honor6 Plus レビュー・評価

honor6 Plus

  • 32GB
<
>
HUAWEI honor6 Plus 製品画像
  • honor6 Plus [ホワイト]
  • honor6 Plus [ブラック]
  • honor6 Plus [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor6 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI honor6 Plusの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.10 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.49 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.33 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.52 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

atsushi57さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
10件
ノートパソコン
2件
4件
タブレットPC
4件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 ゴールドを所有していますが、下品にならないゴールド。気に入っています。

【携帯性】
 5.5インチにしては小型で良いと思います。

【ボタン操作】
 問題ありませんが、電源ボタンの位置は縦持ちの時のセンター部で、やはり意図せず押してしまうことが多いです。

【文字変換】
 ATOK使用です

【レスポンス】
 メイン機でGalaxy note3を使用していますが、それと比較しても遜色なしです。

【メニュー】
 好みではありませんがEMUIをそのまま使用しています。可も無く不可もなく。

【画面表示】
 綺麗です!

【通話音質】
 使用していません。

【呼出音・音楽】
 シングルスピーカーですから。並ですかね。

【バッテリー】
 もちが良いです!(条件付き)

【総評】
 購入してすぐに、android5.1をすっ飛ばして6.0にアップデートして使用しました。
 ・・・しかし、発熱はひどいしバッテリーも消費が激しく、がっかりしていました。
 おまけに、LTE(4G)の掴みも良くなくて、通勤電車移動中にデータ通信も良く途切れました。

 正直、新しいうちに売り払うか迷いましたが、他の方のレビューを見て、android5.1にダウングレード。
 これが大正解。
 バッテリーの持ちは劇的に改善。発熱もあまりしなくなりました。
 処理速度が落ちたとかいう感覚もまったくありません。
 さらに、LTEの掴みも良くなったようで、通勤電車移動中のデータ通信途切れもほぼ無くなりました。
 
 6.0で同様の症状でお悩みの方、ダウングレードを是非お試しあれ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hazitさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2016年10月に21,086円でファーウェイオンラインショップで購入しました。
他の方のレビューにもあるように、私も最初は初期不良品でした。
購入3日目、間違えてデータ通信をオフにしら最後、オンに戻らず、出荷状態にリセットせざるを得なくなり、
更に、利用開始1ヶ月でタッチパネルが反応しなくなるという不具合発生。
コールセンターの応対は悪くなく、初期不良として新品交換してもらえました。
交換後、3ヶ月が経過し、今は快適に動いています。

値段から考えるとコスパはよいですが、交換の手間とか、何度も設定し直した初期設定の手間を考えるとまぁまぁでしょう。それはそれとして。

動作はサクサクしています。オクタコアは伊達じゃない。メモリ3GBの恩恵も大きい。
ツムツムがフラストレーションなくできます。それだけのスペックはあります。
メタルフレームにガラスの背面、安っぽさはありません。
がっつり5.5インチあり、厚みもそれなりにあるので、小さくはないです。でも、見た目ほど重くはありません。
カメラが売りなだけあって、奥行き感のある写真が撮れます。ただ、商品紹介サイトにあったようなワンレフ級のハイコントラスト&マルチフォーカスな写真は撮れないように思います。(腕の問題かもしれません。)
でも、iPhone5s並みには普通にキレイです。

ディスプレイもキレイ。バッテリーも超持つ。
発売から1年半経過していますが、このスペックならまだしばらく大丈夫でしょう。

取り扱いがなくなったのが惜しいところですが、もう少しすればhornor8が安くなるでしょう。
初期不良は否めませんが、アタリ機種に当たれば、アタリです!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

at-cさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
折りたたみ自転車・ミニベロ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
嫌味のない、上品なゴールドで、メーカー名が表面に表示されていないので、すっきりとした印象でした。

【携帯性】
やや大きめですが、バッグの携帯電話用ポケットに入るサイズです。

【ボタン操作】【文字変換】
特に使いやすくも使いにくくもなく、という感じです。


【レスポンス】
遅く感じます。

【メニュー】
長年iPhoneに慣れていたためか、Androidは慣れるまで少々時間がかかりました。


【画面表示】
画面が大きいだけに、見やすかったです。

【通話音質】
あまり頻回に利用しませんでしたが、特に悪いとは思いませんでした。

【呼出音・音楽】
かなり小さめに設定していても、音量が大きいです。

【バッテリー】
持ちはよくないと思います。
使っていなくても、時間が経つとともにあっという間に残量が減っていますし、当然ながら、使用するともっと減りが早いです。
それに、本体が熱くなっていることも多く、アプリでよく冷却させていました。怖かったです。

【総評】
SoftBankから楽天モバイルへ乗り換えたのを機に、こちらの端末を一緒に購入しました。

長年iPhoneを使用していたため、不慣れで若干の使いにくさと、格安スマホなので、通信速度が遅くなることはある程度覚悟していました。

端末のせいとは思いたくありませんでしたが、Wi-Fiにつないだ状態でも、通信速度がかなり落ちたこと、通知設定していてもLINEの着信音が鳴らず、こちらからLINEを開きに行かないと着信に気付けないことが多々あったこと、バッテリーの減りが早く、端末が過熱しやすいことなど、ストレスとなる要因がいろいろ出てきたため、勿体無かったですが、古いiPhoneやiPadをApple Storeに下取りしていただき、約半額程度で、simフリーのiPhoneSEを購入しました。

同じ楽天モバイルのsimを入れて使用していますが、LINEの着信音もちゃんと鳴ってくれますし、バッテリーの持ちがとても良く、ストレスの要因となるものがなくなりました。

やはり端末にも原因があったのかな、と思いました。


画面が大きく、見やすいという利点はありましたが、手が小さいわたしにとっては操作しにくいと感じることもありました。

カメラを趣味としているので、2つのレンズが内蔵されたカメラ機能にも期待しましたが、それほど感動するようなこともありませんでした。


長く使えなかかったことは想定外でしたが、ここまで未練の残らないスマホは初めてです。





参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かぐらくんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:459人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
16件
タブレットPC
2件
9件
お茶飲料
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 スッキリしていて恰好いいです。メーカーロゴがないのも高得点。

【携帯性】
 手帳型ケースで普段はカバンに入れて持ち歩いてるので、とくに問題ないです。

【ボタン操作】
 特に問題ないです。反応もいい。

【文字変換】
 これも特に問題です。

【レスポンス】
 サクサクです。もたつくようなことはありません。メモリ3GBが効いてるのでしょう。

【メニュー】
 独特ですが、慣れれば問題ないです。

【画面表示】
 視野角も広く、きれいだと思います。サイズも5.5インチが最適だなと感じさせます。

【通話音質】
 通話していないで評価できません。

【呼出音・音楽】
 スピーカーが背面についてるので平置きのまま使えませんが、手帳ケースで立てて使ってます。

【バッテリー】
 なにも省電力設定を行っていませんが、1日ぐらいは余裕で持ちます。

【総評】
 昨年の楽天スーパーセールで購入しました。台数限定の半額セールだったので慌てて購入したのですが、いざ購入して使ってみると対応しているバンドが少なく、いわゆるプラチナバンドに非対応でした。日本で売る端末なので当然対応しているだろうと高をくくったのが間違いで、深く反省した次第です。普段はwifiに接続しているので問題ないのですが、単体で持ち歩く気にはなれず、どうしてもZ Ultraのセカンド端末でしかありません。
 ただ、カメラの性能は本機のほうが圧倒してるので、購入条件だった通話SIMを12カ月縛りが解けるのを待って、他の端末でテザリングして使用しようかと思案しているところです。
 心情的なこともあり、中国メーカーの商品を毛嫌いする人は多いでしょう。私もそうでした。しかし実際使ってみると、この価格でこのクオリティーの商品が日本で作れるか、甚だ疑問です。PC関係やスマホ関係の商品で中国製を色メガネでみるのはやめました。

 対応バンドの問題は本当に惜しいところですが、普段はwifiにつないで使用するかもしくは他の端末でテザリングする人にはオススメです。

:追記2017年2月2日
 いわゆる対応バンドの問題ですが、購入当初は楽天モバイルの回線が遅かったのか、ぜんぜん速度がでていませんでした、そこでどうせならと一番安い200kbpsのプランに変更して、通常はwifiで運用していました。先日、試しに他社のSIMを入れて使用してみたところ、しっかり4Gの電波をつかみ回線速度も文句なく出ていました。以降も私の生活環境下で3Gになることはなく、昼間などは速度が落ちますが、他に複数所有している端末と遜色なく使用できています。対応バンドの問題は特に感じなくなりました。
いまはヤフオクで未使用品が安く手に入るようですし、都市部に住んでる方で試しに格安SIMを使ってみたい方にオススメできると思います。

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きらりんごさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
12件
スマートフォン
1件
4件
ゲーム機本体
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

デザインもシンプルで
価格も安く画面も大きく見やすいので
気に入って使っていますが
文字変換が話しにならなくて変えたいです。。。
連絡手段としては
主にLINEになるのですが
少し急いで打ち込むと
全くへんてこになります。
それがストレスになってるので変えようかと思います。

結構気に入っているだけに残念!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずすさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

まだ購入から二ヶ月ですが大満足
シムは入れずワイファイ運用です。

【デザイン】
裏面の主張し過ぎないツルツルが
好きですが
結局は手帳カバーする派なので隠れますね
ついてきた裏面のシールは一応はりました
そのままなら確実に落としますね。
【携帯性】
良くはないですフラット5、5インチなので
前機種はLGL23を2年以上使用してだけに
これ以上小さいのは考えられません。
なのに種類が無いという
インチ落ちましたがベゼル?かなり
狭いですしストレスはありません


【文字変換】
使いにくいので
他キーボードアプリ使用
メニュー→アプリ管理→デフォルトアプリの変更で好みにできます


【通話音質】
シム入ってないのでIPだけなので
わかりません

【バッテリー】
まあ普通に一日くらいは

【総評】
アイホン、アンドロイドを足して二で割るみたいな
よく言えばどちらも使い慣れた人は
良さが凄くわかりやすく
アンドロイドだけ慣れてる人は
使いにくいかも
悪く言えばどっちとらず
でも自分は非常に使いやすい

こうゆう安すめの機種によくあるらしい
GPSの不調は
あまり無く エスペリアZ5に比べても
良いくらい(ポケモンやてる感想

エスペリアとくらべて処理能力はこちらが勝り
カメラや画質は劣るが好みのレベルかな
ちなみに
エスペリアはソフトバンク
こちらはワイマックスツープラス

楽天公式ストアで
10月に21384円で買いました。

元のAUやめてこれ買って良かったです
この値段でこれだけできるなら
大手キャリアには戻りませんね。

シムはその内に入れます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mako-mocoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

mineoのDプランで使っています。
以前はau URBANO L03→mineo Aプランという流れでMVNOへと流れてきましたが、10月にhonor6 PLUSを購入して、mineo Dプランへと乗り換えました。
そしてhonor6の到着当日に速攻でandroid6.0にアップグレードし、使って来ました。

しかし通勤電車や昼休憩時は4Gの通信速度がとても遅く…表示できないこともしばしば。これがBand19非対応のせいなのか??
千葉県内から都内へと通勤していますが、エリアが悪いのか…正直買い替えとDプランへの変更を後悔していました。

そんな中、android6.0ではいくつかのアプリに微妙な不具合があり、思い立って5.1.1にダウングレードしてみました。

するとアプリの対応だけでなく、なんと通信速度が速くなりまして。
通知バーに速度を表示しているのですが、android6.0の時の数倍の数字が出るようになり、体感的にもストレスがかなり減りました。しかも、安定してそこそこのスピードが出るようになりました。
まさに目からウロコ。思い切ってダウングレードして良かった!

OSは新しけりゃイイって訳でもないんですね?
honor6の端末自体は、自分的にはとても高性能で不満なしでしたので、これくらいの速度が出るなら、しばらくはこのまま使って行けそうです。

※文字変換はSimejiを使っているので無評価、
※呼出音は常にマナーモードなので無評価です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちばにゃんこさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
タブレットPC
2件
35件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
安っぽさもなく作りは非常に良い。
裏面のガラスコーティングと
スターダスト模様は美しく好感が持てるデザイン。
個人的にはhonorの文字がもっと主張していなければ良かった。
個人的には反対側に電源・音量ボタンがあれば使いやすいのに残念。

【携帯性】
以前使っていたスマホが5.2インチのため違和感なく使える。
バッテリー容量を考えても薄く作られていて持ちやすい。
但し、裏面もガラスコーティングで滑りやすいので
ケース&リングストラップを使用。
 
【ボタン操作】
電源・音量ボタンの表面に浅く細かな溝が彫られ
滑らずにしっかりと押せる。

【文字変換】
普通

【レスポンス】
麒麟925が心配だったが通常使用では金魚草とあまり変わらない。
発熱も低く、もっさり感も無く、サクサク使えて素晴らしい。
開発者向けOPで描画設定を変更すれば、
サクサク感はさらに増します。

【メニュー】
デフォルト仕様でも非常に使いやすいと思う。

【画面表示】
JDIのIPS-NEO液晶パネル採用で
非常に綺麗で明るく、
外の明るい所でも見やすく表示されている。
液晶が良いためか、通常より明るさを抑えて使用できます。

