MDR-XB950BT
ベースブースターを採用した重低音ヘッドホン

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年11月12日 01:44 [767882-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
黒と赤のソニーカラーがかっこいいです。色使いはMDR-1Rと似ていますね。装着していない時はイヤーパッドが分厚く見えますが、低反発ウレタンなので装着するとちょうどいい感じになります。
【高音の音質】
低音重視のヘッドホンではありますが、アルミハウジングを採用しており十分綺麗な高音が出ます。これをボソボソと評されている方がいらっしゃいましたが、そうなるとそれなりのDACを通したHD598程度でなければ満足されることはないと思います。私はMDR-1RBTMK2も所有しておりますが、それと比べても満足できるレベルの音質です。(まあ、MDR-1Rシリーズの音は独特なので比べようがないとは思いますが)
【低音の音質】
素晴らしいですね。ロックやテクノなどのバンドサウンドはもちろんオーケストラもとても気持ちよく聞けます。(私が特に良いと思ったのは久石譲のil porco rosso)
【フィット感】
私はメガネを着用していますが、低反発ウレタンのイヤーパッドなので痛くもなく快適です。ただ、密閉型の宿命とも言えますが夏場は蒸れそうです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはついていないのでそこそこですね。普通の密閉型の感じです。
【音漏れ防止】
これは予想外に良かったです。上記のMDR-1RBTMK2が大分音漏れする機種なので期待していませんでしたが厚いイヤーパッドのおかげかほとんど漏れません。
【携帯性】
特になにか折りたためる機構があるというわけでもないので普通です。ハウジング部を平らにできるくらいかな。
【総評】
この値段で、ワイヤレスで電池持ちもよくその上ベースブーストによる使い分けができる機種ということで非常にコスパに優れた機種といえると思います。買って後悔はしないでしょう。
- 比較製品
- SONY > MDR-1RBTMK2
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
4種ドライバーのハーモニーを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > SuperMix 4)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
