360 Eye
ダイソン初のロボット掃除機
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「掃除面積:100m2以上」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月27日 08:27 [1304591-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 1 |
| サイズ | 1 |
| 手入れのしやすさ | 2 |
| 取り回し | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
PCエンジンを彷彿させる個体(画像はイメージです) |
【デザイン】
複雑変形合体しそうなメカメカしいデザインが良い
【使いやすさ】
基本床にカーペットを含め何も置いてはいけません
もし敷布を床に置く場合は破損してもかまわない物を置いた方が良い
ボタン一発で起動するので操作は非常に簡単
【吸引力・パワー】
さすがダイソン圧倒的なパワー
【静音性】
静音モードでも手持ちのシャープ製のスティック掃除機の強よりも喧しい
周波数の問題か静音より強の方が耳につきにくい
【サイズ】
けっこう大きいデス
【手入れのしやすさ】
クリアビンを開けてポンッとゴミが出ませんので箸か綿棒で掻き出してやる必要があります(フィルタに埃が貼り付く)
【取り回し】
イチオウ取ってのようなくぼみもありますが
ツルツルしてるので持ちにくい
【総評】
アップデートにより多少お利口になったようですが
黒い家具は見えてないのか突撃→体当たり→ガンガンぶつかりながら楕円形にまわるアホの子です、
家具の傷を危惧する方はヤツにクッション材を貼り付けましょう、ぶっちゃけスティック掃除機でさっと掃除した方が早いし確実、
因みに我が家のヤツの名は360にちなみサブローです。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 00:07 [871716-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 1 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 5 |
いままでの数々の掃除ロボットをつかってきましたが、吸引能力はダントツ!!めっちゃ強いというかもう普通のダイソンです。
また回転ブラシで掻き込まないので、ケーブルを巻き込んでクラッシュするような事がありません。
ケーブルの巻き込み事故が多い掃除ロボットの中で、これがないのは素晴らしいです。
問題は、、、
頭が悪い。というか、歴代のマシンの中で唯一完璧に終わった事がないです。
途中で止まる。吸引しないで走り回る。など。。
そして、一番の問題点は、
エラーで止まるとマッピングは全てリセットされます(ダイソン確認済み)。最初からやり直しです。
またマッピングは常に終わると消されるので、マップの学習機能はありません。
ただすごいのは、アプリから掃除の動きのマップが見れることです。どこが掃除できなかったのか、などか一目でわかります。これは素晴らしい。
ちなみにこの「一度も掃除がちゃんと終了したことない」のがもしかしたら初期不良かもしれないと思い、現在ダイソンに問い合わせ中です。
ダイソンは電話サポートがしっかりしていてこの点は安心です。
また報告しますが、まずは使ってみての初見です。
■以下追記
注目度が高いのに人柱がほんとに少ないこの製品。ダイソン愛好家&ロボット掃除機愛好家として僕も追記します。
めっちゃ吸引力があるバカです。そして掃除終了すると、すべての記憶がなくなる(リセットされる)ので、
0歳時のままです。(AIとか学習とかない)
100平米程度掃除するのに、我が家は平均7時間ぐらいかかります。
過去に2度だけ、終了してドッグにもどったことがあります。
部屋は明るくしないとだめだそうです。(ダイソン談)
赤外線により判断しているので、細いものは判別できず、椅子やテーブルの足は認識がほとんどできないそうです。(ダイソン談)
椅子もテーブルの足もない家ってどんな家を想像して設計されてるんでしょうかね。。。
カスタマーサポートの方々は完璧です。きっちり折り返り連絡もくれるし、本当にすばらしい。多少不満をぶつけても、聞いてくれるし(笑)
驚いたのは、どこを掃除したかがわかるマッピング情報がサーバーに送られダイソン側でも把握していることです。
一瞬怖いかな?と思ったのですが、別に部屋の形を知られて困ることないし(笑)、むしろ「軌道を見るとココらへんが非効率的かもしれないので、こうしたらいいかもしれません」みたいなアドバイスをいただけたのは、結構驚いたと同時に「うーん、ダイソンカスタマーセンターすげー」と思いました。
他のロボット掃除機と比べてもかなり高価な部類に入るくせに、一万円以下のランダム動作のほうがまだましかもと思ってしまう、
低知能はソフトウエアアップグレードでなんとかなるんでしょうか???汗
発売をこれだけ延期して、モニター制度まで導入して、このクオリティで堂々とリリースしたのは、ダイソンファンとしては、
かなりがっかり・・・というかロボット掃除機としては二流いや、三流いや、、、、五流ぐらいだめですね。
吸引力や、スマホとの連動やキャタピラや吸引(搔き込み式ではない)点など、ハードウェアとしては、非常に良く出来ていると思います。
ただ、バカすぎる。。。。。
ダイソンさん、この後どう手を撃ってくるのかな〜。ダイソン史上、最強の駄作となるのか、挽回できるのか、、、。
挽回してほしいな〜。返品返金しろ!なんて言わないから、普通に掃除してほしい。。。。笑
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 毎日
参考になった64人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
約60℃の温風でダニ退治も期待できるプロ仕様の最新レイコップ
(掃除機 > レイコップPRO3 PRO3-100 [ホワイト])
4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