【通話音質】
データSIMなので無評価。

【呼出音・音楽】
普通。

【バッテリー】
OS:android5.1(新カメラ機能あり)に更新してからの評価。
3600mAhの大容量バッテリーに期待していたが
電池の持ちは普通。
設定、常駐アプリ停止、通信アプリ抑制などかなり弄って
省電力にしましたが期待していたほどではなく、
大容量バッテリーの恩恵は感じない。
バッテリー交換は7000円で可能。


【総評】
データSIMで9800円と驚異のキャンペーン価格で
非常に安く買えてラッキーでした。
型落ちとはいえ、この性能と品質で9800円はあり得ない。
液晶は非常に綺麗でカメラで色々と遊べる端末。
特に都市部ではバンド問題は気にするほどでも無いし、
SMS無しデータSIMでも問題なく運用出来て非常に良い。
麒麟925の影響などで購入する前はもっと癖のある端末かと思っていましたが
発熱も少なく、サクサク動くし、
最新OSまで手厚く対応するファーフェイの姿勢に高評価。
但し、Wi−Fiには癖がある感じで、
デフォルトだと速度が非常に遅く、
バッファサイズをデフォルトの64KBから
4MBに変更して多少改善されました。
また、再起動などで電源を切る度に
Wi−Fiの接続実績がリセットされる仕様の様で
Wi−Fi+のON設定が必要でした。
しかし、中華スマホの悪いイメージが覆される
良い端末なのは間違いないです。
ただ、日本では楽天モバイル専用機のためか、
対応ケースが少ないのが残念です。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koorinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
iPhoneに似ているがHuaweiらしくていい
【携帯性】
ポケットにぎりぎり入る
【ボタン操作】
反応がとても良い
【文字変換】
サクサクといくので良い
【レスポンス】
インターネットを見ているときは少し反応が遅い
【メニュー】
緊急地震速報音の設定の項目が、HuaweiのP9などにはあるが、この端末にはその項目はない
【画面表示】
普通
【通話音質】
通話の設定項目のところに仮想HD通話という機能があったがオンにしてもオフにしても違いは特にない
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
インターネットとゲーム(容量の重い)を繰り返し、していたら一日持たないことがある
【総評】
コストパフォーマンスが高いスマホ

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鯖井さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
スマートフォン
3件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

P8liteのカメラ画質が不満で、他機種の買い替えを検討していたところ、楽天モバイルで当機種が9,800円(税抜)で投売りされていたので購入してみました。

【デザイン】
質感は悪くはないですが、最近発売されたhonor8やZenfone3に比べると安っぽい。
ゴールドは、濃い肌色かベージュって感じの色であまりゴールドっぽくはないです。

【携帯性】
5.5インチですが、P8liteよりも少し大きい程度でポケットにもギリギリ入ります。

【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが若干固く感じる。

【文字変換】
慣れれば普通に使えます。

【レスポンス】
ゲームなど重たいアプリは使用しないので、普通にサクサク動いてくれて不満はない。
P8liteではWi-Fiの電波の掴みがイマイチだったが、こちらは問題ないです。

【メニュー】
使いやすい。

【画面表示】
綺麗です。5.5インチはやはり見やすい。
安いガラスフィルムを使用していますが、指紋が目立たなくてかなり良いです。

【通話音質】
特に問題なし。

【呼出音・音楽】
スピーカーが背面についているので、テーブルなどに置くと音が極端に小さくなります。
スピーカーは前面か下に付けて欲しかった。

【バッテリー】
バッテリー持ちが良いの噂でしたが、P8liteより若干持つ程度。
Android 5.1で使用しています。
毎日寝る前に充電は必要。

【カメラ】
P8liteのカメラは彩度、コントラストとも低く、ホワイトバランスもイマイチでかなり細かい調整が必要でしたが、こちらのカメラは標準設定で、まずまずの写真が撮れます。
シャッタースピードもP8liteよりも若干速く感じます。
ただし、暗所はやはり苦手で、ピントは合わないしノイズも多くて、それなりの写真しか撮れません。
ワイドアバチャーは、ボケが不自然でフリーのアプリでも同じようなことができるので、あまり使う機会はなさそう。

