ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
- 独自の映像技術「VisualMaster」の採用で屋外での視認性が大幅にアップした、解像度2048×1536のIPS液晶を搭載7.9型タブレット。
- タブレット製品で世界初の「DTS-HD Premium Sound」対応や、「SonicMaster」により、臨場感のある音を楽しむことが可能。
- Androidインターフェイスを向上させた独自の「ZenUI」で、「ZenMotion」、「簡単モード」、「キッズモード」などを利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 9月上旬

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.45 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.95 | 3.83 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.03 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.05 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.44 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.97 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.00 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年7月4日 22:31 [1042755-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】特記するものはなく、普通
【処理速度】ストレスを感じることはなし
【入力機能】特段問題なし
【携帯性】軽くて持ち運びに難はなし
【バッテリ】毎日1時間ほど充電すればOKなので満足
【液晶】画素数が多いのできれい。ただ少し黄味がかっている
【付属ソフト】多すぎて使わないソフト多数
【総評】購入後3日目の初期不良でしたが、交換ではなく修理扱いで3ヶ月使えなかった。
その後主に電子書籍に使用。画面が4:3でもあり快適に読書できました。
ところが、昨年9月購入後使用期間9ヶ月の今年6月、遂に内部の接触不良と思われる現象が発生。
すなわち電源が入らない、画面が乱れる、という不具合です。
さてどうするか。初期不良のときの対応を考え、このASUSはお蔵入りとし、他社機種へ移るという選択をしました。
(まとめ)
物は悪くないが、工程・品質管理と顧客対応に疑問を感じざるを得ない商品・会社である、これが結論です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月12日 00:42 [1036395-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年の5月に購入して1ヶ月も経たないうちにカメラが故障、保証期間内なので直ぐ修理はしましたが、翌年の保証期間が過ぎた10日後にマイクが故障。
そう簡単に故障しないだろうと、1年保証しかはいらなかったのが失敗...
asusの製品壊れ易いんですね。asusの代理店に予想見積もり聞いたら12000〜18000円って...(もう少し足せば新品買えるじゃないか!)
asusの製品購入には5年保証入った方がいいって勉強になりましたよ。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 11:37 [1022585-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入2か月後から、スリープから戻らない、画面に縦線が惨く入り、毎日再起動が必要になりサポート依頼しました。
システム初期化のみで返送されるも、調子が良いのは1週間のみ、その後同様な症状。再度サポート依頼するも「アプリ」が原因と
取り合って貰えませんでした。自分で再度システム初期化してアプリのインストールなしで使用しても1週間で同様の症状。
サポートの見解はシステム初期化した時点で正常ならば、「正常」とのことです。毎週のシステム初期化は「仕様」なのでしょうね。
逆の立場で考えると、1週間使わないと出てこない不具合をどのようにサポートするのか?って頭を抱え、客を切るのも解りますが、好きなブランドだったので非常に残念です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月7日 08:59 [983329-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ASUS製品の購入は考えものです
