PENTAX K-S2 18-50REキット レビュー・評価

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

PENTAX K-S2 18-50REキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:6人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.67 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.02 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.22 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.34 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.67 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.84 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.66 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 18-50REキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

KG.Noriさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:526人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
4件
デジタル一眼カメラ
6件
4件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種最短撮影距離付近で撮影 かなり寄れるのでしっかりボケます。
当機種色の発色と光沢感が良いです。
当機種1/13秒で撮影してますが手振れはないです。

最短撮影距離付近で撮影 かなり寄れるのでしっかりボケます。

色の発色と光沢感が良いです。

1/13秒で撮影してますが手振れはないです。

当機種広角端にて撮影 空の青色が良いです。周辺光量落ちと湾曲あります。
当機種解像力はそこそこぐらいです。絞れば結構よくなります。
当機種暗いレンズですが本体の高感度耐性が結構いいので室内撮影もいけます。ビックうさまる

広角端にて撮影 空の青色が良いです。周辺光量落ちと湾曲あります。

解像力はそこそこぐらいです。絞れば結構よくなります。

暗いレンズですが本体の高感度耐性が結構いいので室内撮影もいけます。ビックうさまる

3年ほど前に購入した初めての一眼レフです。

【デザイン】
丸みのあるデザインよりも角ばってる方が好きなので、
気に入ってます。

【画質】
素晴らしい画質です。
十分綺麗な写真が撮れます。
最新のボディと比較しても遜色ないです。
高感度耐性流石に少し劣りますが、
それでもiso1600程度までなら実用的と思います。

【操作性】
使いやすいです。
エントリ-機でありながらダブルダイヤルですし、
出し惜しみなく当日の最新の技術を導入しています。
ペンタックスの良いところですね。

【バッテリー】
普通です。
1日撮る場合は予備のバッテリ-を持って行きます。

【携帯性】
小型ですが多少重いです。
小さな単焦点をつけるとミラーレスとまではいかないですが、
それでも一眼レフの中では本当に小さい部類に入ります。

【機能性】
最新のK-70と比較するとカメラ内現像の項目が
少ないです。最低限の機能はあります。
AFなども正確に合います。
自撮り時に撮影ボタンが変わるのが面白いです。
その後の機種にはないのでK-S2だけの機能ですかね。
手振れ補正も十分強力です。

【液晶】
綺麗です。
全く問題ないです。

【ホールド感】
ここが唯一気に入らない点です。
手にあまりフィットせずチ-プな印象を受けます。
望遠レンズをよく使うので手が痛くなることが多かったです。
K-70を買った一番大きな要因です。
大きくないレンズを使う場合は特に問題ないです。

【総評】
初めて買った一眼レフであり、カメラの世界にどっぷり
浸かる原因となった思い出のカメラです。
コスパが良いという理由でペンタックスにしましたが、
結果的には良かったと思います。
適当にとってもかなり綺麗な写真が撮れて、
どんどん写真にはまっていきました。
もうディスコンになると思いますが、中古などで安く手に入るので
あれば本当に良いカメラだと思います。
アップした写真は全てこのレンズキットで撮った写真です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おちゃるまるさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
377件
バイク(本体)
2件
28件
レンズ
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種床に寝そべるナマズさんをバリアンで。
当機種

床に寝そべるナマズさんをバリアンで。

当機種雨の日にちょっと持って行こうか、というときに18-50REは便利。
当機種
当機種フィルターで遊んでみました

雨の日にちょっと持って行こうか、というときに18-50REは便利。

フィルターで遊んでみました

基本メカはK-S1を踏襲していると想像されますが、K-S1とは見事に棲み分けができている、別な魅力のある中級機だと思います。

★デザイン★
個人的にはK-S1のデザインの方が好みですが、K-S2の方がより均整のとれたデザインではないでしょうか。ペンタックスにしては地味目なカラバリもこの機種のコンセプトには合っていると思います。質感も上位機種K-3=フルマグボディと比べなければ同等価格帯の製品中ではとてもいいと思います。

★画質★
最近のAPS-Cは高画素化行き過ぎ…と思うこともあります。K-S2の2,000万画素は現行モデルとしては画素数が低い方ですのでこの点だけでも買う理由としてありだと思います。(生産完了したK-50=1,600万画素もレビュー時点では入手可能ですのでそちらでもいいかも)不出来ですが作例をあげましたのでご参考にして頂ければと思います。ボディ内現像、フィルター処理しているものもありますがレタッチはしていません。