【総評】
カメラは暗所でなければそこそこ綺麗に取れて、5.5インチの液晶は綺麗で見やすいので、消費税、事務手数料込みで14千円程度なら買い換えて正解でした。
液晶用と背面用の保護フィルム、純正ケースも付いてきました。
保護フィルムは気泡がたくさん入って、全く使えませんでしたが(笑)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミスターマネーさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
41件
ボールペン
8件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

SONY Xperia sol22からの乗り換えです。以前、本体代の2年分割期間を過ぎてからも某キャリアーに月6,500円ほど払って来ましたが、楽天モバイル店頭でこの本体を9,800円で一括前払い購入し、1,600円3.1GB、850円で5分以内かけ放題の契約で、月2,600円ほどになりました。今までの支払いが何だったのか、惜しくなります。

・おサイフケータイとワンセグ機能がありませんが、それ以外の機能は付いており、何ら支障はありません。
・通話音質とwebアクセス速度は少し改悪方向のようですが、私には許容範囲です。
・電池長持ち
・意見の分かれるところですが、5.5インチの大画面は携帯性が悪化しますが、見るには気持がよい。Xperiaが5インチだったのでさほど気にならない。
・ダブルレンズカメラですが、解像度は以前のXperiaほうが良かった。かと言って悪い訳ではない。
このシリーズの現在の最新機種は「honor8」ですが、とにかく型落ちで安価に購入できたのが一番良かった。
機能面も他と比較して全く悪くはないと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびねこの飼い主さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
42件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
ホームシアター スピーカー
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

楽天モバイルで9800円(税別)+simで特価で出ていたので
母親のスマホデビュー用で購入してみました。
昨日今日とどれだけ使えるかどうか試しに自分で使ってみた感想です。

【デザイン】
iPhoneにそっくりですがすっきりしていてmotoG4plusより良。

【携帯性】
5.5インチは大きいですがmotoG4plusと同じぐらいで
手が小さい人には大きいと思います。

【ボタン操作】
5.5ですので押しやすい。

【文字変換】
ATOKを入れるので無評価

【レスポンス】
マシュマロにバージョンアップをして一度初期化して通知などの設定をしたら
ぬるぬるになりました。

【メニュー】
novaランチャーいれたので無評価

【画面表示】
綺麗!

【通話音質】
データなので無評価

【呼出音・音楽】
まぁこんなもんでしょう

【バッテリー】
ロリポップからマシュマロにするとバッテリーの減りがはやいと書いてありましたが
今日一日使ってみて朝6時半ごろ100%からネット、音楽、お昼に動画を見て20時ぐらいまで使い50%切らなかったので
結構長持ちだと思います。通知設定の制限してないのは、メーラー、お天気、ツイッターぐらいです。

【総評】
コミコミ14500円ぐらいでBAND19問題もありますが3G固定にしましたので十分にいいと思います。
3Gでもそこそこ速度でますし。
特に液晶は綺麗でRAM3GB、マシュマロ、コンパスもありかなりお買い得だったと思います。
明日母に引渡しをしますが気に入っているので満足度5とします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心斎橋さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
マザーボード
0件
9件
デジタルカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ドコモXPERIA Z1が購入から三年経過し、流石に電池がへたってきたため、以下条件をなるべく満たすSIMフリー機を選定。
*液晶 FHD5.5インチ超
*RAM 3G超
*バッテリー3000ma超
*NFCあり
*Wi-fi ACあり
*microSIM対応
*Z1似であること
現状honor6、ZTE V7、MOTO G4、Zenfone3 5.5などが近しい中、楽天カード新加入込で14000円という激安価格から衝動的にhonor6に決定
以下すべてZ1との比較です。なお、Z1はRAM容量を除けばで不満なしでした

【デザイン】
なるべくZ1に近いものを選びました→G4脱落
XPERIA好きならhonor6で満足できると思います

【携帯性】
Z1から0.5インチアップなのに外形殆ど同じ
大満足です

【文字変換】
iwnnは電池消費のアラートが出るのでgoogle日本語に変えました
POBOXと優劣なし

【レスポンス】
2Dゲームのみならず、ChromeやGmailでもZ1と体感できる差があります
3GRAMは効果覿面、拘った甲斐がありました
なお3Dゲームは試してません

【画面表示】
Z1と同等
最近は5.5インチ機種でもHD機種が多いですが、文字のみやすさ、画像の鮮明さは明らかに違います
FHDに拘ってよかった

【通話音質】
本機最大の弱点であるバンド19非対応の件ですが、多摩地区の自宅近辺はもとより、通勤経路である丸ノ内線トンネル内でも3Gになることは皆無です
現状の価格なら、都市圏在住の方はチャレンジする価値ありと考えます
Wi-fiはAC非対応のためリンク速度65mbsにとどまります。自宅でもゲームのダウンロード以外は4G通信だけにしてます

