honor6 Plus レビュー・評価

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI honor6 Plusの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.49 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.33 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.52 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:837人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
49件
5件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

2021/09/09 2021年8月に引退の為再編集しました。

2016年3月、長年auを契約していて当時はSHL25を使用していましたが使い込んで余裕が無くなってきたので、お試しで楽天モバイル通話SIM契約と共に購入してしばらく2台併用。

2018年2月、当方は既にmate9を購入し別途運用していて、3台目としていたこの機種は契約内容不変のまま母へ献上。

今まで何も不具合無く稼働しています。フリーズ歴全く無し。勝手に再起動も累計1〜2回程度。大した機種です。

2021年8月、バッテリーの減りが激しくなった為、楽天回線+Libero5gへの移行と共に引退させました。

【デザイン】
当時では良い方だと思います。見た目劣化もしておりません。

【携帯性】
十分良いですが、今となると幅は広いかも。見た目の割には重く感じるかもしれません。

【レスポンス】
急いだ操作をしますと若干カクカクしますが、変に遅れたりはしません。昨今の機種と比べたら不満になるでしょう。

【画面表示】
5.5インチ。十分綺麗に表示します。粗さを感じる事は有りません。

【通話】
何も問題有りません。

【バッテリー】
Android6.0にしてから著しく減るようになってしまいました。不要アプリを休止させたりアニメーションスケールも×0.5にするなど様々対策を講じていますが、今一つです。数時間使わなくても軽く10〜15%減ります。Android5.1の方がかなりもちます。Android7.0にアップグレード及び改善すると良かったですが有りませんでした。メモリーが3GB有るのに残念です。

【カメラ】
あまり撮った事は有りませんが、色合いはともかくレスポンスは良く、十分撮れるレベルだと思います。

【総評】
初めて購入したSIMフリースマホです。この機種買って以降Huaweiファンに。当方は今もmate9をサブ+楽天回線で運用中。なおこの機種で楽天回線の通話(RakutenLink)は使えません。

出産以外入院歴が無かった母も入院する機会が生じた為、入院中でもLINEで常時連絡出来るように後期高齢者ですがガラケー経験無いままスマホデビューさせました。LINEとネット、最近では楽天でんわ、LINE通話、LINEビデオ通話も使います。総じて頻度が軽いのでこの機種でも普通に使っています。なお先日LINEビデオ通話では突然電源が切れました。何故か不明です。流石に負担が重かったかもしれません。

購入6年目にてセキュリティバッチの更新はとっくに終わっていますが、個人情報が漏れても全く困らない為、継続利用させていました。NFCが搭載されている為、交通系ICカードの残高確認なども出来て便利です。

何だかんだでクセは有りましたが、何より安定感が高く素晴らしい機種でした。

当方のSIMフリー端末+格安SIM利用への大きな一歩になりました。

今までありがとう。honor6plus。

これからはカスタムROMへの道に進みます。かなり難しそうですが(笑)

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラトーシローさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
10件
0件
CPU
6件
0件
メモリー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

いまだにSIMカードさして使っています。

ただ、去年夏ごろに電池が膨らんでいることに気が付きました。
honor6 Plusを買ったときについてきた専用のスマホケース
をつけていたために、かなり膨らむまで気が付きませんでした。
ある時、何となく背面がふっくらしていることに気が付き
電池が膨らんでいたのです。
で、昨年末にネットで販売している電池を買って自分で
交換しました。
それからは、電池持ちも当然よくなりました。

重いゲームとかしなければいまだに普通に使えています。
YouTubeやTwitterなどはもちろん、軽いゲームもhonor6 Plusで
やっています。MASS FOR THE DEADというオーバーロードの
ゲームを入れてみてやってみましたが、若干引っかかりが
AXON7と比べるとありますが、普通にゲームできます。
まぁ、AXON7はSnapdragon 820なので比較するのもあれですが。
一応、戦闘演出は3Dっぽいので少しは負担のかかるゲーム
なのではないかと思いますがどうなんでしょうか?
ゲームが面白いかは・・・。

他のアプリでも、特にダメってことはないです。

あっ、方位磁石というか方位を示すアプリはダメです。
何故か北と南が真反対に示してしまいます。
つまり東も西も真反対になってしまいますね。
元々そうだったのか、アンドロイドを6.0にアップデートしてからなのか
それとも電池交換したときになにか不具合なことをしたのか
よくわかりませんが、買ったときはたしか普通に
ちゃんと方位を示していたような気がするんですが・・・
記憶が定かではありません。あんまり方位って見ないですからね。

最近はあまり聞かなくなりましたが、honor6 Plusについてきた
専用のスマホケースがオートスリープするやつなのですが
これがすこぶる便利です。僕は、honor6 Plusの好きな理由に
オートスリープケースが付いてきたのも今は理由の一つです。
オートスリープっていまは流行らないのですかね?

