- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2218
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.14 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.18 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.15 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.28 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.24 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.03 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 09:23 [1539252-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】ダイヤルや、ボタン、本体上部の型番も、非常にかっこよく見える。
一眼レフとはまた一つ違ったかっこよさ。
【画質】値段とサイズの割には、かなり画質がいい。
もちろん、一眼レフほどではないが、A4サイズで印刷しても、荒さが目立たないほど、かなり解像度は高い。
ズームも、光学ズームなので、拡大しても画質を落とさなくていいから、とてもいい。
【操作性】カメラ入門機として買う人にも、簡単に扱えると思う。
モードがたくさんあるから、最初のうちはAUTOで撮って、だんだん慣れてきたら、マニュアルで撮るということもできる。
【バッテリー】1日くらいなら、十分もつ。
【携帯性】コンデジだから、非常に薄いし、軽い。なんなら、スマホより小さい・・・
【機能性】モードが、とにかくたくさんあって、細かい設定までできるから、自分好みの写真が撮れていい。
【液晶】撮影した写真を確認するのには、ちょうどいい大きさだし、画質も十分。
【ホールド感】握るところが、滑り止めみたいになっているから、落としたり、ブレブレになることはないと思う。
【総評】最近のスマホは画質がいい物が多いが、それでもやっぱり、カメラのほうが画質は圧倒的にいいし、光学40倍という、画質を落とさず、拡大ができるなど、スマホにはできないことも、コンデジ一つあるだけで、全部できると思うと、やっぱり買って正解だった。
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 22:28 [1543340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
色々なメーカーのカメラを使ってきましたが、今は操作性の面からキヤノンだけになってます。キヤノンは使いやすい。
今はコンデジでは、g9xmk2、g7xmk2を所有しています。前にSX260を使っていて、もう少し望遠が欲しいと思って、こちらを中古で購入しました。
【画質】
カメラの液晶で見るととても綺麗です。テンション上がります。
PCで等倍で見るカメラではないし、1インチと比べると当然劣っていますが、十分良いと思います。
なお、室内は使っていません。室内はもっぱらg7xで。昼間の屋外と月とかを撮影しています。
40倍の画質も満足しているので、望遠効果を狙って積極的に望遠にしています。40倍なら手持ちでもなんとかいけるので、楽しいです。
【操作性】
メニューなどはg9xmk2などのいわゆるイオス系の方が好きですが、そんなに項目が多くないので十分です。
タッチパネルが良いなと思うときと、タッチパネルでなくて良かったと思うときと、自分勝手ですが、まあ、なくていいかな。
できれば、前面にもう一つダイヤルが欲しい。
【バッテリー】
十分。
【携帯性】
SX740だと大きいかな。持ち歩きはこのくらいの大きさまでにしたい。
今は、g9xmk2と2台を持ち歩いているのですが、g9xの小ささが際立ちます。
【機能性】
40倍ズーム、ズームの速度、手持ちでも40倍なら何とか大丈夫、これですね、このために買いました。そしてフレーミングアシストがとても便利。
昔、パナソニックの30倍ズームを持っていましたが(山で紛失した)、そのときよりも撮りやすいと思います。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
ストラップを手首に巻きつけて固定しています。問題ありません。
【総評】
とても満足しています。私は他のメーカーのカメラは買わないので、超望遠ズームならこれ一択です。
不満はありませんが、要望としては前面にもう一つダイヤルが欲しいです。そして、チルト液晶にして大きさを維持してくれると最高です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月21日 22:50 [1508782-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シックな落ち着いた色合いのブラックで角ばりすぎておらず、デザイン性の点はよろしいかと思います。
