99 Classics
99 ClassicsMeze Audio
最安価格(税込):¥32,800
[Walnut Gold]
(前週比:±0
)
発売日:2015年12月22日
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 高音の音質 |
4.50 | 4.14 | -位 |
| 低音の音質 |
4.47 | 4.11 | -位 |
| フィット感 |
4.56 | 4.08 | -位 |
| 外音遮断性 |
3.58 | 3.79 | -位 |
| 音漏れ防止 |
3.74 | 3.79 | -位 |
| 携帯性 |
2.48 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
2024年10月20日 03:16 [1894782-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【デザイン】
モダンなレトロ調な外観
人によっては目を引くデザインだと思われる
【高音の音質】
あまり主張する様子はないが自然な質感で中音域とのバランスが良い
広い空間に細かい音が浮かび上がるような感覚がある
中音域は最も量感があり拡張性豊か
ボーカルは楽器群よりも前に出るが出過ぎない
外観からは意外に淡白なボーカルであまり色艶はない
総じて言われているほどウォームでもない
寧ろ淡々とクールに鳴らす
【低音の音質】
量感は適切だと思うがやや鳴らし方が単調でダイナミクスや奥行き、深みに欠ける
くどくないのは良いが淡白で平坦な鳴り
もう少し空気感、重厚さが欲しいところ
【フィット感】
見た目に反して軽く快適
【外音遮断性】【音漏れ防止】
問題ない
【携帯性】
専用ケースが付属しているとはいえ、この大きさで折り畳みが出来るわけではないので嵩張りそう
【総評】
かねてから一度聴いてみたいと思っていたヘッドホンです。
WM1Aにて試聴しましたが、見た目に反してポータブルでも鳴らしやすいようです。
試しにスマホでも鳴らしてみましたが、ペラペラの音になるわけでもなく、思いのほか悪くないですね。
木製ハウジングのイメージからか余韻たっぷりの濃厚な音を想像させますが、個人的には無機質と言うほどではないにしろ淡々とした鳴らし方に感じます。
特段高解像度をアピールする程でもなく、基本エッジの丸い軽やかで明瞭な音調です。
個々の音を吟味するような聴き方ではなく、音楽として全体のバランスで聴かせるタイプの機種だと思います。
音場の広さはポータブルで聴いた場合ですが、私の知る限りでは最も広いです。
窮屈さがなく、適度に音が解けて聴こえるので聴いていてストレスに感じることは少ないです。
なるほど評判通りの良機種だと思いますが、低域の表現力が乏しいのが個人的には残念です。
解像感はともかく、価格に見合ったもう一段のレンジの広さと深みが欲しいところです。
近い☆ー☆ー★ー☆ー☆遠い
柔い☆ー☆ー★ー☆ー☆硬質
温い☆ー☆ー☆ー★ー☆冷い
繊細☆ー☆ー★ー☆ー☆迫力
暗い☆ー☆ー★ー☆ー☆明るい
解像☆ー☆ー☆ー★ー☆音場
楽器☆ー☆ー★ー☆ー☆ボーカル
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月26日 20:41 [1795333-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
このモデルを購入する人は、天然木使用のデザインに惹かれることが多いと思います。
普段装飾はシルバーを好みますが、このウォールナットに合うのはゴールドだと感じます。
【高音の音質】
高音がクリアに聴こえるかと聞かれるとNoです。
モニター向きではなくリスニング向きです。
低音重視の音のまとまりで聴かせるヘッドホンだと感じます。
【低音の音質】
音圧強めで鳴ってくれます。
主張は強めですが、中高音を飲み込むような圧迫感は感じません。
中高音の分離感に重点を置く最近のヘッドホンとは違い、程よく低音の存在を感じることができます。
【フィット感】
デザインと並んで優秀なのはここだと思います。
頭頂部はゴムで調整してくれるため余計なフィッティングは必要ありません。
また、とても軽量です。
側圧が弱めなので、数時間着用していても頭への負担が少ないです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能がないので外音は入り込みます。
ハウジングで耳を塞ぐ分軽減されますが、カナル型イヤホンより弱く、インナーイヤー型イヤホンよりは強いです。
【音漏れ防止】
開放型まではいかないものの、ウッドハウジングのためなのか、なかなか音漏れします。
イヤホンの音漏れが気になる方は覚悟した方がいいと思います。
【携帯性】
外へ持ち出したりはしないので無評価です。
折りたたみはできません。
【その他】
木目がひとつひとつ違うので自分だけのヘッドホンが手に入ります。
ただ当たりはずれがあるようで、私のは節入りで一般的にははずれだと思います。
選べないのはあたりまえだと思いますが、金額を考えると良質な木目の使用を保証してほしいと思います。もしくは1回の交換保証付き等。
また、リケーブルには適合しないものが多く、融通が利きません。
使用部品数を考えると数年前の2万円程度が妥当な価格の商品だと思います。(2023年12月現在32,800円)
ともあれ所有すると手放せなくなるお気に入りのヘッドホンです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 15:56 [1678663-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
散歩のときに使うためのヘッドフォンを検討中、これをeイヤホンの店員さんに勧められました。
低音の量が多く、外で聞くのにも問題はありませんでした。
ただ、純正の4.4mmバランスケーブルが少々値段がはっているので中華の安いものを使うのも手かなと思いました。
バランスケーブルの問題がなかったら満足度5でした。
- 主な用途
- 音楽
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年11月25日 02:53 [1520932-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 2 |
ノートPC - Nmode X-DP1 HF にて評価
【デザイン】
特段いいとは思わないが、他にあまり見ないデザイン。
本体にLRの区別はないようで、ヘッドバンドにあるロゴの向きか、プラグに
小さく表記のあるLRで見分ける必要があり、ちょっと不便。
【高音の音質】
基本的に落ち着いた音調。高音に絶妙なスパイス的ピーク(味付け)があり、
やや控えめな印象ながら不足感がない。
他の帯域も見た場合、相対的にほんの少しミッドハイが凹み気味なのもあり、
女性ボーカルや弦楽器の伸びやかさに若干不満を感じることがある。
解像度や立体的な描写はまずまず。目指すところが雰囲気を含めた鳴りだと
考えれば、適切なチューニングと言えるかな。
【低音の音質】
重低音というより、200Hz付近を中心とした低音域の主張が少し過多かな。
そのため少し制動感に欠けるというか、残響っぽさが加わって、せっかくの
落ち着いたあっさり目の中高音に重たい空気がまとわりつく感じ。
【フィット感】
特に不満はない。
【外音遮断性】
密閉型として普通〜若干音を透しやすいかな。
【音漏れ防止】
同上。
【携帯性】
折りたたみ機構などは一切ない。携帯するものではないね。
【総評】
純粋な解像度や音質としてはもっと低い価格帯でも優れた機種はたくさん
あるので、その意味でのコスパを求めるならこれじゃなくても良いでしょう。
ウォルナットハウジング含めたリスニング寄りの味付けだったり、全体的な
デザイン自体だったりに付加価値を見いだせるかだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年9月22日 16:04 [1497558-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
装着イメージ |
ウォールナットが美しい! |
付属のセミハードケースに収めた状態 |
メーカー試聴機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&ultima SP1000と組み合わせ、ハイレゾ音源で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
細く曲線を描くワイヤー風のフレームがエレガントな雰囲気を醸し出し、ウォールナットの風合いが上質さを演出。価格以上の満足度を得られると思います。
【高音の音質】
残響音がやや長めのようで、ダイレクト感やトランジェントを重視される方よりも、リラックスして音楽鑑賞したい方に適すると思います。こうした傾向は99neoと近いものですが、ウォールナットのお陰か、余韻が素直で美しく、ボーカルの抑揚など繊細なニュアンスも感じられて好ましいです。優しく美麗なサウンドは、長時間の音楽鑑賞にも適すると思います。
【低音の音質】
聴感上は低域に厚みを感じ、重低音を求める方にも適する雰囲気です。しかし、音質としては誇張を感じず、音源に収録された低音成分が素直に引き出されている印象。低く深い鳴りの良さに支えられている低音は、圧迫感がなく心地よく感じられます。
【フィット感】
99neo と同等の260gで、幅広のヘッドバンドが伸縮して無段階に長さを調整できる構造により、どなたも良好なフィット感が得られると思います。また、イヤーパッドの形状や柔らかさ、挟圧や角度も適度で、包み込まれる感覚も心地よいです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
アラウンドイヤータイプの密閉型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
折り畳み機構を備えていませんが、立派なセミハードケースが付属して、安全に持ち運びできると思います。ケース外側の素材はレザー風で、99neoのファブリック風に比べるとより高級に感じます。
【総評】
音質はマイルド傾向ながら、余韻が美麗で、響きも楽しめるサウンドです。99neoと本機のどちらを選ぶかで迷われている方の場合、予算が許せば、本機を選択されると良いと思います。(価格差は小さくありませんので、99neoも良い選択だと思います)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 00:55 [1349050-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 1 |
【デザイン】
ウッドハウジングと金属のコントラスト美しいです、天然木を使用しているので
色合いが暗すぎる物もあるみたいですがそれもまた個性かと思います
【高音の音質】
刺さることもなく綺麗に鳴らしてくれます、キラキラした感じは無いですが
心地よく響く感じでのんびり聞くには良いと思います。
【低音の音質】
重低音がずんずん来る感じは無く低音が好きな人にはやや物足りなく感じるかもしれません
【フィット感】
これは文句なく抜群です、装着のたびに調整する必要がないので楽ですね。
またイヤーパッドもふかふかで気持ちいいです
【外音遮断性】
家の中での使用では音楽を流していれば気になりません
【携帯性】
折り畳み機構等は無いので携帯性は良いとは言えません
【総評】
モニターよりはリスニング向きのヘッドホンかと思います
装着感も良く聞き疲れる事も無いのでのんびりとBGMとして
音楽を聴きたい時なんかによいのではないかと思います
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年6月2日 12:00 [1231700-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 3 |
| 音漏れ防止 | 3 |
| 携帯性 | 2 |
使用環境は主にDP-X1AからMEZE2.5mmバランスケーブルで接続して本機。
半年程使用しています。
【デザイン】
木と金具の色合いは素晴らしいのですが、このハウジングのとんがった感じはあまり好きになれません。
【高音の音質】
丸く、不快な出方はしませんが、なかなかにうまくしっかり出ます。
響きと聴きやすさ重視といったところでしょうか。
ただ、MEZE創業者はフェンダーのストラトキャスターとの一体感を求めて好みのヘッドホンを探し、また作り始めたと聞いていたので、かなり期待していましたが、エレキギターの音の再現度や色艶は、期待していたほどではありませんでした。
少なくともフェンダーのストラトなどシングルコイルPUの音が好きな方には本機は不向きだと感じます。
あのリアのシャキっとした音も、フロントで弾いた時の独特の粘りもあまり出ません。
オーケストラも管楽器の高音部は聴いていて気持ち良さがあまりありません。
しかし、価格相応ではあります。
【低音の音質】
良いです。
量感がしっかりとあり、深さや弾みもそれなりに備え、聴いていて心地良いです。
ただ、分析的には聴けません。
ベースのピッキングもこの価格帯にしては曖昧です。
あまりソースを選ばずいい音に聴こえるので、リスニング用途には気軽に聴けてとても良いです。
【フィット感】
悪くありません。
【外音遮断性】
普通の密閉型クラスです。
それなりに外音も入ってきます。
【総評】
音場もなかなかのリスニング機ですが、比較的ナチュラルな味付けで万人がいい音だと感じるヘッドホンだと思います。
ただ、ホームユースだと音質が物足りない、外での使用だとハウジングデザインが少し恥ずかしいので、使いどころに困っています。
予算をどうしても3万以下で抑えたい方にはオススメできます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月26日 15:58 [1089954-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
スピーカースタンドにかけて部屋に置いておくのには十分なデザインです。
ウォルナット家具との相性もバッチリです。
【音質】
このヘッドホンでは音楽を聞くことがないのですが、
AVアンプからの出力での映画のサラウンド効果などは十分感じられます。
【装着感】
深夜の家での映画観賞用なので、ここを最重要視しました。
密閉型・オーバーイヤー型でヘッドバンド部が柔らかく圧迫感がないことと、
メガネをかけた上でも軽く快適に使えることがポイントです。
【音漏れ・携帯性】
携帯しないので無評価
【総評】
インテリアとして置いていても問題ないデザインは気に入っています。
3mのロングケーブルが付いているのも屋内使いではポイントです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2016年3月15日 09:36 [913715-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 2 |
| 外音遮断性 | 2 |
| 音漏れ防止 | 2 |
| 携帯性 | 1 |
首題のとおり試聴でのファーストインプレッションなので
あまり当てにはならないかもしれませんがレビューします。
試聴に用いたプレイヤー:SONY NW-A10 直挿し FLACファイル再生
ちなみに価格コムでは初レビューです。(`・ω・´)
デザイン ・ デザインはいい、好みは分かれるかもしれませんが
自分はこのクラシックな外見は好きです。
耐久性 ・ 耐久性については解りませんが。e☆イヤ大阪日本橋店の
試聴機はヘッドバンドを固定する部分が片方外れていました。
ヘッドバンドの耐久性は弱いのかもしれません。
高音域 ・ 音の響きが良い為、弦楽器の表現が逸品です。
かなり高いところまでは出ている感じはしませんが、
それにより痛い音はあまり出さないようです。
中音域 ・ 少し引っ込んでいます、しかし気になるほどではありません。
前述したように、音の響きが良いので女性ボーカル向きな
気がします。
低音域 ・ かなり出ていますし、迫力もありタイトな音です。
試聴環境がアレな為、解り難かったのですが、
重低音は控えめな感じがしました。
音について・音の分離は良いです、価格分の実力はあると思います。
(その他) 音場は普通?でしょうか、ここはあまり自信がありません。
音の厚みはなかなかのものです、beyerやAKGの音とは
別のベクトルにあります。
音のバランスは低音よりの弱ドンシャリですかね。
装着感 ・ ハウジングが思いのほか小さめなので、自分の耳では
イヤーパッドが耳に乗ってしまい痛いです。
総評 ・ 音の好みと装着感が合えば、価格以上の価値のあるヘッドホンだと
思います。
音については、小編成のクラシック向きだと思いますが、迫力と
ノリのよさもある程度のものを持っていますので、ロックを聴くのも
アリじゃないかと。
自分には装着感がダメでしたorz
以上です、長文&試聴しただけの曖昧なレビューで申し訳ありませんでした
m( _ _ )m
- 比較製品
- beyerdynamic > DT 880 E/32
- AKG > K612 PRO
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
LDACの良さが感じられる高音質!
(イヤホン・ヘッドホン > EPIC OPEN SPORT [BLACK])
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















