MDR-1ABT レビュー・評価

2015年 3月21日 発売

MDR-1ABT

  • ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
  • 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
  • ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1ABTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

MDR-1ABTSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月21日

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:43人 (プロ:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.64 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.59 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.38 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.05 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.18 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.06 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1ABTのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:テレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ハマス12さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
6件
413件
イヤホン・ヘッドホン
10件
160件
CDプレーヤー
0件
56件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性3
 

 

デザイン ワイヤレスいろいろ検討しましたが、決め手はデザイン。
ハウジングなど材質は安っぽいプラスチックですが、デザインでカバーしてあり、見た目安っぽさは感じません。

フィット感 装着し始めは良好。モッチリピッタリ。革パッドはぺったり肌について、外す時の張り付いていた感じが不快です。なのでミミマモ使ってます。音楽聴くときは音質劣化が気になるため外しますが、動画では必需品です。ヘッドバンドは良いです。長時間付けてると耳が中のドライバ?部分に当たっているので、痛くなります。

とにかくコードレスに感動。PCの前でいつも作業するのですが、普通に動き回れる。席を離れる時もいちいち外す必要がない。ハウジングでタッチ操作ができるのでパソコンの前にいなくても選曲が出来る、音量調節ができる。PCオーディオなんですが、ネットワークオーディオっぽくなります。タッチ操作の感度は完璧とは言えず、まぁまぁという所。多少の慣れは必要になってきます。

音質 普段フラット傾向のヘッドホンばかりなので、この重低音は刺激があってイイです。ドシドシ重みがあります。テンション上がりますし、ノリ重視の音です。フラットな音ばかり聴いているなら、音楽の楽しさを思い出させてくれる音です。

携帯性 折りたたむことが出来ない。バッグはついてますが結構デカいので持ち歩きには邪魔になりそう。ハウジングは水平にできるので、状況によっては便利。

総評 重低音重視かつ音楽をノリ良く聴かせるヘッドホン。1Rmk2の時に感じたこもった感じはなく、不満はありません。コードレスの便利さは感動ものです。自分にとっての不満点はフィット感。長時間になると耳のあたりが気になってきます。革パッドのぺったり密着感と耳が痛くなるところ。
最大の不満点は可動部から異音がする。きしみ音がするので小音量で聴くときは結構気になる。普段の音楽を聴く音量ではそれほどですが、動画見たりするときは気になるでしょう。はっきり言って造りがチープと言わざるを得ない。ネット情報観ても同じ意見が多数なので私だけではないようです。満足度は満点とはいきません。

追記 音質面についてもう少し詳しく。
低音はドッシリ重みがあって強い。しっかり効いているのに嫌な感じがなく、心地よさのある重低音となっています。ボーカル域にはツヤがあるのでアイドル系にはハマります。奥行、立体感もおもしろい。
ポータブルはNW-25とX5 2ndで比較。X5 2ndがかなり良いです。空間の窮屈さを感じさせず、開放的で立体的、ボーカルのツヤも文句なし。ボーカルの色気とドラムのドッシリ感のアンバランスさにゾクっとします。

追記 修理後
きしみ音が酷いので修理に出しました。が、多少直った程度で戻ってきました。その後使い続けていくとまたひどくなってきてなんじゃこりゃ状態。ちゃんと修理でき無いみたいです。と言うより修理したのか疑うレベルで戻ってきたました。修理に出してこれですから、ソニーもこんな程度かって感じです。音に集中してる時に出る軋み音、これはかなり不快です。音はいいんですけど、肝心の音に支障が出ています。

追記 再修理
再修理申し込むと新品交換するとの連絡。型番はかなり進んでおり今販売されているモノかはわかりませんが送られてきました。1か月ほど使用してみましたが、きしみ音は皆無・・!以前の状態がどれほど酷かったか良く分かる。届いたやつと比べると、以前のものはオーディオ製品とは呼べないモノです。もし最初からこの状態であるなら、評価は☆5つ。

ちなみに、特価コムという店で買いましたが、いくら連絡しても無視されます。アフターサービスは最悪の部類です。なのでソニーと直接やりとりするハメになりました。アフターサービス込みで買うつもりなら特価コムは利用したらダメ。

比較製品
beyerdynamic > T 1 2nd Generation
HiFiMAN > HE-560
SHURE > SRH1840
主な用途
音楽
映画
テレビ
その他
接続対象
PC

参考になった15人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

鬼の哭く街さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

届いて早速使ってみた。
BLUE TOOTH使うの初めてで最初分からなかったけど、なんとなく操作したらできた。
(ipod nano 6?7?で使用。サポートはされてないようだけど聞けたw)

自作PCで使うんですが、このヘッドホンにBLUE TOOTHの接続機器は付いてないです。
今までPCにBLUE TOOTH機能が付いてなかった人は、新たに機器を買わないとダメです。
有線コードは付いてるからそれでよければ聞けます。
コードは1mくらいで若干短い感覚。
アラウンドイヤータイプで密閉型でしっくりフィットする感じでつけ心地はいいです。
音はもうさすがとしか言いようのないSONYチューンです。
高音から低音までバランスが最高です。
どっかの音域を重視したい人は物たんないかも。
いわゆる優等生セッティングですね。
オールマイティの音設定です。
DSEEが付いてるので音楽ファイルがハイレゾ仕様じゃなくても、今までの曲がまるで別物のように聴くことができる。
最高。
これから、徐々にPC周りの音楽環境を整えてこのヘッドホンを使いこなしたい☆
大切に使うぞ!

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

utawaさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

◆使用環境
・室内専用機として運用しています。主に、PC、BDレコーダー、PS3の音声をワイヤレスで聴くのに使用しています。

◆接続方法1・詳細な接続方法とそこに至るまで
・BDレコーダーの光出力・及びPS3からのアナログ音声出力→PCの外付けサウンドカード(SB-DM-PHDR2)へ持ってくる→PCにブルートゥースアダプター(MM-BTUD43)を差す→MDR-1ABTをapt-Xで接続。
・本来であれば、テレビのヘッドホン出力にブルートゥースの送信機を繋げられれば良かったのですが、現状ではaptーX対応の送信機が二種類程しか市場に出回っておらず、両方購入して試してみたのですが、どちらも不具合が生じました。仕様上の不具合としては『左右から交互にホワイトノイズが聞こえてくる(音量を上げるとホワイトノイズも大きくなる)』『ペアリングがうまくできない(※私が機械音痴なわけではありません』、個体の不具合としては『充電や接続状態を示すLED表示が説明書と異なる挙動をする』『物理ボタンが押しっぱなしになったまま戻らない』といったものです。
・別々のメーカーが企画・製造した商品が、同じような仕様上の問題を抱え、どこかしらに初期不良まで抱えている。私はテレビから直接ブルートゥースで繋げることは諦めて、PCをブルートゥース送信機として使用できる構成にしました。その結果、PC上で接続も切断も簡単確実にできるしホワイトノイズだって一切無い、ストレスフリーで快適な環境を手に入れることができました。

◆接続方法2・私と同じ構成を試そうと考えた方に向けて
・PC上でサウンドカードやらアダプターやらを適切に設定しただけでは、繋いだBDレコーダーやPS3の音声が聞こえない可能性があります。調べたところによると、テレビの放送やゲームなんかの音声には著作権保護がかかっていて、PCなんかの編集能力を持つ機械へデジタル(無劣化)で音声を持ってくると音が出なくなるらしいです。だというのに、私のレコーダーからは設定次第で光デジタルでPCに持ってこれるし、けれど何故かPS3で同様の設定をしても音出ないし、マジなんなのこれ……とちょっと泣きそうになりながら色々試して数日費やした結果、前述の最終セッティングに到達しました。
・『レコーダーの音声出力先にHDMIを選びつつ、「それ以外の接続からも音声を出力する」という項目にチェックを入れてそっちから音を持って来る』といった邪道や、『光からの出力を諦めてアナログで出力する』といった妥協、『PCのサウンドのセッティングで「このデバイスを聴く」にチェックを入れる』といったケアレスミス潰し、それらの果てに快適な環境が有ります。皆さん頑張ってください。

◆音質
・MDR-1ABTの有線と無線の音質の違いについて。無線時は常時「サー」というホワイトノイズが入りますが、気になるレベルではありません。優先時はそのノイズが完全に無くなりますが、それ以外の音質的な変化は確認できませんでした。優先時のみハイレゾ対応らしいですが、優先時・無線時でハイレゾ音源に明確な音質の差が発生するということはありませんでした。
・SBC・apt-X・LDACの音質の違いについて。SBC時=低音質&遅延有り。apt-x=高音質&極僅かな遅延有り。LDAC=試していません。apt-X low latency=本機は未対応ですが、対応のヘッドホンと送信機で試してみたところ、確かに遅延ゼロでした。
・音質についての個人的な感想(apt-X)。目立った欠点が無いため、万人受けすると思います。高音や低音が刺さったり弱かったりすることはなく、音がこもる印象もなく、SR-009のように『○音が繊細/×音圧が弱い』といったこともなく、HD800のように『○音場が広い/×ボーカルが引っ込む』といったこともなく。しかし、私が個人的に最も良いと思った点は、欠点が無いことではなく、『音にリアルさがある』ことです。
・大抵のヘッドホンの共通点として、『音量を上げれば音質が良くなるしリアルさも出る』というものがあります(私見)。しかしそのリアルさが出る音量というのが通常は結構な爆音でして(私見)、そこまで音を上げても音が歪んだり割れたりしない&爆音まで上げなくても高音質領域に突入するというのが高級ヘッドホンには多いです(私見)。1ABTは、この『リアルさが出てくる音量のライン』が高級ヘッドホン軍よりも低いため、目の前で人が喋っている時の音量を想定しながらアニメでキャラが喋っている時の音量を合わせてみると、かなりリアルに「そこにキャラが居る」みたいな感覚に聞こえます。
・ただ、この音量に合わせると効果音やBGMの音量がやや大きめになるので、数時間ぶっ通しでそのボリュームというわけにはいきませんが、愉しみにしていたアニメやゲームに興じるような「ここぞ」という場面での使用には差し支え有りません。
・あとワイヤレス便利。すごい便利。高級機みたいに極太ケーブル二本出てて「あっ、線踏んじゃった! なんか折れたまま固まってない? そんなことない? 音質に影響ない? 大丈夫?」みたいに心労溜まることもありません。

主な用途
音楽
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どっとっぷさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

ヨドバシでいくらか比較して買いました。
最初は素人の自分には1万程度のヘッドホンで満足できるだろうと思い、MDR-ZX770BNやMDR-10Rにしようとウロウロしていたのですが、ものは試しと思いこちらの商品を試してみたところ、やっぱり値段だけのことはあるなと思いました。もちろん音も違いましたし、タッチセンサーコントロールパネルも便利だと思いました。
MDR-1ABT、MDR-1A、MDR-ZX770BN、MDR-10Rなど試したのですが、音質はダントツでMDR-1ABT(MDR-1A)。しかし、フィット感はMDR-10Rが個人的にどストライクでした。でも僅かな違いです。迷った結果、バイトでコツコツ貯めたお金もあり自分へのご褒美に良いヘッドホンを買おうと決め、MDR-1Aと比べ+5000でワイヤレス機能のあるMDR-1ABTにしました。

使った感想ですが、やはり音は良いです。ずっと使っていたいです。ただこの時期は蒸れるので長時間は厳しいかな。
ワイヤレス機能はiPhoneやMacで使用していますが、有線時と比べるとやはり劣化します。LDAC対応の機種が欲しくなりました。それでも音は良いので満足はしてますが。

比較製品
SONY > MDR-1A
SONY > MDR-ZX770BN
SONY > MDR-10R
主な用途
音楽
テレビ
その他
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チクリントさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
 かっこいいです。自分はブラックを選びました。

【高音の音質】【低音の音質】
 バランスがとれていて、良い音だと思いました。
  [BlueTooth(LDAC/ON)]
   音圧がXBA-H2に比べて控えめだと感じました。ドーンと来る低音の反応が弱い感じがしました。
  [有線]
   満足の音圧が出でました。バッテリーを気遣ってのことでしょうか、BlueToothは外出先で周りに迷惑にならず音楽を聴いて。家では有線でガンガン聴くような形態になるのかなと考えたりしました。

【フィット感】
 大きく包み込むので、自分の耳は挟まれることなく収まりました。

 自分が慣れていないせいも有ると思いますが、一様レビューとして言わせて頂きますと
5分ぐらいつけているとだんだん気持ち悪くなってきました(締め付け効果で)。ですが、装着して初めは全然苦しくありません、徐々に締め付けられるような感じがしましす。

【外音遮断性】
 再生中は周りの音は気になりませんでした。素晴らしいです。

【音漏れ防止】
 BlueTooth時は、ほとんど漏れることがありません。

【携帯性】
 まぁ持ち運ぶようではないですが。かるいですかなり。

【総評】
 ソニーさんの、Hi-Res対応シリーズにはかなり個人的株が上がりました。もう他社のヘッドホンには手が出せません。

主な用途
音楽
ゲーム
テレビ
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1ABTのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1ABT
SONY

MDR-1ABT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月21日

MDR-1ABTをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1ABTの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1ABT (B) [ブラック] ブラック

MDR-1ABT (B) [ブラック]

MDR-1ABT (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-1ABT (S) [シルバー] シルバー

MDR-1ABT (S) [シルバー]

MDR-1ABT (S) [シルバー]のレビューを書く

閉じる