iPod touch 第6世代 [64GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
![]() |
![]() |
¥44,550〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,800 | |
![]() |
![]() |
¥49,800 | |
![]() |
![]() |
¥59,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥44,550
[シルバー]
(前週比:-5,250円↓)
登録日:2015年 7月16日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.28 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.81 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.47 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.11 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 09:43 [1096314-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
良くも悪くもスマホ的なので何の違和感もなく可もなく不可もなくと言った感じですか
【携帯性】
今まで NW-A865 だったのでチョット大きいですね、で考えたのが
カバーにストラップホルダー付きのもので、ストラップ+クリップで落下対策しての胸ポケットに入れて
持ち歩きができますね、夏場Tシャツの時はどうしよう。
デニムのポケットには入れたくないサイズだし、散歩程度ならネックストラップでもいいけど・・・、皆さんどうしてるのかな?
【バッテリ】
スマホ的な使い方をすると瞬殺ですね、でも有線のイヤホンで音楽を聴くだけなら一日何とか持ちます、
Bluetoothイヤホンだとどうでしょうか持ってないので分かりませんが持ちは悪くなるでしょうね。
【音質】
イヤホンで聞く分には悪くないのではと思います
ただATH-A900Xで聞くと、あれパワー不足?、ん〜〜ちょっと無理があるようですね
NW-A865ではOKだったので、拡張なしで本体のみで純粋に音楽を楽しむのならウォークマンの方がよさそうですね。
【操作性】
Aiphoneに慣れた人にはなんの問題もなし、とても使いやすいと思います、
ただし、アップル製品に触れることのない人には、摩訶不思議な超難解仕様なため、iTunesからデータをiPodに転送できるようになるまで大変かもしれません。
なんせiTunesをWindowsPCにインストールしただけでは、何故か設定項目の転送関係のチェックが外れているため
それに気づくまでなやみました、またiPod側でクラウドをOFFにしておかないと壁紙用の画像転送もまともに出来ないし
ネット検索して自力で問題解決できるスキルが無いとまともに使えない謎なユーザーインターフェイス、
この辺はウォークマンの方が使いやすいですね。
【付属ソフト】
ipod本体にはストアーから必要なアプリは自分で入れるので付属ソフトは可もなく不可もなく
iTunesは不親切ですね。
【拡張性】
アプリはプレヤー等自分の好みで好きなものをインストールできるし、ポタアンにイヤホン・ヘッドホンなんかは
予算に合わせいくらでも有るのでこだわりたい人にはとても良いと思います。
【総評】
本体のみで純粋に音楽を楽しむのであればウォークマンの方がいいでしょうか
音楽以外にも色々と楽しみたいのなら良いのではないでしょうか
例えば電話はガラケーでサブ機としてiPodを使うのも有りではないでしょうか、ただし安全なFreeWi-Fiを見分けるスキルが必要ですが。
あとiTunesの使い方の説明位もっと分かりやすいものをアップルが用意してくれたらいいのですがね、この辺は国民性の違いでしょうか?
あと先日の価格改定でちょっと安くなりましたね
上新にて税別価格が
16GB 19,800円
32GB 19,800円
64GB 23,800円
128GB 29,800円
16GBと32GBが同じ価格だったのは謎です?
上記価格で売られていたので、64GBを購入してきました、16GBと64GBはアップルストアーから消えたので流通在庫限りでしょうかね。
- 比較製品
- SONY > NW-A865 (W) [16GB ホワイト]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月19日 13:18 [1087887-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】背面にストラップ装着用の金具がない以外5thと同一です。シンプルでスッキリまとまってます。
【携帯性】他メーカーの物に比べると結構大きいですが持ち運びでそんなには苦に感じません。
【バッテリ】お話にならない位酷いです。一時間スリープのみの使用で3日で半分切りです。
【音質】初代touchからnanoまで色々と入手しましたが結構好みです。EQの効果もそこそこあるので他メーカーに比べて良音に感じます。さすがにipadproと比べるとややチープです。
【操作性】まさに直感操作の王道です。画面が小さいので文字入力だけがやりづらいですが他に不満はないです。
【付属ソフト】相変わらずのラインナップでブラウザーも含めてほぼ未使用です。個人的にはメーカーアプリ以外の物をインストールして使用しています。
【拡張性】5thとほとんど共有なので種類は豊富に揃ってます。
【総評】バッテリーの持ちがあまりにも酷いので5thに買い換えましたが他の面は当然こちらの方が上でした。そこだけ改善されればよい機種なのですが・・・非常に残念です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月6日 17:38 [1050006-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
自分へのご褒美に購入。普段Androidなのでアップルをいじってみたかった。
取り敢えず軽いので手が楽。5.5インチから戻ると手が疲れない。音楽ほぼ車での使用です。
ただ、文字入力がしにくい。
ATOKがAndroidよりショボい。
そういった点はいきなりiPhoneにしなくてよかったです。スマホは自分にはAndroidが合う気がします。
サブ機ではかなり使用するので、やっぱりアップルケアに入ろうとは思います。
29*9*6追記
重宝してます。音質はソニーよりは劣る気はしますがこだわりがないので気になりません。イヤホンで聴いたりトランスミッターで使ったり。
メインスマホがだいぶカクカク動作が重くなってきたので、iPodtouchにアプリを分散させてメイン機のアプリを減らしました。大きい画面いいなーとはおもってましたがiPodtouchの4インチの軽さもなかなかいいですね。就寝前にネットサーフィンするのにこの小さな感じがいいです。
サブ機使いとしてはかなりの優秀。ストレージがまだ40GB以上残っていますが、思い切って128GBにしとけばよかったとも思います。(因みにゲームはしません)
かなりヘビーに使用しているので1年くらいでバッテリー交換になるかも??
ちなみにアップルケアに入りました。
iPodtouch7世代、来年出たら購入してしまうかも、、、、
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 22:47 [1046409-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
●デザイン
iPhoneより薄く軽く、余計な突起や曲面ではなくシンプル
●音質
iPad miniより音源再生回路がチープなので音はそれなり。iPad miniのほうが音質は良い。
なのでこれに高価なヘッドホンを付けて使うのはナンセンス。
●操作性
ほとんどがタッチパネルなので経年変化による摩耗や動作不良はないが、唯一のスイッチ
ともいえるホームボタンは初期画面に戻したりタスク切り替えたり使う頻度が高いのですぐに
反応が悪くなる。これは前世代のiPod touchもそうで私はホームボタンを使わなくて済むように
JailBreakし全てタッチ操作で行えるようにした。
●液晶が問題
2年たたずに液晶画面が剥がれてくる。最初はわずかな隙間だが段々エビぞりになる。これも
旧世代のiPod touchから治っていない。こんな問題のある構造なのに一向に修正しないアップル
の企業姿勢も昔から変わってない。
●結論
他社の、例えばソニーのプレイヤーだとPCからの音楽の転送にやたら制約が多すぎて、転送した
音源をプレイヤーからPCへ戻さないと駄目だとかいうアホらしい使い方をiPodシリーズではしなくて
良い点だけは評価できる。
- ジャンル
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 23:23 [999849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
音楽を聴くことよりもiPhoneの簡易版としての活用がメイン。
第五世代に比べて反応も良くなりました。またiOSにも対応して機能的にも充実していると思います。
(第五世代では使えないアプリがいろいろありましたが、この機種では大丈夫です)。
2017年9月に新しいiPhoneが登場とのことで、それにあわせてiPod touchの新製品が出るかもしれないと思われます方はそれまで待ってもいいかもしれません。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月9日 02:33 [993532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 無評価 |
もともとAndroid機かつ、Walkman派ですが、なんとなくiosに触ってみたくて購入しました。
一時期の(だいぶ昔のはなしですが)音の悪さはそこまで気になりません。音楽再生に他社アプリを使ってるから、という訳ではなさそうです。
lineやらtwitterといった携帯アプリも使えるため、仕事とプライベートで分けるためにipodを購入しましたが、いろいろ使えます。Wi-Fi下に限られますが、いまや、どこでも繋げるため困りません。
そのかわり単純にdapとして使っていないため、64gbの容量ではもの足りません。microSDに対応していないのは大きなマイナスです。
- ジャンル
- ロック
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月9日 21:37 [984065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 06:41 [970562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
今回ピンクを選択しました。ピンクと言っても赤っぽい色でとても良い色です。
大きさはiPhoneSEと同じくらいで、薄くとても持ちやすいです。
【携帯性】
バッチリです。
【バッテリ】
1日良く持つと思います。
【音質】
標準のプレーヤーもフラットで良い音ですが、各種APPを使用することにより底上げできます。
また無料のハイレゾ対応APPも揃っていますので、まったくもって音が良いです。
私はXBA-A3を使用していますが、標準付属のイヤーポッドでも解放感溢れる良い音です。
もはや、iPodが音が悪いなどと言う人は耳が腐ってます。
【操作性】
タッチの感触、スムーズな動き。他社の追従を許しません。最高だと思います。
【付属ソフト】
itunesは素晴らしく使いやすいですね。
【拡張性】
Appを追加することにより無限に拡張します。
【総評】
もうiPod touchは完成形と言っても良いでしょう。
よく言うウォークマンとの比較でも音質は、まったく負けておらず、
APPによってはこちらの方が素直で良い音と感じる人も少なくないはず。
なんといってもネット環境があればマルチに使える所が、このプレーヤーのアドバンテージだと感じます。
特にソニーの歌詞ピタ(笑)問題外ですね。こちらはネットから直接歌詞を表示する(無料)APPもありますので。
家で寝転がってLINEをやりつつ、音楽も聞いて、歌詞も見れる。なおかつ音も良い。
どう考えても現状一択のプレーヤーと感じます(ほめ過ぎ?)
