
よく投稿するカテゴリ
2019年6月2日 07:09 [1231634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
710まではなんとも言い難いデザインでしたが、720でわかりやすいスッキリとしたデザインになりました。
モード選択ダイヤルが邪魔な位置にあるのは名残で730から本来あるべき位置に戻りましたが早めに直してほしかったです。ホールドする際指に当たります。なぜここに置いたのか理解に苦しみます。
イメージ画像では右側全面の右指のホールド形状が変な突起に見えますが、実物ではおかしく見えず握りやすいです。指の配置に沿った形状です。
今まで使用していたS100より一回り大きく重いカメラですが、慣れました。カメラらしいずっしりとした感じも好きな方がいると思います。常時携帯しサッと撮影するという気分にはなりませんが、コンデジとしてはなんとかギリギリのラインであると思います。
730から液晶チルト式の機能が出来ましたが上方向のみで中途半端です。更に厚みが増しているので候補から外しました。
買い替えのタイミングで720が併売しているのは偶然でしたが、この機能で2万前半はコストパフォマンスが高いです。一昔前ならありえませんでした。昔のIXCレベルの値段です。
人により620がコスパ最強かもしれませんが、以前スーパームーンが40倍ズームのおかげで画面いっぱいに撮れたのでこちらを購入して良かったと感じました。
S100に比べAFがバシッとすぐさま決まります。爽快とも思えるくらいです。高倍率レンズといいデジカメの進化を感じました。
とにかくコスパ最高なのと、あとは純正レザーケースがめちゃくちゃカッコいいです。ケースは普段見えるわけですから購入原因の一つになりました。
当初の購入候補はニコンのA900でしたが、型落ちしていたのでこちらを選択しましたが、結果的に良かったです。
A900のオールドチックなメカニカルデザインが本当は好きですが、こちらはこちらで大変満足なカメラでした。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった1人
「PowerShot SX720 HS [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月12日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月3日 02:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月20日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月4日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月2日 07:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月11日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月15日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月2日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月5日 20:26 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
(デジタルカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