画面はとても明るくてきれいだと僕は思います。
最近のスマホを全然調べていないので比べられませんが
とても高精細だと僕は思います。画面に不満な点はないです。

音も、まぁスマホの音です。AXON7が良い音をしているので
それと比べるとスピーカーも後ろだったりするので
机に置いたりするとやっぱり籠るし。
ただ、スマホとしては普通に普通の音だと僕は思います。
通話は問題ありません。クリアーにお話しできます。

外でパソコンを使うことがあるのですが、honor6 Plusを
ポータブルWi-Fiアクセスポイントとして利用することが良くあります。
特に問題なくテザリングできています。
BluetoothやUSBのテザリングはしたことがありません。

電波のつかみも特に悪いと僕は感じたことはありません。
東京に住んでいて、ほとんど地方に行かないから
繁華街や市街地以外だとどうなのかはわかりません。

スマホの写真は特にこだわりがないので、普通に良く撮れます。
ピントもわりとすぐに合うし、色味もとくにおかしい感じはしません。
デンソーアプリならQRコードなどもすぐに認識します。

もう、いまは安くてよい機種がいろいろ出ていますが
僕はいまだに不満がないのでhonor6 Plusをしばらく使い続けていきます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

皿絞さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

中古購入致しました。

発売当初は高価で手が出ませんでしたが、中古で16000円程でしたので購入。
自宅用のミニタブレット感覚で使用しております。

スペックもROM 32GB RAM 3GBですので使用感も良く不満もありません。

これからメイン機種としてというのならば、あまりおすすめしませんが、私の様な用途でしたら問題なく使えるでしょう。

カメラは使用しておりませんので無評価で。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zakichannnさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
1件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
2件
2件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

Nexus6Pの画面がバリバリになり、安く買える端末を探しておりました。2015年のハイエンドモデルで、2018.3現在、楽天市場で12,000円前後、フリマサイトでも7,000-9,000円で取引されている為、色々調べてこれにしました。
私は残ってた楽天スーパーポイント2,000Pを使って、楽天のラクマで購入(初回購入クーポン有)。さらに2018.3現在、購入時に楽天ペイで購入する事で1,000Pバックのキャンペーンがあったので実質4,000円くらいで買えました。


【デザイン】
高級感あるデザインで、とてもカッコいいと思います。

【携帯性】
元々5.7インチのNexus6Pを使用していたので、5.5インチが丁度良く感じます。持ち運びもしやすいですね。

【ボタン操作】
不便を感じる事はありません。

【文字変換】
デフォルトで入っている変換ソフトは使いにくいので、使い慣れたGoogle日本語入力をインストールしている為、不便はありません。

【レスポンス】
当時のハイエンドモデルで、CPUもHuawei製の高性能CPU(オクタコアです)なのでサクサク動きます。
メモリも3GB。本当にこんなに安くていいの?というレベルだと思います。

【メニュー】
今まで、Nexusで素のAndroid OSを使っていたので、カスタマイズOSが新鮮で、かなり使いやすくなったと思います。

【画面表示】
Full HD画面はとても綺麗です。

【バッテリー】
Nexusが酷かったので、かなり良く感じます。
XPERIAのスタミナモード使用時と大差ないと思います。朝から夜まで充電無しでいけました。

【総評】
1万以内で"取り敢えずスマホを探している"なら、即決して良いと思います。
Android5.1でセキュリティパッチの最新が2017.7なので、セキュリティ的な観点からは今後心配な面はあるかもしれませんが。性能はまだまだ現役で問題ないと思います。

カメラが売りの製品らしいですが、ぶっちゃけカメラは普通です。指紋認証もありません。どちらも大きなマイナスではありませんが。

SIMスロットは2つ。Microとnanoです。nanoはmicro SD使用と兼ねている為、nano SIMを使いたい方はmicro sim変換アダプターに乗せて、microスロットに挿入して使いましょう。

