
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.53 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
2.50 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.91 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.25 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.03 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.38 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.97 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.19 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 10:52 [945514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 1 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
|
26mmの広角側 |
5倍光学最大望遠130mm |
デジタルズーム最大480mm |
トワイライトISO800 |
電池ふたがもろい |
夜景ISO800 |
【デザイン】飽きの来ないデザインです
【画質】綺麗です。CCDはCMOSより色合いが自然です。
【操作性】簡単で使いやすい。カメラ任せで安心です。フラッシュ充電も起動時間も短縮されていました。今まで使っていたE5600は7秒起動にかかってましたが、L32は2秒で起動します。
【バッテリー】CCDが小さいのが功を奏して、長持ちします。フラッシュオフでパワポ講演会のメモ撮影に重宝します。2時間位液晶オンで持ちます。
【携帯性】胸ポケットに入るのがいいです。
【機能性】安物ですが普通の撮影には十分です。
【液晶】ボロですが、問題ないです。
【ホールド感】電池ケースのふくらみがあり、手ぶれおもったよりありません。手ぶれ補正なしがいいです。手ぶれが予測されるときは連射で3枚撮影してます。
【総評】画像がL(5152×3864=2000万画素)大きすぎます。2m(1600×1200)とHP用VGA(640×320)で通常は使っています。現行単三はA10で8千円位で販売されてます。旧型のL32は4〜5千円で処分販売中です。
5千円で買いました。いい買い物ができました。電池ケースの爪がE5600と同じ構造でもろいです。落とすといつも爪がかけて電池蓋の交換となります(注文を嫌がりますが部品購入で2千円位で自力交換できます)。B500も単三×4本でいいと思います。
- 比較製品
- ニコン > COOLPIX A10
- ニコン > COOLPIX B500
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月8日 17:43 [892779-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
まだ買って旅行とかはしてないので簡単な感想を
色々なものを撮るタイプなのですが花がちょっと画質が良すぎる気がします
風景は奇麗に撮れました
接写がなにかうまくいきません
花を撮るのにしばらく練習していこうと思います
液晶は反応もよく端までクッキリ画質がわかります
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月26日 02:05 [878634-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
内の親父がL30を落とし壊したのですが、また乾電池式が良いとの事でプレゼントしてあげました。
お年寄りには充電式のバッテリーは煩わしいようで
新たにフィルター効果も付いたようで楽しんで使ってます。昼間屋外での孫撮りには十分です。
カメラとしての評価は低いようですが、価格帯、スペックからして夜間屋内電球下でぶれる ピントが合わないのは、想像がつく事、この価格帯 全てのメーカー同じですね。
コンデジで屋内でフラッシュ炊きたくないなら明るいレンズのを買いましょう。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月27日 22:05 [861958-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 1 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
当方、普段はデジイチを使用しています。
遊びではなく海外の新興国へ良く行き、記録のため写真を沢山撮るのですが、デジイチを使えない場合って言うか手にカメラを持って行動できない場合が多々有ります。
その場合はポケットにスッポリ入るコンデジを持って行きます。
先日渡航した際、コンデジのバッテリーが切れ、予備バッテリーも使い果たして切れた状態になり、大事な記録を取り逃してしまいました・・・。
そこで新興国でも単三乾電池は手に入りやすいので、帰国後に乾電池が使えるポケットサイズのコンデジ、という事で当機種にたどり着きました。と言うか、これしか無かったです。
出たばかりの3月初めに購入したので、7か月使ってレビューします。
【デザイン】
ニコンのコンデジのデザインっていう感じ、Sシリーズに共通するデザインです。
【画質】
手ぶれ補正が無いので、明るい室外でしっかりホールドすれば、AFも合致するのでちゃんとした画像が撮れます。
まあ、センサーが豆粒くらいに小さいので、デジイチにはかないませんが、記録用には使えます。
で、詳しくは後記述しますが、ニコンのコンデジ共通で手ぶれ補正が無い事もあって室内では全く使い物になりません。
特に夜間で電球の室内などではAFが全く合致せず、ピンボケ写真の連発になります。
【操作性】
ちょっと使えば、初心者でも理解できると思います。必要最低限の機能しかありません。
【バッテリー】
これは意外でした。アルカリ単三2本、3Vですからすぐに切れるかと思いきや海外一週間の記録で1回も交換しませんでした。
普通の専用電池のコンデジなら2回は交換していました。
【携帯性】
乾電池の出っ張りが有るため不格好で、専用電池よりはほんの少し重いですが、他社の高倍率コンデジよりは小さいのでポケットにスッポリ入ります。
【機能性】
ここが問題です。当方は上記の理由からコンデジを使い捨てカメラ同様に使用しています。
Cannon、Sony、Casio、Olympusなどいろいろ使いました。
ニコンも先日までS3100を使用していました。
このカメラはセンサーと電源の違いのみで、機能はS3100とほぼ同じです。このカメラはS3100もそうでしたがAFがまるでダメです!!
室内では全く使い物になりません・・・!!
フラッシュを使うと被写体の色合いが変わるため、当方はなるべくフラッシュを焚かないで撮影しますが、フラッシュを焚こうが焚かまいが、ピント合わせの段階でAFが迷う迷う!!
他社のカメラが2秒かかるところ、何回も半押しして10秒以上・・挙句にはピンボケのまま動きが止まります。
しかもローシャッターの上に手ぶれ補正無し、でAFがダメですからピンボケのダメダメ写真の連発です。
ニコンの一眼もあるのでたまに使いますが、同じく室内ではダメですねえ・・・AFが迷う、なんでだろ?
【液晶】
これは普通ですね、サイズの違いはあれどどこの会社のコンデジもこんなもんですね。
【ホールド感】
乾電池の収納のため出っ張っていて不格好ですが、逆に持ちやすくホールドし易いと思います。
【総評】
上記の理由から、室内や夜間、その他、若干暗い場所、明るくても遠近感の強い場所ではAFが迷うため全く使い物になりません。
明るい室外で平面的な絵なら使えると思います。
乾電池が使えるのは素晴らしいのですが、カメラとしての機能が全くお粗末で現在は他社の専用電池のカメラに戻りました。
ほとんど該当はしないと思いますが、購入される方は乾電池の利便性と明るい室外で平面的な写真を撮る方だけが後悔しないで済むと思います。
また、題名にあるように子供の初めてカメラなら、乾電池の利便性もあるので有りと思います。
当方はこのカメラはオブジェとして封印する予定です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
