PENTAX K-S2 ダブルズームキット レビュー・評価

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:15人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.34 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.18 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.01 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.11 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.25 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

弓矢03さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
21件
レンズ
0件
3件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性1
液晶3
ホールド感3
当機種明け方に見えた細く赤い月です
   

明け方に見えた細く赤い月です

   

【デザイン】
デザインは持ちやすく特に不満は無いです。

【画質】
ダブルズームでの撮影では本機のグレードを考えれば特に不満はないです。
一眼レフはレンズによって画質が変わるので単焦点は2本50mmと35mmを買い足しました。

【操作性】
頻繁に使う十時キーの操作が非常に押しにくい。
ボタンの中央がへこんでいるのが原因です。
ここは膨らんだ形にするべきです。

【バッテリー】
自分の使用では不満はないです。

【携帯性】
コンパクトで持ち運びが楽です。

【機能性】
アストロトレーサーの機能を使いたくて購入しましたが完全に失敗です。
ライブビューのノイズが酷くマニュアルで星にピントを合わせるのが非常に困難です。
また天体望遠鏡での月の直接焦点撮影もノイズが酷く遅延もあるので正確なピント合わせに
苦労します。
他にキヤノン、パナソニックを使っていますが遙かにノイズが少ないです。
そのため本機は使わなくなり今は防湿庫で眠っています。

【液晶】
バリアングルなので非常に便利です。
ただ低照度でのライブビューのノイズが酷いので、アストロトレーサーなど良いアイデアのオプションンが
あるのにもったいないです。

【ホールド感】
コンパクトでありながら特に不満はありません。

【総評】
アストロトレーサーに興味があってアマゾンのタイムセールでGPSユニットなどと一緒に購入しましたが
天体撮影には不向きです。
風景、花などの撮影ではキヤノン、パナソニックと露出傾向が少し異なり、戸惑いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

へぼっちせぶんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
2件
4件
デスクトップパソコン
1件
4件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質無評価
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

日常的にα77を使っておりますが、タイムラプス動画撮影用で使っていたCASIO EX-ZR3000が壊れてしまいましたので、この機種に買い替えました。
この機種を選んだ理由は、インターバル撮影機能、多重露出撮影機能が充実していることと、何たって、価格が半値近くまで値落ちしていて、今が絶好の買い時だと思ったからです。

それで、半月ほど使ってみての感想ですが、敢えて、不満な点から書きます。

その@ ライブビューAF
たまたま、私の買ったものが個体差による不具合かと思うのですが、ライブビューで撮ると、片ボケしてしまいます。(ファインダーでの撮影では、全く問題ありません)

そのA 十字キー操作
コンパクト設計なもんで、背面のボタン配置スペースが犠牲になっているようで、十字キーとモニターとが隣接していて、しかもモニターの方が厚みがあるもんで、親指の腹で十字キーの左キーがうまく押せません。

そのB リモコンシャッター
ケーブルリモコンは使えず、、ワイヤレスリモコンのみの仕様です。別売の純正ワイヤレスリモコンO-RC1は、電池交換が出来ない仕様です。ワイヤレスリモコンは、花火大会なんかでの連続使用では、電池が直ぐに消耗するし、それに、いちいちカメラの前方からリモコンをかざして撮るのは大変です。


以上、不満なことを3点書きましたが、いろいろ使ってみると、PENTAXならではのハイパープログラム、ハイパーマニュアル、グリーンボタン等のハイパー操作系、それに多重露出、インターバル撮影機能など、秀逸な機能が搭載されており、ニッチな使い方をする私にとっては、上記の不満な点を差し引いても、良くできたカメラだと思っています。

詳細は、ブログに書いております。興味があれば、ご覧ください。
http://hebotarou.blog.fc2.com/blog-entry-151.html


それから、ダブルズームのキットレンズで撮った写真をアップしておきます。
(撮影画質は、「スーパーファイン」だとファイルサイズが馬鹿でかくなるので、「ファイン」に落として撮影しています。)
画質についての評価は、比較対象によっても異なるし、人それそれぞれですから、あえてコメントいたしません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パンチキヨミズさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
スマートフォン
2件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
好みです。

【画質】
キットレンズの写りは好みではありません。

【操作性】
使いやすいです。

【バッテリー】
容量が余り多くないのか、早く減るような気がします。
一日撮影なら予備バッテリーは必須です。

【携帯性】
一眼レフなりです。

【機能性】
Wi-Fiの画像転送はとにかく遅いです。一度にたくさんの写真を転送にかけると、その時間で昼飯が食べれるくらい。アップデートで何とかならないかな?

その後アプリの更新で多少速くなったかな?程度に改善しました。 

Wi-Fiを使うとバッテリーの消費も多いので、最近はカードリーダーを使って写真を転送しています。何より転送速度も速いです。 



【液晶】
もう少し大きな画面なら良かったのですが。

【ホールド感】
握りは多少浅く感じられます。

【総評】
K-S2は多機能であり、使って不満の少ないカメラなのですが、キットレンズの写りに関しては風景写真ではキレがなく、ボケッとした感じに写ると感じています。

風景の写真を撮りたくて購入したのにこりゃないよと正直愕然としましたが、同時期に購入したシグマArt 18-35ミリで撮影した写真は解像度は抜群でとても満足のいくものとなりました。
キットレンズでのこのカメラの写りについて、もし同じような事を感じていらっしゃる方がいるのなら、評判の良いレンズに換えてみるとこのカメラに対する印象が良い意味で変わると思います。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-S2 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ] ブラック×オレンジ

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [ブラック×オレンジ]のレビューを書く
PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー]

PENTAX K-S2 ダブルズームキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる