
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.70 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.35 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.23 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.60 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.84 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.45 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.68 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.65 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.54 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.01 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 23:42 [983859-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
2016/12/7に、au/東芝T003 から MNP しました。 以下 T003 との比較。
->2017/01/11時点の再レビュー投稿します。 ( -> 以降が 1ヵ月後の評価です。)
->T003を更新しようとしたが、auにT003並みの薄型ガラケー機種は既に無くなっており、やむなく他社(ドコモ)のガラケーを選択
しました。 (au様のサービス等は大変満足しており、auに薄型機種さえあれば、MNPせず、そのままau様で更新しました。)
更新後1ヵ月経過しましたが、携帯性(薄型)はT003と遜色なく、満足しています。
【デザイン】指紋、手油が付きまくり。テカテカして気持ち悪い。 T003に負けている。
->N-01Gを1ヵ月使い込んだら気にならなくなりました。 現時点では、good!
【携帯性】F-07Fにしたかったけど、F-07Fは在庫なしで、やむなくN-01Gに。 N-01Gも在庫なくなり次第販売中止とのこと。全長は、T003より短いが、厚みが負け。ただし他のドコモのPやSH等には勝っている。
->T003と遜色なく、good!
【ボタン操作】T003よりはるかに良い。かなり使いやすい。間違いも少ない。ただ、真ん中の上下左右の操作だけはT003に負けている。これが無ければ星5つ。
->上下左右の操作だけは駄目だが、他はT003より良好、全体評価はgood!
【文字変換】全般的にT003より良い。 他のレビューにあるようなストレスは感じない。
->名前変換など、極めてまともに変換できる。 good!
【レスポンス】全般的にT003より良い。 他のレビューは総じてレスポンス最悪であるが、そうは感じない。 最もT003が最悪か?
->レスポンスは、操作に慣れると、全く気にならなくなりました。 good!
【メニュー】使いにくい。 最も、これは機種よりも、au vs ドコモ で、メニュー作りの考え方、操作性の違い。 au は無駄が少ない。ドコモは冗長過ぎる。
->冗長的部分を除くと、普通かなと言う気がします。 ただしこれも慣れると気にならなくなりました。
【画面表示】T003より明るく見やすいのだが、「もう少し暗くても良いから、電池寿命を・・・」と思わないでも無い。ただ、フォントや文字表示の関係かT003のモノクロ表示の方が見やすい。
-> 「ECOモードがあるじゃないか」->(すみませんECOモードでは歩数計が動かなくて・・・)
【通話品質】T003より良い。
->T003時、ほんの若干、大きい声が割れるように聞こえたが、N-01Gは大丈夫。 good!
【呼出音・音楽】バイブが若干、分かりずらい。 マナーモード時は、T003の方がはっきりして良い。 他は良好。
->1ヵ月経過したが、バイブには未だ慣れず。 取りこぼす場合有り。 若干不満。
【バッテリー】 これから。 他のレビューから T003 よりは良さそうなので期待。
->T003は、4〜5日に1回充電で済んでいたが、 N-01Gは3〜4日サイクルで充電。
(ただし、歩数計が充電量が低下すると自動で切られるため、止む無く。 ECOモードであれば、1週間程度は持ちそう。)
<総合評価>
事前に、他のレビューを読んで全般的にレスポンスが悪い印象があり心配したが、実際に操作すると、問題はなく、au/東芝T003に比べると、T003より良好なくらいである。
なお、これは機種でなくドコモの問題かもしれないが、iチャンネルやiコンシェル、MyFACEなど、小生に取っては無駄なものが多いのにも関わらず、消すための操作が最初全く分からず(これはマニュアルもなく酷いほど)、あれこれネットで調べて対応したが、非常に不満足である。次期の契約更新月(ただし2年後)には、他社にMNPしたい程。
->N-01Gに、MNPして現時点では、良かったと思っている。 good!
2021/6/7 追記:
4年+α 利用したガラケー N-01G から、スマホに2021/01月に乗り換えました。 spモードのガラケー、どれも薄型がなく、悩みに悩んでスマホに乗り換え。本当はガラケー使い続けたかったが、止む無くスマホに乗り換え。docomoのガラケーからの移行促進策で、月額料金が大幅ダウンしなんとか無理やり自分を納得させています。 N-01Gは今まで使ったガラケーの中で一番でした。
元NECモバイルの皆さんありがとうございました。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月16日 14:48 [1292670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
3GからのMNP用の端末として中古で購入しました。
既にiモードは新規受付終了しているので、通話でしか利用できていません。
【デザイン】
外観は蓋の部分が本体カラーとLEDディスプレイ部分のツートンとなっており、LEDディスプレイは鏡面なので可愛らしい。
ガラホとしてGratina 4GとAQUOS ケータイ SH-01Jも使用していますが、これらが割と地味目なので、N-01Gの方が所有していてうれしい気持ちになります。
【携帯性】
ガラケーだけあって携帯性は抜群。
【ボタン操作】
スマホだとミスタッチが多いですが、物理キーの信頼性は高く押したいボタンが押せて発信の間違いは軽減されます。
キーストロークは浅めですが、押しにくいということは無いです。
【レスポンス】
ガラケー向けに特化しているので、AndroidOSをカスタマイズしたガラホと比べてもスムーズ。
【メニュー】
iモード系のサービスが利用できないので、無用の長物がかなりあります。
通話専用とした場合は機能過多です。
【画面表示】
ハイエンドのスマホと比較はさすがにできませんが、ガラホと比較した場合、発色が良く文字も読みやすいです。
Gratina 4GとAQUOS ケータイ SH-01Jより良いディスプレイです。
【通話音質】
3Gなりの品質。クリアさは無いですが通話する上では何の問題もありません。
【呼出音・音楽】
ガラケーなりにクリアです。
ワンセグの視聴も十分可能な音質です。
【バッテリー】
長持ちします。
待機であれば数日余裕で持ちますし、エコモードにすればさらに持つでしょう。
通話専用であれば、むしろエコモードにした方が良いでしょう。
【総評】
イヤホン挿さなくてもワンセグが観れることにちょっと感動。
スマホのワンセグ/フルセグはイヤホンをアンテナ代わりにするので煩わしいですが、こちらはそういったものは不要。
充電がFOMA専用のコネクタとなるので、現行のスマホと共用できないのが面倒かもしれません。
3G停波まであと数年ですが、バッテリーさえ大丈夫であればそれまで十分活躍できそうです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月3日 08:57 [1171077-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】いたって特徴はないですが、落ち着いたデザイン。
【携帯性】スマートホンではないので携帯性は問題なし。
【ボタン操作】ボタンが多すぎて使いにくい気がします。
【文字変換】いろいろ候補を出してくれて助かるのですが、もう一歩進化が欲しいです。
【レスポンス】特に気になることはありません。iモードは契約していないので使用感はわかりません。
【メニュー】必要以上に多いような気がします。
【画面表示】iモードを利用しないのでちょっと過剰スペックかもしれません。
【通話音質】しっかり聞こえます。
【呼出音・音楽】デフォルトで気に入った曲をチョイスできました。
【バッテリー】良くもちます。1週間ぐらいは充電不要かと。
【総評】業務用で電話のみとして利用しています。auのgratina2と比較すると、オーバースペックに感じます。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 12:37 [1072725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
シンプルで洗練された感じです。ガラケーの中ではナンバーワンかと思います。ブラックボディは高級感もありますね。
【携帯性】
薄くて小さいです。ワイシャツの胸ポケットにも十分入ります。
【ボタン操作】
適度な大きさなので押しやすい。
【文字変換】
まあまあ優秀な方かと。
【レスポンス】
カメラ起動など少しもたつくかな。他は特には気になりませんがスマホと比べたらモッサリ。
【メニュー】
見やすいですね。
【画面表示】
明るくて綺麗!