(ここはメーカー、というかカメラ業界全般への要望なのですが、デジカメ全般に高画素化の行き過ぎはいかがなものか?と思うことが多いです。APS-Cの場合1,600万画素あたりがバランス上上限のように感じます。個人的には600万画素でも全く問題ありません。むしろ600万画素の方が余裕のある写真らしい写真にみえるのですが…。高画素化で得られるメリットもあるとは思いますが高画素化しない進化の道も探っていただければと願っていますm(_ _)m)

★操作性★
初めて触ったときはグリップ部、背面ボタン部が窮屈、と感じました。操作ミスも結構発生しました。超小型なK-S1ベースでバリアンを追加しているので仕方ないと思いましたが、馴染んでくるとちょっとした指の移動で操作ができるのでなかなか快適です。スマフォの操作に慣れるのと似てるかもしれません。がっちり握りっぱなし、や大味な操作を好む人には不向きだと思いますが、手のひらの動作と少ない指の移動でサッ、と操作する感覚が好きな方は結構ハマると思います。
メニューそのものは従来のペンタックス通りで使いやすいです。
シャッターメカは基本K-S1のままだと思いますが、ボディの違い?で音がK-S1より低音よりに聞こえます。K-30に比べると確実にシャッター音は確実に小さくなったと思います。
それからケーブルレリーズが使えない点はがっかりポイントのような気がしてきました。

★バッテリー★
単3が使えなくなってしまったのが残念ですが、K-30,K-50よりは保つように改善されているようです。K-3よりは保ちませんが不満はありません。

★携帯性★
K-S1より+防塵防滴ボディ、+バリアンのせいで大きく重くなっていますが、一眼レフとしては十分小さく軽いと思います。キットレンズの18-50WR REは防塵防滴で小さく収納できるので携帯性の良さに一役買っています。雨が降りそうな日にちょっと持ち出そうか、というときはこのコンビがよさそうです。

★機能性★
撮影前後でかけることのできるデジタルフィルターやカスタムイメージなど豊富な機能はこのクラス他社機と比較しても出色だと思います。かなり遊べます。手ぶれ補正も十分に効きます。何よりボディ内補正なので全てのレンズで手ぶれ補正が効くのは素晴らしいです。時々他社機も使うのですが手ぶれ補正が効かないレンズがある、というのは使用時・購入時、結構盲点になります。ペンタックス共通ですが後付けでRAW保存できるとか色々と工夫されていると思います。

★液晶★
ペンタックス一眼初のバリアンは便利です。液晶はチルト式の方がさっと使えて軸もずれないしいい、と思っていましたが慣れるとバリアンの方が使いやすい感じがしてきました。残念なのはタッチ操作非対応な点でしょうか。写真を撮る=スマフォで、がほとんどという方も多いと思いますのでここは是非がんばって欲しかったです。

★ホールド感★
操作性で書いた通り、最初は窮屈に感じましたが慣れるとタイトなスーツを着ているような感じで手になじみます。ただし、個人の好き好きが出る部分かな、とは思いますので購入前に試された方がいいと思います。

★キットレンズ18-50WR RE★
ようやく静音化されたキットレンズ用標準ズームですが今どきのキットレンズとして理想形だと思います。ぜひK-S1他にも展開してほしいです。

★全般★
お勧めできない方
・(ペンタックス全般ですが)400ミリ超の超望遠域のレンズのラインナップが重要な方
 →ニコン、キヤノン等に比べると選択肢が少ないです。
・10万円(あるいは20万円)以上のレンズを何本もほしい方
 →ペンタックスでは数えるほどしかありません。
・カメラを見せびらかしたい方
 →ペンタックスでは…笑。

お勧めできる方
・手ぶれ補正を重要視される方
 →ボディ内手ぶれ補正なのでペンタックスは100%のレンズで手ぶれ補正が効きます。ところが他社の場合、特に単焦点レンズで手ぶれ補正が使えない物が多いことを発見しました。
・おしゃれなカメラ・いいモノ感が欲しい方
 →見せびらかすことはできませんが、ペンタックスいいですよ。
・お金をかけずに楽しみたい方
 →よく「AFはニコン、キヤノンの方がいい」と言いますが、前提に「1本20万クラスのレンズが買えるなら」というのがあると思います。ボディ+レンズで10万以下、20万以下の予算で考えるとどのメーカーでも体験上はあまり変わらないかもしれません。あるいはペンタックスの方がコスパ的にいい買い物ができるかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 18-50REキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 18-50REキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 18-50REキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 18-50REキットをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-S2 18-50REキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック]

PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-50REキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-S2 18-50REキット [ホワイト]

PENTAX K-S2 18-50REキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック×オレンジ] ブラック×オレンジ

PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック×オレンジ]

PENTAX K-S2 18-50REキット [ブラック×オレンジ]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-50REキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-S2 18-50REキット [オーダーカラー]

PENTAX K-S2 18-50REキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる