方をするなら十分ですが、例えば、音楽を入れたり、iPhoneのアブリをこちらで使うとか、となると、案外あっさり容量はなくなります。むしろ、限定的な使い方をされるなら、無印iPadの方が断然良いと思います。こちらは勿体ないです。
総評ですが、これまでAndroidタブレットやiPad Airなどを使われてきて、若干贅沢というか質を求めるとか、ペンを使われる用途があるとかなら、いい製品かと思います。ただやはり、私は128GBなど高容量バージョンをおすすめします。また、12.9インチ版をお使いの方は、同じProでしょ?と思わない方が良いです。そう思っていると悪く見えることもあるので。とはいえ、いい製品なのは間違いないです。結局のところ、アップルも好きそうな、旧モデルからこんなにバージョンアップしてますよ!と感じられないので、そこは微妙かなと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月24日 14:21 [1039757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】iPad Airから続く筐体デザイン。背面カメラが出っ張って突起になっていることが残念。
【処理速度】CPUやGPUについては、iPad Air2より速いことが実感出来る。しかし同期やバックアップはUSB2.0が災いし、遅いままで改善されていない。
【入力機能】iOS10になっても、他社の入力ソフトが使いにくいOS上の制限がある。別売りのApple Pencilは、長過ぎるのと重量バランスが良くないので、改善が必要。
【携帯性】もう一回りベゼルを狭く出来るはず。
【バッテリ】丸1日、充分に持つ。
【液晶】DCI-P3という広色域に対応するIPS液晶のRetinaディスプレイは、きれいな表示で、反射防止処理が良くなって見やすい。
【付属ソフト】無償添付のPages, Keynoteは実用的で使いやすいが、 Numbersが少し微妙。
【総評】第5世代のiPadが、がっかりするものだったことと、10.5インチのiPad Proは高性能なのは分かるが高過ぎる為、これで充分な人が多いだろう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月28日 16:19 [1032327-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
大手電気店にて、まさかのノリで購入してしまいました。
スマホは、5月初旬に購入したiPhone seを所持しており、パソコンは今年の3月に購入したmacbook pro 2015モデル 13インチを所有しています。
いい加減アンドロイド・ウインドウズ製品のレスポンスの悪さに飽き飽きしており、そのため、最近になってアップル製品を連続して入手しています。
パソコン・スマホとくれば、次はタブレットでしょう!と勝手に自己解釈し、男は現金一括で購入してしまいました。
よって、使用用途はyoutube・比較的重たいアプリゲーム・ネットサーフィンになります。
【デザイン】
アップルらしいスタイリッシュ・シンプルなデザインです。
ベゼルの加工がseと違って光沢加工されており、角度によっては一筋のラインが光って見えます。
色はやっぱりローズゴールドでしょう! 大人の色合いがあり、男性が使用していても違和感ない色合いで、なにより9.7インチモデルにしかこの色がないので、ローズゴールド一択でした。
背面下部に『ipad』と刻印されていますが、そこは『ipad pro』と刻印して欲しかったです。これでは,普通の人はipadと見分けがつかない気がします。
【処理速度】
複数のタスクを立ち上げて操作しても、カクツキ・重みは感じません。
ネットサーフィンでも、指に引っかかることなくスイスイ動きます。
容量が2GBのかなり重いゲームアプリを遊んでいますが、特にストレスを感じず、とても満足です。さすがpro。
9.7インチと12.5インチモデルでどのくらい処理速度に差があるかはわかりませんが、現段階でそこまで処理性能を要するアプリが出てきておりませんし、画面も十分大きいですので、このモデルでも十分満足すると思います。
反面、動画やゲームをしていると、画面が少し暑くなりますが、許容範囲内です。
【入力機能】
iPhoneテンキーのキーボードで良かったと思います。
私が使い慣れていないのもありますが、50音キーボードは個人的に使いにくさを感じました。
アップルペンシル等の入力製品は購入しておりません。
【携帯性】
とても薄いです。
強化ガラスと手帳型のケースをつけて運用しておりますが、特に厚みを感じません。
感覚的には、ほんの少し厚いA4ノートといった感じで、手提げバッグやリュックサックにもスルッと入ります。
【バッテリー】
暇があればyoutubeで動画を見たり、音楽を垂れ流したり、マルチタスクでゲームをしたりしておりますので、かなり負荷をかける使い方をしておりますが、それでもかなり持ちます。
ヘビーに使用しても1日は必ず持ちますし、ネットサーフィン等の軽い使用でしたら、2、3日持つかと思われます。
スタンバイ状態も良好ですが、旅行の際はやはり充電器を持参すれば精神的に安心感を得られるかと思います。
電池持ちはいい反面、充電速度はかなり遅いです。seと比べて体感速度2、3倍の時間がかかりますので、充電する際は時間に余裕を持って行うことをお勧めします。
【液晶】
美しいです。
私は特に目が肥えておらず、あくまでも一般人の見解となりますが、youtube等で動画を高画質で視聴するときは、特に綺麗だなと感じました。
【総評】
知り合いの店員さんに68000円→61000円にしてもらい、それでも高額な買い物で、正直必要かな…?なんて当初は思いましたが、人間というものは不思議な生き物で、あれば使ってしまいます(笑)。
今では完全に生活の一部で、スマホでしていたゲーム等を移行して運用していますので、スマホの電池持ちが良くなりました。
ここ最近で立派なアップル信者になってしまいましたが、特に後悔はしておりません!
それよりもやはり、ちょっとお金を出してストレスのない生活を送った方が豊かな気持ちになれる…なんて説教くさいことを述べてしまいましたが、大画面・迫力のある4スピーカー(普通のipadは下部に二個しかありません。これは迫力が全然違います!)・アップルというブランドに関心がある方は、是非ともオススメです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月5日 20:42 [1026312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 いつものiPadです。
【処理速度】 mini4より性能は数段上であるはずですが、
体感上はほとんど変わりありません。
もう普段使いには性能は上限まで達しているのでしょう。
【入力機能】 ソフトキーボードはいつまでたっても使いづらいです。
文章の途中の追加・削除程度に労力をかけさせないでほしい。
【携帯性】 大きさの割に軽いです。
それでも9.7インチである以上、携帯性はお察しで。
【バッテリ】 ウェブ、電子書籍閲覧、軽いゲームを
3,4時間やって2日ぐらいもちます。
まずまずです。
スリープ時にバッテリー減少がほとんどないのは流石。
【液晶】 反射低減が売りのようですが、室内での利用だと
あまりmini4と変わりばえしません。
屋外ならはっきりとした差を感じられるのでしょうか。
なお若干ですが滑りが悪いというか、引っかかる感じがあります。
Apple Pencilの使用に関係しているのかな?
【付属ソフト】 ほとんど使用しません。
【総評】 新型ipadに期待していましたが、期待外れに終わったため
こちらにしました。
何をするにもサクサク動いてくれるので快適です。
画面が大きいのでウェブや電子書籍の閲覧が
非常に楽になりました。
- 比較製品
- Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月3日 21:30 [1008547-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
最近はWOWOWオンデマンドをこれで観ています。 |
【デザイン】
Apple製品全般に言えることですが、シンプルで質感の高いデザインは飽きが来ません。
【処理速度】
速くて滑らかです。もうこの一言に尽きます。
【入力機能】
お出かけ時に、これでカメラの画像チェックをやっていますが、Lightning - USB3のカメラアダプタを使ってもUSB2の入力速度しか出ないので、これが唯一の不満になります。
12.9インチiPad Proは文字通りUSB3の速度なので、これはかなり残念でなりません。
【携帯性】
薄さのお陰か、片手でも重さは感じません。またカメラバックにもスッポリと入るので気持ち良いです。
【バッテリ】
普段使いの電池持ちは良いですが、apple pencilを使うと、思いのほか減りが速くなります。Bluetoothなのである程度は仕方ないですが、もう少し持ってほしく思いました。
【液晶】
綺麗です。以前使っていたiPad mini2も綺麗に感じていましたが比べるともう歴然です。発色が違います。
【付属ソフト】
殆ど使っていませんので、無評価とします。
【総評】
個人的には写真、ビデオ鑑賞、書き込みにと大活躍してくれています。使い方によればパソコン以上に使用範囲が広がるのではないかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
低価格Andoroidタブとして妥当な選択肢
(タブレットPC > LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS)4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
