
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.25 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.57 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.61 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.86 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.64 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.62 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.52 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年11月2日 16:18 [1641074-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
暗い室内での撮影、マアマア撮れる |
||
コレIXY200の裏面 |
順序としてはIXY200の方が購入は先だが、結局、根本的な造りや撮影エンジンは変わっていないように思える
CCDの限界なのか、室内でAUTOだと照明が点いていても、ストロボなしでの撮影は厳しい
同じ室内でIXY 650なら、かなり無理が効くが、本機はストロボが必要
※それゆえ、被写体への距離を適正に取らないと、ストロボが被写体に反射して「写真」にならない
IXY200は画像に示したように、液晶画面廻りの造形・処理が最高に格好悪いがIXY170では巧く造られていて好感が持てる
※平らに造ってくれているので、IXY200の様に隙間に埃が入り込まない
操作系については、コレも基本はI所有していた限りではXY 160から不変で、説明書も見ないで使用出来る※画像削除に独立したキーが無く、メニューから削除を呼び出すのは少し面倒くさいが
- 比較製品
- CANON > IXY 650 [シルバー]
- CANON > IXY 200 [シルバー]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
ユーザ満足度ランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
