
よく投稿するカテゴリ
2020年1月16日 14:48 [1292670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
3GからのMNP用の端末として中古で購入しました。
既にiモードは新規受付終了しているので、通話でしか利用できていません。
【デザイン】
外観は蓋の部分が本体カラーとLEDディスプレイ部分のツートンとなっており、LEDディスプレイは鏡面なので可愛らしい。
ガラホとしてGratina 4GとAQUOS ケータイ SH-01Jも使用していますが、これらが割と地味目なので、N-01Gの方が所有していてうれしい気持ちになります。
【携帯性】
ガラケーだけあって携帯性は抜群。
【ボタン操作】
スマホだとミスタッチが多いですが、物理キーの信頼性は高く押したいボタンが押せて発信の間違いは軽減されます。
キーストロークは浅めですが、押しにくいということは無いです。
【レスポンス】
ガラケー向けに特化しているので、AndroidOSをカスタマイズしたガラホと比べてもスムーズ。
【メニュー】
iモード系のサービスが利用できないので、無用の長物がかなりあります。
通話専用とした場合は機能過多です。
【画面表示】
ハイエンドのスマホと比較はさすがにできませんが、ガラホと比較した場合、発色が良く文字も読みやすいです。
Gratina 4GとAQUOS ケータイ SH-01Jより良いディスプレイです。
【通話音質】
3Gなりの品質。クリアさは無いですが通話する上では何の問題もありません。
【呼出音・音楽】
ガラケーなりにクリアです。
ワンセグの視聴も十分可能な音質です。
【バッテリー】
長持ちします。
待機であれば数日余裕で持ちますし、エコモードにすればさらに持つでしょう。
通話専用であれば、むしろエコモードにした方が良いでしょう。
【総評】
イヤホン挿さなくてもワンセグが観れることにちょっと感動。
スマホのワンセグ/フルセグはイヤホンをアンテナ代わりにするので煩わしいですが、こちらはそういったものは不要。
充電がFOMA専用のコネクタとなるので、現行のスマホと共用できないのが面倒かもしれません。
3G停波まであと数年ですが、バッテリーさえ大丈夫であればそれまで十分活躍できそうです。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
「docomo N-01G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月7日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月16日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月3日 08:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月24日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月22日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月26日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月18日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月16日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月19日 00:20 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