とにかく買って間違いのないプレーヤーです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月19日 14:25 [920883-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 無評価 |
去年の10月頃購入
今更感もありますが簡単にレビューします。
【デザイン】
無駄がなくシンプルなデザイン。
スペースグレーは特にシンプル。appleらしくて素敵です。
ちなみに第5世代と同じケースや保護フィルムが使用できます。
【携帯性】
薄く軽いので、携帯性は最高です。
サイズもベストではないでしょうか。
片手で難なく操れるこのサイズと薄さは、手が大きくない女性や学生の方にもお勧めできます。
【バッテリ】
他の方のご指摘どおり、ここが最大の欠点です。
iPhone6の半分強とお考えください。
本体の薄さで犠牲になっている箇所ですね。
【音質】
音質が良くないという感想を聞きますが、決してそうではないかなと…
素直で癖のない音です。付属のイヤーポッド直挿しでも十分キレイな音だと思いますし、音質を求める方はイヤホンやヘッドホン、ポタアンで自分の好みに合わせやすいかと思います。
私もイヤホン直挿しで手軽に音楽を聴いたり
MojoやDAC-HA200に XBA-A3 や SE-MX9 等を組んで楽しんでいます。
音質を気にする方はappleロスレスで聞くと良いと思いますが容量を食います。
ちなみにハイレゾ音源については、コレ本体のみでの再生はできませんが、DACとアプリの組み合わせで可能です。(WAV形式ではアーティスト名や楽曲名などを記録することができないのでご注意ください。私はFLAC派です)
【操作性】
A8のおかげでネット閲覧はもちろん動画閲覧でも問題なくサクサクと動きます。
iphone6に近い快適性です。こんなに薄いのに…すごいなぁ。
【付属ソフト】
実用性のある標準アプリが多いかと思います。
ランニングの際にはヘルスケアアプリが大活躍します。
【拡張性】
SDカードスロットがないので、ロスレス等で音楽を取り込む方は64GB以上必須です。
【総評】
DAPとしてもPDAとしても非常に素晴らしい商品です。
wifi環境さえ整っていればiphoneの代わりとなり、ポタアンをくっつければios搭載の高音質DAPに大変身します。
TPOに合わせて携帯性を重視したり、DAPとしての性能を重視させたりすることができます。
そう考えると値段は決して高くはないと思います!
※購入したのは半年ほど前ですがホームボタンの反応が少し悪いです。□マークの外側を爪で押しても反応しません。
ど真ん中を普通に押せば問題なし。ですので通常使用には全く問題はないのですが少々気になります。
このような事例が少なからずあるようなのでご注意ください。
↑
2016.7.19
徐々に反応が良くなり、今では全く問題なくなりました。
参考になった16人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月18日 09:53 [946127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
これでiPodを買うのは4台目です。
大きさや重さはあまり変わらない感じですが、確実に画質も音質も上がっています。
今回の第6世代ではイヤホンを付けていない時の音質が格段に上がっていますね。
また、青色を買いましたが、すごく美しく見ているだけで幸せになります。
最近ではガラスの液晶保護や、透明のケースカバーがあり、その美しさそのままでしっかり保護できるので、色のある製品もそのまま楽しめますね。
最近はiPodで動画を見る機会が増えたので、持ち運べる画質や画像サイズも向上しているのも助かります。
一見、変化は感じられないですが、実際使ってみると違いますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 17:52 [944032-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
音質 | 2 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
Amazonで買って一週間で電源が入らなくなってしまった。
HF Playarとか他に買ったもろもろが無駄になった。
これは、とにかく電池喰い過ぎ。
電源に難あり。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月3日 14:16 [934864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
IPHONE6にそっくりです。嫌な線が入ってないのが購入の決め手。色もきれいですよ。
【携帯性】
IPHONEより軽くいいです。
【バッテリ】
WIFI使うとすぐ無くなります。あまりWIFI使わなければ、3日ぐらい大丈夫です。
【音質】
DAPの中では最高品質なんじゃないかと。好きなヘッドホンやイヤホンを最も良い音で鳴らしてくれます。
【操作性】
サクサク、キビキビ
【付属ソフト】
他に何も入れなくても十分です。
【拡張性】
ケースにも入れずそのまま使うので、気にした事ないです。
【総評】
APPLE MUSICを思う存分楽しめます。BTもあるし。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月19日 09:45 [923804-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 5 |
昨年末より測定系のアプリを探していたのですが、これこれと思う物は
iPhone/iPod Touch 等 Mac 系にしかなく、又持ち歩いている音楽ソースの
容量もあって Mac Shop で iPod touch 64GBを購入しました。
処が日も経たぬ内に SIM Free iPhone SE が・・・元々電話は全くと
言っていいほど使わないので、これで良いのだと自分に言い聞かせて
います(^^;)>
【デザイン】
良くも悪しくも Mac Design 、機械的操作部を此処まで減らす必要性に
疑問を持っています。 多分、このせいで皆タッチパッド操作になり、
その領域制限から多くの誤操作を誘発している様に感じています。
薄さについても 寧ろ iPhone 位の厚さの方が遥かに持ち易いですね。
ソフトカバーを傷・緩衝用に付けていますが、これでも指への当りが
鋭角過ぎる様に感じます。 寧ろ 15G iPod M8946J/A 位の厚みがある
方が好みです。
【携帯性】
胸ポケットにはホープが常に入っているせいもあり、薄く縦長な事と
相俟って落ち着かず異物感に付き纏われます。 縦長のせいで手持ちの
ベルトポーチでは一番大型の物しかゆとりをもって収納出来ず、尻の
ポケットか鞄に抛り込んだまま Bluetooth 経由でLBT-PAR500AV に
Sennheiser MX-375 を付けて聴いています。
【バッテリ】
持ちは悪いですね。 それほど使ってはいないのですが、火は入った
ままにしている時間が結構あるので1〜2日に1度充電しています。
これではバッテリーがすぐに駄目になる?
未だ初代 15GB iPod M8946J/A は完動充電可能な状態にありますが(^^)
流石に iPod nano MA477J/A は充電不能でポシャッています。
【音質】
本体側アナログ出力はよく言えばフラット、悪く言えば無性格。
由紀さおり、白鳥英美子のリリックさ、岩崎姉妹のビビッド感、
高橋真梨子、五輪真弓、石川さゆりといった処の独特のネットリ感が
薄れます。
楽器もノーマルな音量では皆こじんまり・・・
寧ろ 古い M8946J や SANYO ICR-PS501RM の方が好みですね。
Sennheiser MX-375/Technica AHA-CM707 も少しボリュームを上げて
やらねば雰囲気が出て来ません。
付属のイヤフォンは 古い iPod の MA662G/A よりも劣りますので、
マイクがなければお蔵入りです。 デザイン的には凝っていますが、
耳への当り具合によっては妙な割れた様なエコーが付き纏います。
Bluetooth は Class2 Logitec LBT-UAN04C2BK や Panasonic MX3 よりも
能力が高い様で屋内全域でなんとか使えます。 これは望外。
そしてこの方が音質が良いですね。 音楽はもっぱらこの使い方です。
【操作性】
これが(^^;)癇癪の元。 元々 Mac のUIとOSの我の強さが嫌いな上
タッチパッドの鈍さとタッチエリアの狭さから誤操作ばかりが誘発され、
癇癪を起こしてしまいます。 気が短いですから(^^)
それにタッチパッドでの音量調整はトンでもなく遣り難い上にとても
Aカーブとは思えない音量変化をします。 音量調整はサイドのボタンで
しなければ駄目ですね。 しかしこれでは微妙な調整は出来ない・・・
【付属ソフト】
天気や自分でインストールしたもの以外は起動直後にわざわざ皆止めて
使っています。 邪魔っ気な表示が出るのが嫌ですので。
カレンダーの ToDo を使いかけましたが、やはりPCに接する時間の
方が長いので止めてしまいました。
Siri はどうにも声を聞き分けてくれず・・・声質が悪いのかマイクが
反対側にあるせいか。
【拡張性】
iPhone/iPad/iPod touch にしかない便利なアプリが色々あるのが最大の
魅力です。 現状は音響系、測地・建築系のアプリで遊んでいます。
それにネットワークを調べるのも吃驚する位簡単で情報量がある物があり
ますね。 センサー系アプリが色々ある処が遊び道具としては面白い。
【総評】
これをミュージックプレーヤー(本来の機能ですが)として買ったとすれば
落胆物。
代用していた IC レコーダーと差がない、いや寧ろ劣るのですから。
只、ちょっと特殊なアプリ用として購入していますので、その意味では
欲求を満たしてくれています。
昔からですが、Mac にはまともなユーザーマニュアルが付いて来ません。
こちらの遣りたい事が出来るのかどうかを一々ネットで、しかも Apple
関連ではないサイトで見付けるしかないのですから。
iTune が大ッ嫌いなのも、要らぬ事を勝手にする癖にこちらが遣りたい
手順には梃子でも応じて呉れない処が Mac らしさです。
アンチMac派ぶりが出てしまいました(^^)>
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