【呼出音・音楽】
apt-x非対応(上記ではzenfone3のみ対応)
bluetooth音質はZ1より明らかに劣ってます

【バッテリー】
通勤三時間、昼休み一時間、帰宅後二時間ガッツリ2Dゲームとブラウジングを繰り返して就寝時40%残ってます
使用時8%/h、スリープ時0.2%/h
Z1(5インチ3000ma)買いたての頃と同格です
(OSはandroid5.1)

【総評】
当初は上記条件を全て満たすzenfone3が本命でしたがあまりに高価過ぎるため、現状の価格なら再買替になっても痛くないと考えhonor6に踏み切りました
(apt-xとACを諦めることで46000円も浮いたと自己満足)

品質は全般的にも問題ありません
Z1同様、電池がへたるまで愛用できそうです!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pain-painさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
14件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
別機種honor6 Plusが故障
   

honor6 Plusが故障

   

バンカーリングを外す時に、裏蓋も一緒に取れてしまい
honor6 Plusが故障しました。

しかし、その後に復旧させてからは快適に使っています。

http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/263/


【デザイン】
結構カッコイイと思います。

【携帯性】
5.5インチの端末の中では、相当にコンパクトです。

特に、縦の長さは150mmなので
ズボンのポケットに入れる時に、何とか収まります。

【ボタン操作】
ナビゲーションバーの配置変更が可能で
「戻るボタン」を右側に持ってくる事ができます。

「戻るボタン」は右側にないと使いにくいので助かります。

【文字変換】
問題はなく、普通です。

【レスポンス】
Android 6.0 Marshmallowにすれば、
レスポンスは良くなります。

【メニュー】
HUAWEIのUIは、とても使いやすいです。

【画面表示】
キレイな液晶画面で問題はありません。

【通話音質】
クリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
背面スピーカーのモノラルなので
音は良くはありませn。

【バッテリー】
Android 6.0 Marshmallowでは、普通レベルです。

Android 5.1.1の時は、かなりバッテリー持ちも良かったので
電池持ちを気にする方は、Android 6.0 Marshmallowへの
アップデートはしないほうが良いかと思います。


【満足度】
4点ですね。

今、投げ売りされていて
2万円ぐらいで購入できますから、コスパは最強かもしれません。

ただ、あと5,000円足すと
HUAWEI P9 liteが購入できるので、悩みますね。


ライトユーザーなら、この端末で満足できないなんて事は
あり得ないのではないでしょうか?


コスパと使いやすさは、保証できますので
初心者の入門用にはちょうど良いスマホだと思います。

http://sim-smartphone.net/sumaho/huawei/234/

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすスマさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
11件
タブレットPC
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

購入して半年ぐらい経ちましたのでレビューします。

【デザイン】
半年ほど前は、そこそこカッコイイ部類に入っていましたが、
現在はデザインの優れたSIMフリースマホが増えてきて
普通のデザインに思えてきました。


【携帯性】
狭額縁となっており、5.5インチモデルの割りにはスリムになっていると思います。
厚さも許容の範囲内です。なかなかだと思います。


【ボタン操作】
画面下にはソフトウェア式の「ホーム」ボタン等となっており、押しやすくて意外と気に入っていきます。

【文字変換】
google日本語入力をインストールしているので無評価にしておきます。

【レスポンス】
オクタコアプロセッサで期待していましたが、購入当初は遅いと感じました。
ただ、OSアップデートごとに快適性は増していきましたので、
悪くないと思います。

【メニュー】
省電力設定のためウェジットが上手く動かいないなど苦労しました。
バッテリー節約とはいえ、ちょっと使いにくいです。

【画面表示】
基本的には問題ないと思います。
ただ明るい場所では少し見にくいです。

【通話音質】
普通に通話できます。

【呼出音・音楽】
普通の音質だと思います。

【バッテリー】
省電力設定でまずまずもちますが、Android6.0になって消費量が増えました。

【総評】
購入当時は2万円強でした。
現時点では若干値下げになりましたが、納得した買い物にはなりました。
ただ、最新のSIMフリースマホを見ていると、そろそろ機種を変更したくなってきました。

なお、ブログでは、SIMフリースマホや格安SIM情報を発信しています。
よろしければ遊びに来ていただければと思います。
http://yasu-suma.net/

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意