Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.62 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.10 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.60 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.89 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.59 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.25 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月28日 00:40 [1138576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
前はiPadを使っていたのですが、あえてiPadではなくこちらを購入。スマホもXperiaを使っているので、ということもありますが。もっぱら専用キーボードを付けたままでの使用です。
【デザイン】全く、と言っていいほど特徴のない黒い薄い板です。とても薄く、目立った突起などは一切ありません。表面はつや消しの雰囲気ですが、ちょっと傷が目立ちます。できるだけクセのないものが欲しかったので非常に好みのデザインです。
【処理速度】そもそもタブレットにハードな処理は望んでいませんが、作業にもたつく感じはありません。快適です。
【入力機能】専用キーボードを付けているので、ノートパソコンライクな入力になっています。ただ、ONにしてからの立ち上がりでキーボードを認識するまでに若干かかります。キーボードに付いているトラックパッドは画面をタッチしたほうが速いので切っています。
【携帯性】非常に薄く、軽いこともあり携帯性は非常に良いです。キーボードを付けると、キーボードの取り付け部分が段になるため、ここに指をかけると持ち運びが楽です。
【バッテリ】以前、バッテリーの減りが異常に速いことがありましたが、常駐アプリを削除したらとてもバッテリーが持つようになりました。バッテリーについての唯一の難点がキーボードのバッテリーの減りがよく分からないこと。気がつくとバッテリーがほとんどない、ということもありました。
【液晶】特に違いは分かりませんがiPad並に綺麗だと思います。
【付属ソフト】いろいろ付いていた気がしますが、使っていないのでよく分かりません。
【総評】iPadの融通の効かなさが嫌で、へそ曲がりなところもあってAndroidタブレットを購入しました。私にはこちらの方が合っているようで、iPadを使うときのようなストレスを感じずにいます。もともとそれほど売れていないAndroidタブレットですが、SONYのXperiaはクセのない感じが一番の特徴だと思います。それだけ、目立たないので損をしているところもあるかと思いますが、こうした落ち着いた感じのものが欲しい方には合っているかもしれません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月21日 12:42 [1030371-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
使用後のレビューとなりますが2015年11ガスに購入。 初めてのタブレットで、手軽にいろいろな検索を行うことが出来、旅の友として海外にも持参し、雨天にもめげず多くの風景写真を撮り、便利に使ってきました。
しかし、2016年の7月にバッテリー残量が10%を切り、バッテリーチャージ不能のトラブル発生に遭遇、これが第一回目のパニックで対応に苦慮しましたが何とか強制終了することでチャージ機能が回復し、胸を撫で下ろしました。 以降、バッテリーの残量に注意を払いながら、肌身離さず、スケジュール、アルバム他身の回りの管理に使ってきました。
しかし、今年5月14日に2回目のバッテリートラブル(チャージせず)が発生。 Xperia Z4 Tablet の基本ソフトアップデートの要請に応えて、 バッテリー残量90%以上及びAC電源供給状態でアップデートを完了した、何故かバッテリー残量ゼロとなり、起動不能状態に陥り、諸策を講じてやっとチャージが出来る状態を確保。 一晩かけてチャージした結果、57%の残量まで回復その後AC電源供給状態のまま、仕様を続けた処、バッテリー残量は減り続け、今は全くゼロの状態です。
カスタムサービスに相談したところ、基盤かバッテリーかチェックが必要で、データはバックアップ出来ないとの回答でした。 現在市中の修理店で、データーを保護しながら、修理可能な処を探索中ですが部品(交換用バッテリー)の入手が出来ないとの事で困窮しています。 故にバッテリ、満足度は星1個です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月4日 09:34 [1025772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 1 |
【デザイン】
薄いし、かっこいい。
【処理速度】
モサモサな動きを経験したことがない。初代iPad miniや知り合いのスマフォと比較すると、はるかに優れているのがわかる。
【入力機能】
大きいから、打ち間違いはしづらいけど。。。専用キーボードBKB50も購入したので、OK!!
