iPod touch 第6世代 [32GB]
- iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
- iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
- 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
最安価格(税込):¥33,462
[シルバー]
(前週比:±0 )
登録日:2015年 7月16日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.57 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.03 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.45 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.99 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.53 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.55 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 11:55 [1697737-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 4 |
2017年11月に購入
iPod touchは携帯番号の無いiPhone、
wifi運用で3年7か月大活躍してくれました。
コンパクトで携帯性は抜群。
荒い使い方をして液晶を壊して
しまい、バッテリーも限界に来ていたので
修理費も高くiPhoneに買い替えました。笑
今ではPovoや安価な月額スマホも
提供されていますが、以前はスマホも
月額基本料が高く月額料金なしでiphoneと
同じOSを利用できるのはコスパ
最高でした。プライスも23,800円
ポイント付きでビックカメラオンライン
で購入しましたが、高額なiphoneより
かなりコスパが高かったのも
購入した理由です。
今は価格が1万円上がっているんですねー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 12:52 [1416132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
シンプル
【携帯性】
コンパクトで良かったです。
【バッテリ】
毎日充電で必要でした。
【音質】
よかったです。
【操作性】
アイホンと変わらないので使いやすかったです。
【付属ソフト】
イヤホン
【総評】
音楽や簡単APP使用にも満足です。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月18日 03:09 [1301994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
先日部屋を掃除したらこれが出てきたのでバッテリー交換をしてしばらく使っているので、2020年のレビューもなかったことから折角の機会ですので書いていこうと思います。
SoCはA8でiPhone6と同じな上にクロックも低めに設定されており、メモリも1GBしかありませんしOSはios12止まりです。
ですから余りいい評価はできません。
まずはYoutubeやSafariなどの動作についてですが、safariはメインに使っているスマホのiPhone11Proと比べ結構モタつきを感じます。
メモリが少ないせいかタブをたくさん開いてサイトをそれぞれ見ていくと再読み込みが頻発します。
Youtubeの方はSafariほどではないですが動きはもっさりしています。ですが動画を見る分には全く問題はありません。難なく再生できます。
次にゲームですがメモリもSoCも不足ぎみですので荒野行動やPUBGなど最近の3Dゲームは厳しいです。ミリシタに至ってはアップデートで動作すらしなくなりました。
ですがデレステは意外と動くものでMVのみであれば3D標準は普通に動かせますし、軽めの3Dリッチもいけます。音ゲーするのでしたら2D標準まで落とさないと厳しいです。
ゲーム自体は出来ますが、発熱が凄まじいので2〜3回ほどゲームやMVを見たりするとアプリが落ちてしまいます。
バッテリーですがこれは本当に持ちません。
正直交換したバッテリーが不良品な気もしますが、ゲームとかすれば2時間もたたずにバッテリーは20%を切ります。
YouTubeを見たり音楽を聴くぐらいならそこまで気になりませんがね。
携帯型音楽プレイヤーとして見てもiTunesMusicで音楽を聴いていて、曲を再生したりプレイリストを変更するときにいちいちボタンを押さなければいけず地味に不便を感じます。
以前使っていたXperia XZやiPhone11Proみたく画面タップや本体を持ち上げると画面がつくとかの機能があれば便利なんですがね・・・。
総評についてですが、未だに持っていて使うならいいと思いますが、いまから買うならおすすめはしません。
新品は殆ど出回ってないので中古でしょうが発売から5年近くたっておりバッテリーの劣化も進んでいるでしょうし、バッテリー交換もiPhoneに比べはんだを使いますのである程度の技術を必要としますので面倒くさいと思います。
今でしたら2019年発売のiPod Touch第七世代が2万円ちょいで手に入るのでそちらをおすすめします。
SoCは2世代新しいA10ですしメモリも2GBに倍増されていますので実質iPhone7です(バッテリー容量自体は変わらないので、稼働時間は短くなっていますし、A10も例によってクロックが下げられていますが・・・)。
ですからこれから購入するのであれば第七世代を強く勧めます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月1日 18:28 [1272197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
ちょっと使いたかったので買ってみました。
スマホじゃないってだけでこんだけ薄いんですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月26日 13:16 [1206803-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
iPhone5シリーズようなデザイン。TouchIDが欲しい。
【携帯性】
携帯性抜群。
【バッテリー】
全然持たない。そもそもバッテリー容量が小さすぎる。
【音質】
普通に音楽を聴くぶんには十分な音質だが、ウォークマンと比べれば差は歴然。
【操作性】
iOSなので直感的。しかしiPhone6のCPUをベースにクロックダウンしたCPUを積んでいるので動きはモッサリ。ゲームはまず出来ない。
【付属ソフト】
EarPodsは音質も悪くなく、耳も痛くなりにくく、お気に入りのイヤホン。
【拡張性】
iOSなのでアプリを入れることはできるがスペックが低いから動かないものも結構ある。自由度も低いから、カスタマイズは期待しない方が良い。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 19:25 [1220637-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
画面は比較的綺麗です。 |
音楽を聞いたり、YouTubeを見たりしています。 |
WiFiが無いと超不便です。 |
デザインはとても良いです。子供やお供にも制限すれば使えると思います。
ですが、バッテリーが全然ダメです。
音楽を長時間聴いていると、「直ぐバッテリーが低下しています」という表示が出るので
少しイラッとします。大体3時間位しか持ちません。自分は、iPadも使っていますが、こっちの方が、バッテリーが持ちません。iPadは比較的長く持ちます。
私は、音楽を聴くのとYouTubeを視聴したりしています。動画投稿もしています。
家で使う用だったら、全然いいと思います。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 21:04 [1202687-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
バッテリ | 2 |
音質 | 2 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
永年愛用していたnanoのバッテリーが死んだので買い替え。
SONYのWALKMANや他メーカーのMP3プレーヤーも検討しましたが、iTunesを使っているので使い勝手を第一に考えiPod。
ランニング時に使うことが多いので本当はnanoに買い替えたかったのですが、もう新品では手に入りにくいので、仕方なくtouchを購入。
使ってみて、やっぱりnanoに比べてデカいので、ランニング時には少々ジャマ。
WiFi環境下では、iPhoneみたいにネットやアプリも使えて便利な面もあるけど、純粋に音楽プレーヤーのみとしてしか使う必要がない人には無駄な機能です。
肝心の音質は、イヤホンやヘッドホンで聴く分には恐らく及第点なんでしょうけど、本体スピーカーから聴いたら、とても褒めれた音質ではないように思います。
音量をある程度大きくしたら音が割れすぎ。
携帯プレーヤーとしては大きさも大きめですよね。
値段もAppleなので、当然安くない。
SD入らないので、拡張性も無い。
バッテリーもあまりモチが良ろしくない。
結論、純粋な携帯音楽プレーヤーを求めている人には、総じてオススメとは言えません。
iPhone持ってる人は必要ないんじゃない?という感じです。
アップルさん、単純に音楽聴くだけの機能を持ったプレーヤーを6代目nanoくらいの大きさと機能と値段でまた出してくれないかなぁ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 12:46 [1183334-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 1 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
・今年の5月連休のケーズデンキでゴールドとシルバーの2台を新品購入。
2台で4万+税でした。
ちなみにiPodTouchは3、4、5世代を所有しています。(現有)
【デザイン】
・昔から変わりませんが、裏面のストラップピンは廃止されています。
【携帯性】
・薄く、小さく、軽いです。
変なケースに入れると厚みが増えます。
【バッテリ】
・全くダメです。
新品なのに50%半ばまで減ると、いきなり20%に下がります。
充電すると30秒以内に50%半ばまで復帰します。
長期在庫品でバッテリが劣化しているのか、閾値設定がおかしいか
たぶん前者だと思いますが。。。
初回充電時、同梱の純正ライトニングケーブルで充電すると、
「このケーブルはサポートされていません」が表示されました。
ライトニングケーブルIDは定期的に書き換えられているので、
かなり古い在庫だった様です。
Appleサポートに聞くと、「初期化してください」の一点張りで
ケーブルの件は「初回の1回だけ表示される」との言い訳されましたが、
なんだかなぁ。
ゴールドは軽微だけど残量が、いきなり下がるのは同じ。
しかたなく、バッテリー内蔵ケースにいれて使っています。
(重い、10mmと分厚いけど。。。)
【音質】
・あまり良くありません。
本来、iPod系はミュージックプレーヤーだったはずですが、
「スマホもどき」の機能ばかり追求して
イヤフォンにあった、リモートコントロール機能も今は無いです。
内蔵スピーカーもシングルです。
【操作性】
5世代はスワイプで解除
6世代はホームボタンで解除
両方、使っていて色も同じなので時々、間違えます。
(5は4500曲入れてるミュージックプレーヤー、6はゲーム専用端末)
【付属ソフト】
1つで1GB以上ある不要な巨大アプリが元から入っています。
デフォでこんな巨大なアプリは要らないです。
必要な人がDLすれば良いのではないでしょうか。
ちなみに5世代で使えてた32Bitアプリは、
インストール不可能で64Bitアプリだけです。
(アプリメーカーが64Bitアプリに再作成したものは使えていますが)
【総評】
5ではゲームアプリが重すぎて落ちるので6を購入しましたが、
すでに発売後丸3年が経過して、ゲーム能力的(速度)にも陳腐化してます。
(これより安いAndroid機にもベンチマークは抜かれていますし。。。)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 23:21 [1182589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
Androidから移行しました。
結論としては凄く良いです。立ち上がりまでに1:30かかっていたのが30秒となり、種火クエストも1:40から22秒になりました。一括ダウンロードはしていません。
一度エレシュキガルの宝具で落ちましたが、再度開いてみると復帰までも凄く早く、以降はキャッシュのお陰かサクサクと進みました。
トータルダメージもばっちり見えるし、カクつくことも滅多にありません(ごくまれに有りますが、2回目以降の同じ動作ではは全く無し)
一般的なAndroidに比べればとにかく早いです。オダチェンもスムーズにいきます。
iPhoneやiPadは値段で躊躇している方には是非おすすめします。画面の録画も出来ますし快適です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月30日 15:59 [1178300-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
非常に洗練されていて薄く、軽くて持っていることに喜びを感じられるほどです。
【携帯性】
ここが一番大事です。この音楽プレーヤー、iOS搭載ですごくいいと思います、けれど意外とポケットとにいれている気になるんです、、。ならいっそiPhone seとか中古で買えばよかったと思えます。そっちなら電話もできるし。
【バッテリ】
音楽のみなら持ちますがネットとかしてるとすぐ減ります。あんまりバッテリーのアイコンあてにしない方がいいです。多分適当になってます。
【音質】
僕はiPhoneと同じにしか感じられません。そんなにいいと思いませんが、アプリ次第で変わります。
【拡張性】
意外とケースとかの種類は豊富です。iPhone用として販売されているものは結構使えたりします。でもifaceがないのが残念。
【総評】
iPhone seの中古買えばよかったわなんて思えてきました。僕が素人だからiPhoneとの音質の違いが感じられないのですかね?、、、今の時代iPhoneの中古とか結構安く買えるので皆さんがどのような用途で使っているのか気になります。
- ジャンル
- ロック
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 07:18 [1167432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
いつもの質感の高いアップルデザインです。特に不満はありません。
【携帯性】
iPhoneよりはるかに小さくて、なくしはしないか心配になる程です。
【バッテリ】
アプリを色々使用するとあまり持ちませんが、音だけを聞くなら十分です。
【音質】
普通ですね。数十年のオーディオ好きですが、音質云々で買う製品ではありません。
日々の生活で何気に便利なオーディオデバイスとしては優れています。
音質にこだわる人がこれを買うわけはありません。
No Music No lifeな人の「空気のような」存在です。
家庭内専用として使用しています。
ちなみに私は高価なオーディオで聞くよりこちらのiPodで聞く方が圧倒的に多くなってしまいました。
オーディオマニアとしては邪道ですが、便利さ、アクセスの速さには勝てません。
【操作性】
普通にiOSです。最新のiOSにも対応します。
まさに安心の操作感です。
でも、iPhoneに比べるとワンテンポ遅い反応です。
【付属ソフト】
コメントなし
【拡張性】
アップルのエコシステムの中で動くので、アップルの中では拡張性がありというべきなのでしょう。
【総評】
まさに「空気のようなオーディオデバイス」です。ついでにアプリも楽しめます。でも画面が小さいので物足りないかも。
iTunesはちゃんと使えます。オーディオデバイス以上のことは求めていませんのでそういう面では十分満足です。
子供にiOSを使わせる第一段階にはいいかもしれません。今のところ不満もなく楽しんで使えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