サポートが悪いというのはネットを探すと無数に出てきますがまさにその通りでした
この製品を購入して半年後からタッチパネルに効かない場所が出来るようになりました
電源を入れ直すと場所が変わったり治ったりしていたため、サポートに連絡を取り、修理に出し返ってきました
修理自体はタッチパネルの交換で治りましたとのこと
すると返ってきた数日後からまた同じ症状となった為に再度サポートに連絡を取り修理に出すとこちら(工場)で症状が確認できないために修理は出来ないとの回答
修理は出来ないので返却する
返却されたものを使用しているとまた症状が再発した為にその様子を動画で撮影してサポートに送り確認してもらい再度修理に出すことに
サポートでも症状の動画は確認してもらい症状は再発していると回答を貰いましたが、工場到着時にはタッチパネルは正常になっており修理は出来ないとの回答
そのまま返却されました
今も症状は再発しており壊れたままとなっています
しかも修理に出していた期間が長かった為に保証期間も終わりました
その為今後の修理は有償となる様です…
ここのサポートは工場で症状が確認できないと修理はしてもらえません
動画までとって送って症状が出ていると確認されても工場で症状が確認されないので修理は出来ない
動画は偽物と認定されました
また、サポートのアンケートに答えると厳正なる抽せんの結果賞品が当たりましたのこと
そんなものいらないので修理してもらいたものです
本当にASUSのサポートは最低です
他の製品でも同じような対応のようです
性能自体は高いものを持っていますがサポート体制が最低です
chatも電話も応対は日本人ではありません
サポートから工場に電話で聞いてほしいと言うと電話はできないメールで要請しかないとのこと
同じ会社なのに電話すらかけられないようです
本当にサポートは最低です
購入される方はそこを考えて購入されたほうがいいと思います
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 20:29 [978331-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
安価であるのに性能は良いです。ただ信頼性がゼロではなく、もはやマイナスです。
購入時に不良品にて3週間経って代替え品が届きました。その後、都合、3回不良品で送っては、同じものが送り返されてきます。
Zenfone5は良いだけに、折角の会社のイメージを失墜させました。
今後、この企業の製品は購入しないことに決めました。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月29日 22:13 [901276-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
<------ 再々々レビューのStart
前回、初めての星一つに降格したZ580CAですがASUSのサポートから返答があり、『現象を確認したので、修理にするか、返金にするか?』の回答を求められました。
すでに代替機は購入済みで非常に満足しているため、喜んで返金依頼をかけました。
購入後半年経っているのにあっさりと全額返金で済んだことを評価して、星2つに昇進としてこのタブレットの運用を終了しようと思います。
なお、バッテリーのモチが動画で5時間モタナイことについて、バッテリーの異常との返答がありました。
本当かどうかは知りませんが。。。
返金処理については指定口座を確認後、2〜3週間での返金となるそうです。
もう8インチマシンは購入する気が起きないので、次回は10インチAndroidでそれなりの性能のものが発売になったら購入したいと思っています。
それまでは少し遅いけど、QUA TAB02でしのぐ予定。
<------ 再々々レビューのEnd
<----- 再々レビューのStart
原則、星一つはつかないのですが、購入後半年で電源が入っていないときに充電しようとすると電源マークに?がついてそこから進まない不具合が発生したため、初めてこの類の購買品にメーカーへの修理依頼をかける羽目になりました。
満足度がもともと低かったうえに故障が発生し、この間の代替として購入した、AU-QUA-TAB02がネットで13800円送料込みが、想定外に非常に使い勝手が良かったため、評価下げました。
修理から戻ってきたら、即ネットで転売予定。
<----- 再々レビューのEnd
<----- 再レビューのStart
1か月と3週間使用後の再レビューです。
バッテリーのモチがあまりにも悪く、使い込んでいけば行くほど、残念な機種。
また、TypeCケーブルをそのため持ち歩かなければいけないが、そのためにケーブルを買い増しする羽目になり、これが結構高いのでがっくり(ちなみに週末家に帰るのに2回忘れていったので2回購入、計三本持っている)
マイクロUSBのままにしといてくれよ!充電早くもないくせに。。。
※なお、少しググれば出てきますがTypeCは癖があるらしく、へんなのとか購入すると壊れたり、充電できなかったりするらしいので購入時は注意が必要と思われる。 USB2.0のTypeCを選ぶ、とかTypeCの認定を通っている製品を選ぶとか。。。
ということで、気分的には星2.5ですが、無いので満足度2ということにしておきます。
※星2つは私の中で(不良品以外では)最低点なので、今後、これより下がることはありません。
連続使用時間についてはモタナイことは我慢の範疇ですが画面オフ時にガンガンバッテリーが減っていきます。
使っているスマホのISAI VG32も使用時はやたらとバッテリーが減りますが、画面オフ時はほとんど減りません。
Z580CAは致命的に減るので就寝時には電源を切っておく必要があり、面倒くさい。
※面倒くさい理由は平日住んでいるレオパレスのネットがつなぎっぱなしじゃないとUserID/Passwordを聞いてくるため。
また、Z580CAの機動には時間がかかるため。
ちなみに寝る前にWiFiをオフにしているのに6時間後に35%ぐらいバッテリが減っている。
電池消費が大きいアプリをみるとZENUIがとびぬけて大きい(8%)のはわかるが、これだけの原因なのか?アンインストールしても問題ないか?と、もう少し調査が必要だが、今までのスマホやタブレットと比較するとお話にならない。
<----- 再レビューのEnd
参考になった27人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月24日 17:57 [932715-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
バッテリ持ちは評判通りよろしくないですが
ハードウェアとしては良く出来ている製品です。
ただこの製品のUSB端子は最新のtypeCでここが要注意です。
USBでこれほど相性がシビアな製品は今時珍しいくらいです。
当方が所有しているUSBホスト機器に変換をかましてもほぼ動作せず。
Nexus5で実績のあるtypeCのカードリーダーを購入しましたがそれも認識せず。
使えたのはPCとの連携のみです。
周辺機器を何も使わない人には問題ないと思いますが
USBホスト機器の使用を前提とされる方は避けるべき製品です。
当方の使用用途では全く使えないと判断しましたので
早々に売却してGALAXY Tab S2 8.0に乗り換えることにしました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月2日 16:45 [863187-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
nexus7からの乗り換えです。
Asus謹製ソフトが多めです。
ホームデザイン弄る位なら許容範囲ですが、常用してる世界時計が止まって動作しません。
通信に過干渉。
参考になった10人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月19日 21:29 [905610-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
<修理不可の不具合>
タッチパネルの異音について、修理センターから連絡がありましたの追記します。この不具合については、物理的なものではなくシステム的なもので修理センターでの修理は不可能とのことです。また、システム的なものですから多くの端末で同じ症状が出る可能性はあるとのことです。
異音の不具合が出た場合は修理不可ですので交換しか対策はなさそうです。購入されて不具合が出る方はあたりが出るまで交換するしかないみたいですね。
<2度目の購入そして同じ不具合>
2度目の購入で以下の不具合が出ました。1つ目の不具合はすでに修理センターで不具合と確認されていますので同様の不具合がある商品が市場に出回っていることが自分なりに証明できました。買われた方はかならず確認したほうが良いです。
1ホーム画面の音声入力ボタンを連続タッチするとバチッと異音がする。
2音声入力が機能しない。(音声入力の設定は確認済み)
3バッテリーの消耗がやや早い。
コールセンターや修理センターの対応から同様の不具合が出ていることは予想できていました。もちろん、相手はたまたま不良品に当たっただけ的なことを言います。今回の2度目の購入は不良品が多数出回っていることの確認をすることが目的です。万が一不良品でなければ使おうと思っていましたが案の定不良品でした。早々に返品する予定です。
高スペックですが品質管理が最低ですから高確率で不良品に当たることになるかと思います。不具合のない端末の方もおられますから100%の不具合ではないのだと思いますが、購入される方は私の体験を元に注意して購入してください。購入した際はできればすぐに不具合がないかを確認し、不具合があれば早急にかつ毅然とした態度で電話対応に臨みましょう。
この端末についての私の意見は
「絶対にお勧めしません。スペックに惑わされず、品質・アフター共に信頼できるメーカーのものを選びましょう。」
<以下、当初購入時>
この商品を購入して、使い出すと以下の不具合が出ました。修理センターで不具合と確認されましたので同様の症状がある方は早急に修理に出されることをおすすめします。
1.バッテリーの消耗が早い。AndroidOSの電池消費が異常に多い。
2.Wi-Fiの繋がりが悪い。
3.ホーム画面の音声入力ボタンを連続タッチするとバチッと異音がする。
買ってすぐに修理センターに出してまだ返ってきません。と言うのも一度返ってきたのですが修理されておらず同じ症状がでましたので、2回目の修理となります。バッテリーやその他のパーツは換えてくれたはずなのに、2回目の修理でも同様の不具合が確認されたとのことです。交換パーツでさえ不具合がありますから多くの端末が初期不良を抱えていると感じられます。修理に出す際は点検の念押しは必須です。「不具合が解消されたか必ず確認してから返送ください。」と強く伝えてください。私の場合は伝えたところで不具合の端末を返送されました。最悪な修理センターの対応なので毅然とした態度て望んでください。
早く使いたいのに手元に無い。性能や使用感についてはほとんど使用する前に修理に出したので正直分かりませんが、一般的なタブレットとかわりませんが画面は綺麗だったかと思います。サイズはiPadに近い感じです。バッテリーについては不具合のため2時間持たない程度でした(自分考えうる最大の省電力の状態にして)。
購入前の人と購入後に困っている人の参考になればとおもいます。購入した場合は冒頭に書いた1と3は必ず確認しましょう。
追記
最終的に修理センターに対する不信から、また修理するまでに時間がかかるのと保証期間もいくらか無駄にしてしまうので、メーカー側の提案の一つである返金という形をとることにしました。
初期不良→修理→治らない→返金という流れです。同様のことでお悩みの方は、強く毅然とした態度で臨んでください。ASUSのコールセンターや修理センターは、不誠実極まりない対応をしますし、こちらが泣き寝入るのを待っています。負けないでください。
参考になった63人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年2月18日 01:22 [905796-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
本体の厚さは薄く背面がおしゃれで良いと思います。
【処理速度】
動画の読み込みやゲームのロードはとても速く快適です。
【入力機能】
同時押しがほぼほぼ反応しません。個人の問題ですが、画面の縁が狭いので片手持ちで操作すると誤タップしやすいように感じます。
【バッテリ】
電池の消費がはやい。とにかくはやいです。モリモリ減っていきます。
【液晶】
若干白色が強いように感じますがそれ以外については特に問題ないと思います
【付属ソフト】
多いです。はっきり言って邪魔でしかありません。
【総評】
ネットサーフィンや動画の閲覧、電子書籍を読んだりするだけであればコスパ的にも良いと思います。
【デレステのためにこれから買おうと思っている方へ】
画質はとても良く、ロードも爆速なのですが、3D標準でプレイしているとステージ後方のモニターが表示されなくなったり(SS有り)ロングノーツや同時押しが反応しなかったりとデレステのプレイには向いていません。素直にXperia等のゲーム向き機種を買ったほうが良いと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年12月11日 00:30 [883204-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2015/11/16にamazonにて商品購入後、初回起動時に不具合があり、メーカーへ修理依頼を致しました。
(不具合内容は画面下部に泡のような表示が散発してタッチパネルが誤作動するというものです)
後日、メーカーより初期不良の為、代替品交換をさせて欲しいとの連絡があり交換を依頼しましたが、
約3週間以上経過しても何の連絡もありません。
代替品交換の連絡時に人気商品の為、在庫薄の状況とは聞いておりましたが、
本来、こちらの交換を優先させるべきではと思います。
初期不良というユーザークレームを無視しているようなメーカーの対応が非常に不満です。
必要な為に購入した商品であった為に、購入後約1ヵ月間まったく使用出来ていない事で大変困っております。
初期不良そのものはゼロにすることは困難とは思いますが、
その後のリカバリーにはもっと真摯に対応してもらいたいものです。
現時点で全く使用出来ていない為、機能面の評価は無評価です。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
一般用途に使うGalaxy品質タブが欲しいならコスパ優れる選択肢
(タブレットPC > Galaxy Tab S10 Lite [グレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