【携帯性】
薄いから問題ない。逆に薄いので折れないか不安になる。。。
【バッテリ】
2日に1度、就寝時に充電させていれば問題ない。
【液晶】
複数の人と一緒に写真をきれいに見れるし、ネットサーフィンもやりやすい。満足。
【付属ソフト】
日本のメーカーだからか、余計なものが多い印象。絶対に使わないソフトなのに、アンインストールできないものがある。
【総評】
総じて満足。
初代iPad miniからの乗り換えで購入。Surfaceと迷ったけど、なんとなくこっちを購入。Windowsのほうがよかったような・・・という思いも捨てきれないままでいる。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 15:03 [878830-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
当初はホワイトを買うつもりだったのですが、在庫がなく、
今のキーボードBKB50の色がブラックであるということを考えると
ブラックに妥協して逆によかったです。でないとツートンになってしまうので。
とりあえず、純正キーボード使うと接合部に傷が入るのはいただけないです。
それと裸で持つと結構スレたところとか目立ちます。
【処理速度】
1年つかうとさすがにもたつく事があります。
BKB50もバージョンアップしているみたいなので段々よくなっているのではと。
現時点でバージョン1.08
なお、キーボードは碌に使わなくなったので売ってしまいました。
【入力機能】
BKB50でしてたのですが、もう売ってしまいましたので
直接入力してます。iPad Air2と比べてもキーの反応は悪いです。
最初のタッチにキーパッドが反応しないことがあります。
【携帯性】
下手なスマホより余程軽いです。キーボードをつけてもそこまで重くはないです。
一般的なノートブックよりは軽いかなと思う感じ。
【バッテリ】
設定によりますが、使わない状態で2日くらいはもちます。
iPad と比べると電池もちは悪いです。アプリを入れれば入れるほど顕著になります。
【液晶】
特に不満はないです。
【付属ソフト】
キャリア版と違って外せないプリインストールソフトが殆どないので快適です。
【音】
今、これが最も不満なのですが、
ヘッドホンを使い、ストリーミングで音楽を聴いていたらだんだんノイズが入ってきます。
同じ環境でiPadは問題なかったのに謎のままです。
調べたらXperiaのスマホには同じようなことを書いている人はいましたが…。
故障?
【総評】
コストパフォーマンスは悪いです。容量32GBしかないというのが問題。
アンドロイドはmicroSDの容量がいくらあっても関係ない部分があるので、本体容量は重要ですね。
エンタメ方向で行くならiPad Air2で十分です。
仕事オンリーで使うのであれば、surfaceの方が良いでしょう。
ついでにいえば、用途があってないタブレットを買うと
痛い目を見ます。自分がそうだったので。
参考になった16人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月12日 22:01 [984957-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 2 |
付属ソフト | 1 |
孫の強い薦めで購入しましたが、期待はずれです。。。以前から使用してるiPadairと比較すると処理能力は遅いのがまず気になった【RAM3ギガですよね??】
UIは良くも悪くもAndroidです。
画質もトリルミナス液晶WQXGAで高画質と唱ってますが、iPadのRetinaディスプレイと比較すると全然精細感劣りますね。
70近い老眼の私にはやはりAndroidのアプリアイコンは小さ過ぎて見にくいのが。。。過大広告にも程があるますよ。Androidに高い解像度は必要ないと思いますから。
唯一互角に闘える点は軽さとルックスぐらいでしょうか??
タッチパネルの反応もイマイチ悪い気がします。
私個人的には国産タブレットはどれも性能上中途半端なデキだと思います。
価格も下手をすればiPad proが買える値段なので、そちらを買った方がよろしいかと思いますよ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月20日 18:42 [962222-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
iPadから乗り換えて、1年使用後のレビューになります。
【デザイン】
Xperia Zシリーズのデザインコンセプトであるオムニバランスデザインを踏襲し、あらゆる見え方に対して美しい形状にまとめられています。
コーナーの処理やイヤホンジャック、スピーカーのおさめ方等、ディテールが綺麗にシンプルにまとまっていて、純粋にディスプレイの中に没頭することができます。
背面パネルのマットな質感は手にした時に心地よく、Z2に比べてベゼルが薄くなり、同じディスプレイサイズに対して小型化していて、とにかく軽くて薄いため、長時間持っていても疲れることがありません。
タブレットのデザインとして機能性と意匠性が高いレベルで融合した素晴らしいものであると思います。
【処理速度】
スナドラ810で問題ありません。サクサク動きます。
【入力機能】
特に困ったことはありませんが、タブレット単体では特筆すべき点もないかもしれません。
ただ、専用のbluetoothキーボードを接続するとノートパソコンのように使用できます。
キーボードは薄いのに打ちやすく、さすが専用アクセサリーとして作られているのがわかります。
同じくbluetoothでVAIOのマウスを使い、懐かしいSONY時代のVAIOの雰囲気を楽しんでいます。
【携帯性】
上記の通り、とにかく驚く程に軽くて薄く、素晴らしい。
防水性もあり風呂場にも携帯できる点もよいと思います。
スピーカーもステレオ再生が可能なので、風呂場でネットを閲覧するだけでなく、
動画の視聴等も楽しめます。
【バッテリ】
長時間動画を見てもそれ程減る感じはしません。
特別、長時間持つとも思いませんが、問題ないと思います。
【液晶】
Xperiaシリーズ全般にいえることですが、ディスプレイは非常に美しいです。
仕事柄、写真や動画を他人に見せることが多いのですが、綺麗で大きいディスプレイは好評です。
【総評】
くどいかもしれませんが、驚く程に薄くて軽い。
この薄くて軽いボディに防水性を備え、綺麗なディスプレイとハイレゾ対応の音楽再生機能、
専用キーボードによる拡張性がある等、1年使用して機器自体に不満は一切ありません。
ネットや電子書籍等の閲覧から動画や音楽再生、ワードやエクセル等の業務活動他、
1台で非常の多くのことに対応できるマルチデバイスです。
携帯性の高さと防水機能によって、場所を選ばずにこれらの多機能を使用できる点が最大の特徴だと思います。
非常に残念ながら、ソニーはタブレットから撤退してしまい最後のモデルとなってしまったようですが、
発売から1年経った今でも、買う価値は十分にあるモデルだと思います。
今後も大切に使っていきたいと思っています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月22日 23:38 [947268-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】シンプルでとても気に入ってます。販売が終了になってしまって悲しいです。
【処理速度】文句なし!iPadなどと比べても劣っているところはありません。
【入力機能】可もなく不可もなくベーシックです。
【携帯性】薄くて軽いのでカバンに入れても邪魔にならないです。
【バッテリ】1年間めちゃくちゃハードに使ったけど全く劣化は見受けられません。
【液晶】もう最高の一言。YouTubeで4Kなどを見ると見とれるような綺麗さ!抜群です❗
【付属ソフト】ノーコメント
【総評】このタブレット販売終了になってしまったのはとても悲しいです。このタブレットは最高だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月4日 21:54 [935209-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
うっすい!ほんとにうっすい!
スピーカーの配置なども非常に素晴らしく美しいです!
白が映えます!
【処理速度】
初代ipad miniからの乗り換えなのですが
正直iosと比べるとカクカク感がでてしまいますね。
メインはXperia Z2なのですが
それに比べても長時間使用するとうまくスライドできなかったり
フリップしたつもりじゃないのにされたり…
ちょっとうーん?ということが多いです。
防水、メインがXperia、PS4、キーボード、カスタム自由度
これらにひかれてipadは購入しませんでしたが
タッチの誤認識が起こるとiosの時は快適だったなと思ってしまいます。
ただ、Xperia Z2では水滴がふれるとタッチが勝手に行われてとんでもない誤動作がおきましたが
その点こちらはお風呂でも誤動作おきないほど水滴に強いです。
Z2は指からでる微量の汗でも誤動作してたのでここはうれしい進化です。
【入力機能】
キーボードあれば文句なし快適ですね!
なくても短文ならなんとか!長文は大きいので、なれないと難しいかな。
レスポンスは良いです。
【携帯性】
とにかく薄くて軽いのでA4が入るかばんでしたらなんの不都合もないと思われます。
防水でもあるので、海外でも海辺の町に滞在してましたが毎日持ち歩いてました!
全然邪魔にならず、最高の友でした。
【バッテリ】
大容量のわりには消耗が早いかな?
ipad miniに比べて待機時の消耗が激しいので、2日にいっぺんは充電してますね。
【液晶】
2Kはすごい!
これはどのタブレットにも負けませんね!
外人にもこんなにきれいな画面はみたことないと
日本自慢できましたw
【付属ソフト】
あまり使用してないので無評価ですが
マルチタスクができるスモールアプリやPS4との連携は非常に便利です。
【総評】
たまに起こるタッチの誤動作の不満だけ目をつぶれば完璧!
ですがAndroidの性質上の問題なのかな?とも思えますので、androidに慣れた方ならおすすめですね
iosはやはりすごいですが、iosにはできない全てを叶えてくれる素晴らしいタブレットです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 20:54 [933857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
エクスぺリアはこの形以外はないのでしょうw
タブレットにしろ携帯にしろ飽きのこないスタイル。
キーボード黒、本体白でアンバランスに見えて人によってはツートンってw
となりそうですが私は目立ちたいので普通の黒黒はありえないですねー実際ツートンかっこいいですし!
【処理速度】
AnTuTu benchmarkで80000強でるので処理でカクつく事はありません!
