FDR-AXP35 レビュー・評価

2015年 2月20日 発売

FDR-AXP35

「空間光学手ブレ補正」機能搭載で小型化した4Kハンディカム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:625g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AXP35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AXP35 の後に発売された製品FDR-AXP35とFDR-AX55を比較する

FDR-AX55

FDR-AX55

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AXP35の価格比較
  • FDR-AXP35のスペック・仕様
  • FDR-AXP35のレビュー
  • FDR-AXP35のクチコミ
  • FDR-AXP35の画像・動画
  • FDR-AXP35のピックアップリスト
  • FDR-AXP35のオークション

FDR-AXP35 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.26
集計対象17件 / 総投稿数17
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.36 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.90 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.65 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.23 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.04 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.01 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.90 3.88 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FDR-AXP35のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tavisukiさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
50件
ビデオカメラ
1件
20件
プリンタ
1件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
機能性3
バッテリー3
携帯性3
液晶3
音質3

既に6〜7年使用しているが、現在も家族旅行や孫達の生活状況を撮影している。画質も良いし全く問題はないが、そろそろ、画期的な新製品を出してほしい。AX60の購入を検討していたが、発売から3年程度経過しているにも関わらず、価格が下がらないので静観している。AX35が故障する前に新製品の発売を希望している。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gonsamajijiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性3
液晶3
音質3

全体として素晴らしいカメラですが、ただ一点だけ難点を上げるとすれば以下の通りです。
それは三脚に接続するネジ穴の位置がカメラの前部下段についており、三脚を使用した場合バランスが非常に悪く、カメラが
後ろに傾き困っています。 今まで発売したソニーのカメラのネジ穴は大抵中央部下段にありましたが、何故このカメラのネジ穴は前部に付いているのでしょうか? 三脚に接続してみればいかにバランスが悪いか直ぐに気付くと思いますが・・・ これでは残念ながらビデオカメラを使った事がない方がデザインしたものと言わざるを得ませんが如何でしょうか? 

撮影シーン
旅行
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

か。か。く。こむさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:494人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
16件
16件
デジタル一眼カメラ
1件
20件
エアコン・クーラー
6件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

XR500からの買い替えです。
XR500は重いと妻の評判は良くなかったのに
また重い機種を選んでしまいました。

【デザイン】
そつなくまとまっていて好みです。
【画質】
4Kらしい画質です。フルHDの画面でも差がはっきりわかります。
しかし、炎天下で撮った子供の動画はどうしてもパラパラ感が出ます。
30Pの限界を感じます。
【操作性】
普通です。ハンディカムに慣れていれば問題無いかと。
【機能性】
ビューファインダーやプロジェクター、空間手振れ補正など魅力的な機能が満載です。空間手振れ補正は強力です。ただしワイド端の画角がoffの時よりやや狭くなります。
【バッテリー】
ある程度の容量のあるバッテリーが付属しているので今のところは追加購入の予定は無し。グリップに仕込まれているUSBケーブルで充電可能なので心配な時はスマホ充電用の大容量モバイルバッテリーでも一緒に持っていけばいいかなと思っています。
【携帯性】
XR500+ワイコンとサイズ感はほぼ同等。ただし重さはあります。
【液晶】
晴れた屋外だと若干見にくいケースがありましたが、致命的ではなかったです。
【音質】
4Kのフォーマットの制約で、せっかくの5.1chマイクが生かせず、2chのステレオ記録になります。風切音はXR500の方が抑えられているような気もしますが、撮り比べたわけではないので本当のところは分かりません。
【総評】
激しく動き回る子供を明るい環境で撮る際にはNDフィルターでシャッター速度を落として撮るなどの工夫をして30Pのパラパラ感対策が必要でしょう。気になるだすとどんどん気になるパラパラ感です。。。
TV側で4K30Pを秒間60や120フレームに補間することができるのは現在パナの一部製品だけのようです。ソニーの4KブラビアかBDレコーダーが同じ機能を搭載してくれることを期待したいです。それか、4K60Pのハンディカムの発売を待つかですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

amachan133さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
8件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質無評価

購入前に借りて使用したFZ1000が画像の鮮明さボケ具合等好きなのですが 
致命的な連続録画時間の制限
パッと出してパッと撮れる携帯性と空間手ぶれ補正の誘惑でAXP35にしました
ワイドなボディなので撮影時のズームレバー操作は女性の方や手の小さな方には難があるかと思います

プロジェクターは液晶画面と切り替え操作が面倒で使い勝手は改良の余地があると思いますが明るさ便利さとても満足してます
撮影中のギョロ目部分に異物の飛び込みが不安なのでフィルターレンズを着けました
AX100のようなレンズフードがあるとカッコイイですよね
明るい場所での撮影にはNDフィルターは準備しておいたほうが良さそうです

マニュアル撮影のリング切り替えはXR500から比べると便利です
ボタンの横押しはぶれるので前押しは残して欲しかったです  
のぞきファインダーは断然見やすくなってます
でも10倍光学ズームはパナとくらべるとやっぱり物足りなさを感じます
ズーム時の4K画像はやや不満が残ります

4K撮影時アクティブモードでの解像度の低下や色にじみの差が
on offで顕著にわかるので今後の課題になりそうな気がします

撮影停止ボタンを押してから撮影が終わるのにタイムラグがあります
注意しても動画の最後に地面が映り込んでしまうのは残念です

使い倒してカメラの癖がわかってくると
撮影が楽しいカメラになりそうです

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽぽんた25さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
23件
デジタル一眼カメラ
0件
16件
ヘッドセット
0件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶5
音質4

CX520Vからの買い替えです。
4K画像を撮りたくて購入しました。
バッテリーもちは十分、
危険な場合はモバイルバッテリーからUSB充電も出来ていいです。
ズーム倍率は10倍なのですが、もう少しほしいところです。
特に気に入ったのはプロジェクター機能
当初は要らないと思っていましたが、
意外に使えて便利、旅先でみんなで動画を楽しめるのはもちろん、
スマホの画面をHMLケーブルで投影も出来るので良いです。
動画を見る際には、専用アクセサリのスピーカーがあると便利です。
プロジェクタを持ち歩くことを考えると、
若干重くて大きいのもある程度許せるかな?

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

灰色の水曜日さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
22件
ビデオカメラ
1件
12件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質4

【デザイン】
空間手振れ補正の宿命ですが大きいです。
男性の手なら問題ないですが女性だと厳しいかも。
また、小指が上部にあるマイクに被ってしまいます。
もう少し位置は考えてほしかったですね。
質感は高級感があります。

【画質】
4Kは60pでなく30pなので、綺麗な画質も相まってパラパラ感はどうしても感じます。
また、YouTubeなどの超綺麗な4K映像を期待して見てしまうと、
暗い部分がノイジーだったりして少しガッカリしてしまうかもしれません。
60/100Mbpsの切り替えが可能ですが、100MbpsだとSDカードを選びますし、
内臓メモリ(64GB)でも録画時間が短いのでまだまだ現実的ではないように思います。

【操作性】
タッチパネルの反応はいまいちなのとアイコンも小さく、
誤操作してしまうことが多いです。
手の大きい方やお年寄りには厳しいかもしれません。
設定を細かく変える方には不便を感じるように思います。

【機能性】
プロジェクター付の機種は初めてでしたが、
思いの他重宝しています。
外出時などTVもHDMIケーブルも不要なのですぐに映像を共有出来るのはありがたい。

【バッテリー】
FV70を2つもあれば困るシーンは少ないでしょう。

【携帯性】
大きさ・重さは十分にあるため、携帯性はいまいち。
子供のスポーツ試合の録画などには三脚がないと次の日は筋肉痛間違いなし。

【液晶】
AX100に比べると小さく感じますが、
発色も良く、外でもなかなかに見やすいです。

【音質】
良くも悪くも特に音質で気になる部分はありません。

【総評】
民生機としていよいよ実力を持ったものが出たなといった印象。
映像はFullHDに比べて4Kは一線を画すほどの高画質ですが、
暗い部屋での撮影だとSony特有のノイジー感が目立ちます。
それに100Mbpsが出たとは言え60pがないのは痛い。
しかしそれを補うプロジェクター機能や空間手振れ補正により、
家庭での使用では必要十分なのかもしれません。
今後の進歩に期待を持たせる機種です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro77222さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
1件
スマートフォン
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶5
音質5

HDR-PJ790Vから買い替え。主に室内でのペット、人物撮影で使用してます。重さ大きさは気軽にカバンに入れてって訳にはいきませんが前の機種で慣れてるんで個人的には丁度いいくらいかと。操作性や機能面とかなり使いやすくなっており、まだ4K動画を視聴できる環境ではないのでフル活用できませんが十分満足できるビデオカメラです。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KonKonRinRin2さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
134件
ビデオカメラ
1件
108件
デジタルカメラ
2件
65件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶5
音質無評価

2月20日に宅配便で来たのですが不在のため21日に受け取り、本日浅草に行って撮影をしてきました。
これまでのメインはCX560です。来月海外旅行をするためぜひ4Kで、と思って購入しましたが、総合的に考えてCX560で出かける(この機種にはお留守番してもらう)ことにしようかと思い始めています。。

【デザイン】空間手振れ補正の威力は絶大ですが、全体が大きくなってしまっており(CX560よりは2回り大きい)、存在感がある、といえばありますが、少々ぼてっとしていると感じます。

【画質】激しい横振りなどをしなかったので、コンニャクはまったく感じませんでした。固定で(あるいは立ち止まってじっとして)撮れば、きれいですが、歩き撮りをするとブレは押さえてくれるものの少し画質が落ちるように感じます。浅草の花屋敷に行き(曇天)、直径15メートルくらいの円軌道をぐるぐる回る乗り物に子供を乗せて外側から撮ってたのですが、ずっと子供を画面の中心において、追い続ければそれほど気になりませんが、撮影箇所を円軌道の一部に固定して、そこに子供が来るのを待ちながら撮り続けると、やはり30Pの限界を感じます。自然な流れにならないですね。
(X9200Bで視聴)暗い所では、若干ノイズが乗りますが、めちゃくちゃ気になる、というほどではありませんでした。

【操作性】従来のハンディカムと同じですので、特に違和感なく扱えます。

【機能性】マルチカメラコントロールなど新しい機能がありますが、まだ使っていません。それ以外は特に問題ないです。

【バッテリー】とくに減りが早いというようなことはありませんでした。

【携帯性】ここが問題です。やはりでかくて重い。CX560に慣れた自分からみると、7-8年前に引き戻された気分になります。

【液晶】普通に奇麗です。EVFも問題ありません。

【音質】ここは再生環境の影響も受ける所ですが、9200Bで再生してみている限り特に良くも悪くもないです。

【総評】60Pに見慣れていると30Pはやはりときどき不自然に感じます。画面の手前から奥へと自動車が遠ざかっていくとき、画面に車が入って来て近くにいる間はすこしカクカク感があり、遠ざかると気にならなくなります。また上述したように、動くものを捉える場合も、不自然さを感じます。画質がメチャクチャ感動的であれば、間違いなくこちらを海外にもっていくのですが、重さ、撮影後の動画の受け渡しなどを考慮すると、CX560で出かけようかなと思い始めています。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった20人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FDR-AXP35のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FDR-AXP35
SONY

FDR-AXP35

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AXP35をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意

FDR-AXP35の評価対象製品を選択してください。(全2件)

FDR-AXP35 (B) [ブラック] ブラック

FDR-AXP35 (B) [ブラック]

FDR-AXP35 (B) [ブラック]のレビューを書く
FDR-AXP35 (TI) [ブロンズブラウン] ブロンズブラウン

FDR-AXP35 (TI) [ブロンズブラウン]

FDR-AXP35 (TI) [ブロンズブラウン]のレビューを書く

閉じる