通信環境について。楽天SIMを使用してます。通信制限有りの状態ですが、全く問題なし(都市部で使用)。今まで使っていたものと何も変わりません。なお、プラスエリアのLTEには非対応との事なので都市部以外では繋がりにくい可能性があるようです。購入前に調べる事をオススメします。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hitoro2003さん

  • レビュー投稿数:146件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
44件
タブレットPC
10件
17件
au携帯電話
5件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 ゴールドは、高級感があってよいかと

【携帯性】 最近の機種に比べると思いですが、特に問題ないかと

【ボタン操作】 電源・ボリュームボタンは、右側にあり操作感はいいです。

【文字変換】 デフォの入力を使ってますが、困る事はないです。

【レスポンス】 自分の使い方では、全く問題なくヌルヌル動きます。

【メニュー】 余計なアイコンが無く、シンプルです。

【画面表示】 発色もよく、画質もよいと思います。

【通話音質】 通話は殆どしていませんが、通話をした際の違和感はないです。

【呼出音・音楽】 きれいになります。

【バッテリー】 自分の使い方では、朝満タンで20時ごろ40%程度です。2年使用してこれなら満足

【総評】 最近の機種に比べれば、古さはありますが性能はまだまだ現役で行けます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムタ吉さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
1件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
高級感があり、所有する喜びが感じれるスマホです。

【携帯性】
5.5インチなので、大きいです。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
少しレスポンス遅れる時があります。
【レスポンス】
iphone6より劣りますが、我慢出来る範囲内です。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
フルHDで色温度も設定で変えられるので、便利です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
3600なので、かなり持ちます。ブラウジングだけなら確実に1日は持つ。
【総評】
ガラス素材なので、高級感あります。安いSIMフリーなので、十分明確端末になりえる機種です。iphoneに感覚が少しだけ似ているので、iphoneからAndroidに変える人はいいかもしれません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マウントビンセントさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

最初は大きいと思いましたが慣れました。カメラの画質が低いのが残念。あとは特に不満なしです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

55kikiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

楽天で9800円で購入後 直ぐにOCNに変え今に至る

ガラケー持ちなのでデータ契約のみ
OS5.1のまま使用 FUSION IP-Phone SMART使用

気になる所@
コンパスが不安定で地図ソフトとの相性がある 
MAPS.ME 地図ロイド 旧バージョンのヤフー地図は正常だが
グーグルマップや新バージョンのヤフー地図は駄目
ナビはヤフーナビが安定して使いやすかった

気になる所A
バッテリー持ち 
色々悩んだ結果 効果絶大だったのはWi-Fi設定を全てオフに
○WiFi→オフ○Wi-Fi+→オフ
メニュー→詳細設定で
○スリープ時にWiFi接続→維持しない○スキャンを常に有効→オフ
にして
WiFiに接続する時は手動にする これで断然持つようになった
(グーグルの位置情報がとやかく言ってくるが無視して大丈夫)

気になる所B
IP-Phone SMARTでプッシュ通知が出来ない 着信出来ないと悩んでいたが、、、
上記のWiFi設定を全てオフにすることで解消され 快適に使えるようになった 
(ちなみに保護されたアプリでIP-Phone SMARTを保護する事)

あと WiFiに接続するとIP-Phone SMARTが切れるので その場合
もうIP-Phone SMART起こせばまた普通にまたプッシュ出来るようになります

たいして電話の用のない時 私は050番号にガラケーの番号を転送させ一台で済ましています

以上 もう古い機種です 
人それぞれと思いますが参考になれば幸いです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SLサラリーマンさん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
6件
腕時計
9件
2件
デジタル一眼カメラ
2件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】

