MDR-XB950BT
ベースブースターを採用した重低音ヘッドホン

よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 19:44 [1634730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月23日 22:55 [947492-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
イヤーパッドの厚さは1.5cm程 |
「シボ」があるのがお分かり頂けるだろうか |
通気孔が左右1個ずつついてます。音漏れ注意 |
![]() |
||
アームは10段階で調節可能。画像は最大限伸ばした状態。 |
【デザイン】
ハウジング部分にある「SONY」のロゴはシールみたいなものではなくしっかり刻印されています。剥がれるという心配は無いかと思います。
また、ハウジング部分に「シボ」と呼ばれる革製品独特の細かいシワ模様がハウジングに再現されています。よく見ないとシボは見えないのですが、やはり頑張ってる感が出てしまって逆に安っぽい印象を受けます。是非店頭で確かめてみてください。
【高音の音質】
やはり高音は音の輪郭が甘く、透明感も、伸びも感じられません。
良く言えば温かみのある音。悪く言えば高音が雑という感じです。ですが透明感などは無いものの最低限の中高音は出ていますので一応ボーカル物の曲でも大丈夫だと思いますが期待しない方が良いかと思います。
【低音の音質】
EXTRA BASSらしい迫力ある低音が出ます。ベースの音なんかは低く唸る様な低音再生ができます。厚み、アタック感、全てに置いて迫力があります。
このヘッドホンの特徴としてベースブーストと呼ばれる低音に更なる迫力を持たす機能がありますが、有線接続の場合使用できずBluetooth接続した時のみ有効となります。
使用したイメージとしてウーハーが2、3個増えた様なイメージでかなり激しい低音が出ます。頭が震える様なそんな迫力ある低音再生ができます。
低音再生に関しては試聴していただいた方が分かりやすいかと思います。是非店頭で試聴してみてください。
【フィット感】
イヤーパッドがフカフカです。厚さとしては1.5cmくらいですかね。フィット感はかなり良好ですが側圧がやや強いと感じました。長時間の装着は向いてません。
【外音遮断性】
フィット感の良さからだいぶ遮音してくれるかと思います。
【音漏れ防止】
ハウジング内部の空気をコントロールする通気孔が左右1個ずつついてます。なので音漏れはかなりしてしまいます。電車内などはかなり要注意です。
【携帯性】
折り畳み式ヘッドホンなのでコンパクトにまとめられます。ケースが付属してないので持ち運びには別途ヘッドホンケースを用意する必要があるかもしれません。
【総評】
中高音は再現性が低い
低音にパワーを感じる。
イヤーパッドがフカフカなので装着感は悪くない。
外音は結構遮音してくれる。
音漏れは通気孔のせいでかなり音漏れする。
折り畳み式ヘッドホンなのでコンパクトにできる。ケースが付属して欲しいところ。
以上が今回のレビューのまとめになるかと思います。なんかBeatsっぽい低音のパワーがあるように感じました。
低音好き、Bluetoothでもしっかりした低音が欲しい、という方には持ってこいのヘッドホンだと思います。
低音の量感が好みの別れる部分だと思いますので試聴した上で購入して欲しいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 01:25 [899158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
ヤマダ電機で13000円くらいで買いました。
カバーが柔らかいので耳が痛くなりません。
低音に重視してるだけあって、迫力あります。
Bluetooth接続も相性いいです!
すぐ繋がります。
デザインもカッコいいので満足な買い物になりました。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 7件
- 1件
2015年12月18日 00:21 [885586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
自分は、まともなオーバーヘッドタイプは他には同じSONYのMDR-Z7しか持っていないので、それと比較したレビューを書きます。
ただし、Z7ではPHA-3&キンバーバランスケーブルの組み合わせとノーマルのZ7との違いもじっくり聴き比べないと分からないくらいの素人というか駄耳なので、音質面ではあまり参考にならないかも知れませんがご容赦ください。
なお、星の評価はZ7との相対ではなく、価格を考慮した上での自分の主観です。
【デザイン】
飽きが来なさそうで、かつ格好良いと思います。
BT無しと比べてハウジングの仕上げが違い、Z7と同様のエンボス加工がしてあります。個人的にはこっちの方が落ち着いた感じがするので好きです。
また、BTヘッドホン特有の、ボタン類がたくさんついているのも、そういったデザインが大好きな人にはたまらないと思います。
質感はZ7と比較すると、使用している素材や可動部分の滑らかさなどで少し落ちますが、十分すぎると思います。
欲を言えばハウジングを支える部分の材質が金属製だったらなお良かったのですが、そこは少し残念なところです。
1,000円高くてもいいから金属製が良かったなー。
【高音の音質】
中高音域はZ7と比べると価格なりの差を感じますが、低音過多によって高音が少なく感じている部分もあります。
暫く聞いていれば慣れてくるのか、中高音が弱いとも思いませんし、解像度だってソコソコあると思います。
自分のような基本ドンシャリ好きには不満なく使っていけると思いますが、高いレベルで音質にこだわる人には合わない人もいるかもかもです。
【低音の音質】
低音を重視したヘッドホンなので、イコライジング無しでも十分です。
EBBボタンは低音好きにはたまらないと思いますが、万能ではないのでご注意を。
比較的小音量の場合にはすごく効果的ですが、大音量だと破綻することがしばしば。
でも、騒音の多いところなど、低音が打ち消されてしまうような場面では活躍してくれると思います。
EBBオンで聴いた後、オフにすると物足りないですが、通常はオフで十分かと。
【フィット感】
イヤーパッドが肉厚かつ適度に柔らかく、心地良いです、
痛みや重さも普通に使う分には気にならないと思います。
装着感はZ7より少しだけ硬い感じがしますが、外で使うならこっちの方が良いかも。
あと、Z7はハウジングが大きいので装着して寝ると枕に当たってずれてしまうので、音楽を聴きながら寝床に入れませんが、本機はそれより幾分か小さいので、ギリ装着したまま寝られます。この時、ワイヤレスであることも大きなプラスになりますね。
【外音遮断性】
高いと思います。屋外での使用もきちんと考慮されていると思います。
冬場にイヤーマフ代わりに使って無音で歩くと、周りの音が聞こえにくくてちょっと不安になるかなーって感じです。
音漏れもZ7より全然少ないと思います。
【携帯性】
ケーブルの取り回しを気にしなくて良い時点で星5です。
個人的にはこれ以上の携帯性を考慮して、折り畳み化やハウジングの小型化をするくらいなら、剛性や音質を優先して今のままの方が良いです。
【総評】
ワイヤレスかつリモートで操作ができることに魅力を感じて、とにかく重低音が大好きな基本ドンシャリ派の人にはピッタリだと思います。
EBBはこれでもか!って程のエフェクトが掛かるので違和感を感じる人もいるかと思いますが、それを承知で付けている機能だと思うので、そこは割り切って歓迎したいです。
上等なヘッドホンをたくさん知っている人はどう評価するか分かりませんが、自分的には十分満足できるモデルでした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 07:31 [867004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
黒の基調に赤の線が高級感を彷彿させる。
【高音の音質】
ワイヤレスにしては抜けがいいと感じる。ヒスノイズも少ない。
【低音の音質】
低音部のパワーを十分に感じる。
【フィット感】
ソフトなパッド部が意外と心地よく、長時間装着してても疲れない。
【外音遮断性】
外部騒音の中ではあまり使用しないが、遮断性は高いと思う。
【携帯性】
主に室内据え置きとして使っているが、有線に比べれば行動範囲の制約少なく機動性は高い。
【総評】
有線と違ってどんな体勢でも、絡まりを気にすることなく使えるのがとても便利。
装着時のフィット感もいいので、リラックスして使える。
汎用USB給電なので簡単にチャージ出来る手軽さもいい。万一電池切れでも有線で使える柔軟性もある。
音響のSONYは健在である。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月8日 23:28 [848325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
元々10000位のヘッドホンが
壊れてしまい手頃で低音が
響いたほうがいいかな?と
軽い気持ちで購入しました。
一番良かったのは iPhoneや
Apple商品と接続するとちゃんと
ブルーツゥースマークの脇に
ヘッドホンの電池残量が表示
されてめっちゃ便利です!
今まで直感でそろそろ切れるかな?
というタイミングでやってたから
すごくメリットが!
あとは 低音の響きというかBASSが
すごくききます!
買って損はないと思う!
