PowerShot SX720 HS レビュー・評価

2016年 3月 3日 発売

PowerShot SX720 HS

  • 光学40倍ズームを搭載し、24-960mm相当の幅広い撮影領域を有するコンパクトデジタルカメラ。
  • 光学式と電子式を併用した5軸(上下、左右、回転軸、水平回転軸、縦回転軸)の手ブレ補正により、ブレを抑えた快適な撮影が可能。
  • 「60pフルハイビジョン動画」「MP4フォーマット」「自動水平補正」「ショートクリップ動画」などにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX720 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX720 HS の後に発売された製品PowerShot SX720 HSとPowerShot SX730 HSを比較する

PowerShot SX730 HS
PowerShot SX730 HSPowerShot SX730 HS

PowerShot SX730 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月下旬

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:40倍 撮影枚数:250枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日

  • PowerShot SX720 HSの価格比較
  • PowerShot SX720 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX720 HSの買取価格
  • PowerShot SX720 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX720 HSの純正オプション
  • PowerShot SX720 HSのレビュー
  • PowerShot SX720 HSのクチコミ
  • PowerShot SX720 HSの画像・動画
  • PowerShot SX720 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX720 HSのオークション

PowerShot SX720 HS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
集計対象96件 / 総投稿数96
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.22 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.14 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.18 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.28 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.24 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.03 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX720 HSのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

びびりーたさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
3件
0件
ノートパソコン
0件
1件
タブレットケース・カバー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5

選ぶときにちょっと重たいなと思いましたが、40倍ズームに魅かれて購入。ずいぶん長く使っていますが、スマホと比べようもなくきれいに映ります。素人ですので、簡単な操作で美しいショットが撮れるし、ポートレートや動画を撮ってあげると人に喜ばれます。使っていて楽しいしです。ちょっと重たいのと、レンズ収納の時ほこりが入ってしまうのが難点です。分解清掃するのに5年前は1万円と言われ、本機を4万円弱で購入したので高いなあ、買い替えようかなと思ったら、製造中止?部品供給できない?などで在庫がなくなり、製造再開してもずるずる値段が上がっていくコンデジ。大切に使いつづけたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クイックルハンドワイパーさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:445人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
51件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
39件
デスクトップパソコン
0件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種鮮やかな発色
当機種花のマクロ
当機種浅草駅から撮ったスカイツリー。光学40倍ズーム

鮮やかな発色

花のマクロ

浅草駅から撮ったスカイツリー。光学40倍ズーム

当機種デジタルズームを組み合わせると、展望台の様子まで分かる
   

デジタルズームを組み合わせると、展望台の様子まで分かる

   

先日手放したのですが、使っていた頃の所感をレビューします。
【デザイン】
ブラックを所有していました。無骨ですがボディは上面以外が全面金属製で質感は非常に高いです。
完全な黒ではなく、濃いグレーっぽい色合いなのも好み。
【画質】
明るい場所での撮影画質は非常に良いです。発色が鮮やかで、特に晴天時の屋外だとパッと見はレンズ交換式の一眼カメラで撮影した写真のようです。画像処理エンジンが優秀なのか、コンデジの豆粒センサーにしてはかなり優秀です。
特筆すべきは何といっても光学40倍ズーム。ずいぶん遠くまでズームしても画質の劣化はほぼありません。浅草駅前から東京スカイツリーの展望台に迫ることが出来ます。ちなみに、デジタルズームを組み合わせれば最大160倍までズーム可能です。浅草駅前からのスカイツリー撮影だと、展望台内部にいる人々の服装まで分かるレベルです。ちょっと怖いくらい(笑)
そこまでやると流石に塗り絵感が強いですが、コンデジでこのズーム性能は感嘆モノ。また逆に、マクロ撮影の画質も上々です。センサーサイズが小さいおかげでかなり近くまで寄れます。
一方で本機は高感度性能がやや低く、夜間の屋内等ではストロボ無しだとブレやすいので注意。
【操作性】
キヤノンといえば十字キー周りのダイヤル。これが非常に便利です。
メニュー画面や再生画面で高速スクロールが行えるので、項目や写真のスキップが快適です。
その他、特に難点はありません。強いていえばフルHD 60fpsでの動画撮影がダイヤルを動画専用モードに合わせないと行えないのが若干面倒なくらいです。
【バッテリー】
数時間バンバン撮影しても電池残量の目盛りが1つも減りませんでした。小さいバッテリーなのに電池持ちは優秀です。
【携帯性】
一般的なデジカメよりやや厚みがある程度で、ズボンや胸のポケットにもちゃんと収まります。光学40倍ズームの高倍率レンズ搭載でこのサイズに収めたのは大したものです。
【機能性】
不満は一切ありません。
撮影機能はコンデジとして標準+αといった充実感で満足です。この年代の機種らしくWi-Fi機能を搭載しており、スマホでのリモート撮影や画像の転送も行えます。
【液晶】
発色・解像度ともにコンデジの液晶として不満はありません。高精細で撮影画像の確認がしやすいです。
【ホールド感】
スリムですが、全面と背面右側のグリップによってホールド感はしっかり確保されています。ある程度のズーム倍率までなら片手でも余裕で撮影可能です。
【総評】
コンデジで光学40倍ズームを搭載しているのは驚異的ですね。1台のレンズでマクロから高倍率ズームまでこなせるのは、今なおスマホに勝る明確なコンデジの長所です。
後継機であるSX740HSは現行で販売されていますが、2世代前の本機と比較して画像処理エンジンの進化やチルト式液晶搭載といった更新はあるものの、価格を考えるとかなり微妙です。
抵抗が無ければ本機の中古品を探したほうがコスパは断然良いでしょう。ちなみに私は先日売却した側ですが、同じことを考える方は多いのかネットですぐに買い手が付きました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うめしゅーさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
33件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
いかにも、だがまあ普通

【画質】
これはスナップショットであれば言うことなしの画質
スマホとはやはり違う

【操作性】
キャノンに慣れていれば使いやすい

【バッテリー】
スペアを併用しているが十分もつ

【携帯性】
大きさを考えるとよくはない。が携帯性はそもそも求めていない

【機能性】
細かい調整ができるので満足

【液晶】
日中ではややみにくい

【ホールド感】
大きさもあるのでともすると落下させそうになる。
ストラップに必ず手を通し、使用している

【総評】
このクラスでは優秀ではないか。
ソニーの上位機種とも迷ったがスナップショット中心なので
値段的にキャノンにした。
この後継は出てるが液晶は動かなくてもいい。
もうこのような製品は新開発はしないかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピーカーコレクターさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:551人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

【デザイン】ダイヤルや、ボタン、本体上部の型番も、非常にかっこよく見える。
      一眼レフとはまた一つ違ったかっこよさ。

【画質】値段とサイズの割には、かなり画質がいい。
    もちろん、一眼レフほどではないが、A4サイズで印刷しても、荒さが目立たないほど、かなり解像度は高い。
    ズームも、光学ズームなので、拡大しても画質を落とさなくていいから、とてもいい。

【操作性】カメラ入門機として買う人にも、簡単に扱えると思う。
     モードがたくさんあるから、最初のうちはAUTOで撮って、だんだん慣れてきたら、マニュアルで撮るということもできる。

【バッテリー】1日くらいなら、十分もつ。

【携帯性】コンデジだから、非常に薄いし、軽い。なんなら、スマホより小さい・・・

【機能性】モードが、とにかくたくさんあって、細かい設定までできるから、自分好みの写真が撮れていい。

【液晶】撮影した写真を確認するのには、ちょうどいい大きさだし、画質も十分。

【ホールド感】握るところが、滑り止めみたいになっているから、落としたり、ブレブレになることはないと思う。

【総評】最近のスマホは画質がいい物が多いが、それでもやっぱり、カメラのほうが画質は圧倒的にいいし、光学40倍という、画質を落とさず、拡大ができるなど、スマホにはできないことも、コンデジ一つあるだけで、全部できると思うと、やっぱり買って正解だった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おはよ〜さんねさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
4件
デジタルカメラ
5件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

色々なメーカーのカメラを使ってきましたが、今は操作性の面からキヤノンだけになってます。キヤノンは使いやすい。
今はコンデジでは、g9xmk2、g7xmk2を所有しています。前にSX260を使っていて、もう少し望遠が欲しいと思って、こちらを中古で購入しました。

【画質】
カメラの液晶で見るととても綺麗です。テンション上がります。
PCで等倍で見るカメラではないし、1インチと比べると当然劣っていますが、十分良いと思います。
なお、室内は使っていません。室内はもっぱらg7xで。昼間の屋外と月とかを撮影しています。
40倍の画質も満足しているので、望遠効果を狙って積極的に望遠にしています。40倍なら手持ちでもなんとかいけるので、楽しいです。

【操作性】
メニューなどはg9xmk2などのいわゆるイオス系の方が好きですが、そんなに項目が多くないので十分です。
タッチパネルが良いなと思うときと、タッチパネルでなくて良かったと思うときと、自分勝手ですが、まあ、なくていいかな。
できれば、前面にもう一つダイヤルが欲しい。

【バッテリー】
十分。

【携帯性】
SX740だと大きいかな。持ち歩きはこのくらいの大きさまでにしたい。
今は、g9xmk2と2台を持ち歩いているのですが、g9xの小ささが際立ちます。

【機能性】
40倍ズーム、ズームの速度、手持ちでも40倍なら何とか大丈夫、これですね、このために買いました。そしてフレーミングアシストがとても便利。
昔、パナソニックの30倍ズームを持っていましたが(山で紛失した)、そのときよりも撮りやすいと思います。

【液晶】
とても綺麗です。

【ホールド感】
ストラップを手首に巻きつけて固定しています。問題ありません。

【総評】 
とても満足しています。私は他のメーカーのカメラは買わないので、超望遠ズームならこれ一択です。
不満はありませんが、要望としては前面にもう一つダイヤルが欲しいです。そして、チルト液晶にして大きさを維持してくれると最高です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TTR250Rさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
SSD
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感3

旅先できれいな風景がある→写真に収めたい。
手元のスマートフォンではあまりに足りない。新しいのを買うか?と思ったら即10万円コース。
ひょっとしてカメラを買うほうが安いんじゃないの?ということに気づいて、十数年ぶりにカメラを買いました。
予算は3万くらいで望遠での撮影ができるものを価格コムの売れ筋から選んだらこのカメラになった次第。
ストレートに言って私はド素人もいいところです。カメラのモードは常にAUTO。使う機能は望遠くらいのものです。

このところカメラと言えばスマートフォンのそれと同義だったのでちょっと驚きました。
写真ってこんなにキレイに撮れるものなんですね。ちょっと感動してます。

評点は行きがかり上3点とかついている後も木もありますが、個人的に大満足。
全部5点つけてもいいくらいです。
買って良かったです。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

貧乏人生さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

スマホくらいのおおきさでポケットにも入るので持ち運びにいい。
10年前くらいのを使っていたから進化に満足です
データもWi-Fiでスマホにも送れていい
画質も綺麗でいい 特にこだわりもなく撮るだけの私には十分満足です
バッテリーは200枚くらい撮影したら充電する感じだけど、こんなものなのかな?

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuni81さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:694人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
63件
イヤホン・ヘッドホン
13件
9件
ノートパソコン
7件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
シックな落ち着いた色合いのブラックで角ばりすぎておらず、デザイン性の点はよろしいかと思います。

【画質】
2030万画素の裏面照射型CMOSセンサーと映像処理エンジンDIGIC 6の組み合わせで、写真も動画もきれいに残すことができます、暗いシーンでも、ノイズの少ないクリアな画質で、きれいに撮影することができ画質も満足です。

【操作性】
メニュー画面はわかりやすく、コントロールホイール搭載なので露出補正などが直感的かつ的確に操作でき、ズームレバーも使いやすく操作性もよろしいかと思います。

【バッテリー】
フル充電すれば約250コマ撮影できるのが優れていると思います。予備バッテリーを今回は購入しましたが、大きすぎないバッテリー本体とコンパクトなチャージャーで持ち運びもかさばらず良いと思います、バッテリー性能も問題なしよろしいかと思います。

【携帯性】
光学40倍ズームレンズ搭載ながらコンパクトな本体で、重量も重くなく、持ち運びもらくちん、携帯性もよろしいかと思います。

【機能性】
多彩な撮影モードが選択でき、各撮影モードの機能設定も簡単で、効率よく撮影できるので、機能性は自分には十分に感じましたので、機能性もよろしいかと思います。

【液晶】
92.2万ドットの高精細液晶搭載で晴天の屋外でも見やすい輝度で表示されますので、撮影しやすく、また再生もきれいな画面でできるので満足しています、液晶は本当にきれいでうれしい限りです。

【ホールド感】
カメラ前面にはラバー製のホールドがあり、本体もコンパクトなので持ちやすいです、よってホールド感も問題なしよろしいかと思います。

【総評】
価格も手ごろながら光学40倍ズーム搭載、高精細液晶搭載、きびきびした動作と多彩な撮影モード搭載でありながらコンパクトで持ちやすい本体の大きさ・重量で撮影画像もきれいで、動画性能もかなりのもの、購入してよかったと思えるカメラでした、趣味の写真・動画・旅行先での撮影など様々なシーンでも問題なく使えそうで、長く愛用したい、そう思わせてくれる商品でした!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R のらおさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
ヘッドセット
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種オートだと止まらずブレブレでも
当機種シャッタースピードを上げるとピタリと止められます。
 

オートだと止まらずブレブレでも

シャッタースピードを上げるとピタリと止められます。

 

撮影が目的の時は一眼レフを使用してますが。
お散歩&ポタリング用に気軽に持ち出せるカメラが欲しくなり購入しました。

機種選びの条件は、そこそのズームと、絞りやシャッター速度をマニュアルで設定できる事が絶対条件。
画質は今どきのミドルクラスのスマホ程度有れば十分、SNSに投稿した時に『酷い・・』と言うレベルでなければOK
メーカーは特に拘りなし。
安さは正義。

そんな人のレビューです。


【デザイン】
いいですよ。
特に派手な事も目立つ事もなく、普通にコンデジ。
でもそれがいい!!

【画質】
大満足です。
一眼レフや1型センサーを搭載したコンデジと同じ訳がないのは当たり前なので。
画質にケチをつけたい人が見れば、幾らでもケチは付けられるでしょうけど。

3万円程度で買えるカメラでこの画質!!
このセンサーの大きさでこの画質!!
本当に何の不満も有りません。

【操作性】
いいですよ。
何かしらのカメラを触った事が有る人なら、取説を読まなくても直感で理解出来るのでは??
ってくらいに、何の迷いもなく操作できます。

ボタンの配置も、大きさも。
極めて一般的な感じで、使いやすいです。

【バッテリー】
使い切って無いので何枚撮れるのか分かりませんが。
自分が使用するペースだと十分です。

【携帯性】
コンデジなので、携帯性は良いですよ。

【機能性】
プログラムオートで綺麗に撮れる事や、高倍率ズームの凄さは当然なのですが。

しっかりホールドすれば、シャッタースピード1/6とか1/8でも大丈夫な手振れ補正にビックリ。
「手持ち夜景」で暗い場所でも手ブレなく撮影出来ますが、強力な手振れ補正とマニュアル露出で自分好みに撮影可能。

暗い場所ではAFが合いにくいですが、そんな時はMF&ピーキング表示で対応。
センサーが小さいので、ピント調整もそんなにシビアじゃないので簡単。

色んな場面で使えるカメラです。

【液晶】
良い意味で普通です。
十分に綺麗ですよ。

【ホールド感】
構えた時に、モードダイヤルが上手い具合に親指に引っかかりホールド出来ます。
小さくても、不安定になる事なく安心して持っていられます。

【総評】
プログラムオートだけでは物足りない。
シャッタースピードや絞りを変えてみたいけど、基本はオートが楽でいい!!
って人なら、楽しく使えるカメラだと思います。




レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった19人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cat57020さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

SONY WX300からの買い替えです。

【デザイン】かっこいいです。

【画質】きれいです。これまで使っていたSONY WXと同等かと思います。

【操作性】なぜかSONY製のデジカメと類似していて、困りませんでした。

【バッテリー】現時点では、長持ちしていて問題なしです。

【携帯性】ちょっとSONYより大きいですが、カバーに入れてベルトにつければ問題なしです。

【機能性】動画撮影、静止画、シーン別など十分な機能を備えています。

【液晶】綺麗です。ブルーライトカットのフィルムを貼って使っていますが、綺麗に見えます。

【ホールド感】問題なしです。大人の男性の感想という点は考慮してください。

【総評】満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:925件
  • 累計支持数:16376人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
51件
18件
バイク(本体)
15件
20件
DVDメディア
32件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種@ 開封後の製品本体裏側です。このあと年月日を設定しました。
別機種A 製品本体正面
当機種B 試し撮りでセカンドカーのN-BOXカスタムをフラッシュ使用で撮影。

@ 開封後の製品本体裏側です。このあと年月日を設定しました。

A 製品本体正面

B 試し撮りでセカンドカーのN-BOXカスタムをフラッシュ使用で撮影。

標題のとおり職場で購入した仕事用のデジカメです。
それまで職場で使用していた『Canon PowerShot SX420 IS』が表題のとおり故障して代替機種として購入しました。
職場で特定多数による使用条件では、個人所有より故障し易いと思えます。
最近は、スマホのカメラ機能が進化したせいか昔から比べて各メーカーの手頃な価格のコンデジのモデルチェンジサイクルが凄く長くなったと感じるどころか撤退の報道も耳にして寂しい限りです。
職場で買ったこの機種も4年前のモデルで価格等を考慮するとこの機種に落ち着いた次第です。
以下は、前機種と比較品しながらの簡単な項目別評価です。

【デザイン】・・・5点
前機種同様同じメーカーのデジカメでシンプルです。
カメラらしい好感が持てるデザインだと思えるため5点です。

【画質】・・・5点
前機種同様満足できる画質です。
仕事の広報(白黒印刷)写真に使用するため色合いよりも手ブレせずコントラストがしっかりしているので合格です。
前機種の同シリーズの発展型のため画質は、十分以上と思えるため5点です。

【操作性】・・・5点
前機種と同メーカー・同シリーズのためマニュアルなしでも直感的な操作が出来るので5点です。
自分が所有するコンデジと比べてこの機種は、フラッシュを物理的にポップアップするかしないかで使用(設定)出来るため個人的に好感が持てます。

【バッテリー】・・・5点
コロナ禍で事業も中止に次ぐ中止と言うことも有りますが、購入直後でまだ仕事では、1日通して使用していません。
前機種は、1日200枚程度撮影してもバッテリーに不安は無かったです。
新機種も同様の性能が有ると期待した評価で甘いですが5点です。

【携帯性】・・・4点
レンズが出っ張っている機種のためジャケットの内ポケットに入れて持ち運べませんが、職場のデジカメとしてはあまり問題になりません。
個人で所有している『サイバーショット DSC-WX350』と比べれば大きく携帯性は、劣ります。
今でも現役所有している『μTOUGH-8010』と比べても携帯性に加えて耐久性は無いと思います。
あくまでも職場のデジカメとしてショルダーバックに入るので合格の4点です。

【機能性】・・・4点
直感的に使用する限り特に前機種と比べてこれは凄いと思える新機能性は、無かったです。
仕事で使用する基本的な機能は、満たしているため合格の4点です。

【液晶】・・・4点
一般的なコンデジとして充分な画面サイズと見易さだと感じたため合格の4点です。

【ホールド感】・・・4点
前機種よりコンパクトな分、若干ホールド感が悪く感じられましたが、慣れの問題もあるので合格として4点です。

【総評】・・・5点
4年前の機種ですが、比較レビュ−の『サイバーショット DSC-WX350』や『μTOUGH-8010』と比べて製品として新しいだけに期待が持てるコンデジです。
まだ仕事での使用する機会がありませんが、操作する限り特に目立つ不満が無いため満足度として5点です。

比較製品
オリンパス > μTOUGH-8010
CANON > PowerShot SX420 IS
レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maxひびきさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
41件
レンズ
1件
15件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

2016年1月よりpower shot710hs購入・使用してきましたがusb充電対応なかったのが日常使いには不向きで売却いたしました。かねてビデオカメラ用に1TBのSDが今日取りに行くカメラのキタムラに届いてたのでついでに気になっていたので購入しました。
8/10に試し撮りしてきたので写真を追加します。
【デザイン】
710hsにあった丸みがなくなり四角形になりスタイリッシュになりました。
【画質】
普通のコンデジ(1/2.3型)なのでそれなりにとです。デジタルズーム等になると手振れが結構出ることが否めなかったです。
【操作性】
710hsと同じくモードダイヤルにオートモード系とマニュアル(P Tv Av M)が表記されています。
【バッテリー】
本日購入のため評価しがたいですが、モバイルバッテリー等で充電が本当に記録写真や日常使い等の末サブなのでバッテリー1個でも問題ないかと思っています。
【携帯性】
710hsよりスタイリッシュなので入れやすいかと思います。
【機能性】
これだけあれば問題ないです。
【液晶】
ここは740と比較になり、画面移すとき720hsだと画面いっぱいになり、740hsだと横と縦に黒いラインが多くありこれが個人的に無理であり避けた理由でもあります。
【ホールド感】
持ちやすいと思います。
【総評】
コンパクトタイプで光学40倍ズームと2000万画素を有しているので気になっている機種でありました。740hsは液晶映り問題で何度か触りましたがなれることができませんでした。ほぼメインは一眼とミラーレスが主体で頑張るので本当に記録程度ですが楽しみに使っていこうと思います。CANONはUSB充電もうちょっと対応機種増やしていただけると幸いです(POWER SHOT70HSとか)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浪速春団助さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 軽量、コンパクトです。なかなかすっきりとしていて良いです。
【画質】
 手前から奥までピントがあった写真が好みなので、コンデジで40倍ズームである事を考えると十分及第点です。
【操作性】
 軽量の高倍率ズームである為、一眼のようにレンズの交換が必要ないのと、取り出す手間がかからず、起動も早いので狙った写真はすぐ撮れます。
【バッテリー】
かなり持つのではないかと思います。
【携帯性】
 40倍ズームである事を考えると十分持ち歩きやすいです。
【機能性】
 高倍率ではピント合わせに時間がかかるような気がします。
【液晶】
 タッチパネルではありませんが、撮影の確認用とすれば十分以上に綺麗です。
【ホールド感】
 本体サイズとグリップのおかげでホールド性良いです。
【総評】
 40倍ズームでありながらも常に気軽に持ち歩けるってのは、大変な利点ですが、オートブラケットがないというのはちょっと不便です。
 手ぶれ防止は、良く効いているみたいです。
 パソコンに画像を取り込むとき、Wi-Fiで送るわけですが、最初の繋ぎ方には私が馬鹿だったからかも知れませんが、なかなか上手く繋がらず大変でした。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

縁の下のタヌキさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1件
レンズ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

【デザイン】
赤は人により好みは分かれるかもしれませんが私は大変気に入ってます
【画質】
評価はあくまでコンパクトカメラとしての採点です かなり小さな高画素センサーを使う高倍率ズームレンズコンパクトカメラとしては実によく健闘していると思います 特に広角側の周辺が流れたりしないのが助かります また撮影画像の色バランスがeos シリーズと似ており日中など明るいシーンなら結構シャープに撮れます 但しやはりセンサーの限界かパソコンなどで画像拡大すると低感度からノイズリダクションで細部が明らかに潰れていること 色の飽和レンジが狭いことは明らかですが SNSやa4くらいまでのプリントなどなら何ら問題はないと思います スマホなどへの対抗や販売戦略上仕方ないのかも知れませんが 本当は1000万画素くらいに抑えた高感度高レンジセンサーとしたほうが 間違いなく画質は向上すると思うのですが ちなみにSNSなら300万画素 a4くらいまでのプリントなら800万画素もあれば特に問題はありません なおmp4動画も重宝してますが30フレームであり60フレームで撮れればベストなのですが

【操作性】
かなりマニュアル機能が一眼 ミラーレス同様にダイヤル操作出来るのが助かります このセンサーサイズでは絞り優先は正直意味がないと思いますが シャッター優先はシーンによりシャッタースビードを確保したい時重宝してます ファインダーはありませんがカメラ本当がある程度厚みや重量があるため ホールドバランスは悪くはありません
【バッテリー】
カタログスベックス以上に良く持ちます 500枚近く撮影しても十分余裕があります
【携帯性】
コンパクトなので負担なくいつも持ち歩けます
【機能性】
操作性欄に記載のとおり
【液晶】
日中でも良く見れます 解像度も不満ありません
【ホールド感】
操作性欄に記載のとおり
【総評】
とにかく日頃の諸記録撮影やインスタグラム用の写真や動画撮影など実に重宝してます 勿論絶対画質はeosシリーズなどには及びませんが 普段使いには十分な画質と思います 逆に同じなら高価な一眼やレンズの存在意義がなくなるわけであり(笑)価格も安い標準レンズ一本分にも満たないわけで 例えばメインカメラの突発的トラブル時の非常用カメラの役割などにもなり 一台買っておくと何かと重宝すると思います 先日北鎌倉の浄智寺から鎌倉の英勝寺などを散策しました 丁度彼岸花など満開で綺麗でしたので参考までにアップしました

主な被写体
風景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BananaSommelierさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

一年半、奧さんと共有でSX620HSを使ってきて、奧さんがそろそろ光学25倍に物足りなさを感じてきたようだったので追加購入しました。
事前に各所のレビューを見て「倍率がちょっと上がるくらいで中身は一緒じゃないかな。見た目もそっくりだし」などと予防線を張っておきました。
実際に使ってみてびっくり。SX620HSに比べて、素人目にも一目瞭然に高品質な写真が撮れます。
改めて比較表を見てみたのですがDIGIC4+→6の差が大きいのかな?
90グラム重くなるのでどうかと思っていましたが、これならアップグレードとして文句なしです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot SX720 HSのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX720 HS
CANON

PowerShot SX720 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

PowerShot SX720 HSをお気に入り製品に追加する <2218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot SX720 HSの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot SX720 HS [ブラック] ブラック

PowerShot SX720 HS [ブラック]

PowerShot SX720 HS [ブラック]のレビューを書く
PowerShot SX720 HS [レッド] レッド

PowerShot SX720 HS [レッド]

PowerShot SX720 HS [レッド]のレビューを書く

閉じる