iPhone 6+ plus にそっくりなデザインです。


【ボタン操作】

グーグル日本語入力アプリを使っていますのでキーボード配列はそのアプリの使用です。
実際の英文のAndroid純正キーも使いやすいです。


【文字変換】

別でiPhone 5 を使っていますがタイプ性能はiPhoneの方が上です。
そして変換性能はグーグル日本語入力の方が上です。


【レスポンス】

高速通信LTEで試しましたがストレスなく利用出来ます。
アプリなどのDLを連続ですると処理が全体的にノロくなります。


【メニュー】

ディスプレイ上部からスワイプさせて来るメニューのショートカットが
使いやすいです。


【画面表示】

大画面なのでマンガや本なんかも読めてしまいます!
ネット閲覧もクロームを利用していますが快適です。


【通話音質】

楽天モバイルSIMを利用してのレビューになります。
クリアな音質でiPhoneと変わりありません。


【呼出音・音楽】

常にバイブのみで起床する時のアラームぐらいです。
音楽についてはスピーカーを利用して聞く事がないので普段イヤホンのみです。

音楽・呼び出し音については未評価です。


【バッテリー】

今はWi-Fiのみで使用しています。
普段は機内モードにして、大体1日2時間から3時間スマホを使うとして2日は充電切れの心配はありません。


【総評】

今まで大手キャリアしか選ぶことが出来なかったのが自分でキャリア・機種を細かく選択できるようになりました。
この機種は3万円程ぐらいの金額で購入しましたがMVNOを利用する事で年間コストが非常に安くなりました!

今は中古で買ったiPhone5sを使っているのですがhonor6も売却せずにサブ機として使おうと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

衛宮士郎さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
43件
スマートフォン
6件
13件
メモリースティック
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
特に可もなく不可もない無難なデザイン
個人的には昨今のスマホにはない赤外線が搭載されていたのが地味に良かった

【携帯性】
今まで5インチのスマホを使っていたせいか大きく感じるがポケットに入りづらくなった

【ボタン操作】
従来のスマホ同様電源ボタンとボリュームボタンが側面についていて操作しやすい

【文字変換】
IMEは任意に変更できるので無評価

【レスポンス】
メモリが3GBあるだけあってアプリを複数起動していてもサクサクだが、たまにファーウェイの独自のCPUであるKirinがアプリによって相性が悪いのかもたつくことがあった

【メニュー】
ファーウェイ製品に多いがナビゲーションバーをカスタマイズしたり任意に隠したりできるのでより大きい画面で見たい時は便利

【画面表示】
フルHDだけあってかなりきれい

【通話音質】
ハングアウトやラインなどのデータ回線を使用した通話だけだがきちんと聞き取れて問題ない

【呼出音・音楽】
呼出音はハングアウトで試しただけだが離れてても聞き取れた

【バッテリー】
3600mAあるだけあって思ったより持つ。私の使い方では外ではスリープしてる時間が長いせいか4日持ったこともあった

【総評】
去年の10月に楽天モバイルで9980円という破格の値段で販売されていたため楽天モバイルのデータSIMカードの契約とセットで購入しました。(純正のマグネットスリープ対応のケースもついていました)
購入した時点ですでに型落ち品になっていましたが、それ故に一万を切る値段で購入できて非常にコスパが高くて満足しています。

契約したSIMカードはデータSIMなので音声通話には使えず外でネットするために使用していますが、この機種特有の欠点であるLTEバンドのBand19がないことによる3G回線の接続切り替えは私の住んでいる東京の郊外ではLTEのままで問題なく快適です。ただ近々地方の田舎に引っ越しするので、そこでは3G接続になる可能性があると思われるので引っ越し次第改めて追記したいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Edbergさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
26件
タブレットPC
4件
14件
Mac デスクトップ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

とにかく安かったのでモバイルルータ代わりに買いました。
ポイントバックを換算するとほぼ2万円でした。★5は値段を加味した評価です。

つがい勝手が良ければ、Ascend Mate7から移行しようかと思いましたが、一度6インチになれてしまうと5.5インチでも乗り換えるのは無理でした。特にフルキーボードを表示したときの打ち心地が全く違います。

カメラもダブルレンズですがシングルレンズのMate7の方がよいです。こちらは画像処理が不自然な感じがします。

バッテリーの持ちもMate7のすごさに慣れると今イチです。

まだAndroid5ですので6に正規アップで印象が変わる事を期待します。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Madcatさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
ドライブレコーダー
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示2
バッテリー無評価
カメラ無評価

買って1年であまりにももっさりとした動作で、イライラして使うのをやめました。それ以降は、自宅で置物と化していましたが、最近は監視カメラアプリを入れて、自宅の外を映して放置していました。先日、充電器を交換したところ、充電ができなくなりました。抜き差しを何度かしてみたものの、充電できず。先ほど、コネクタが曲がっていることに気づき、直して充電ができましたが、その後コネクタが抜けて、再度挿し直したところ、端子の接点部が全て剥がれ、もう充電ができなくなりました。直すことも不可能。バッテリーが切れた時が、この端末の終了を意味する形です。その前に、初期化して、処分することにしました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かも団さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
17件
デジタルカメラ
3件
5件
デスクトップパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ無評価

写真撮影後にピントを変えることができる2眼レンズに惹かれて購入。
でも、あんまり使っていません。
写真撮影全般に言えることですが、オートフォーカスが遅く、撮りたいタイミングで撮れません。
残念なポイントです。

国内製ではありませんが、世界的にみれば中華製の方が売れていると心に言い聞かせ購入。
特段問題はありませんし、私にはオーバースペックに思います。

留守番電話機能や、おさいふケータイ機能などありませんので、必須の方は国内製しかないと思います。

たまたま安かったんで購入しましたが、普通の時の金額は中華製上位機種ですので、富士通やシャープと同じくらいの金額です。
同じ金額なら国内製を買うと思います。
やっぱり安心感かな。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蒼い目のウサギさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:422人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
119件
自動車(本体)
5件
10件
ノートパソコン
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

※買って三ヶ月で壊れました。
メーカー修理に出しました。水濡れ判定が出ているので保証外と・・・。自分濡らした記憶がないのですが・・。
一緒に見積書も届きましたが、本体を新品で買う金額より高い見積書が届き笑ってしまいました。
マイクだけ使えないので、WIFI運用で使っていますが、本当に水濡れなの?メーカーの対応を疑います。

※その後、いつの間にかマイクが使えるようになりました。
メーカーでもマイクが壊れていますと言う回答でしたが、自然に治るって。
半田の接触不良じゃないと疑ってしまう。
オールリセットなど今まで何回もしましたが、自然に治るって言うことは、また、壊れる可能性も高いので予備端末として使います。
カメラなど性能は良かったですが、メーカーのサポートと技術力がイマイチと感じてしまいました。


【デザイン】
特徴のカメラが2つありますが、ありきたりの感じの形です。

【携帯性】
5.5インチなので大きです。携帯性が少し難しいです。
服によっては胸のポケットに入らないときもあります。

【ボタン操作】
電源とボリューム+−だけです。操作しやすい所に普通にあります。

【文字変換】
最初から入っている漢字変換が使いづらいので以前から使っていたATOKを使っています。

【レスポンス】
意外とサクサクしていますね。
RAM3GBもあるおかげで意外とアプリを色々と動かしても問題なく使えます。

【メニュー】
Huawei製の独自メニューが自分に合わないのでNovaアプリを入れて使っています。

【画面表示】
綺麗ですね。有機ELには負けますが悪くないです。

【通話音質】
通話品質は普通です。良くもなく悪くも無いです。

【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にあるので、テーブルにピッタリと置くと音がこもると言うか小さくなってしまいます。
音質は普通です。

【バッテリー】
自分の使い方ではフル充電で2日はもちますが、ゲームやカメラ、Youtubeなど見ると1日が限度です。
以前の端末よりかは持っています。エコ設定がありその設定をすれば更に良くなると思いますが、自分は裏で電力を使っているアプリを多くしているので、持ちが悪いのかもしれません。

【総評】
北関東の田舎です。Band19のLTE回線が入らないところでも3G回線でLINEやメール、ネットは問題なく使えます。ただし動画などの高速回線では画質を落とさないとYoutubeは見られませんが、そんなに外で動画を見ることは無いので3G回線でも十分につかえています。
外でも高速回線でyoutubeをサクサク見たい人は田舎では無理な端末だと思います。
LINE通話も3G回線のスピードで問題なく使えています。
メイン機として使い始めていますが、問題なく使えています。

Android5.1の新カメラ機能が良いので6にしないで使っています。
カメラの性能が良いので気に入っています。

また、RAMが3GBあるので長い目で見るとしばらく使えると思います。
もう3GBのRAMを持っていないとAndroidは辛いとも自分は思っています。

この端末は、Huawei製の独自の設定とメニューを自分で色々と変更が出来れば、面白い端末に化けると思います。この後継機種が出ていますが、自分は十分にメイン機として使える端末だと思います。

あえて欠点を言えば。
防水機能が無いので雨の日に外で傘をさして使っても少し怖いです。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

STPPさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
18件
ノートパソコン
2件
19件
プリンタ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

いまだに良いです。最新機種にも劣らないくらいです。暗いところでも写真や動画に強いです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意