【通話音質】
VoLTEに比べたら劣ります。まあ聞き取れないとかはありません。必要十分。
【呼出音・音楽】
今どき着メロも恥ずかしいのでピピピピで十分。
【バッテリー】
かなり持ちますね。前からSH-07Fだったのですが倍くらいな感じです。
【総評】
DSDS対応スマホ(バイオフォンA)で通話してましたが度々切断されたりするしロック中の着信をとるときに誤って操作したり。やはり通話はガラケーですね。Bluetoothでスマホとリンクできるのでスマホのメール着信も通知してくれます。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 18:50 [1072302-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
スマホだけではいつ不具合があって使えないこともあるだろうと、サブでガラケーを所有しています。
正直言って、レスポンス遅っ!
でも画面下のニュースのテロップが実にスムーズに表示されるのには惚れ惚れした。
そこが決め手となって所有することにきめました。
メールは使わず通話のみで使用中です。
レスポンスは遅くとも通話だけの使用なのでほぼ問題なし。
ただメイン画面のバリエーションが少なくてすぐに飽きました。
しかしながらバッテリー持ちは素晴らしく、スマホがフリーズしてもこいつならサクサクっといざというときの通話には頼れます。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月26日 21:02 [1004628-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
P-01Fから機種変したてで投稿します。
【デザイン】
不思議なデザインですが、膨らんでいる場所は、N-05Cと同じ。
【携帯性】
軽量ケータイでは、ありますが、厚めな部分があっても軽量で携帯性は、ありです。
【ボタン操作】
以前使っていたN-05Cキーのクリック感よりは、良く、P-01Fには、劣ります。
【文字変換】
N-05Cとあまり変わりません。
【レスポンス】
P-01Fと比べてもっさりしています。N-05Cと同じ感です。
【メニュー】
Nは、こんな感じでPに慣れていたのでちょっと使い辛いかな。
【画面表示】
Pとあまり変わらない大きさ。
【通話音質】
通話品質は、良いですが、音声が小さい。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は、Pよりは、大きく聞き取りやすい。音楽については、N-05Cと同じ様です。
【バッテリー】
大容量のバッテリー搭載の割には、期待薄です。
【満足度】
在庫が黒しかなく、皆さんの意見通り、指紋が付きやすく、乾拭きでは、取れなくて汚い感じが不満ですが、軽い重量には、満足しています。
チープ感とスマートデバイスリンク対応のタブレットが少なくて残念な機能です。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月18日 18:47 [1004846-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
不具合続きのauのスマホからMNPでこの機種にしました。
今まで使っていたスマホはUQで音声なしのプランにして、この機種では、通話とSMSだけにしています。
ドコモショップのキャンペーンにより、本体一括X円、維持費Z円(月々サポート適用)とかなり安く入手できました。
【デザイン】
表の部分の2色もそれほど気にならず、シンプルでいいと思います。
【携帯性】
軽量で、Yシャツの胸ポケットからはみ出さず、いいです。
【ボタン操作】
久しぶりのガラケーですが、とりたてて悪いところはないかと。
【文字変換】
数字キーの連打は久しぶりですが、それほど文字を打つことがないので
こちらもよいかと
【レスポンス】
まだそれほど使い込んでいませんが、特にもっさり感は感じないですね。
【メニュー】
ガラケーのメニュー自体久しぶりなので、こんなもんかと
【画面表示】
特に見づらさは感じません
【通話音質】
周囲の雑音がひどいところで、通話したときに聞こえづらかったです。
(音量マックス、はっきりボイス設定済)
今度はスピーカーフォンにしてみてどうかでしょうか。
通話自体それほどしないのですが、あまりに聞こえづらいと困りますね。
もう少し使ってみますが。
【呼出音・音楽】
基本的に、マナーモード設定だし、音楽も聞かないので、無評価
【バッテリー】
スマホのように、毎日充電しないですむのは、やはり楽です。
【満足度】
通話音質については、若干の不安はありますが、何せコストが安くなったので、トータルで4としました。
この機種と、UQ(音声なしプラン)、データのサブ回線(FREETEL)全部合わせても、1,000円ちょいですから。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月19日 00:20 [986886-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
なんとなくで回線維持でソフバンで使っていた。MNPも狙いつつですが。
ドコモで月X円と聞いて、都心まで先日行ってきた。特に問題なし。もちろん一括でした。
もちろん残ってXZも考えたが、どっちが得かで考えました。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月29日 15:30 [889324-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
光沢はだめだわw指紋付きまくる。
あと下のディスプレイ。傷目立ちやすい。
でもまあ身だしなみチェックに役立っている。
【携帯性】
これは存在感があるが邪魔しない微妙なバランスを保ってていいんじゃないでしょうか?