タブレットしてだけの使い方ではなくExcelを使用したり普通に動画を見てもスルスル動いてくれます。
【入力機能】
本体だけだと大きいだけに打ちにくいですね。
キーボードあると世界変わりますよ(笑)
画面を触らなくてもキーボードで済まされるように練られて作られています。
肝心の文字入力ですがキーとキーの間がしっかり隙間があり押している感じもしっかりあるのでブラインドタッチも
余裕でできます。
Z4に特化しただけのことはあると文句のつけようがない!
【携帯性】
これは皆さんがおっしゃっているように軽いです、驚くほどです。
本体+キーボードで750ほどですかね。
遊び仕事にも使えるにも関わらずこの携帯性は感動。
どんなに軽いWindowsノートだと1キロほどありますが群を抜いてます。
逆に本体だけだと手持ち無沙汰というか・・・
【バッテリ】
これは思っていたより持ちません。
6000mAhあるのでもうちょい持つと思っていましたがフルセグや動画視聴していると
ゴリゴリ減っていきます。
もう少し重くてもいいのでバッテリーを増やして欲しかったですね。
ネット閲覧、電子書籍を読むくらいなら一時間で10パー減るかどうかです。
【液晶】
とても美しい・・・
個人的に有機ELのワザとらしい色合いは苦手です。
SONYの2560×1600の2Kディスプレイで世界一明るいトリルミナスディスプレイを搭載しています。
淡い色合いやメリハリのある表現、なにより自分で色合いを調整できます。
色の三原色を好きに弄れます。
SONYの液晶は日本人好みだと思います。見慣れた綺麗な液晶。
【付属ソフト】
これは特に今いうことはないです。
【総評】
100点満点のデバイスです、個人的にですが。
というのもタブレットが好きで色々と購入してきましたが自立して立てない!
カバー付けるのは好きじゃないんです重くなるし見た目も悪くなる。
それならanchorなどのスタンドを使うしかないのですが・・・
これを持ち歩くのはナンセンスですし。
自立して使えるアンドロイド端末を探していました。
ならノートPC買えば?と言われそうですがWindowsとアンドロイドは当然違いますよね。
私の求めているのはアンドロイド端末で遊びも仕事もこなすスペシャルデバイスだったんです。
Windowsノートは仕事には向いていますがそれ以外使い道が私には見いだせない、それならクロームブックで十分。
家ではデスクトップのWindowsをメインに使っています。
Xperia Z4 Tabletの用途としましては。
外でExcel、ワードを使う。ドロップボックスで共有できるのがやはり便利。
フルセグを空いた時間にみたり2ちゃんまとめアプリをみたり。
出張先や旅行先ではPS4のリモートで遊んで仕事を忘れたり・・・
電子書籍を見るのも画面が大きいので言わずもがな読みやすい!
ブログや副業のビジネスもXperia Z4 Tabletからしています。
本当の意味でマルチに活躍するデバイスです。
キーボードとの一体感は流石の一言!
地味にトラックパッドも便利。
3本指が使えないのは残念ですが案外なくても関係ないですね(笑)
ピンチインピンチアウトもできます。
販売停止を明言していたため急ぎ足で購入しましたが大変満足です。
今は売られてないですよね?危なかった・・・
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 07:54 [927411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
wifiモデルが最後かもということで、当機種を購入しようと4月半ばより探しましたが無く諦めていましたが、近所のヤマダ電機に展示品が残っていたため交渉し4/30購入しました。。
当機は処理速度が速く、軽い、、防水と家の中で使用するのにピッタリです。欲を云えば白が良かったのですが、画面操作するのには黒で正解でした。軽いため携帯性は満点です。気になるのは縁にsonyの銀色の文字が目につくことです。今後は、目につかないような工夫を希望します。買って良かった商品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月16日 18:15 [923014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
シンプルかつ高級感があります。
iPadに少し近い印象を受けますが、
あまり奇抜な物は飽き易いのでこれで良いと思います。
Webブラウジングは縦横比率4:3の方が見易いですが、
縦画面で片手持ち出来る点は有難いです。
【処理速度】
とても快適で余程重い処理をさせない限り
もたつく事が無いです。
メモリが3GBというのも好印象です。
(9.7インチiPad Proでも2GBですしね。)
【入力機能】
誤動作や無反応等は特に無いです。
iPadに比べて文字の入力(特に変換)が楽で、
これに慣れてしまうとiOSの文字入力が煩わしくなりました。
尚、風呂場には持ち込まないので
水滴による誤動作等は不明です。
【携帯性】
10インチクラスでこの軽さは飛び抜けています。
片手で持っていても腕が疲れないです。
よくここまで軽く出来たなぁと感心します。
【バッテリ】
