COOLPIX S7000 レビュー・評価

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S7000

  • 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
  • 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
  • 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:46人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.37 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.09 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.54 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.30 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.26 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.80 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S7000のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

きき2003さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
14件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
15件
マザーボード
2件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

画質等の満足度の高さは皆さんのご評価のとおりですので、ここでは無評価とします。
購入して1年間で二度修理に出しました。
二度とも、軽い衝撃により、レンズ可動部が動かなくなってしまう(レンズが閉じなくなってしまう)症状。
旅先でカメラが使用不可になってしまうのは致命的。
今後、買い替えの時、COOLPIXをまた選定するかは微妙です・・・。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

風羽2005さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1件
レンズ
3件
2件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4

普段のメモ使いには3-5倍ズームくらいのコンパクトを、望遠やマクロなどそれなりの使い方をするときには一眼レフやミラーレスを使ってた。
が、出先で望遠を使いたいことが何度かあり、望遠の効くコンパクトとして購入。

最初カメラ店の店頭で見たときには、他者の同クラスコンパクトと比べて一回り大きく感じたが、実際に購入してみると手持ちのカシオあたりのコンパクトとそれほどサイズは変わらない。持ち易いサイズで○。レンズ収納時にはレンズ部分が若干出っ張ってはいるが、全体的に薄い印象でかさばる感じはしない。

画質、もととも持ち歩きメモ用に購入したのでそれほど重視はしていない。カメラのモニタで最大倍率まで拡大すると、なんとなく、もさもさした感じにはなるが、仕方なかろう。
色合いなど、今のところ大はずれはしてなく、許容範囲内。(もう少し、濃い目の発色をしても、と思う場合もあったが、)

操作は他のコンパクトカメラとそれほど変わらず、取扱説明書がなくても一通りの操作はできる。
撮影モードのダイヤルは小さくてかなり固く、背面しか指のかかりがなく、操作性は悪い。不用意に変わらないという長所はあるのだろうが、改良して欲しい。

AFは動作に若干癖がある感じ。しばらく迷ったあとすっと決まるような挙動。
被写体によって得手不得手がでそうな挙動。窓のブラインドのようなものは苦手みたいである。水平に構えてたらAFが迷っていたがカメラを45度傾けたら、スッとピントが合った。
望遠にしたときのAFはもっさりした感じがある。最短撮影距離付近だと、AF動作でピントが合うところがあっても、そこで合わず合焦不可の表示になったりすることもある。

電池の持ち。まだ、長時間持ち出しての使用はしてないが、カタログ表記のカット数からすると、最近のコンパクトにしては少し短めかも。

いくつか不満はあるが、まあ、メモ撮り用なので、大きな問題にはならなさそう。
--
しばらく使ってみた感触。
やはりAFが弱い。コントラストが低い被写体だとAFにかかる時間が大きく伸び、合焦不能な場合もある。
ピントが合うのに時間がかかる、合わない、というのはかなりストレスになる。
電池の持ちも、手元の他のコンパクトカメラと比べると、かなり短い感じがする。一日そとに持ち出して使ってると、途中で電池切れになる。
さっと撮る メモ撮りには従来の5倍くらいのコンパクトの方が向いている。

ーーーー
一年半(前回のレビュー対記事に間違えていたので訂正)、カバンの中に入れて普段使いにしていたら、メカニカルシャッターか露出制御機構の故障で、日中屋外だと露出過度になり全くつかえなくなった。
修理に出すことも考えたが、撮影時のレスポンスの悪さから来るストレス、電池の持ちを考えて、別の機種に買い換えることにした。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった20人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レンジイクステンダ-さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
8件
13件
マザーボード
6件
4件
CPUクーラー
5件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】

【画質】 もっと良いと期待して購入しただけに、ぼやっとした印象でなんだかがっかりしています。

【操作性】 普通です。ただ、電源ボタンを入れてから起動するまでの時間が少し長く感じます。その間液晶も真っ暗で数秒間動けません。

【バッテリー】 フラッシュを使わない状態で1日持ちません。100枚は大丈夫です。

【携帯性】 軽くて小さいので携帯性はいいです。

【機能性】 接写するときにソニーはグッと寄れましたが、これはあまり寄れません。オートフォーカスが効きません。

【液晶】 普通です。

【ホールド感】 小さくて軽いのでどこを持っても良いので、OK.

【総評】 本製品の前は、ソニーの光学20倍モデルを使っていました。5年ほど使って色々と動きが悪くなって来たのでこれを購入しました。
現場の写真を1日に150枚ほど撮ります。望遠から接写まで必要なので光学20倍のこれを選んだのですが、画質がよくないので満足していません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S7000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S7000
ニコン

COOLPIX S7000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S7000をお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S7000の評価対象製品を選択してください。(全3件)

COOLPIX S7000 [ゴールド] ゴールド

COOLPIX S7000 [ゴールド]

COOLPIX S7000 [ゴールド]のレビューを書く
COOLPIX S7000 [ブラック] ブラック

COOLPIX S7000 [ブラック]

COOLPIX S7000 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX S7000 [ホワイト] ホワイト

COOLPIX S7000 [ホワイト]

COOLPIX S7000 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる