
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.70 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.35 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.23 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.60 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.84 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.45 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.68 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.65 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.54 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.01 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月29日 22:48 [870557-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
頼むから表面マットにしてくれ。白は指紋目立たないが、黒は目立つ。
【携帯性】
デカい、厚い、重い。
平成一桁時代の代物かよ。
【ボタン操作】
押し心地がかたい。もっとソフトがいい。
【文字変換】
文節に弱い。
【レスポンス】
最低。クソ遅い。
【メニュー】
ふつう。
【画面表示】
選択ボックスが異常に小さい。
【通話音質】
音が小さいし、遠くに聞こえる。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
電池マークの5段階表示は良い。
よく保つ。
【総評】
折り畳んだときのカチッと音が無いのは良い。
ボタンのレスポンスが遅すぎ。
要らんシステム詰め込まず、もっと動作軽くしてくれ。
日本のマシンは本当にムダなもん詰め込みすぎ。
足し算の考えはいい加減やめろ。
アップルみたいに引き算の考えで物作れ。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 19:34 [772730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
N-01G用卓上ホルダ |
【デザイン】 5 サブ表示部がミラー仕上でワンポイントになりGood
【携 帯 性】 5 118gと5年前より約10g軽い(SH-05A:127g)が
体感はもっと軽く感じる
【ボタン操作】 5 文字が見やすく、普通に押しやすい
【文字変換】 5 連想変換含めて多数一覧で出るので変換しやすい
【レスポンス】 4 遅いと思ったことはない
【メニュー】 5 ショートカットもあり使いやすい
【画面表示】 5 3.4インチと5年前より0.4インチ広くて綺麗
ワンセグが本体を横にするだけで横画面になる
【通話音質】 5 普通に聞こえやすい
【呼出音等】 4 1スピーカーですが、まあまあです
【バッテリー】 5 ECOモードもあり、SH-05Aの時よりもっています
卓上ホルダに挿して充電しつつ、開いたまま
電池残量気にせずワンセグ視聴可能
ウリであるスマートデバイスリンクを活用できていないが、普通の
携帯電話としての機能を考えると洗練されてきているなと感じる。
- 重視項目
- メール
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