【ボタン操作】
押した感覚がなく、しょっちゅう押し間違える
【文字変換】
アホですな。
「おはようございます」→~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
など、絵文字が優先的に出てきます。これは設定が悪いのでしょうか。
【レスポンス】
遅い。遅すぎます。W42Kを思い出しました。
【メニュー】
いたって普通にどこにでもありふれたようなメニュー画面です。
【画面表示】
可もなく不可もなく。って感じでしょうか?
【通話音質】
声が小さいのに割れる。
【呼出音・音楽】
音が小さいのに割れる
【バッテリー】
まあ持つが、広告のウリのようには持たない。普通に使ってて(電話、メールをたまにするだけ)1日持つかどうか。
ガラケーなんだからどうにかしてくれ。
【総評】
未だかつてない最悪製品デース。
昔の僕に見せたらえ?!NEC?!って言いそうです。
何の変哲もないどころか、最悪じゃないですか。
NECはケータイ事業撤退して正解だったと思います。
- 比較製品
- 京セラ > W42K
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 01:53 [880414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
ワンプッシュオープンのN携帯が出るのを待っていましたが、今年は後継機の発表なし。T9が使える最後のガラケーとなりそうなので、1年遅れで購入しました。
N-01Aから8年振りの買い替えですが、進化したと感じられる部分は皆無。ただ、明らかに劣化したと感じる部分もなく、すんなり移行できたので、NECの携帯を使っている方の買い替えとしては申し分ないと思います。
iモードについては使用しておらず、評価できませんので悪しからず。
N-01Gが本当にNEC最後の携帯になるか分かりませんが、iモード時代のドコモをリードしてきたNECの携帯の灯が消えてしまうのは、寂しい限りです。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2015年11月4日 10:36 [872185-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
半年前に購入しました。iPHONE6と二台持ちです。本機は通話とメールを主に使っていますが満足しています。
バッテリーは、ECOモードにしておけば一週間くらいは電池切れを気にしないで済むのがいいです。(しょっちゅう通話する方ではありませんが)
メールもタッチパネルより断然打ちやすいです。揺れるバスの中ではスマホはとても使う気になれません。
この前、誤って川の中に落としてしまい1分水に漬かった後洗いましたがしっかり防水されていました。昔使っていた非防水の機種が池に少し落としただけでダメになったことを思えばありがたいです。
iモードはもたつきを感じますがそれ以外は不満はありません。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月1日 11:56 [871330-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
N705iuからの買い換えです。
デザインはN705iuのほぼフラットなボディーが好きだったのですが、カメラの分だけ厚みがあるのが好きではありません。
全機種のボディの色剥がれが激しいのを考えるとプラスチックボディなので、塗装剥がれの心配はないのでこれは良いです。
操作性については、ナニをするにもワンテンポ遅く、購入当初はボタン押しミスかと思い何度も同じボタンを連打してしまうことがありました。
購入しておよそ1年になりますが、このレスポンスの遅さにはまだ慣れません。
タブレットを所有しておりスマホは不要のため、ガラケーを使用していますが、メーカーはガラケーにそんなに注力していないのかなと
少し残念な気分です。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月18日 21:10 [851133-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
まあいいんじゃないですか?
しかしながら、一世を風靡した頃は閉まった時のカチッという質感が抜群だった(笑)
パナソニックや三洋みたいなプラスチック同士が当たる安っぽすぎる音が微妙。
サブディスプレイの傷が気になります。
【携帯性】
薄いですからいいんじゃないですか?
【ボタン操作】
同じく一世を風靡した頃に比べて押した質感がチープ。
あと、フィーチャーホンが廃れるあたりからどこのメーカーもフラットで押しづらいボタンになった。
【文字変換】
まあこんなモンかと。
【レスポンス】
なんとなくもっさり。
フィーチャーホンが廃れるあたりのプライムシリーズのもっさり感が思い出される。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
まあ綺麗です。
【通話音質】
防水のせいか籠って聞こえます。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
持ちません。
安心バッテリーだそうですよ(笑)
【総評】
やる気なしなのが見え見え(笑)
まあコンテンツとして終わっていますからいいんじゃないですか?
マイノリティーへの慈善事業じゃないですから。皮肉を込めて。
おじさんが若い頃、猫も杓子もNだったのに。
おじさんをがっかりさせないでくれ(笑)
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月13日 19:03 [833005-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
手抜きでつくっている今の携帯電話にデザインなんて求めても仕方ない。妥協で選びました。スマホがでる前の携帯電話が一番お金をかけていたんだとつくづく思わされます。
【携帯性】
意味無くデカいです。NM705iからの乗り換えなので余計に大きく、重たく感じます。
【ボタン操作】
ボタンが押しにくく、おまけにボタンそれぞれが離れて配置されているのでボタンがどこにあるのか指で探す感じです。ストレスです。
【文字変換】
アホな文字変換です。本当にストレスです。
【レスポンス】
遅いです。かなり遅れて反応します。スマホじゃあるまいし、これだけ遅いのは以上です。
【メニュー】
何の変哲もないメニューです。
【画面表示】
綺麗でもないですし、普通です。
【通話音質】
NM705iが良過ぎたのか最大音量にしても相手の声が遠くに聞こえます。
【呼出音・音楽】
スピーカーが背面にあるので、普通に置いておくと呼出音はかなり小さいです。
【バッテリー】
まだ購入して2日目なのでわかりません。
【総評】
NM705iを仕事用(通話用)として使っていたのですが、少し調子が悪くなったのでドコモショップにてあれこれ比べた結果購入に至りました。昔の携帯電話と比べて随分と進化しているのだろうとワクワクしていましたが、手抜き以外のなにものでもありません。適当につくった感じに見受けられます。プライベートではスマホもタブレットも使用していますが、仕事用ということでそこまで期待はしていませんでしたが、こんなに酷いものならNM705iの中古機でも探せば良かったと思います。もちろんNM705iが特別優れているわけではありませんが、少なくとも道具としての温もりは数段上です。
はぁ、できれば返品したいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 2件
- 3件
2014年12月27日 20:43 [779740-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
再レビューです。本文の最後にスマートデバイスリンクの感想を追記しました。本文も若干書き直しました。(内容は変わっていません)
P-01Fからの機種変更です。歩数計、お財布ケータイはじめ使いたい機能がほぼ揃っているこの機種を選びました。
【デザイン】コンパクトでいくらか上品さも感じられ良いと思う。
【携帯性】スマホより断然良い。
【ボタン操作】ボタンに適度なふくらみがあり押しやすい。クリック感も適切。指が隣のボタンにかかっても押し間違うことがなくなった。
【文字変換】変換候補が下に多く表示され使いやすい。
【レスポンス】普通。レスポンスはP-01Fとほぼ同じ。反応がわずかに遅い箇所もあるが全体としては気にならない。むしろボタンのクリック感は良く、併せれば操作感は良い方だと思います。
【メニュー】便利ツールは豊富だと思います。その中で歩数計、自動音声メモ、クイックサイレントは常時使っています。辞典(国語、英和、和英)もよく利用します。 P-01Fにはない”アートフォトモード””ライフヒストリービューア”はおもしろい。
ショートカットボタンが1つしかないので私はそこに歩数計を入れ、電卓など他のものはショートカットアイコンを待ち受け画面に表示して使っています。使い勝手が良くなります。
【画面表示】ガラケーとしては画面は大きく見やすい。ワンセグや写真を見る時、本体を横にするだけで自動的に横画面(フル画面)に変わるのは便利。
【通話音質】特に問題ありません。
【呼出音・音楽】呼出音量は普通。喧騒の中では聞き逃すことがあるのでバイブレータも使っています。(振動はP-01Fより幾分強め、音は小さく良い)
【バッテリー】バッテリーはP-01Fより持つ。ECOモードOFF、歩数計ONでもバッテリー残量が半分になるまで5日以上持ちました。(ワンセグは見ていない。カメラは少々。)
(主な機能の感想)
1.歩数計の性能には満足しています。歩数、しっかり歩数、距離、時間、消費カロリー、脂肪燃焼量が時間、日、週、月別にグラフで見られ、日頃の健康管理に使えそうです。歩数カウントは正確です。(歩行以外の誤カウントが少ない)
2.スマートデバイスリンク(BLUETOOTH SMART)は少し試した程度です。(後述) 私もスマホを持っていますが、ほとんどインターネットのみで通話とメールはやらないので今は役に立ちそうにありません。(私のスマホはバージョンが古く合わない)
P-01FのBLUETOOTHも期待したほどは使いませんでした。車のナビに繋げたハンズフリー通話は走行中危険を感じやめましたし、ヘッドセットとペアリングもあえて使うメリットが感じられず長続きしませんでした。
BLUETOOTHはどれもいまいちメリットを感じませんが、仕事でスマホやタブレットを活用するようになれば使い道は出てくると思います。
3.通話とメールは使いやすい方だと思います。
4.カメラは日中では被写体が見づらい時がある。解像度、画質は良い方だと思う。動く物体はクイックショットを使うとしっかり撮れます。
5.お財布ケータイは使いやすい。FELICAの反応は問題ありません。
【総評】
ワンプッシュオープン、屋外モードがなく多少不満も感じますが、満足感の方が上回ります。良い買い物ができたと思います。
(追記)
スマートデバイスリンク(BLUETOOTH SMART)を少し試してみました。本機を息子のスマホ(iPhone-6)とペアリングして別のガラケーからiPhoneに音声電話、SMS(ショートメッセージ)、メールを送ってみました。
本機側に通知される内容は、
1.音声電話では、不在着信通知と発信元(ガラケー)の電話番号(または連絡先登録名)
2.SMSでは、メッセージ文と発信元の電話番号(または連絡先登録名)
3.メールでは、題目、本文と発信元のメールアドレス(または連絡先登録名)
4.その他、時刻、日付など。
通知内容に対する応答、返信などは発信元の電話番号、メールアドレスを利用して直接相手と行うことでできます。SMS,メールとも内容を読めるので良いと思います。
iPhone-6と接続では両機を5メートル離すと時々リンク切れを起こしました。
少々鬱陶しいのは、BLUETOOTHをオンにするたびに前の受信通知が最低1件、直後に再送信されてくることです。(これはiOS-8特有の現象らしい)それを防ぐにはiPhoneの保存データ(通話、メールなど)をこまめに消去していく必要がある。もっともBLUETOOTHのリンク切れに注意すればそれほど気になりません。
多少未完成なところもありますが、仕事でスマホやタブレットを持ち歩く人には役に立つのではないでしょうか?プライベートユースでは、少なくとも通話とメールをほとんどガラケーで済ませてしまう私にはいまいちメリットがピンと来ません。
- 重視項目
- 通話
参考になった11人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
