PENTAX K-S2 ダブルズームキット レビュー・評価

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:15人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.34 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.01 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.11 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.25 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

xenoverseさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
3件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

デジタル一眼レフとしては初めての購入でしたが、とても使いやすいカメラだと感じました。
使用して感じたのは、付属のレンズは野外での使用では申し分ないのですが、室内での使用はやや不満がありました。 現在はタムロンの「AF 17−50 1:2.8」を室内用に使っています。
防塵、防水性能があるので、雨天での使用には助かっています、これは良いですね!
また、光学プリズムもこのクラスでは唯一なので、ファインダーで写真を撮る楽しみを味わえます。
この価格でこの性能ならエントリーモデルとして十分な性能ではないでしょうか?

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

トマトZ77さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性無評価
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
かっこいいです。緑色の発光は最高にクール、購入の決めてです。
【画質】
文句なし。
【操作性】
前後のダイヤル使いやすいですね。
【バッテリー】
十分です
【携帯性】
重そうと思うならミラーレスを買いましょう。
【機能性】
オートフォーカスが遅い、ジャージャーうるさい点はマイナスです。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
持ちやすいですね。
【総評】
動物をメインの被写体に1年半ほど愛用していましたが、先日黒死病を発症、突然の逝去。実はK-S2の前には中古のK-50(完動品)を買ってみたのですがコレもまた黒死病で即返品。色んな写真を撮るなかで愛着も湧いてたので非常に残念です。再発の恐れが高いので修理はしません(まともな会社ならリコールですよコレ)。PENTAX製品は二度と買わないです。RICHOは反省してください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pky318さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:751人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
526件
デジタルカメラ
4件
218件
レンズ
25件
141件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種18-50での星景撮影。キットレンズでもここまで撮れます。
当機種55-300PLMでアジサイ撮影。
当機種16-85で花火。トリミングしています。

18-50での星景撮影。キットレンズでもここまで撮れます。

55-300PLMでアジサイ撮影。

16-85で花火。トリミングしています。

購入して1年と少しが経過して、約16000枚撮影しました。
約半月前にK-3Uを買い増しました。
レンズもWズームキットの付属レンズでは物足りなくなり、16-85と55-300PLMを買い足しましたので、現在のWズームレンズはそちらになっております。
1年使ってみて改めて思ったこと、K-3Uとの操作性の比較などをレビューしたいと思います。
以前のレビューも併せて確認いただけると幸いです。

【デザイン】
これは変わらず星5つ。デザインなんて主観的な意見にしかなりませんが、角ばったデザインは精悍さがあり好きです。
とてもコンパクトにまとめてあり、単焦点レンズがよく似合うサイズです。
半面、16-85や55-300を着けるとボディが少し小さいなと思います。
普段は専ら35mm f2.4ALを取り付けています。

【画質】
ボディ単体としては星5つですが、5月の連休に自然を撮りに行ったときにキットレンズの解像度と画角に限界を感じましたので、Wズームキットとしては星3つとします(レンズ1つにつき星1つ減点)。
当たり前のことですが、一眼レフはレンズによって画質が大きく変わります。
最初はWズームキットのレンズでいいでしょうが、すぐにもっといいレンズが欲しくなると思います。
そのため、今後K-S2を購入予定の方には、ボディ単体での購入か、せめて18-135のキットをお勧めします。
そんなに悪いレンズではないんですけど、18-50は焦点距離が狭いこと(特に広角)、50-200はAFがうるさくて遅いことが難点です。
また、個人的な感想ですが、18-50は特に中心部の解像度に不満がありました。

【操作性】
以前のレビューに書いたこと以外に、1年使って以下の点が気になりました。
 ・親指AFを使うとAEロックが使えない(他のボタンに割り当ても不可)
 ・測光方式選択ボタンがない
 ・リモコンの受光が正面からのみ(リモコンレリーズは使用不可)
K-3Uは上記3つをすべて解決してくれたので、さすが上級機といったところでした。
RAW/FxボタンにAEロックが割り当てられたらよかったのに、と思います。
また、K-70はリモコンレリーズが使えるのに、なぜK-S2は…と少し残念です。

ただ、エントリー機なのに2ダイヤルあるK-S2は相対評価としては他社より操作性がいいと思います。
またダイヤルの位置やシャッターボタンの位置がとても自然で、指の運びがスムーズです。
よって星5つとします。

あと、これは他社エントリー機を使っている知人がK-S2を使った感想ですが、シャッターボタンが浅くて押しやすいと言ってました。
彼はD5500を使っていますが、押し込みが深いせいで手持ちだとつい力が入って斜めになることがあるそうで、シャッターボタンはK-S2がいいと言っていました。

【バッテリー】
こちらも1年使ってバッテリに不満が出ることはなかったので、星5つとします。
多い日は1日に300枚以上撮りますが、メモリが減ったことはありません。

【携帯性】
K-3Uを購入してから、さらにK-S2のコンパクトさを再認識しました。
これだけの機能がありながらここまで小さいので、携帯性は星5つです。
取り付けるレンズによって変わりますしね。

【機能性】
前回のレビューから変わらず、星5つです。
エントリーモデルとは思えないくらいに機能満載です。
他社製品を蔑むつもりはありませんが、他社の同価格帯のエントリーモデルと比べるなんてK-S2に失礼だと思うくらい高機能です。

【液晶】
K-3U使って、バリアングルの便利さを再認識しました。
星を撮るときや花火を撮るときに、とても便利でした。
普段ライブビューは使わないですが、ローアングル撮影などがある場合はK-3UよりK-S2をメインに使いたくなりますね。

【ホールド感】
コンパクトのせいか小指があまりますので、ホールド感は星4つです。
サイズとホールド感はトレードオフの関係にありますね。
グリップの深さは十分です。

【総評】
この1年で星や花火、音楽会や運動会など様々なシーンで撮影することができました。
駄作ですが、いくつか写真をアップしますので参考になれば幸いです。
K-S2は機能満載なのにコンパクトで、発売から2年以上経った今でも人にお勧めできるモデルです。
キットレンズはあまりお勧めできませんが…

K-3Uを買って出番が減るかと思いきや、コンパクトゆえの機動性の高さから、ちょっとしたときにはK-S2の方を持ち出します。
連写速度・バッファサイズ・ボタンの数などはK-3Uに劣りますが、十分に高機能で画質も綺麗です。
一時は6万円を切るような価格まで下がってきましたので、安く気軽に一眼レフを始めたいと思っていらっしゃる方にはK-S2をお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった52人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでえもんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
エアコン・クーラー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
オーダーカラーで大変気に入ってます。
【画質】
こちらも満足。KISSよりこっちの方が自分好み。
【操作性】
キャノンと操作性が異なり戸惑いましたが、使い勝手は良い。
【バッテリー】
今のところ、数日の携行でも充電の必要なし。
【携帯性】
大きさは問題ないですが、このクラスにしては重い!
【機能性】
機能面の使い勝手は良好。いろいろ遊べそうです。
【液晶】
バリアングル液晶も重宝するケースあり!
【ホールド感】
しっかり持てます。
【総評】
このクラスでは防滴・防塵なところが大きな決め手。
しっかりできています。そのため重たいけど、我慢…

スマホからWIFIで撮影できます。アプリは少し微妙ですが。
意外に使わない…

まだまだ使いこなせてはいませんが、KISSよりできる幅が広がり満足してます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

京都太郎さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
2件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
いいです
色がホワイトなところが、見栄を張ってない感じで素敵です

【画質】
初心者としては、十分満足です

【操作性】
他と比べてないのでアレですが、慣れの問題だと思います

【バッテリー】
私の使い方だとかなり持つ
大事な日の前日に充電するくらい

【携帯性】
いいですよ

【機能性】
この価格で本体手ぶれ補正ついています
つまり、レンズに手ぶれ補正の機能を依存しない分、初心者には優しいです
防塵・防滴までついてうれしいです


【液晶】
問題なしです

【ホールド感】
右手でガッシリ!っていうより、コレつかみやすいなぁって感じ

【総評】
初心者ですので、話半分でお願いします
散々検討した結果、ニコンD5500買うつもりでしたが、アマゾンセール安かったのでこっち買いました
最初に買うメーカーで後々使えるレンズが決まってしまうので、本気でお金を突っ込むならキヤノンorニコンで正解だと思います
あまりお金をかけずに楽しんでいくなら、コレおすすめですよ
私の場合、ダブルズームキット+smc PENTAX-DA 50mmF1.8で十分楽しめています
ダブルズームキットだと、18-135mmより標準ズームレンズが重量軽いので扱いやすいです
レンズ交換の手間は増えますが、望遠ズームは頻繁には使わないので、お財布にも優しいこっちでよかったです
また、単焦点も安くて使いやすいsmc PENTAX-DA 50mmF1.8で十分
これで不満なら、あとからシグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM買えばいいです

まぁ、本気でたっぷりお金をかけるなら、他をお勧めします
私のようにほどほどの予算で楽しむなら、コレ買って満足できますよ

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-S2 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ] ブラック×オレンジ

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる