ZenPad 8.0 SIMフリー レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.0 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 410/1.2GHz ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 8.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月21日

  • ZenPad 8.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 8.0 SIMフリーのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 8.0 SIMフリー

ZenPad 8.0 SIMフリー のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:4.15
集計対象23件 / 総投稿数23
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.21 4.32 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.96 4.07 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.88 3.83 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.45 3.90 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.03 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.05 4.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.43 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenPad 8.0 SIMフリーのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

neo212320さん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
27件
ドライバー
35件
1件
タブレットPC
11件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
可もなく不可もなし

【処理速度】
エラーも無く優秀だった

【入力機能】
google日本語入力

【携帯性】
薄くて良い

【バッテリ】
短いと思ったことはない。

【液晶】
値段相応

【付属ソフト】

【総評】
これ一台で全てカバーできるスグレモノでした。
処理速度も速くエラーも無く、電池の持ちも良い。

まさに万能機。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

B10おやじさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】すっきりした良いデザインです

【処理速度】memopad7に比べると快適です。2ギガメインメモリは必須ですね。

【入力機能】若干キー表示が小さいが、そこそこ快適に入力出来ます。

【携帯性】良いと思います。

【バッテリ】普通に持ちます。

【液晶】綺麗です

【付属ソフト】最低限はそろっています。

【総評】この価格でこの機能なら満足度は高いです。
しかし、問題点もあります。ブルートゥースのイアフォンが認識されず使えませんでした。asusのサポートに確認したら、OSの問題なので対応は出来ないとのこと。この苦情は多いようです。
今更ケーブルイアフォンは悲しいですが、仕方ありません。もし適合するタイプが有れば教えて欲しいです。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラビーアさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
47件
0件
SSD
8件
0件
マウス
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性2
バッテリ3
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

7インチからの乗換えで購入しました。

最初は画面が大きい分本体も大きく重いのが気になりましたが、
すぐに慣れてしまいました。

外には持ち歩かず室内専用で使っているので携帯性は気にしていませんが、
もし持ち歩くならすこしもてあましてしまう大きさと重さかもしれません。

プリインストールされているASUSのソフトは使わないものも多いですが、
何でも使いこなせるタイプの方なら便利なのかもしれません。

ひとつ気になるのは電源ボタンとボリュームボタンの位置です。
左手で握って右手で操作しようとすると、意図せずボタンを押してしまうことがよくあります。
ボタンの位置はもう少し何とかならなかったのかなぁ?という印象です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もちもち星人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
入力機能3
携帯性2
バッテリ3
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

先月ASUS7インチSIMフリーを購入し、調子が良かったのでこちら8インチを追加購入しましたが、現在大変な目に合っています。
7インチはandroid5.1なにがし 8インチは5.0.2です。
8インチは自宅にある最近購入したBluetooth機器3つとも使えません。2つは認識しませんし、ペアリングできた機器も音が出ません。一度は初期不良に応じてくれたASUSですが、急に手のひらを返したような対応をされています。

Bluetooth機器はかなりの確立で使えないと思います。
手元に届いた8インチ2台ともダメだったからです。

「Bluetoothの使用を前提に考えている方は要注意です。」

昨日ネットで5.0.2はBluetoothの不具合があるということを見つけました。
分かっていたら7インチをもう1台買っただろうし、重大な不具合を知らせずに売っているASUSに腹が立ちます。
対応も最低です。
今ももめてますし、不愉快の連続です。

おそらくこのまま我慢してandroidのアップデートのタイミングを待つしかないと思われます。

皆さんも気をつけたほうがいいと思います。

Bluetooth以外は今のところ想定内の使用感で悪くないです。
ただ、2代目に送られてきたものはタッチの感覚が若干鈍いように感じられますし、後ろの裏蓋が浮いていて、はめなおしましたが癖が付いたのか浮いています。今となっては1代目のほうが良かったなぁと・・・残念です。
ケースに入れるので見えないですが。

参考になった42

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えったんパパさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度2
入力機能3
携帯性3
バッテリ3
画面2
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価
   

   

旅行中に2台のデジカメで大量に撮影するデータの整理が目的です。写真のExif データを利用して複数のカメラから取り込んだデータを撮影日時順に並び替え、ファイル名を(日時+連番+撮影場所).JPGという形式に変換します。以前はノートPCを持ち歩いていたのですが、近ごろはアンドロイド端末でも出来るようになり、手元のXperiaZ3 ですべての手順が正確にできることを確認できたので、画面が大きめで海外旅行にも便利そうな ZenPad8 を購入しました。
ところが、XperiaZ3(Android 5.0.2)で正常に処理できている全く同じ環境(アプリ、カメラ、USBケーブル、画像データ)なのにZenPad8 では画像の並び順が狂う、画像データの一部が消えてしまったりデータが壊れて読めなくなったり、、と不具合が続出。アプリの相性の問題もあるかと、端末をリセットして工場出荷状態に戻した状態(何のアプリも入れていない状態)でデジカメをUSBケーブルで接続し、カメラインポーターで確認してみると、とんでもない場所に日付の区切りが表示されます。(同じカメラにXperia を接続すると正しく表示されます)
どうやら、アンドロイドの基本的な機能の不具合のようなので、サポートセンターに連絡。
最初に出た担当者は「わかる者に代わります」と言って、10分ほど待たされ「わかる者A」が登場し、自分では無理なので「わかる者B」から2−3日中に連絡しますとのこと。約1週間後に「わかる者B」から電話がきました。
(サポセン)リセットしても直らないということは不具合とは言えず、そういうスペックです
(私)工場出荷時に組み込まれているアンドロイドの基本機能に不具合があるのはメーカーの責任範囲ではないのか?私以外のユーザーの製品も同じ問題を抱えているということか?
(サポセン)カメラインポーターはGoogle+の機能の一部なのでGoogleに聞いてください。
(私)Google に連絡してXperia で正常に動くものがZenPad8 で動かないのは何故かと聞けということか
(サポセン)そうです
(私)あくまでASUSはメーカーとして関知しないので、買ったユーザーが自己責任で解決しろということか
(サポセン)はい、Google に聞いてください。私は研修を受けていないのでわかりません。
●どなたか、ご自分の端末でもカメラインポーターの日付誤認識が起こっているか確かめていただけませんか? ちなみにNEXUS7-2012(ASUS)でも同じ不具合が出ています。

参考になった46人(再レビュー後:44人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

C500XIさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
39件
デジタルカメラ
4件
17件
レンズ
7件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性4
バッテリ3
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
セカンドバッグ風?みたいなプラスティック筐体です。
値段なりだと思います。

【携帯性】
Nexus7より一回り大きい感じなので悪くないです。

【ボタン操作】
電源ボタンが真ん中に来ているので、間違えて押したりしますが、
慣れの問題だと思います。

【文字変換】
ATOK搭載なので問題なしです。

【レスポンス】
ゲームはせず、ネットやトレードなどで使っていますので特に問題ないです。

【メニュー】
専用UIが結構良く出来てる感じがします。
通知領域の表示も分かりやすくていいですね。

【画面表示】
解像度が低いのが残念な感じもしますが、文字ベースでは問題ないレベルです。
表示も綺麗なのでまあまあかと。

【通話音質】
一応、通話できるモデルですが、さすがに大きすぎるのであまり使わないですが、
問題ない音質だと思います。

【呼出音・音楽】
値段なりかな?聞きやすいとは思います。

【バッテリー】
1日使えるぐらいの容量ですので特に困りませんでしたが、
交換出来ないタイプなので、もう少し容量があると良かったかも。

【総評】
解像度が…と思いきや、それほど悪くありませんでした。
電源が入らず、初期不良交換してますので、外れがあるのかもしれません。
とはいえ、UIも良く出来てると思いますし、SIMフリーで対応バンドも広く、
買ってよかったなと思う商品でした。
限定でついている保護シートですが、あんまり良くなかった。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasuhico69さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

今までSoftBankで契約したiphone5sの64GBを使用していました。
毎日することといえばユーチューブ閲覧とSNSの更新とブラウザ閲覧です。
通話もそれほどプライベートで使っていませんでしたので、使用の重点に沿って決めました。
初代頃のiphoneの形が好きで、大画面で、携帯性が良くて、低価格で、バッテリーの持ちが良いもの。
それらのバランスが取れたのがこちらの(ZenPad 8.0 Z380KL-BK16 SIMフリー)でした。
大変良いものを手にしたと、満足しております。
使わなくなったiphoneは奥さんの代替えとして使用できるようにしようと思っております。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Monta Hinoさん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:482人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
18件
2件
ノートパソコン
13件
0件
キーボード
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

本当はZenPadS8.0を狙っていたのですが、現状でSIMフリーモデルがないのと余りにも大きすぎてジャケットのポケットに入らないことから却下しました。
また、以前使ってたmineoのSIMがなぜかME572CLだと相性が悪い(急に繋がらなくなることがある)というのも頻繁にあったので、こっちの機種に乗り換えました。結論から言うと、あえてランクダウンした価値はあったと思います。(本機はmineo側でも動作確認機として設定等が掲載されています)

【デザイン】
一時期使っていたMemoPad(ME572CL)同様裏面が段になっているちょっと変わったデザイン。ただ、それのおかげでこれまでのタブレットとは違った印象を受けます。この部分が外せて、オーディオカバーやパワーケースと入れ替えられると言うのは斬新です。海外だと、この機種用のZen Caseと言う見た目を変える物もあるみたいですが、これを書いている現状では日本発売されていません。ただ、ME572CLではSDカードの交換も簡単だったのが、わざわざカバーを外さないと交換出来ません。

【処理速度】
ゲームを余りしないので、Twitterやネット閲覧、動画再生には全く問題ありません。
日本で2015年12月現在出ているZenPadシリーズの中では唯一、SnapDragonを使用しています(他のZenPadはAtom)。

【入力機能】
元々ATOKが入っているので、変換性能は申し分なし。GooglePlayで売ってる買い切り版との違いは何かあるのかが気になるところですが・・・

【携帯性】
裸の状態だとジャケットの右胸ポケットにギリギリ入ります。但し、ケースを付けてしまうとケースによっては確実にアウト。私のように胸ポケットに入れて使いたい場合は注意が必要です。音声SIMを契約していれば通話も出来ますが、さすがに8インチだと周りから変な目で見られることも多々・・・

【バッテリ】
通話は余りしないのでデータ通信が主ですが、結構持ってくれます。それでも不安な人は、オプションでパワーケースと入れ替えることによって更に駆動時間を延ばせます。(但し分厚くなるため一部のケースは使えなくなりますが)

【液晶】
VisualMasterのおかげで写真とかも非常にきれい・・・なのですが、本機では無効化出来ません(2015年12月現在)、そのため、一部のアプリでは画像がまるでライトを当てすぎたように白くなることがあります。(Twiccaで確認。背景を白背景にすると解消。) ただ、そのおかげでHD液晶にもかかわらずフルHDみたいに文字とかが綺麗に見えるという良さはあります。フルHDではないというのが、たぶん買うときに躊躇するポイントかもしれません。

【付属ソフト】
相変わらず不要な物が一杯あるのはいただけません。殆ど無効化出来るだけましですが・・・
ホームはさっさとNova Launcher Primeに切り替えました。

【総評】
上述のこと以外は特に問題なく、快適です。
限定で付属していた保護フィルム、貼るのに苦労しました・・・ どう頑張っても、一部の端っこが浮いてしまう。過度な期待はしないで、とっとと別のメーカーの貼りやすいタイプを買いましょう。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

稲美の花丸さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
242件
レンズ
12件
52件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
50件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

 初タブレットです。出張、旅行などで音楽を聞いたり本を読み、
地図とか列車時刻などを検索するのが目的で購入、通話機能は不要。
 選定基準は、7〜8インチ、フリーSIM対応、2万円台、信頼のおけるメーカーということ。
最初は価格コムのタブレットで探していたが偶然ここの分類「スマートフォン・携帯電話」にも
タブレットがあって驚きました。

【デザイン】
 タブレットのデザインって大なり小なりこんな感じになるんでは
 特別良いとも悪いとも思わないです
【携帯性】
 画面サイズ8インチを精一杯入れている感じ、これ以上小さくは望めないと思います
 スリープ対応のカバーをつけたら約500gとなり左手で持って本を読んでいると徐々に重たく感じます。
【ボタン操作】
 電源ボタンが右側中央にあり左手で持つと指の先端が触れやすくスリープになることも。
もう少し上か下かに移動すると良いと思う。
 スリープ解除のためイチイチ電源スイッチを入れるのが面倒なのでスリープ対応のカバーを付けました。
【文字変換】
 PCは無料のGoogle日本語入力を使っていますが、昔好きだったATOKが標準に入っているのは
嬉しいです。ただ、ひらがな入力の際のボタン表示が画面サイズと比例するのが大き過ぎると思う、
少し小さくして元の画面表示を広くして欲しい
【レスポンス】
 基本的にゲームはしません。ネット閲覧、音楽再生、動画など一般的な使い方ではストレスは感じません。
思っていた以上に反応します。
 アイコンのグループ化の時、一旦スリープ後でないと上手く入らないのが気になります。
【メニュー】
 初めてのアンドロイド・タブレットですが特に違和感はありません
【画面表示】
 購入前に一番気になったのが解像度が低いということです。
 確かに大型本の小さい字では不鮮明ですが、通常の本では問題ないレベルでした。
【通話音質】
 通話機能は全く使う予定がありません。
【呼出音・音楽】
 私の用途の主目的は音楽再生です。広告のDTS-HDの効果を期待。
内蔵スピーカーは音が出るだけで評価以前ですが、イヤホンでは満足できる音質です。
【バッテリー】
 標準的な容量4000mhなので、こんな物かと思いますが普通に1日は持つようです。
 念のため充電用バッテリーも購入しました。
【総評】
 パソコン歴は長いが、初タブレットで気にしていた、Wifi設定、SIM設定、Bluetooth接続も意外と簡単。
 またアプリを入れ手持ちのオーディオプレーヤーもWifi経由で手元で選曲できるようになりました。
 とても良かったです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

驕兵必敗さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
4件
スマートフォン
0件
5件
Mac ノート(MacBook)
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度1
入力機能3
携帯性1
バッテリ4
画面1
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価


携帯電話としての使用体験上、
通話通信に関しては
特に問題はなかった。
ただ、
液晶画面の解像度が低く
縦長画面比率なので使い難くかった。
このサイズだと画面縦横比は4:3が
正しいと思う。

電源、音量ボタンの位置が悪く
使い難くかった。

このメーカーの製品クチコミ報告によくある
タッチパネル反応に潜在的不具合が
あり後々、顕在化する疑いがあった。

処理能力ベンチ21,000辺りと
売価に比してかなり低い。

背面カバーの取付け精度がなく
個人でバッテリー交換もできない。

瑕疵担保責任などの国内法もあり
メーカー、販売店の債務逃れはできないが、
相変わらず製造、仕入れ販売できている現状が
奇妙ではある。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サンキスMさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能5
携帯性4
バッテリ3
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

yモバイル シェアプランのsimを使用して使ってます。
液晶がとても見やすくウエブ閲覧が良く見れます、コストパフォーマンスが良いのでお買い得機種。
ASUSアプリは殆ど無効に使用して約1日間持ちかどうかの電気消費。
ASUSアプリ関係ソフトが消せたら良いのですが。
通話等には使用出来ないので無評価、音質も同様(私自身の持病のせいで機能は使用してません)
スワイプした時に少し遅れる感じが有ります。(気になる方はいると思いますが)
ちなみにyモバイルのsinはnanosimだったのでアダプター付けて使用しています。
故障時はメーカー保証外になるかもしれないとの事(ソフマップ担当者)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LMP45さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
40件
デジタルカメラ
0件
35件
レンズ
1件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

7インチの中華タブを使っていたわけですが、老眼のせいかもう少し大きい&見やすい&反応がいいタブレットが欲しいなと思っていたところに、Android 5.0採用のZenPadが登場です。

8インチSIMフリーでありながら抑えられた価格、きちんとした基本性能が魅力です。画面の見やすさ、反応のよさ、各種設定のアクセスの良さ、
良いですね。ゲームはやらないので、そっちの評価はできません。国産8インチと比べるとちょっと重いかな。

SIMはOCN mobile oneを使用しています。主要なSIMのアクセスポイントが予めセットされているので、SIMの開局手続きが終わっていれば、本体にSIMを挿してセットの中から選ぶだけです。
ただ、SIMスロットにアクセスするためには背面のカバーを剥がさなくてはいけません。背面カバーはツメで引っかかっているので、ツメを折らないように慎重な作業が必要です。この辺は安さゆえのってやつなのかな? MicroSDへのアクセスも同様で、ちょっとメンドイです。

iPhoneにデザリングもしますが問題なさそうです。

DATA SIMを使っていますが、残念ながら、セルスタンバイ問題が起きているようです。電源メニューで確認すると、使用量の約半分くらいが「セルスタンバイ」です。ただ、バッテリーライフがあまり気にならないのは、容量が多いから? いずれにしても、この問題がなければさらにバッテリーライフが伸びるわけですから、Wi-Fiが使用できるところではモバイルデータ通信をoffにしています。ココらへんの操作は、上から引き出すメニューでダイレクトに切り替えができるので便利です。

【デザイン】
表面は光沢ガラスでグッド!
裏面はプラスチックですがきちんと加工されていて、悪く無いです。
「ブラック」となっていますが、ブロンズっぽい感じです。私は嫌いではないです。

【携帯性】
8インチなのでそれなりにでかいです。
発売当初はアクセサリーが少ないので、ケースとか選ぶ時に不便です。
専用ケースはサイズもぴったりなのでスタイル的に魅力ですが、はたしてどの程度出てくるかは未知数です。
軽さ、薄さを優先するのであれば、ちょっと高めでも国産メーカー推奨です。

【ボタン操作】
長辺に 電源ボタンと音量ボタンがセンター付近に配置してあります。

【文字変換】
問題無いです。

【レスポンス】
良いです。

【メニュー】
上から引き出すメニューで、ほぼ必要な操作ができるのが便利。

【画面表示】
画面カラーモードでブルーライト軽減フィルタなど、調整ができるので、お好みの設定に。

【バッテリー】
セルスタンバイが無ければ◎ですが、そんなにヘビーに使う方では無いし、元々の容量が多いので今のところ気になりません。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenPad 8.0 SIMフリーのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ZenPad 8.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

ZenPad 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(タブレットPC)

ご注意

ZenPad 8.0 SIMフリーの評価対象製品を選択してください。(全3件)

ZenPad 8.0 Z380KL-BK16 SIMフリー [ブラック] ブラック

ZenPad 8.0 Z380KL-BK16 SIMフリー [ブラック]

ZenPad 8.0 Z380KL-BK16 SIMフリー [ブラック]のレビューを書く
ZenPad 8.0 Z380KL-WH16 SIMフリー [ホワイト] ホワイト

ZenPad 8.0 Z380KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]

ZenPad 8.0 Z380KL-WH16 SIMフリー [ホワイト]のレビューを書く
ZenPad 8.0 Z380KL-SL16 SIMフリー [シルバー] シルバー

ZenPad 8.0 Z380KL-SL16 SIMフリー [シルバー]

ZenPad 8.0 Z380KL-SL16 SIMフリー [シルバー]のレビューを書く

閉じる