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 19:06 [786678-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
派手さもなく、かといって地味でもない。外装が派手なヘッドホン多い昨今、それらと比べるとシンプルな外見をしています。シンプルだからこそなのか、それなりの高級感もあり、SONYのヘッドホンらしく非常にカッコイイと思います。
Simple is bestと言う言葉が似合うヘッドホンですね。
【高音の音質】
ExtraBASSシリーズであるため、正直高音は弱いです。ですが、出ていないかと問われると、しっかりと中高音出ています。じっくりと目を閉じて、耳を澄まして聞くと、意外と綺麗な中高音が出ているように感じますね。
【低音の音質】
本機種の売りが重低音であるため、やはり低音はガンガンと響きますね。だからといって聞いていて疲れる低音かと言えば、そうでもありません。
もちろん視聴する楽曲のジャンルにもよるでしょう、クラシック系やピアノ系は正直言って微妙です。自分が良く聞くジャンルの音楽によるところがありますね。聞かれるジャンル次第によって、この重低音がうっとうしいと感じるのか、感じないかは、購入前に一度店頭などで視聴してみる必要があるかと思います。
【フィット感】
イヤーパッドの広さ的に、耳がスッポリと入りますので、装着していて耳が痛くなることはありません。ですが、少し側圧がきついですね。
長時間の使用では、人によっては多少の痛みを感じる場合があるかと思いますが、装着感自体は快適で側圧が気にならなければ、長時間の使用でも快適に使用できるかと思います。ただ、寒い時期は良いですが、暑い時期になると結構蒸れる可能性がありますね。
【外音遮断性】
音を出していない状態での評価ですが、話し掛けられれば普通に聞こえます。
音を流している状態であれば、他のヘッドホンにも言えることでしょうが、外音は殆ど遮音してくれます。
【音漏れ防止】
大音量で音を流さない限りは大丈夫だと思います。ですが、決して音が漏れにくいと言うわけではないので、外出時に大音量で聞かないようにしましょう。
低音が多いせいか、音量が高いと余計に音漏れが酷くなります。
【携帯性】
折りたたみは出来ますが、微妙ですね。少し大きめのカバンであれば、さほど携帯も苦にならないでしょうが、やはりサイズ的に小さいとは言えませんので、評価としては微妙なところですね。
【総評】
あくまで、当方の視聴環境での評価ですが、これで1万円ちょっとということを考えれば、高い評価を付けてもおかしくはないかと思います。
Bluetooth、apt-x対応でこの値段であれば、購入しても損はないかと思います。よくBluetoothは低音質だと酷評されますが、それはやはりプロファイルのせいで、どうしても SBC(SubBand Codec)では音質の劣化は避けて通れませんでした。
本機種もSBCで接続していると、若干音が籠もった感じがしますし、また当方の評価も少し変わっていたかと思います。(決して、SBCで接続しているからと言って、音質が極端に落ちるわけではありません)
やはり、どうせ使用されるなら、音質の劣化が少ないapt-xで接続されることをおすすめいたします。
PC→PTM-UBT7→LBT-AVWAR700→MDR-XB950BT
大した環境ではありませんが、これでもこの評価になるぐらい、十分な音質です。
そしてなにより、コードの煩わしさから解放されたことが、個人的には最も満足な点です。
もちろん、有線の同価格帯のヘッドホンと比べると、決して音質面で勝っているとは言えませんが、Bluetoothで1万ちょっとで、そこそこの音質を、と言うことであれば、この機種は候補に入れても間違いない機種だと思います。ちなみにapt-xで接続するには、Bluetoothレシーバー側もヘッドホン側、両対応していなければ接続されませんのでご注意下さい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年12月13日 21:42 [778051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
初めてのBluetoothヘッドフォンで、音質はこんなものかと、最初残念に思ってたのですが、
よく説明書読むと、デフォルトではヘッドフォン側のACC、aptX機能が無効になっていることが分かりました。
高音質モードに変更すると、音質(特に高音)が改善し大変満足しています。
メーカーも最初から高音質モードで出荷すべきだと思いました。
気づかなければ、ずっとSBCのままで使ってたかも^_^;
私はあまり音楽にはこだわるほうではないのであくまで参考までに。。。。
でも、買うかどうか迷われている方は、買って損はない製品だと思いますよ。
あと、とてもカッコいいです☆
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月28日 00:28 [773698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
めちゃくちゃ良くないかなと。
派手でなく、古くさくなく。何に持たさない何にも引かない みたいな。(とあるウイスキーのコピーライトみたいな)
【高音の音質】
バスブーストを外せば、けっこういいかな。バスブーストすると、なんか抑えられた感じになる。
(注:携帯からなので、ビットレート低いから 正直何とも言えないのと、BTでの感想。BTの関係上、限界はあるはず。)
【低音の音質】
バスブーストない方が聞きやすいが、もしテレビで映画を見る時これを使うなら、バスブースト入れるかな?爆発音とかすごそう。
グライコ的な事が出来ない時は、これで ブーストできるので、ありかなぁと。
<おまけ Bill Evans Trio Autumn Leaves take 1 これ、ブーストして聞くと、ベースの近くに席取った感じに聞こえる。いいねぇ。>
(注:携帯からなので、ビットレート低いから 正直何とも言えないのと、BTでの感想。BTの関係上、限界はあるはず。)
【フィット感】
これが、かなり良い感じですね。頭が痛くならない。パッドが分厚いからか?これ、交換でキルっぽいです。ボロボロになっても心配ないのかな?ちなみに、私はメガネをかけてます。どうやらこのツルで痛かったのだと、このヘッドホンで気づいたくらいです。
よほどの小顔か大顔でないかぎり、問題ないと思います。(装着2時間で、問題ない)
【外音遮断性】
音量あげれば、当然聞こえにくいだろう・・・。一人で使ってるので、わかりません。
【音漏れ防止】
・・・
【携帯性】
でかいよ。うん。これは、基準がわかりませんねぇ。。。
肩より内側だから、新幹線でもいいのでは?
【総評】
ちょっと、重いかも知れないか?と思いましたが、ヘルメットかぶったみたいな感じはなく、「あ、ヘッドホンつけてるね」くらいな感じ。BTなので、線がないので、トイレであろうと移動しようと絡まることないから、そのうち付けてるのを忘れる程度の重量感。
BTなので、線がないのはかなりいい。これで、この音とか。やっぱり15000円ほど出しただけある。
(参考:2014年11月27日 ヨドバシネットで14590円 ポイントが1459つく。<店舗受取 現金支払いです。)
◎テクノは、バスブーストして 聞きまくり!OKかと。
○ジャズ。ベースって結構ほしいんですよね。
×
当然ながら、ピアノソロはやめましょう。録音の段階で問題かも知れないが、自分で弾くアップライトピアノの方がいい音。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年11月27日 23:50 [773690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2014年11月12日 01:44 [767882-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
黒と赤のソニーカラーがかっこいいです。色使いはMDR-1Rと似ていますね。装着していない時はイヤーパッドが分厚く見えますが、低反発ウレタンなので装着するとちょうどいい感じになります。
【高音の音質】
低音重視のヘッドホンではありますが、アルミハウジングを採用しており十分綺麗な高音が出ます。これをボソボソと評されている方がいらっしゃいましたが、そうなるとそれなりのDACを通したHD598程度でなければ満足されることはないと思います。私はMDR-1RBTMK2も所有しておりますが、それと比べても満足できるレベルの音質です。(まあ、MDR-1Rシリーズの音は独特なので比べようがないとは思いますが)
【低音の音質】
素晴らしいですね。ロックやテクノなどのバンドサウンドはもちろんオーケストラもとても気持ちよく聞けます。(私が特に良いと思ったのは久石譲のil porco rosso)
【フィット感】
私はメガネを着用していますが、低反発ウレタンのイヤーパッドなので痛くもなく快適です。ただ、密閉型の宿命とも言えますが夏場は蒸れそうです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはついていないのでそこそこですね。普通の密閉型の感じです。
【音漏れ防止】
これは予想外に良かったです。上記のMDR-1RBTMK2が大分音漏れする機種なので期待していませんでしたが厚いイヤーパッドのおかげかほとんど漏れません。
【携帯性】
特になにか折りたためる機構があるというわけでもないので普通です。ハウジング部を平らにできるくらいかな。
【総評】
この値段で、ワイヤレスで電池持ちもよくその上ベースブーストによる使い分けができる機種ということで非常にコスパに優れた機種といえると思います。買って後悔はしないでしょう。
- 比較製品
- SONY > MDR-1RBTMK2
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
低音調整も実用的!お手軽価格で高品位サウンドを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > TANCHJIM 4U)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