やや暗めの環境でWebブラウジングして7時間しか持たないです。
中華タブレットなら十分合格ラインで星4つの評価でしょうが、
・購入価格が7万円弱と非常に高価なのに金額に見合わない
・メーカーHPの仕様表に『Wi-Fi Web閲覧時:約15時間』と記載されている
・iPadで同等の使い方をしたら11時間は持つ
これらの理由からやや厳しい点数になります。
個人的にはあと30〜40g重くなっても構わないので
もう少しバッテリー容量を増やしてほしかったです。
処理速度と携帯性(軽さ)に少し偏っていますかね。
【液晶】
解像度が2560×1600で大変綺麗です。
iPadと比べても全く見劣りせず、
一般的な用途で使用していますので申し分無い水準です。
【付属ソフト】
不要なアプリが多数ありますので
簡単に削除出来るようにしてほしいです。
【総評】
バッテリーの持ちにやや不満がありますが、
microSDカードでストレージ容量を増やせたり防水だったり、
Windows PCの共有フォルダとのやり取りが楽だったりと
多機能です。
画面サイズ9インチ以上・重量500g以下・Android OSという条件下なら
やはり筆頭候補のタブレットだと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 17:38 [918851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
3月で生産終了というのとdocomoショップで0円だったので購入。
iPadminiを買い換えようとしていたところだったのでちょうどよかったです。
これでXperiaスマホとXperiaタブレットの2台持ちに。
【デザイン】
普通のタブレットといったデザイン。Xperiaタブレットと比較すれば、ベゼルが狭くなり、スマートな印象。
【処理速度】
スナドラ810で不足なし。サクサク動きます。
【入力機能】
キーボードはXperiaスマホと同じで使いやすい。
【携帯性】
当方最初のタブレットはiPad3だったので、その頃から比べると圧倒的に薄く軽いです。直前まで使っていたiPadminiと比べると画面が大きくなった分サイズアップはしましたが、重さの面では重いと感じません。むしろ見た目以上に軽いので余計に軽く感じます。
【バッテリ】
今のところ十分持ちます。
【液晶】
解像度が2560×1600と精細で、とてもなめらかに見えます。解像度だけで言えばiPadairよりも高いです。
【付属ソフト】
docomo版なのでプリインストールも多めですが、意外と削除できるのが多いのでそこまで煩わしくありません。
【総評】
今まで、iPad3→iPadmini2→Xperiaz4tabletと買い換えて来ましたが、大画面は良いですね。防水なのでお風呂でHulu見たりnasneと繋いでテレビを見たりなんかもできます。万能のメディアプレーヤーです。
8インチのz3tabletcompactとも迷いましたが、満足しています。
それにしても、新型タブレットの噂が出ないのは残念です。防水タブレットの需要結構あると思うのですが…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年3月31日 13:27 [918792-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
液晶 | 1 |
付属ソフト | 1 |
半年使ってみての評価です
防水タブレットとのことでお風呂で使っていましたが、画面不具合でメーカー修理に出したところ、キャップレスのmicroUSB端子部に腐食があり保証なしの有償修理2万数千円とのこと、microUSB端子部も防水と思って使っていると腐食するので基本防水とはいいがたい、みなさん気を付けてください。ソニーの対応も悪く腐食は保障外の一点張りでした。
microUSB端子部が半年程度で腐食する防水製品はありえないです。
*画面不具合は無償修理でしたが、腐食部を修理しないと他の箇所が故障しても製品保証はしないと脅されました、ソニーはこんな メーカーですか?がっかりです
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 18:00 [912079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
ベゼルも狭くなりすっきりとしたデザインです
【処理速度】
処理の重いゲームを動かすとたまにカク尽きますが
この価格帯ならまずまずです。
【入力機能】
ベゼルが狭いぶん握り締めてしまうと画面を触ってしまい誤反応することが
少々の水滴がついているぐらいなら水滴で誤作動しないのはよいと思います。
【携帯性】
かなり軽いですね。
【バッテリ】
半日使うぐらいなら十分もちます。
【液晶】
このサイズならこれ以上画素数あげても人間の目で識別できないとおもいます。とても綺麗です。
【付属ソフト】
ソニー仕様のアプリがいろいろ入っています。
使わない人にとっては邪魔ですね。
【総評】
普段使いにはちょうどいいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
