MDR-1ABT
- ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
- 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
- ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.64 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.59 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.38 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.05 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.18 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.06 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2015年10月22日 16:56 [868591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
携帯時は本体を90度回転させてフラット形状にできる。 |
ヘッドセットとしても利用可能。有線接続もできる。 |
イヤーパッドのフィット感が絶妙。長時間の装着も快適! |
メーカーから試聴機(プレス向け)をお借りしてのレビューです。
試聴に際しては、iPhone6を組み合わせました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
シンプルかつ洗練度を感じさせる品の良さで、大人のアクセサリーとしても見栄えすると思います。
質感も卒がなく、価格に見合う高級感を感じます。
【高音の音質】
伸びと広がりがあり、開放的で気持ち良く聴けます。それでいて耳障りな感もなく、うまくまとめられています。
【低音の音質】
しっかりと量感を確保しつつ、ピアノの低域も弦の質感が掴めるほどの解像度を備えています。
ジャズやクラシックも表情豊かに楽しめるクオリティーは、Bluetooth接続であることを忘れてしまう程です。
【フィット感】
本体が軽量で負担を感じません。また、パッドの柔らかさと側圧のバランスも絶妙です。
【外音遮断性】
密閉型でイヤーパッドのフィット感も良く、外音遮断性はまずまず良好です。
【音漏れ防止】
上記の外音遮断性と同じ理由で、音漏れ防止性能は、まずまず良好です。
【携帯性】
本体が90度回転しフラット形状になります。布製ポーチも付属していて、携帯性は良好です。
【総評】
Bluetooth接続は音質が心配になりがちですが、本機ならワイヤードタイプと遜色の無い高音質が楽しめます。
音質に対するコストパフォーマンスはどうしてもワイヤードタイプに及びませんが、ワイヤレスによる快適さと音質の両方を求めるユーザーにオススメできる好モデルです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月9日 23:08 [848611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ヨドバシでいくらか比較して買いました。
最初は素人の自分には1万程度のヘッドホンで満足できるだろうと思い、MDR-ZX770BNやMDR-10Rにしようとウロウロしていたのですが、ものは試しと思いこちらの商品を試してみたところ、やっぱり値段だけのことはあるなと思いました。もちろん音も違いましたし、タッチセンサーコントロールパネルも便利だと思いました。
MDR-1ABT、MDR-1A、MDR-ZX770BN、MDR-10Rなど試したのですが、音質はダントツでMDR-1ABT(MDR-1A)。しかし、フィット感はMDR-10Rが個人的にどストライクでした。でも僅かな違いです。迷った結果、バイトでコツコツ貯めたお金もあり自分へのご褒美に良いヘッドホンを買おうと決め、MDR-1Aと比べ+5000でワイヤレス機能のあるMDR-1ABTにしました。
使った感想ですが、やはり音は良いです。ずっと使っていたいです。ただこの時期は蒸れるので長時間は厳しいかな。
ワイヤレス機能はiPhoneやMacで使用していますが、有線時と比べるとやはり劣化します。LDAC対応の機種が欲しくなりました。それでも音は良いので満足はしてますが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 23:32 [839793-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】MDR-1Aの方が質感がいいと思う。
【高音の音質】鋭い高音ではなく、マイルドな感じ。
【低音の音質】少々低音がすくないかな。もう少しあると、自分的には好みなんですが。
【フィット感】抜群に良いです。
【外音遮断性】普通に外の音が聞こえます。
【音漏れ防止】大きな音で聞いてなければ、問題ないかと思います。
【携帯性】まあ、それなりにかさばります。
【総評】Bluetooth接続とのことで、イマイチ音には期待していなかったのですが、聞いてみて驚きました。MDR−1A
と遜色ないかそれ以上に聞こえます。音の広がりや細かな音まで聞こえず。音質もさることながらBluetoothでの接
続で、使い方が広がり便利になりました。コードがついてないため取り回しが楽になり、PC、携帯などと接続でき
大変便利です。
追加で〜
作りはMDR-1Aの方が、作りはしっかりしていると思います。特にヘッドフォン本体の可動部が少しがたつきがある。多
少ストッパーがついていれば、扱いやすくなると思います。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
低音控えめで周囲の音が聞こえ易い。価格チェックと比較を。
(イヤホン・ヘッドホン > LBT-OWS02BK [カーボンブラック])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
