![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
2.93 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.41 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.95 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.85 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.89 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.99 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年10月8日 15:59 [1164482-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ごく普通のデザインだと思います。
特徴もない感じです。
【処理速度】
購入当時は、良かったのですが、アプリの肥大化と処理の重さについていけなくなりました。
ATOMのSOCだけど、頑張ったと思います。
【入力機能】
有料ATOKを使っていますがタブレットでも十分に入力困りませんでした。
【携帯性】
8インチなので携帯性はバックに入れないと持ち運びはね
【バッテリ】
1年以上もちました、外部バッテリーもります。
ネットやYoutubeだと画面を明るくすると8インチのせいか、意外と減るのが早く感じていました。
【液晶】
きれいですね。
1280x800ですが、感じさせない綺麗さでした。
【付属ソフト】
特に使っていません、アンイストールや無効化しました。
【総評】
ATOMのSOCのおかげ?で、アップデートやソフトウェア(セキュリティ パッチ)がほとんど無かった気がします。
ASUSの端末は、いくつか使っていましたが、この端末はそこそこあたりました。
WIFIのつかみが購入時悪かったですが、ファクトリーリセットを連続3回したら治りました。
最近は、電池の劣化もありましたが、アプリの肥大化(重く)でサクサクと言うより、引っかかる感じが多くなり、他のタブレット等を考えるようになりました。
これから、現役で使う方には少々、どうさが重い端末だと思います。スペック的に。
布団のYoutube端末で余生を送ってもらうかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 08:26 [984139-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
泥端末なのでどの製品と比較すればいいのか当方には解りかねますがサウンドに関しては当方が所有するipad mini2 ipad Air2より良い様な気がします。(あくまでも個人としての比較です)携帯性については8インチを超えればこんなものでしょう。前述したipad 2台も含めて持ち歩くとさすがに重さが気になります。
ゲームをする方には向かない機種です。当方無課金にてデレステを少しとそれなりに課金しているスクフェスの二つしかプレイしませんが、どちらのゲームも快適とはいえません。低難易度の曲なら問題ありませんが難易度が上がるにつけカクつきや無反応が起こり始め一定時間以上プレイしているとノーツが逆行したり急に消えたりなどします。高難易度の曲のフルコン寸前でこれが起こった時はさすがに端末を破壊しそうになりました。(笑)
とはいえゲーム以外の用途であれば全く駄目な性能ではありません。個人の好みもありますがapple製品とは動画の描写ひとつをとっても大きく違う感じがしますし静止画や文章なら特段の問題は感じられないからです。
褒めているのか貶しているのか微妙な感想ですが、ここからは明らかに貶します。バッテリー持ちの悪さと無駄なアプリと広告です。
これ本当に邪魔ですし腹がたちます。特にヘッドフォン端子を利用した際に登場する「オーディオエフェクトの最適化」なる表示は必要ないです。というかいちいち自社製品を推奨するなASUS。
私は自作のPCにASUSのパーツを多く利用しているのですがこのメーカー無駄なソフトを本当に使用させたがる会社ですね。
泥端末でメモリ2GB以上で検索するとこの製品が最安値近くで登場します。ベテランの方ならいざ知らずこの手の物を初購入する方々にとっては一見リーズナブルに思える製品だとは思いますが個人的な感想を言わせてもらえれば用途はそれほど多い製品ではありません。当方が所有している3台のタブレットの満足度はAir2>>>>>>>>mini2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本製品なので、このレビューをもしご覧になった方がおられましたら用途を十分考慮した上で検討下さいませ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月28日 07:51 [946037-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ごく普通のデザインで可も無く、不可も無く
【処理速度】遅いですね。使用目的を間違えると後悔します。
私は、ブラウザー、ツイッタ、グーグルマップ程度の使用で割り切っているので、問題無し。
【入力機能】アイフォンに慣れているので、戸惑いますが、ぼけ防止で頑張ります。
【携帯性】 8インチは少し大きいですね。上着のポケットに入らない。
【バッテリ】デフォルトだと持ちは悪いです。調整して騙し騙し使用します。
【液晶】2万程度のビジュアルです。
【付属ソフト】いらないもの多い。
【総評】6月にコジマで2万円で購入しました。使用目的をしっかり持って、購入すれば満足します。
半年程度使用したら?
良く落ちます!
良くフリーズします。
低価格なので、ガマンしてます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 09:39 [960449-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】カバーがプラスチックっぽく,安物のように感じます.
【処理速度】価格相応です.
【入力機能】Atokの日本語入力ソフトのプレインストールが大きいです.
【携帯性】ワコム Bamboo Sparkのポケットにスムーズに入れることができます.
【バッテリ】文房具に限定するなど使途範囲を狭くし,無線LANを切って使用しているので,まあまあ長時間使えます.
【液晶】見やすいです.ブルーライト軽減機能のプレインストールが大きいです.
【付属ソフト】上記のAtokの日本語入力,ブルーライト軽減ソフトだけでなく,AsusBackupソフトなど実用的なソフトが入っていて,充実しています.
【総評】付属ソフトが大変に充実しており,かといって,無駄なプレインストールソフトも少ないです.
特に,Atokの日本語入力は無料に使えますし,AsusBackupソフトは他メーカーの端末にはインストールできません.
スマートフォンは他社のものを使用していますが,Asusの製品のメリットがわかって,今後,Asusのスマートフォンを買うつもりになりました.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月14日 05:18 [922248-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
なかなか自分は好みのデザインです。可もなく不可もなく万人受けするんではないでしょうか?
【処理速度】
正直遅いです。ヌルヌルサクサクとはいきません!このコスパと搭載されてるチップではこんなもんでしょうか。
【入力機能】
基本設定を少しいじればスマホと同様だと思います。
【携帯性】
片手で触るには少々大きいですが、カバンに入れて持ち歩くには丁度いい大きさだと思います。
【バッテリ】
オプションも何もつけることなく満充電から使いましたが、思ったっより持たない印象です。
【液晶】
うーん、値段の割には頑張ったのかな、、、でも綺麗とはいえません。
私は「dマガジン」が見たくてタブレットを購入しましたが、文字が潰れて拡大しないと見れませんでした。
そもそもこの解像度では無理があります。
【付属ソフト】
使ってません。
【総評】
wifiを掴んだり、切れたりが頻繁すぎて使い物にならなかったので初期不良で返品して「iPad Air2」を購入しました。
性能の差は月とスッポンです。安物買いの銭失いになる所でしたが、サポートの方は親切な対応でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月11日 18:54 [893833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・IntelのCPUが入っている
インテル® Atom™ x3-C3200搭載でグラフィックスパフォーマンスが比較的高い。
・液晶の綺麗さ
一番気に入ったのは十分綺麗で室外でも視認しやすい液晶だ。
・グラフィックスとオーディオ
3DMARKのIce Store Unlimitedのスコアが5600台で、PCMARK8のスコアが2500台と、比較的高いものの、いくつかのゲームの起動が非常に遅く、ゲーム中もプチフリーズが発生するので、同シリーズ中の下位機種の物足りなさが分かる.
オーディオは音質が比較的綺麗な方だが、音量は普通だ。オプションのオーディオカバーが用意されているので、場合によっては使った方がいい。
・オプションのパワーケース
本体の背面カバーの代わりに取り付けると、重さと厚さが増えるが、バッテリの可使時間が倍ほど増える。使うかどうかはユーザ次第だ。
・オプションのオーディオカバー
こちらも背面カバーの代わりに取り付けると、パワーケースよりも重さと厚さが増えて、しかもその厚さに対応するケースがないと言うが、オーディオのパワーが大きく、室内で離れていても問題なく音楽を楽しめる。パーティでも使える。音源にもよるが、音質もそれなりだ。
・バッテリの持ち時間、充電時間
初期設定のままだと、消耗が激しく、稼働2時間ほどで内蔵バッテリの充電が必要になる。
省電力モード、さらに超省電力モードにすれば、5、6時間は使える。
・付属ソフト
省電力管理アプリは各アプリのバッテリ使用割合など細かく確認でき、省電力モード設定を使えば、バッテリの持ちも数倍長くなるので、よく使っている。
オーディオプレイヤーアプリなどは簡易的だが、それなりに使える。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年12月26日 07:04 [888149-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
電源コネクタが中央から少しズレているので、横向きにしたときに邪魔にならないところが良い。
【処理速度】
オンラインゲーム目的で購入したが、処理が追いつかないのかフリーズが多発する。
ブラウジングや電子書籍程度の使い方なら問題なさそうだが、動きが激しいものには使えない。
【入力機能】
google日本語入力を使用しているので無評価。
【携帯性】
8インチなので携帯性は無いと感じるが、自宅使用なので無評価。
【バッテリ】
自宅使用で、いつでも充電できるので無評価。
【液晶】
綺麗です。
【付属ソフト】
使わないものが多すぎる。
【総評】
用途次第。
ブラウジングで使う分には問題ないが、オンラインゲームの様に動きが激しいものには
フリーズして全く使えません。(Nexus7 2012の方はフリーズもしないで動く)
どこまで動きが激しいとフリーズするかは試していないので、ゲームをやる方は候補から外したほうが良いです。
この程度のスペックでこの値段は高い印象。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年12月25日 03:07 [887832-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン:悪くなくスッキリとした感じでした。ただ背面カバーを付ける時少し難ありって感じでしょう。
処理速度:youtube等の動画サイトを見てもカクつかずいい感じでした。
ゲームなどのアプリは使わないのでよく分からなかったです。
クアッドコアの恩恵を受けているかは微妙と言えます。
入力機能:iphoneを使用していたので慣れない限り判断に困りましたので無評価としました。
携帯性:長時間持つと意外と重いなと思います。卓上で使えば問題は無いかもしれませんが、
それなら携帯性は一々考えなくても良いかと思います。
バッテリ:良くもなく悪くもなくって感じでしょうか。メインタブレットとして活用しないなら十分かと思います。
液晶:解像度は低めですが、そこまで困るという感じはありませんでした。
ただ、過剰な熱を発すると液晶がおかしくなるようです。
付属ソフト:使っていないので評価対象外です。
結果:ローエンドとミドルエンドの中間くらいの性能です。映像や画像を見る程度なら十分でしょう。
問題点:買って2日目には液晶の不具合が出ました。コールセンターとオンラインチャットでの
サポート体制はバラバラで、いまいち要領が得ず、結果電話5回チャット2回を要しました。
最終的には技術スタッフと交渉しましたが、スムーズに進みました。
コールセンターに電話する際は多少時間がかかっても技術スタッフと繋いでもらうと良いでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 19:03 [879833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Android Tabletで画面サイズ7〜8inch メモリ2GB以上 Wi-Fiのみのものを探していて、最終的にこれを買いました。
使用シーンは、家の中で外に持ち出すことはありません。
使用用途は、ネット、動画や電子書籍の視聴くらいです。
【デザイン】
黒で洗練されたデザインだと思います。私は割りと気に入っています。
【処理速度】
ゲームはしないので分からないですが、ブラウジングやアプリの使用、動画の視聴等をしていて重いと思ったことはないです。
【入力機能】
入力アプリに依存するので、無評価です。
【携帯性】
8inchなので携帯性はないです。カバンに入れたら邪魔だろうなと思います。
椅子に座って片手で持つには、少し大きくて使いにくいと思います。
寝ながら使用するには、調度良い大きさと重さです。
【バッテリ】
家でしか使用していないので、気にしたことがないです。
ですので、無評価です。
【液晶】
購入前は、画面解像度が1280x800で他の機種の1920x1200より低いのが気がかりでした。
しかし、使用してみると画面が荒いとか解像度が悪いとは思わなかったです。
【付属ソフト】
使わない付属ソフトが多いなと思います。しかし、特にメモリやストレージを圧迫している感じはないです。
自動起動マネージャでアプリの自動起動を有効にしないと、アラームは使用できませんでした。
【総評】
選択肢としては、
ASUS ZenPad 8.0
ASUS ZenPad S 8.0 高い ここまでのスペックいらない
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL 古い
ASUS ZenPad 7.0 Z370C 画面サイズ7inch
Google Nexus 7 古い
Lenovo YOGA TABLET 2-830F レノボはなんか嫌
NEC LaVie Tab S 値段が下がる前で購入時は高かった
がありましたが2万5千円を切る価格と8inchであることが決め手でした。
家で使う分には十分なスペックで、この値段だったので非情に満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 00:44 [861608-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
自分用に同社のWindowsタブレットを、ほぼ同時に家内用にこのタブレットを購入しました。
【デザイン】
安っぽい感じもなく、まずまずだと思います。
【処理速度】
スマホと比べるとちょっと重い感じがします。
【入力機能】
操作性は悪くありませんが、アンドロイドタブレットは入力が独特なので、スマホと違う入力方法は慣れるまでは時間がかかりそうです。
【携帯性】
画面サイズなりだと思います。
【バッテリ】
自分用に購入したタブレットはWindowsなので、電源の入れっぱなしがないため持ちが良いのですが、こちらはそうはいきません。
スマホと同じように電源を入れっぱなしなので、使わなくてもどんどん減っていきます。
使用頻度にもよりますが、毎日充電が安心だと思います。
【液晶】
特に不満は感じませんが、それなりです。
【付属ソフト】
余計なソフトが入っていないのは好印象です。
【総評】
家内や家族が自宅リビングでサッと使えるようにと購入しましたが、思いのほか設定が難解で、使えるように設定ができるまで時間がかかりました。
私自身は使い比べてみて、やはりWindowsタブレットの方が使いやすいです。
タブレットにも色々ありますね。
サイズをコンパクトに抑えたPCといった感じのWindowsタブレット。
スマホを大きくしたといった感じのアンドロイドタブレット。
タブレットは、用途や使いやすさに合わてじっくり検討して購入すべき物だと痛感しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
わかっている人が買うサブ機としては魅力的な1台
(タブレットPC > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG)5
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
