MH40
密閉型オーバーイヤーヘッドホン
![]() |
![]() |
¥24,000 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 449位
- オーバーヘッドヘッドホン 156位

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.33 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.88 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.32 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.10 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.49 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.10 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年6月28日 18:14 [1040896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高級感溢れるパッケージ |
着脱式ケーブルは右ハウジングからも… |
左ハウジングからも引き出せる。 |
![]() |
||
ハウジング拡大。メッシュ部分は単なるデザインか? |
NTT-X Stre の特売にて約3万円で購入。通常価格4〜5万円クラスのダイナミック型ヘッドホンは久しぶりの買い物。
【デザイン】
天然皮革と金属をふんだんに使ったデザインはシックで高級感があり、多く見られるプラスチッキーな製品とは一線を画す出来栄え。
ブラック/ネイビーを選択したが、落ち着いた感じで、気に入っている。
ケーブルは着脱式で左右どちらのハウジングからも引き出せるのが便利。付属ケーブルは布巻で、しなやかで絡まりにくい。通常のものと、スマホでも使えるマイク付きのもの2本が付属。
【高音の音質】
良く伸びているが、刺激的な感じはない。質感も良く表現されていると思う。
【中音の音質】
厚みがあり、ボーカルは生々しい。サ行がきつくなることもなく、妙なピークも無いことを伺わせる。
音場はやや箱庭的。広大ではないが、違和感などは無い。
【低音の音質】
量感はやや控え目。ただし、不足感は全く無い。切れ、締りとも良好でしっかりと輪郭のある低音を聴かせてくれる。
よくある低音強調型ではないので、低音ガンガンが好きな人には合わないかも。
【フィット感】
側圧はあまり強くないが、イヤーパッドの密着性は良好。耳たぶが痛くなって困るという事もない。
通常の姿勢で装着した場合はヘッドバンド含めて何ら問題はないが、俯いたり、仰向けになったりすると、側圧の弱さと本体重量ゆえに、簡単に頭部から外れる。唯一の欠点か?
【外音遮断性】
全く外音が聞こえない訳ではないが、遮音性は十分だと思う。電車の中ではどうか…?電車の中で使うヘッドホンではないと思うが。
【音漏れ防止】
音漏れは僅かにあるので静かな場所では音量に注意した方がいいかも知れない。因みに、本機は密閉型で側面のメッシュ部分は単なるデザインなので念のため。
【携帯性】
一応、ハウジングが回転し、平面状になってかさは減らせるが、そんなに小さくなる訳でもなく携帯用ヘッドホンではないと思う。無論、持ち歩いても使いたいと思わせる音質だが。
【総評】
デザイン良し・音質良し、でとてもお勧めできる。
聴き疲れしないなかなかの逸品。モニター調の味気ない音とは一線を画すリスニング・ヘッドホン。試聴もせずに購入したが、大変満足している。今まで所有していた1〜2万円クラスのヘッドホンとは次元が違うと言うと言い過ぎか?
所有しているのがモニター調のヘッドホンで、聴き疲れして困っているという方は是非試聴or購入して頂きたい。
なお、購入直後の音出しでは何だか音が曇っているような感じで、これは失敗だったか?と、思ったが、数時間〜10時間程度のエージングで解決した。もう少しエージングして様子を見たい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月1日 16:00 [1016328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
デザイン良いです。カッコいい。
【高音の音質】
刺激的な感じではないけど、必要な分は出てるかと。
【低音の音質】
少し強調されてますが、ゆったり目なので包まれる感じがします。
【フィット感】
イヤーパッドの質感が良くて、耳にはフィットするんですが、長い時間つけてるとヘッドバンドが痛いです。
【外音遮断性】
音がでてなければそれなりに聴こえてきますが、音楽流せば大丈夫です。
【音漏れ防止】
メッシュ部分からそれなりに漏れますね。電車で使うならちょっとボリュームに気をつけた方が良いです。
【携帯性】
首にかけてって感じですかね。あまり外に持ち出そうと思ったことはないです。
【総評】
デザイン良し、聴き疲れしにくいので長時間使いたい・・・のですが、ヘッドバンドがペラペラなので重さが頭の上にくる感じでだんだん痛くなってくるのが惜しいです。
寝る前にAppleMusicでいろんな音楽を聴きながら使ってますが、寝落ちしそうになると先にヘッドホン落ちて起きるっていう、残念なのか寝ホンにさせない対策なのかわからないところがなんとも味かもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 11:32 [991220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
今まで殆どイヤホンしか使ってきませんでしたが、デザインが気に入ってふと試聴したこれがあまりにも良かったため衝動買いしてしまいました。
環境はAK240直刺しです。音場は普通〜やや広いくらいかと思います。
【デザイン】
最高にかっこいいと思います。
【高音の音質】
中低音に比べて控えめながらも、綺麗に出ています。ハイハットにも残響感があり聴いていて気持ちいいです。刺さることはありません。
【低音の音質】
中〜低音域がこの最大の魅力だと思います。とてつもない迫力で、バンド音源だとベースとドラムが醸し出すグルーヴが最大限に感じられて素晴らしいです。
これだけの迫力ながらもうるさくは感じられず、各楽器が分離もとてもはっきりしているのには本当に驚きしかありません。
【フィット感】
低反発クッションなのでかなり快適です。マグネット式なので将来的に交換もしやすいのもプラスです。
【外音遮断性】
それなりに遮断はしてくれます。一般的なヘッドフォンと同等程度でしょうか。
【音漏れ防止】
これが唯一気になる点です。普段自分は比較的大きい音で聴くのでそのせいも有るかもしれませんが、自分で結構下げてるつもりでもハウジングのメッシュから音漏れしています。
手持ちのPM-3と比べてもだいぶ漏れるので、電車では少し厳しいです。
【携帯性】
スイーベルで平たくなりますので良好です。何気に付属のキャリングポーチがとても使いやすいです。
【総評】
これだけ見た目も良く、素晴らしい音質のヘッドフォンに出会えたことが幸せです。音漏れの点で不満はありますが、電車では極端に音量を下げるか使わなければいいので、私は外でバリバリ使用しています。
ただ、やや味付け濃いめの完全にリスニング向けの音なのでモニター系の音が好みな人には向かないかもしれません。オーテクのAD2000Xや、ベイヤーt5p等とは真逆の音だと感じます。
基本的にオールジャンルいけますが、グルーヴ感を重視する音楽には特別合います。これで聴くフュージョンは格別ですよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月1日 22:16 [965167-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】カッコイイですしゴツくも無いです
【高音の音質】やや伸びが足りない感が有りますが必要な分は出ている印象
【低音の音質】ウォーミーでゆったりしています
【フィット感】耳の当たりは無いですがヘッドバンドが短く重さを感じる
【外音遮断性】見た目程度には有ります
【音漏れ防止】音量を上げると網目の部分から漏れる、ただ普通の音量では問題が無いようにも思える
【携帯性】スイーベルで平たく成りますが、やや大きめ
【総評】X3 2nd+aune B1で使用中、聴き疲れのない音質で満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月24日 14:03 [946742-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
鳴らし込んで20時間ほどでの感想です。
箱出しから聴いてみた感じは全体域で曇っていましたが、数時間後には曇りも取れていました。
やっぱり慣らしって必要なんですね…
ボーカルが結構前に出てきますが曲によっては遠いかも…?
値段と見た目に惹かれて購入しましたが音も侮れません。
もう少し鳴らし込んでから再レビューします。
※以下は50時間程鳴らし込んでからの再レビューになります。
気のせいかも知れませんが、ハイレゾとCD音源とで音の傾向が変わる気がしました。
ハイレゾではボーカルが多少遠い気がしますが、空間表現が上手く感じます。
CD音源ではその逆って感じですかね…
ちなみに使用環境はfiio x7 am1→mh40です。
今までほぼue900sで聴いてましたが音源による変化はあまり感じませんでした。
…とりあえず言えることはmh40はリスニング向けだということです。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月14日 13:03 [913465-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
ポータブル用途のヘッドホンが欲しいと思い、去年の11月後半に試聴せずに(!)購入。
某社の銀コート線にリケーブル済み、環境はZX2直です。
【デザイン】
デザインに惚れて購入しました。
どうせならこれを首にかけて歩きたいな〜という具合です。
イヤーパッド・ハウジング・バンドにそれぞれ本革が使われており、質感が本当に良いです。
【音質】
試聴せずに買ったのでどんなものか不安でいっぱいでしたが、悪いものではなかったので安心しました。
ここから先は同価格帯(5万円前後)のヘッドホンとの比較で書いていきます。
音場は普通かやや狭め。定位はやや甘い。音の分離・解像度は普通。
音質全体としては、ウォーム系かつ豊かなアメリカのスタジオっぽい音…と、よく見てみると箱や説明書に全く同じことが書いてありました。
音場と音質から言えることは、とにかくリスニング向けのヘッドホンだということです。
音のバランスは、ヴォーカル及び楽器が強めのカマボコ系。
例えば、Avicii"Wake Me Up"や"Dear Boy"だと、間奏のキックの裏拍子でやや控えめにアコギとキーボードが入っているのですが、そこが強調されたような音になります。
力強い低音に比べて高音はやや弱くて薄め。
ヴォーカルの距離は近く、音の艶は十分です。
例えば、相対性理論「(恋は)百年戦争」はかなり中高音寄りの楽曲なのですが、このヘッドホンの特性を打ち消しあって普通の曲に聞こえます。
ただし、低音から中音域にかけて豊かな音ではあるのですが、いわゆる表情の見えるような繊細な低音ではないので、ベース大好き!な人からすると不満はあるかもしれません。
男女問わずヴォーカルは得意。これにはかなり好感を持ちました。
女性ヴォーカルの方が得意というものはこの価格帯ではありがちなのですが、このヘッドホンは男性ヴォーカルもきっちりと良い音で聞かせてくれます。
例えば、ゲスの極み乙女。「続けざまの両成敗」はコーラスや楽器にヴォーカルがつぶされがちなのですが、このヘッドホンでは全くそんなことはありませんでした。
ジャンルによる得意・不得意はあまり感じませんでした。
ただし、イギリスっぽい乾いたシャープな録音の楽曲はその質感が失われてしまうのと、低音の量・質や音のバランスが重要なクラシックにはあまり合いませんでした。
価格を考えると音質はまずますで、ヴォーカル重視で、ウォーム系かつ濃い音が好きな人にはぴったりなヘッドホンだと言えます。
一方で、低音を重視する人やモニター系の音を好む人にはいまいち合わないでしょう。
この音を好きな人はかなり多いとは思うんですけどね。
【フィット感】
アラウンドイヤーかつ立体的なイヤーパッドなので、耳へのフィットは大丈夫だと思います。
ただ、シリンダー状になっているアジャスターの可動域がそれほど大きくないので、他社のヘッドホンでアジャスター最大に近いくらいがちょうどいい!という人には小さいかもしれません。
【外音遮断性】
良いです。
【音漏れ防止】
メーカーによると密閉型らしいのですが、ハウジングの網の部分からそこそこ音漏れします。
【携帯性】
ハウジングが90度回る機構になっており、携帯性も良いです。
また、一般的なヘッドホンよりもともとコンパクトな方なので、携帯しやすいと思います。
【総評】
購入時に試聴できる場所がなく、見た目だけで購入したので音質はあまり期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。
5万円出すのであれば他に選択肢はかなりありますが、個人的にかなり好きな傾向の音だったので、☆5つとしました。
海外で販売されているワイヤレス版も日本で早く発売してほしいですね。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月5日 10:16 [910692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
MH40開封直後 |
MH40 ecohp-mm2 リケーブル |
以前試聴したときのレビューをクチコミに載せましたが最近購入したのでこちらにレビューしたいと思います。
再生環境
AK100U〜FIIO E12A〜MH40(bispa ecohp-mm2色Sikiリケーブル)
【デザイン】
私はカラーリングの中では一番シックな黒黒を購入しましたが最近紺黒、紺銀などカラーバリエーションも増えて一層選びやすくなったと思います。レトロな感じもありますがそこがまた味があってオシャレでいいと思います。
【高音の音質】
鋭さや刺さりはありません。基本的にウォームな音質です。
【中音域の音質】
一番前面に出てくる音域です。ボーカルが近くで艶ややかに深い声で語りかけてきます。男性ボーカルよりも女性ボーカルの方が得意な印象です。この機種でいちばん魅力的なのがこの中音域だと思います。ボーカルが本当に心地よいです。
【低音の音質】
力強く出します。基本的に重めで音圧を伴ってしっかり出しますが、中音域や高音域に被ることがないです。柔らかい低音です。
【音量バランス】
自然な弱カマボコ型という印象です。
【フィット感】
ポータブルヘッドホンとしては重いほうですが着けていてそこまで重く感じることもないです。イヤーパッドのラムスキンの質感もよくフィット感も高いです。
【外音遮断性・音漏れ防止】
通常音量であれば電車やバスでも十分に音楽に浸れると思います。外音もある程度遮断します。
【携帯性】
折り畳むことはできませんがスイーベル機能があります。この機能があると首にかけておくときに便利です。
【総評】
ウォームの音質なので聴き疲れしません。音場もポータブルヘッドホンとしては十分に広い方だと思います。
普段B&W P7を愛用していますが、MH40の方が明るい音でボーカルはこちらの方が得意です。長時間の旅のお供ヘッドホンが増えて嬉しい限りです。P7同様に大切に使っていこうと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月5日 13:27 [891433-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
店頭ではブラウンがありましたが、流石にその場では躊躇して購入対象になりませんでした。
しかし、秋〜冬場なら、着こなしのアクセントとして十分センス良くまとめられる品質の高さとデザイン性だと思います。
ガンメタを買ったので専ら室内用という感じですが、今思うとオシャレ小物としての用途を期待してブラウンにすれば良かったと思っています(笑)
何故かというと、ブラックやガンメタの方が、いざ外でも良い音を楽しもう♪という気分になった時に、デザイン性の高さから着るものと合わせ難いと思うからです。
シックで落ち着いた見た目にモダンテイスト溢れる外観が、その大きさからも逆に異様に浮いて見えてしまいアンバランス感を増強してしまうと感じました。
それ故にオシャレ上級者でもブラックやガンメタは合わせ難いと思います。
なので、外出先でも楽しみたいのなら、絶対にブラウンを買いましょう!
書き込み途中で悔しい思いになってきました(笑)
ああ…外でもMH40楽しみたい!(>_<)
【高音の音質】
中〜高音域において自分のレベルでは何一つ不満はありません。
B&WのP7と比較しての感想は、各楽器の存在がより明確に感じましたが、P7の高原の森の朝霧に包まれた気持ちよい空間が徐々に陽の光が差し込んで来て景色がどんどん鮮やかになってくるような音の出方の方が自分好みでした。
MH40は、雲一つ無い真っ暗な山頂で眼下には遠い街の灯りを愛でる一方、正面から上は鮮やかな星のパノラマが広がっているような感じです。
どちらも高い遮音性を誇るため、目を閉じて音の一粒一粒に耳を澄ませば、外界に居ながら別世界に旅立つ事が可能です。(それなりに騒音などはそこそこ入ってくるので、これら以上の遮音性を誇るヘッドホンを知ってる方には参考にならないかも知れません。)
識者皆様にとっては音質の話と違うではないかと思われるでしょうが、自分のイメージとしては良い表現が出来たと思います(笑)
【低音の音質】
中〜低音域では、個人的に差が出ました。
P7は低音も高音〜低音域の範囲でバランスされたような印象で、楽器の低音が個の存在として主張するのではなく、P7が持っている音の世界観の一つとして聴き込ませてやろうという意図を感じました。
その反対にMH40では高音の方で表現したようなイメージで、音の一粒が夜空に広がる星粒一つ一つみたいに引き立つ感じでした。
低音域に関しては、こちらの方がより好感が持てましたが、やはりP7とは甲乙つけ難いと思います。
【フィット感】
これはとても素晴らしいです。
個人的にはP7の方が軽さと装着感という意味での耳当たりの良さがありますが、頭に載せてるときの重さが意外に感じられません。
ただ、P7の方が自分には断然好みではありました(笑)
今は、購入当時の失敗したかな…といった印象は無いですね。
デザインからくる重くてゴツゴツしそうな装着感は皆無なので、きっと人間工学上優れた設計がされているのだと思います。
【外音遮断性】
これも優れていると思います。
自分の住まいでP7を試した訳ではありませんが、どちらも十分優れているのではないでしょうか?
ただ、P7の音が、鼓膜に一方通行でやってくるのに対して、MH40では反対方向にも音が抜けてるような気もします。
どちらも密閉式と説明を受けたのですが、MH40は音圧が緩和されてるようにも思えますね。
※書いていていて気になった為、実機で確認したところ、メッシュ状の金属部からしっかり音が聴こえて来ました(笑)
店員さんがメッシュ部はダミーと言っていたのですが、非常に小さいレベルで音が抜けてきました。
通りで鼓膜に対しての圧力が軟らかに聴こえた筈だと妙に納得です。(^_^)b
どうやらMH40の分類は密閉式のようですので店員さんが誤解されるのも仕方ないですね。
【音漏れ防止】
上述の通りですが、MH40がオープン式(セミ?)だったようでP7に比べて遮音性能は落ちると思いますが、iPod classicの音量中間一歩前くらいでは明らかな音漏れというレベルではなく、外出中の喧騒レベルでは皆無に等しいと思われます。
ちなみに、なんで音漏れが分かったかというと、スピーカー部分が90度曲がるので机の上にスピーカー部を下にして確認出来たからです。
本来は携帯性を上げる機能が無駄に役立ちましたね(笑)
【携帯性】
購入当初は家用で割り切っていましたが、装着感やそこそこの重量で意外に外で使いたくなる秀逸なヘッドホンですね!
デザインの所でも書きましたが、外出用にブラウンを買っておけば良かったと真剣に思っています。
備え付けの携行袋もしっかりしているので、それに入れて持ち運べばいいんですが、やはりブラウンを首に下げて街を闊歩したいですね♪
家でP7、外でMH40の組み合わせがホームオーディオを組めない自分のような環境の最強セットな気もします!
【総評】
P7と最後まで悩みましたが、なんの因果か奇跡的にセール対象になっていたのはラッキーとしか言いようがありません。
それが決め手での購入ですが、P7には今も後ろ髪引かれる思いです(笑)
デザイン性と意外に携帯性が高いこと、何より音の粒が活き活きしている音の世界観は素晴らしいです♪
何度も言いますが、本当に外で使う事を考慮してブラウン買っておけば良かったな………と…………後悔してます(^_^;)
P7とMH40の2台持ちで、後は高級携帯プレイヤーと高級ポタアンで最高の携帯音楽環境が可能な気がしますねぇ。
補足ですが、ケーブルが擦れたりファスナー等に引っかかった際にガザザっという感じでこすれた騒音になって聴こえて来ます。
店員さんが言ってたとおりで、気になる方はリケーブルすると良いということです。
P7は差し込み部分の特徴が多様性を妨げていますが、MH40はスタンダードな物の為選択肢が多いようです。
付属のケーブルに音量とストップのボタンがあるのは非常に便利で、こういったことからも開発者がシーンを選ばずに良い音を聴いて欲しいという確かな哲学を感じざるを得ませんね♪
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 16:46 [867165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
iPhone6 + OPPO HA-2で音楽を聴き始めていて、同じグラウンド分離のOPPO PM-3が気になり店舗に出かけました。
そこでMaster & DynamicのMH40とMH30が試聴できたので、軽い気持ちで試聴してみましたところ、
音がすごく気に入り即買いしてしまいました。
まだ、エージング途中ですが、箱明けの瞬間からいい音だったのでファーストインスピレーションを書きたいと思います。
普段、外ではロクサーヌ、家ではT1 2nd Gerneration、DT1770PROで聴いています。
よく聞くジャンルはhiphop、pops、jazzです。
【デザイン】
これがニューヨークデザインなのかどうかはわかりませんが、個性的でかっこいいと思います。
これを見てPM-3を見るとあの大きさがポータブル使用を躊躇させます。
PM-3の方が40g軽いけど大きいです。
【高音の音質】
解像度も高く密閉型とは思えないほど伸びます。
PM-3より伸びてますね。でも、刺さるわけでもなくT1 2Gに近い印象を受けました。
【低音の音質】
PM-3より引き締まっていて量が出ています。
PM-3の全体の音はなんだかメリハリがなく大人しいので、こちらが気に入りました。
オールジャンルを問題なくこなせる音です。
【フィット感】
UtrasoneのEdition Mよりは広いですが、縦長なので好みがわかれるかもしれません。
測圧も強い方ではないですが、私は問題なく快適にぴったりフィットできてます。
ただ、少しゆるくはめると上を向いたとき重さで少しずれることがあるので、
ぴったり合うように調整が必要です。
イヤパッドふっかふっかでつけ心地も良く肌にフィットします。
【外音遮断性】
全く気になりません。
新しいソニーのMDR-100Aも試聴しましたが、やはりスカスカ丸聞こえでしたが、
本機はちゃんと密閉できています。
ただ、ヘッドホンなので全く聞こえないわけではないです。
特に、ミュートボタンを押すと普通に会話できるくらい聞こえますが、ミュートボタンをはずすとちゃんと遮音されます。
【音漏れ防止】
普通に聴いてれば漏れることはないですが、爆音だとハウジングの真ん中の網のような部分から漏れます。
なので、密閉型ですが、密閉に近いセミオープンだと思いました。
だから、高温の伸びや籠り感がないのだと納得しました。
ただ、電車の中でいつも聴く音量で網から音がするか確かめたのですが全く漏れてなかったので、
音漏れの心配は基本的にしなくていいと思います。
【携帯性】
ハウジングが90度回るので収納しやすいです。
これより携帯性がいいのだとオンイヤーヘッドホンになるかと思います。
同梱のポーチもかなりしっかり作られています。
【総評】
私がこのヘッドホンを気に入ったのはロクサーヌに近い音色だからです。
いわゆるアメリカンサウンドです。
でも、決してドンシャリではなく、まとまりのよい音です。
ピアノの音を聴いた瞬間ほれぼれとしました。
ちなみにMH30はつけた瞬間メガネをかけている耳がすぐ痛くなりそうだったので、
すぐやめました。低音もりもりでした。
後、たまたまADLのiHP-35 IIケーブルを持っていたので、リケーブルしてみたところ、
さらに全体がクリアになり、高音ももっとキラキラしてAKJRの低音のボワつきもカチッとしまりました。
全体的に情報量が増えていて、この音が気に入ってしまったのでリケーブルのまま使っていきたいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