【画質】
2030万画素の裏面照射型CMOSセンサーと映像処理エンジンDIGIC 6の組み合わせで、写真も動画もきれいに残すことができます、暗いシーンでも、ノイズの少ないクリアな画質で、きれいに撮影することができ画質も満足です。
【操作性】
メニュー画面はわかりやすく、コントロールホイール搭載なので露出補正などが直感的かつ的確に操作でき、ズームレバーも使いやすく操作性もよろしいかと思います。
【バッテリー】
フル充電すれば約250コマ撮影できるのが優れていると思います。予備バッテリーを今回は購入しましたが、大きすぎないバッテリー本体とコンパクトなチャージャーで持ち運びもかさばらず良いと思います、バッテリー性能も問題なしよろしいかと思います。
【携帯性】
光学40倍ズームレンズ搭載ながらコンパクトな本体で、重量も重くなく、持ち運びもらくちん、携帯性もよろしいかと思います。
【機能性】
多彩な撮影モードが選択でき、各撮影モードの機能設定も簡単で、効率よく撮影できるので、機能性は自分には十分に感じましたので、機能性もよろしいかと思います。
【液晶】
92.2万ドットの高精細液晶搭載で晴天の屋外でも見やすい輝度で表示されますので、撮影しやすく、また再生もきれいな画面でできるので満足しています、液晶は本当にきれいでうれしい限りです。
【ホールド感】
カメラ前面にはラバー製のホールドがあり、本体もコンパクトなので持ちやすいです、よってホールド感も問題なしよろしいかと思います。
【総評】
価格も手ごろながら光学40倍ズーム搭載、高精細液晶搭載、きびきびした動作と多彩な撮影モード搭載でありながらコンパクトで持ちやすい本体の大きさ・重量で撮影画像もきれいで、動画性能もかなりのもの、購入してよかったと思えるカメラでした、趣味の写真・動画・旅行先での撮影など様々なシーンでも問題なく使えそうで、長く愛用したい、そう思わせてくれる商品でした!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2020年3月4日 18:44 [1306949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
軽量、コンパクトです。なかなかすっきりとしていて良いです。
【画質】
手前から奥までピントがあった写真が好みなので、コンデジで40倍ズームである事を考えると十分及第点です。
【操作性】
軽量の高倍率ズームである為、一眼のようにレンズの交換が必要ないのと、取り出す手間がかからず、起動も早いので狙った写真はすぐ撮れます。
【バッテリー】
かなり持つのではないかと思います。
【携帯性】
40倍ズームである事を考えると十分持ち歩きやすいです。
【機能性】
高倍率ではピント合わせに時間がかかるような気がします。
【液晶】
タッチパネルではありませんが、撮影の確認用とすれば十分以上に綺麗です。
【ホールド感】
本体サイズとグリップのおかげでホールド性良いです。
【総評】
40倍ズームでありながらも常に気軽に持ち歩けるってのは、大変な利点ですが、オートブラケットがないというのはちょっと不便です。
手ぶれ防止は、良く効いているみたいです。
パソコンに画像を取り込むとき、Wi-Fiで送るわけですが、最初の繋ぎ方には私が馬鹿だったからかも知れませんが、なかなか上手く繋がらず大変でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月2日 07:09 [1231634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
710まではなんとも言い難いデザインでしたが、720でわかりやすいスッキリとしたデザインになりました。
モード選択ダイヤルが邪魔な位置にあるのは名残で730から本来あるべき位置に戻りましたが早めに直してほしかったです。ホールドする際指に当たります。なぜここに置いたのか理解に苦しみます。
イメージ画像では右側全面の右指のホールド形状が変な突起に見えますが、実物ではおかしく見えず握りやすいです。指の配置に沿った形状です。
今まで使用していたS100より一回り大きく重いカメラですが、慣れました。カメラらしいずっしりとした感じも好きな方がいると思います。常時携帯しサッと撮影するという気分にはなりませんが、コンデジとしてはなんとかギリギリのラインであると思います。
730から液晶チルト式の機能が出来ましたが上方向のみで中途半端です。更に厚みが増しているので候補から外しました。
買い替えのタイミングで720が併売しているのは偶然でしたが、この機能で2万前半はコストパフォマンスが高いです。一昔前ならありえませんでした。昔のIXCレベルの値段です。
人により620がコスパ最強かもしれませんが、以前スーパームーンが40倍ズームのおかげで画面いっぱいに撮れたのでこちらを購入して良かったと感じました。
S100に比べAFがバシッとすぐさま決まります。爽快とも思えるくらいです。高倍率レンズといいデジカメの進化を感じました。
とにかくコスパ最高なのと、あとは純正レザーケースがめちゃくちゃカッコいいです。ケースは普段見えるわけですから購入原因の一つになりました。
当初の購入候補はニコンのA900でしたが、型落ちしていたのでこちらを選択しましたが、結果的に良かったです。
A900のオールドチックなメカニカルデザインが本当は好きですが、こちらはこちらで大変満足なカメラでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月27日 18:57 [1177562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
旅行で訪れた場所の撮影を行うために購入しました。
一眼レフは携帯性が悪く、動画撮影時には腕が疲れてしまうこともあるため、安めのコンデジを選びました。
静止画も動画も、基本的にオート設定での撮影では、可も不可もない平凡な画質になってしまいます。
ズーム性能を無視して考えると、オート設定での撮影はiPhoneの方が高画質に感じます。
ただ、一眼レフと同じようにMモードで各種撮影設定をマニュアルで設定すると、iPhoneを大きく超えるエントリーモデルの一眼レフ並みの画質での撮影が可能です。
安いコンデジですので、F値の選択肢は狭いですが、それ以外は細かく設定をカスタマイズできます。
以下は、マニュアル設定で撮影した際の感想です。
ただ、そもそもセンサーサイズの差故、画質を一眼レフと比較するのは賢明ではありません。
とはいえ、ピクセル等倍表示のように極端な拡大を行わない限り、一眼レフとの違いを見分けることは絶対に不可能です。
iPhoneとの画質の差は歴然で、強い光源下でも白飛びが少なく、発色も一昔前の高級一眼レフと同等の鮮やかさだと思います。
ノイズについては、ISO 1600までであればかなりノイズを低減できています。
ISO 1600で真っ暗な場所で撮影した写真だと、拡大した際に暗闇の部分などにノイズが見られますが、添付画像のようなイルミネーションなどの撮影では、ノイズはほとんど見られません。
この価格と1/2.3センサーのカメラであることを考慮すれば、かなり優秀でしょう。
光学40倍ズームもかなり気に入っており、従来のコンデジでは不可能な距離の被写体を捉えられるため、構図の自由度もグッと上がっています。
最大4倍ズームのiPhoneとの差は歴然ですし、光学ズームのみでほとんどのシーンは事足りるため、画質の劣化も全くありません。
プログレッシブファインズームと呼ばれるデジタルズームについては、一昔前のデジタルズームよりも格段に画質劣化が抑えられているものの、縮小表示でも画質の劣化は顕著です。
動画撮影は、マニュアル設定できる設定が非常に少ないため、基本的にはオート設定での撮影となります。
それでも、フルハイビジョン画質ということで十分満足しています。
ステレオマイクの性能も良く、大音量の環境でも撮影者がしゃべった声をしっかりと捉えてくれます。
ただ、光学30倍を超えるズームをすると、フォーカシングのスピードが少し遅くなることがあります。
ゆっくりと徐々にズームしていくようにすれば、終始ピンボケすることなく撮影可能です。
手ブレ補正もかなり優秀で、ズーム時でも驚くほどブレが抑えられていて、iPhoneでの動画撮影では当たり前の、画面のゆがみによるこんにゃく減少も一切ありません。
暗い場所では、フォーカシングスピードが極端に落ちますが、センサーサイズを考えれば仕方のないことです。
ピンボケが直らないときは、一度足元を映してピントをリセットし、再度被写体に向けるとピントが合います。
操作性は、他のキャノン製カメラと大差はありません。
画面はタッチパネルだともっといいとは思いますが、画質には満足しています。
バッテリーは、ズームを多用する私の使い方では、満充電で静止画70枚+動画30分程度で警告マークがつきます。
重量は重めですが、ハイスペックなコンデジは重いものが多いですので、性能を考えれば軽い方だと思います。
総評としては、マニュアル設定で撮影しない限りは、iPhoneとの比較ではズーム性能しかメリットはありません。
一眼レフでの撮影に慣れている人がマニュアル設定を駆使して使うのであれば、価格以上の満足感を感じられるでしょう。
一眼レフの画質に慣れている私は、この価格でここまでキレイに撮影できることに驚愕しています。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 09:49 [1074489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月23日 23:52 [947501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
