ASUS MeMO Pad 8 ME581C
8型WUXGA液晶を搭載したAndroidタブレット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.32 | 4.32 | -位 |
| 処理速度 |
4.31 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
4.14 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
4.10 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
3.38 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
4.34 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
2.69 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年12月12日 01:42 [883626-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインだと思います。ただ、背面がツルツルしているので、手から滑り落ちる可能性があります。
【処理速度】
ブラウザやアプリの起動は決して遅いとは思わない速度だと思います。ただ、YouTubeに関してはスリープ状態からすぐに動画等を再生しようとすると、ロード時間が長くなる現象が自分の端末では発生しています。約5分程スリープ状態から使用すると、快適に再生できます。
【入力機能】
本端末に搭載されているATOKを使用しています。特に問題はなく、快適に使用できます。
【携帯性】
小さめのカバン等でも収納可能だと思います。重さはiPad mini シリーズ(mini4を含む)より軽くなっており、手首や肩の負担が少ないと思われます。
【バッテリ】
スマートフォンと比較すると短くは感じますが、この端末はWi-Fiモデルです。電源の確保は容易かと思われますので、特別大きな問題はないと思います。
【液晶】
画面に近づいて見ると多少荒く感じると思います。
【付属ソフト】
無駄がないと思います。
【総評】
*上記のコメント、及び総評はあくまで私個人の意見であり、端末ごとに良品、不良品が存在する為、参考程度に閲覧下さい。
私の場合、主にYouTubeの動画視聴用に購入しました。処理速度の項目にも記載しましたが、立ち上がりが遅く、予め視聴前にスリープ状態から端末を起動しておく必要が感じました。
何よりタブレット購入の際に大切なことは、「実機に触れる事」だと思います。個人それぞれ、使用用途や重視項目があると思います。レビューで製品の印象を決めつけるのではなく、レビューはあくまで参考にして、実機に触れて購入してほしいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







