
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.80 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.12 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.25 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.03 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.96 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.70 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月24日 11:45 [887574-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
つい解像度優先で考えがちなデジカメ選びにあって、操作性や撮影の楽しさ、絞りやシャッタースピード、露出などの撮影の基本を思い出させてくれるこのカメラは、貴重な存在だと思います。
ずぼらな撮影(あんまり、ああだこうだと考えずにシャッターを切りたいとか・)がしたい時には、オートまかせでもそれなりに納得出来る画を吐き出してくれます。
かっちりした描写も、フワッとした空気感も適度に再現・記録してくれる懐の深さが、自然と出番を増やしてくれます。
結局毎日持ち歩いていたりして。
画角が35mmなのも、フィルム時代からの名残で馴染みやすさを感じています。
買ってよかったと、しみじみ感じるカメラでした。
【デザイン】
カメラという道具らしい、オーソドックスな姿には好感を抱きます。
【画質】
緊張も、穏やかさや和やかさも、望めばどちらも描写してくれそうです。このシリーズとしては3代目ですから、レンズや撮像素子、画像エンジンが上手に組み合わさっているのでしょう。
次世代の噂もチラホラ散見しますが、あと3〜5年は活躍出来るかな?と思わせてくれます。
【操作性】
今のところ、困る事はないですね。
銀塩時代のカメラを扱っていた方にとっては、直感的に操作出来ると思います。
【バッテリー】
予備を1本持っている方が安心ですね。
ただ、私はシグマのフォベオン搭載カメラを使ってきたので、それに慣れてしまっているからか、決してバッテリーの持ちが悪いとは感じないのです。
【携帯性】
私は日頃からリュックスタイルの鞄でで移動するのですが、入れっぱなしにしていて邪魔に感じた事はありません。
【機能性】
このカメラ最大の特徴であろうファインダーは、大変使い勝手がよく、高い機能性を誇っていると思います。
【液晶】
見やすいですし、他機と比べて劣るとは思えません。
強いて言えば、薄い作りでバリアングル化して戴けると、撮影の幅が広がるかと。
【ホールド感】
すごくホールド性が高い訳ではないですが、落としそうになる、といった事はないですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
